タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (433)

  • 日本人の給料が上がらないのは「企業が渋る」から

    まさに「大山鳴動して鼠一匹」である。岸田政権は「新しい資主義」を具体的な政策として打ち出すために、有識者や新興企業関係者などの改革派を交えて6カ月間奔走した。だが、6月7日に閣議決定されたその実行計画は、多くの参加者を大きく失望させる、形だけのものであった。 具体的には、岸田首相が掲げる「健全な成長と平等な所得分配は互いに必要である」という基理念に対する自民党内や金融市場からの「社会主義を推進している」という非難に簡単に屈する形になった。「成長の果実を再分配しなければ、消費と需要は増えない」という主張は社会主義ではない。これは、標準的なマクロ経済学における、長年の評決なのである。 実質的な方策に欠けた中身 岸田首相の"譲歩"のせいで、政策文書は「成長と分配の好循環」の必要性を訴えるレトリックに終始しているが、それを実現するための実質的な方策は極めて乏しい。 岸田首相の妥協は、就任直後に

    日本人の給料が上がらないのは「企業が渋る」から
    You-me
    You-me 2022/06/15
    だから最低賃金上げるのは貧困対策になっても賃金水準を上げる政策にはならないんだって(アメリカの最低賃金の実証研究でインフレ率に影響を与えているのはわずかというデータはすでにある)金渋ってるのは政府
  • 同級生の前で「残してごめんなさい」心の傷に…

    一般的に考え、べ残しは確かにいいことではないが、かといって無理やりべさせるのは正しいのだろうか。 直面した場合、保護者はどう向き合うべきか。適切な給指導の情報を発信し続けている、月刊給指導研修資料(きゅうけん)の代表・山口健太さんに聞いた。 みんなの前で「ごめんなさい」と謝罪させられた ──完教育の行き過ぎた事例があれば教えてください。 全員で残さず給べよう、という目標にしていたクラスで、べられなかった生徒は、みんなの前で「ごめんなさい」と謝罪させられたそうです。お子さんによっては、トラウマになってしまうようなことだと思いました。 ──教育現場での完教育は減っているか、もしくは増えているか、どう感じていますか? ここ2~3年では減っていると思います。社会が「無理やりべさせるのはよくない」「今どきそんなことをしているの?」という風潮になっていますし、そういった指導をする

    同級生の前で「残してごめんなさい」心の傷に…
    You-me
    You-me 2022/06/09
    体罰の文字がない。https://www.bengo4.com/c_18/n_8880/ 完食指導はまず体罰の恐れがあるって話が大事じゃないかしらん?
  • 私がどん底で見た「読解力がない」という地獄

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    私がどん底で見た「読解力がない」という地獄
    You-me
    You-me 2022/06/06
    こういう子たちが大人になるとどうなるかというと、マニュアル作っても順番を無視して無視してるのに「マニュアル守ってます」と平気でいう人になります。対策は根気強く意味を考えさせて覚えさせるしか今のところな
  • PTA改革で注目の元校長「保護者なしに働き方改革は実現しない」と語る訳 | 東洋経済education×ICT

    保護者の負担を減らす分、参画を求めた「PTA改革」 福靖氏は、2013年1月に神戸市立多聞中学校(以下、多聞中)に教頭として着任し、15年度から2年間校長を務める中、保護者と共にPTAの大改革を行った。まずは保護者の声に基づき、PTAの無駄な活動や専門委員会を廃止。学級役員を募って学年単位の活動に変更、各役員の活動も年間2回のエントリー制にするなど保護者の負担を大幅に減らしたのだ。 その分、学校に対して意見を出してもらうことを目的に、月に1回、校長・管理職・学級役員が自由かつ率直に意見を述べ合う運営委員会を開催。そして、生徒の読書環境の向上や、プロジェクターや加湿器の設置、年度当初に成績のつけ方を説明する会の開催など、この場で出た声を次々と学校運営に反映していった。 その結果、「保護者が学校教育に興味を持ってくれるようになり、先生たちに対する信頼も高まったと思います」と、福氏は言う

    PTA改革で注目の元校長「保護者なしに働き方改革は実現しない」と語る訳 | 東洋経済education×ICT
    You-me
    You-me 2022/05/26
    ほほう
  • 吉野家、P&G出身役員が変えた「牛丼の売り方」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    吉野家、P&G出身役員が変えた「牛丼の売り方」
    You-me
    You-me 2022/04/20
    くだんのお方。普通のマーケティング用語で普通に説明出来てるのになぜ2年後生娘をシャブ漬けするようになったのか。だれか掘り下げてほすい
  • 「寝不足の人」が太りやすくなる3つのワケ

    ラーメン、ポテトチップスなどのスナック類、クッキー、チョコやアイスなど甘い物……夕方以降や夜寝る前に「ダメだ、ダメだ」と思いつつ、ついつい思った以上にべてしまうことはありませんか? ダイエットでつまずくのは、たいていこのように欲をコントロールできなくなる時。それまでやせるために(太らないために)努力をしてきたのに、なぜかこの異様な欲には勝てず、タガが外れてべてしまうのですよね。 「今までの努力が台なし! 意志、弱すぎ!! なんてダメな自分!!!」と、ドカいを悔い、自分を責めてしまいがちですが、実はこれ、あなたの睡眠時間が短いことが原因かもしれません。欲と睡眠の長さには、意外な関係があるのです。 ボーダーラインは5時間 米コロンビア大学が2005年に行った、ある興味深い調査結果があります。32~59歳の男女8000人を対象に調べたところ、平均7~9時間の睡眠時間の人に比べて、4時

    「寝不足の人」が太りやすくなる3つのワケ
    You-me
    You-me 2022/04/03
    睡眠不足は太りやすいはこっちの方がわかりやすいかも新米
  • 明治神宮外苑、「樹木1000本伐採」は許されるのか | 建設・資材

    明治神宮外苑の大規模再開発をめぐって、見直しを求める反発の大合唱が起きている。 東京都の都市計画審議会は2月9日、港区と新宿区にまたがる明治神宮外苑地区における約28.4ヘクタールの再開発計画を承認した。審議会に出席した委員25人のうち22人が賛成し、3月10日に都市計画決定が告示された。 再開発計画では、現在の明治神宮第2球場跡に高さ55メートルの屋根付き新ラグビー場を建設。同じく秩父宮ラグビー場の跡地にホテルと一体になった新野球場を建設する。新しい野球場とラグビー場の間には1.5ヘクタールの広場を創設。青山通り沿いの伊藤忠商事社ビルは190メートルの超高層ビルに建て替えられ、新球場脇にも高さ185メートルのオフィスビルが新たに建設される。 2022年度中に明治神宮第2球場などの解体工事が始まり、2036年にかけて球場やビルが順次竣工していく。 開発を手掛ける三井不動産は、「神宮外苑地

    明治神宮外苑、「樹木1000本伐採」は許されるのか | 建設・資材
    You-me
    You-me 2022/03/24
    ただでさえ東京暑いのに緑地を減らすのは自殺行為(緑地が減るとヒートアイランド現象が加速する)って点でもやめるべきかと。道路をいくら遮熱性舗装しても緑地を減らしたら意味ない
  • 日本「ウクライナ難民受け入れ」偽善に聞こえる訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本「ウクライナ難民受け入れ」偽善に聞こえる訳
    You-me
    You-me 2022/03/18
    「緒方貞子・元国連難民高等弁務官は朝日新聞の取材に応じ、「難民の受け入れくらいは積極性を見いださなければ、積極的平和主義というものがあるとは思えない」」http://www.asahi.com/articles/ASH9P2VWLH9PUHBI00H.html(元記事消滅
  • 子どもに「向精神薬」を飲ませた親の深い後悔

    「娘が薬を飲み始めたのは、小学5年生のとき。きっかけは、地区の学校が参加する音楽祭に参加したことです」 現在26歳の娘について、吉田京子さん(仮名)はこう振り返る。吉田さんの娘は発達障害の1つである自閉症と軽度の知的障害がある。小学生のときから現在まで、向精神薬を飲み続けている。 薬を飲むきっかけとなった音楽祭は、地域を挙げての行事のため、教員たちの指導にも熱が入る。音が合っていなかったり、やる気のない子どもがいたりすると、全員が連帯責任で怒られた。練習は半年の間、毎日続いた。 それまで家でも学校でも大きなトラブルがなかった娘だが、ストレスから練習中に泣いたり、パニックを起こしたりするようになった。こうした状況をかかりつけの精神科医に相談すると、「不安を取り除くリスパダールを出そう」と言われた。 リスパダールは、主に大人の統合失調症の治療に用いられる抗精神病薬だ。2016年からは小児の自閉

    子どもに「向精神薬」を飲ませた親の深い後悔
    You-me
    You-me 2022/03/07
    これは医師と親の間のコミュニケーションがよろしくないケースって感じかなぁ 医師の指導もあまりよくない感じで親も適宜減量の相談はしていいんだけどねぇ(医師の言い分聞くとたぶん印象変わるケースとも思う
  • 「ワクチン打たず感染」43歳彼女の周囲で起きた事

    血色素量の異常を理由にワクチンは打てなかった 亀山鶴子さん(仮名・43歳)はコロナワクチンを1回も打っていない。 鶴子さんは近年、ある病気をきっかけに重度の貧血となったことがあった。血中の鉄が関係するヘモグロビンの数値「血色素量」では、健康な女性が「11.3~15.2」のところ、彼女はその範囲に収まらない値だった。病院で処方される鉄剤や注射の治療も体質的に合わず、拒否反応。自然治癒に任せるしか方法がなかった。 「身体が弱っている中で、コロナワクチンの副作用がこわいと思った。ワクチンに負ける気しかしない、と感じたんです」 そんな彼女が今回、コロナのオミクロン株に感染した。 「職場の人間関係が一変。私は迷惑をかけた者として、陰口のターゲットになりました」 ワクチンを接種していない鶴子さんの、感染の経緯や症状、周りの状況を詳しく聞いた。鶴子さんのプライバシーに配慮して、個人が特定される情報を伏せ

    「ワクチン打たず感染」43歳彼女の周囲で起きた事
    You-me
    You-me 2022/03/05
    だからこういうのは医療監修つけなさいよ。血色素量が少ないとか重々しく書いてるけど貧血でしょう。貧血が理由でワクチン打てないなんて言ってる専門家はいないわけでそういう小見出しを安易につけるんじゃない
  • 東京の若者に「風呂なし物件」がじわり人気の訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東京の若者に「風呂なし物件」がじわり人気の訳
    You-me
    You-me 2022/02/09
    記事見ても明らかにミニマリスト文脈と銭湯愛好の話なのに変な反応されてるねぇ(2022年)
  • 日本の問題をはき違えている「財務省」の大きな罪

    の財政赤字は「氷山に向かうタイタニック号」のようなものだという矢野康治財務事務次官の発言で唯一新鮮だったのは、選挙で選ばれた政府の政策を、水面下での会話ではなく、影響力のある『文藝春秋』誌上で厳しく批判したことだ。 約半世紀前、1978年から財務省は政府が抜的な歳出削減と増税をしない限り「日は崩壊ししかねない」と、首相を脅し続けて自分たちのいいなりにしようとしてきた。最近は国債市場の暴落を”ネタ”にしている。財務官僚たちは影で、首相を次々と「犠牲」にすることで消費増税を繰り返せると影でジョークを言っているほどだ。 かたくなに主張を改めようとしなかった 仮に財務省の警告が正しければ、それは国益のためだったと言えるだろう。しかし現実には、財務省は何度も間違ってきたし、かたくなに主張を改めようとしなかった。公平のために言うと、確かに財務省の見解は多くの高名なエコノミストの間でも共有されて

    日本の問題をはき違えている「財務省」の大きな罪
    You-me
    You-me 2022/01/11
    80点というところでしょうか。構造改革がいると言ってるあたりが惜しいですね(別にいらない。お金を出せば構造は勝手に変わる)というわけで財務省は更地にせねばならない
  • 「遅れたら罰金」で逆に遅刻者が増えた意外な訳

    誰もが「お金のため」ならやる気になる。そう考えているリーダーが多いように思います。しかしこれは、すべて正解とはいえません。 1953年のこと、ハーバード大学の神経学者だったロバート・シュワブは、実験を行い、普通の人が棒にぶら下がって我慢できる時間は約50秒であることを割り出しました。 では、誰かに応援されたり、催眠術をかけられたりしたらどうなるのだろうか。実験してみると、その効果はてきめんで、平均で約75秒、被験者は手首の屈筋の痛みに耐えてみせました。 最後に、シュワブは究極の武器を使うことにしました。「お金」です。彼は5ドル札(今の約4000円に相当)を被験者に見せたうえで「これまでの成績を上回ったら、このお金をお渡しします」と伝えました。すると参加者は、なんと平均で約2分もの間、鉄棒にぶら下がり続けることができたのです。お金を受け取ることで態度が変わる人を「現金な奴」などと揶揄しますが

    「遅れたら罰金」で逆に遅刻者が増えた意外な訳
    You-me
    You-me 2021/12/14
    もうそろそろ罰金で遅刻は減らせないは意外でもなんでもない知識になってると思うのですが/遅刻に限らず「お金を払えば○○していい」には割と簡単になりますね
  • 「女性の生涯未婚率」東京を抜き1位の「意外な県」

    11月末に、2020年国勢調査の人口等基集計の確定結果が発表されました。そちらの配偶関係別人口に基づき、2020年時点の50歳時未婚率を算出してみたいと思います。 50歳時未婚率とは、厳密には50歳の未婚率ではなく、45~49歳の未婚率と50~54歳の未婚率の平均値を指します。アラフィフの未婚率とお考えいただければよいかと思います。 男女とも生涯未婚率は過去最高に 実は、この50歳時未婚率は、かつて生涯未婚率と呼ばれていました。それは、50歳を超えてからの初婚が著しく少ないために、それを超えたら生涯未婚であると認定しても支障がないという判断だったからです。 とはいえ、晩婚化の進行もあり、50歳以降で初婚が決してないとはいえないという事実もふまえ、呼び方が、生涯未婚率から50歳時未婚率と変更になったようです。

    「女性の生涯未婚率」東京を抜き1位の「意外な県」
    You-me
    You-me 2021/12/14
    「男女の生涯未婚率のエリア差をみてわかるのは、仕事を求めて若年層の人口流入の多い都市部においては、女性の生涯未婚率が高くなり、反対に、若年層の人口流出の激しい地方においては、男性の生涯未婚率が高くなる
  • 日本人の賃金が停滞し続ける「日本特有」の理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の賃金が停滞し続ける「日本特有」の理由
    You-me
    You-me 2021/12/13
    パートタイムも組合員にってのは賛成だけどフランスの施策、それがあっても格差は拡大してるよって話に触れないのはダメでしょうhttps://info.ensemblefr.com/news-496.html
  • 仏大統領選で人気急騰「超過激な極右候補」の正体

    来年4月に予定されるフランスの大統領選に向け、極右旋風を巻き起こしているのがジャーナリスト出身のエリック・ゼムール氏(63)だ。 11月30日に大統領選への立候補を正式表明したゼムール氏は12月5日、パリ北東郊外で初めての約1万5000人の支持者を集めた大規模な政治集会を開催し、「フランスが帰ってきた!」と叫んだ。一方、極左活動家ら約2200人が反ゼムール抗議デモを行った。 政党を持たない独立候補で政治経験ゼロのゼムール氏は、大統領候補者としては異例だ。政治コメンテーターとしてのメディアへの露出度は少なくなかったが、政治家としての知名度は皆無だった。 この夏以降、いきなり注目されるようになったのは、の出版と、それに合わせるようにメディアでイスラム移民排撃の過激発言を繰り返す相乗効果の戦略で成功したからだった。過激発言で訴えられて司法の場でも戦う同氏への注目度は高まるばかりだ。 変わりはて

    仏大統領選で人気急騰「超過激な極右候補」の正体
    You-me
    You-me 2021/12/10
    そもそもフランスが移民保護を重視するってのが嘘よね。(ブルキニ禁止の議論みて「移民保護に力を入れている」という人がいるなら教えてほしい
  • 日本人に多い「腸を汚すうどん」の食べ方、残念4NG

    世界的に著名な自然療法士でオステオパシストのフランク・ラポルト=アダムスキー氏。1992年に発表された「アダムスキー式腸活メソッド」は、Google.it事法(ダイエット)部門(2017年)で「最も検索されたキーワードのベスト3」に選出されるほど、国イタリアのみならず、ドイツ、フランス、スペイン、ポルトガル、ベルギー、トルコなど、世界中で話題になっている。 日テレ系列「世界一受けたい授業」(5月22日放映)でも紹介され、「アダムスキー式腸活メソッド」をすべて解説した『腸がすべて:世界中で話題!アダムスキー式「最高の腸活」メソッド』は、日でも9万部を超えるベストセラーになっており、大きな反響を呼んでいる。 訳者の森敦子氏が書の翻訳を通して感じたのは、「べ物は『何をべるか』ではなく、『何と組み合わせてべるか』が大事」ということ。 では、アダムスキー氏の提唱する「最高の腸を手に入

    日本人に多い「腸を汚すうどん」の食べ方、残念4NG
    You-me
    You-me 2021/12/06
    よくまぁこのレベルので商売しようという気になったもんだね
  • データで解明「コロナで階級社会化が加速」の衝撃

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    データで解明「コロナで階級社会化が加速」の衝撃
    You-me
    You-me 2021/11/30
    タイトルはこのままでいいんだけど文中の「階級」の大半は「階層」にしてほしい感じかなぁ
  • 「オートミールにハマった人たち」に起こった変化

    20~30代を中心に、オートミールが大流行中だ。きっかけは2020年初め、「手軽にべられる健康」、とユーチューバーたちが配信したこと。SNSで情報が拡散して人気が高まり、今年になって、日ケロッグや旭松品なども市場に参入している。 以前からシリアルは一定の支持を得、最近はグラノーラが人気になっていたが、今なぜオートミールに注目が集まっているのだろうか。愛用する人たちの声を聞いたところ、単なる健康志向にとどまらず、文化自体の変化をうかがわせる、3つの要因が浮かび上がってきた。 「米化」で人気に火がついた 「オートミールにハマっている人は、私の周りで多い」と話すのは、23歳の会社員、鈴木胡桃さんだ。 「一番多いべ方が、水とスープの素やお茶漬けの素を加え、レンチンする方法で、わかめスープの素とごま油を組み合わせる人もいます。癖がある、と気にする友人カレードリア風にする、キムチチャーハ

    「オートミールにハマった人たち」に起こった変化
    You-me
    You-me 2021/11/18
    麦飯を食え(迫真 / オートミールじゃなくてもご飯麦飯に変えるだけで痩せますよ。穀物系食物繊維を十分摂ると人体は自動的にそうなります(過言
  • 「このままでは国家財政破綻」論は1%だけ間違いだ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「このままでは国家財政破綻」論は1%だけ間違いだ
    You-me
    You-me 2021/10/16
    小幡績の記事。例の次官ともども二人とも100%間違ってる読む価値ないお話/↓誰も無限に借りれないので、有限である限り大抵は問題を小さく出来る/↑政府の負債だけど誰かから借りたわけじゃないのよ