タグ

2005年4月26日のブックマーク (21件)

  • はてなの食欲 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    高度成長期の日企業のように、はてなは隔週で土曜日全員出勤の会社である。ちなみにフレックスタイム制度なんかもなく、必ず朝は全員集合して立ったままで打ち合わせを行う朝礼の時間がある。id:jkondoが朝型人間で夜は比較的早く帰るので、ネット系企業では「夜が早い会社」と言える。そて、それはさておき。 先々週の土曜日の夕方、僕は成田に着いたわけだが、その土曜日は出勤日。土曜にも出勤しているはてなの皆に何かご馳走しようと思い、id:reikonに「皆、好きなものを好きなだけべていいから」ということで店を選んでもらって、皆と二ヶ月ぶりに再会した。会社の近くの豆腐料理の店であった。長旅の疲れと時差がある僕の体調を気遣って、豆腐料理などというヘルシーな店を選んでくれたわけだが・・・。しばらくして、何となく皆の身体(特に開発陣だな)から「物足りないよう」という湯気というかオーラみたいなものが、その豆腐

    はてなの食欲 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    自分も貪るように何かをやりこんでみたい。
  • 脱オタと引き替えにオタクが失いがちなもの(汎適所属)

    このサイトの特に古い時代のテキスト(脱オタ関連のテキストで2003年以前につくられたもの)では、侮蔑や差別を脱したいと思った被差別オタクが、どうすれば良いのかを考えてきていた。その是非はさておき、もしも実際に脱オタや隠れオタ化を推進した際に副作用的に生じる諸問題についてはあまりページを割いてこなかったように思える。今回は、それらの実行に伴って発生する、“副作用”とでも言うべき代償について少し触れておこうと思う。 選択の自由が個人に委ねられている状況では、一般に、ある選択をするという事は、同時に選べた筈の別の選択肢を切り捨てる、という事と表裏一体である。限られた予算・体力・時間のなかで一個人が一定時間の間に選択できる選択肢はたかが知れており、各個人の体力・経済力・知的水準のなかで、限られた資源を消費して行動選択しているのが人間だとも考えられる――たといそのチョイスがどれほど軽率なものであろう

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    「脱オタ&オタクのいいトコ残し」なんて虫のいい話がないのは自明であるが…
  • アンテナ登録数101-200 - laiso

    186.bz - hatena - ?D count内の20050424.csvを利用。 【id/archive】で表示される[カテゴリ名]を取得すると大まかな属性が見えてくるという試み。 id:carina_canopus 書き物 | レポ | 夢 | 妄想 | はてな | 記念アクセス | QMA | 占い id:pikarrr 議論 | お勉強 id:zoot32 映画 | ミックス id:kmiura Iraq | JPNgovernment | Link | hatena | scientific community | memo | recipe | question | book | assignment | Trackback | impression | etc | clip | log | books id:dangerous1192 Best | Movie | Fl

    アンテナ登録数101-200 - laiso
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    「[カテゴリ名]を取得すると大まかな属性が見えてくるという試み」
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/04/post_2048.html

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    逆にそうしていない家庭の無視できぬ多さについて。
  • ああ,電波が足りない

    いつでもどこでもしっかりつなげるための技術が「世界では」充実してきた。映像機器の相互接続,携帯電話への動画配信,移動しながらのLAN接続,LAN配線不要のホームネットワーク,RFIDを使っての商品管理・物流管理。いずれも,電波を利用してIT機器の利便性を飛躍的に高めようとするものだ。 これらの多くが,海外では既に実用段階に入っているのに,日では残念ながら,利用の是非を議論する段階にとどまっているものが多く,格的な活用はずいぶん先に送られている。 WiMAXもUWBも電力線通信も様子見 こうした用途に使われる無線技術はさまざま。見通しのきく50kmくらいの距離まで最大75Mビット/秒もの伝送速度でつなぐWiMAX,至近距離10m以内程度で数100Mビット/秒を実現するUWB,無線ICタグの中でも数10m以内の距離にある物品を認識できるUHF帯のRFID,そして一般の電力線を使いLANを構

    ああ,電波が足りない
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    不覚にも同意>cedさん いっそのこと混信してから考えようよ。
  • ブログで衝突するビジネスとフェアネスのゆくえ

    NHKの思いこみ報道で浮き上がった問題点 ブログという存在が社会に浸透するにしたがって、ブログの持っている「張力」がさまざまなあつれきを引き起こしつつある。その「張力」を大まかに分ければ、ふたつに分けられる。ブログをコントロールしようという外からの動きと、そして外からのコントロールを取り除こうとするブログ内部の動きである。それは別の言い方をすれば、ブログを広告媒体として利用する動きと、そしてブログをフェアなジャーナリズムとして捉えようとする動きの衝突ともいえるかもしれない。 2005年1月、あるウェブサイトで小さな事件が起きた。舞台となったのは、ワーキングマザーの総合情報サイトとして2004年10月に開設された「ワーキングマザーズスタイル」だ。このサイトは全面的にMovable Typeで構築され、サイトに参加している女性たちのブログの集合体となっている。運営管理人の青山直美さんは、メーカ

    ブログで衝突するビジネスとフェアネスのゆくえ
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
  • 宝塚線爆走の話… - finalventの日記

    コメント欄でいただいた話です。 ⇒http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10538/1053866487.html 125 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/05/30 00:04 ID:0N0Q1I42 JR酉 宝塚線 北伊丹〜塚口間 207系快速爆走 120㌔はかなり萌える! 宝塚駅AM7時16分発木津行き快速はラッシュで満員だがいつも1分遅れで出発 川西池田を出るとR171高架下までは83㌔ぐらいをキープ。そこを過ぎると フルノッチ!一気に120㌔達成!北伊丹駅手前のカーブをそのままの速度で突っ込む 満員の車内が大きく揺れ車体がきしむ。で伊丹のジャスコが見えてきたらフルブレーキ。 線路はブレーキシューの粉で真っ黒(w)伊丹駅を出るとまたまたフルノッチ 稲野駅を115㌔ぐらいで通過(ホームの人は怖くないのか?)塚口までのストレート を120㌔で

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    “As is often the case (with ~)”「(~には)よくあることだが」
  • ITmediaニュース:Opera CEO、大西洋横断のチャレンジ終了

    「Opera 8がリリースから4日間で100万ダウンロードを達成したら、ノルウェーから米国に泳いで渡る」との公約通りノルウェーの海に踏み出したOpera Softwareのヨン・フォン・テッツナーCEOだが、そのチャレンジは2日目に終わりを告げた。 特設ページの報告によれば、ノルウェー南部の海岸沖で、付き添いのPRマネジャー、エスキル・シルバートセン氏が乗っていたゴムボート「Phantom」号がパンクしたという。テッツナー氏はシルバートセン氏を救助し、そこでチャレンジは中断された。2日目の行程が始まっておよそ1時間後のことだった。 「妨害活動の可能性も噂されているが、ゴムボートの状態が悪かったことが原因かもしれない」と同社は説明している。 「命が助かったのはヨンのおかげ。米国へ泳いでいくという彼の夢を台無しにしたことでクビにされませんようにと祈ることしかできない」とシルバートセン氏は特設ペ

    ITmediaニュース:Opera CEO、大西洋横断のチャレンジ終了
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    これってリトライするんだよね? するんだよね? えっ?
  • 蜂須賀電設 : 小学生にシャーペンを使わせない、電気的な理由

    電気屋備忘録「小学校」。なんと懐かしい響きでしょうか。電気屋になって数年、最近は「学校」という言葉にさえも懐かしさを感じるようになってきた筆者。小学校といえば、ふと思い出すのが「きまりごと」。例えば、「廊下を走ってはいけない」とか、「階段を『1段抜かし』で上り下りしてはいけない」とか。今思えばどうでもいいことでも、当時は立派な規律として認知されていまして、もしもそれを破ったら帰りの会なんかでつるし上げられ、みんなの前で頭を下げざるをえない状況に追い込まれたり・・・。そんな数あるきまりごとの中でも、筆者が納得できなかったのが「シャーペンを使ってはならない」というもの。筆者の通った小学校に限らず、日の多くの小学校ではシャーペンの使用を禁止し、鉛筆の使用を推奨する傾向が強いようです。廊下を走ったり、階段を1段抜かしで上り下りするのは安全面で非常に危険な行為ですから、当然禁止すべきでしょう。しか

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    知らなかった!
  • ITmediaニュース:MS、PDF対抗の文書フォーマット「Metro」を披露

    次世代版Windowsには、コードネームで「Metro」と呼ばれる、文書の印刷・共有のための新たな文書フォーマットが含まれる。Microsoftが4月25日、明らかにした。MetroはAdobe SystemsのPostScriptおよびPDF技術に対抗するもののようだ。 Metroは、シアトルで開催のWindows Hardware Engineering Conference(WinHEC)で、会長兼チーフソフトウェアアーキテクトのビル・ゲイツ氏による開幕基調講演の中で披露された。 このフォーマットはXMLベースで、ロイヤリティフリーでライセンスされ、ユーザーは専用のクライアントがなくてもMetroファイルを開ける。デモの中では、MetroファイルをInternet Explorer(IE)から開いて印刷していた。 プリンタとプリンタドライバにMetroのサポートを組み込めば、現行の印

    ITmediaニュース:MS、PDF対抗の文書フォーマット「Metro」を披露
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    「Metro」ってMacでも見えるの~? Linuxでも見えるの~? どうせ(ry
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
  • http://d.hatena.ne.jp/FD3S-13B/20050426/p1

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
  • オペラCEO、水泳による大西洋横断に挑戦--Opera 8の100万ダウンロード達成で

    Opera SoftwareのCEO、Jon von Tetzchnerは、同社製ブラウザが目標としていたダウンロード数を達成したことを受け、大西洋を水泳で横断し始めた。 Tetzchnerは先週、「Opera 8」がリリースから4日間で100万件以上ダウンロードされたら、ノルウェーから米国まで泳いで渡ると宣言した。そして週末、このダウンロード数が達成されたため、同氏は約束を守ることを改めて表明した。 Tetzchnerは声明のなかで、「自分の水泳能力や健康状態などは度外視して、場を盛り上げようという情熱から先日のような公約をしてしまった。しかし、公約の実現に向け、私は全力を尽くすつもりだ」と述べた。 同社によると、Tetzchnerは現地時間25日に「凍り付くようなオスロフィヨルド」から、米国に向けて泳ぎ始めたという。またOperaのウェブサイトによると、同社の広報担当マネージャEski

    オペラCEO、水泳による大西洋横断に挑戦--Opera 8の100万ダウンロード達成で
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
  • Googleの検索制限をはずしてみる

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    未成年には絶対オススメできない。
  • 内容スコアの投票は「はい」のみがよい? - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →内容スコアの投票は「はい」のみがよい?(https://ima.hatenablog.jp/entry/20050426/score)

    内容スコアの投票は「はい」のみがよい? - まんぷく::日記
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
  • 工程管理に関するイロイロ - gobbledygook

    とりあえず他の所を見てみる。 トップページに掲示板、サポート、助け合い等の文字があることが条件で探してみる。 nettribe.org nettribe.org 質問、要望、不具合報告と三つに分かれていて、管理人の返事もある。 お勧め生産国のキャットフード http://www.blockblog.jp/cgi/bbs.cgi どれもこれも一緒になっているが、スタッフの返事はある。 JUGEMブログ | 自分だけのこだわりブログをはじめよう http://support.jugem.cc/bbs/wforum.cgi 基的にユーザー同士で解決 http://www.doblog.com/weblog/PortalServlet http://www.doblog.com/weblog/jsp/support.jsp 掲示板ではなくメールフォーム。http://www.doblog.com

    工程管理に関するイロイロ - gobbledygook
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005042623.html

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    ZAKZAKも好きねぇ…
  • OperaのTetzchner CEO、公約通り米国に向けて大西洋へ泳ぎ出したが……

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    ちょっと待て! これは一体どういうことだ!?
  • 「100万ダウンロードを達成したら米国まで泳ぐ」OperaのCEOが宣言

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
  • 「公約通り大西洋を泳いで横断する」――Opera CEOが宣言

    「Opera 8がリリースから4日間で100万ダウンロードを達成したら、ノルウェーから米国に泳いで渡る」と宣言していたOpera Softwareのヨン・フォン・テッツナーCEO(最高経営責任者)が、目標達成を受けて公約を守ると表明した。 4日間のダウンロード件数は105万件に上り、テッツナー氏は特設ページに次のような感謝のコメントを寄せている。 「Opera 8をダウンロードしてくれた100万人あまりの人々に感謝したい。Operaの10年の歴史の中で最も成功したブラウザの立ち上げであると誇りを持って言える」 同氏は、公約は同氏の水泳能力や健康よりも喜びや熱意から生まれたものだが、公約を守るためにベストを尽くすとも述べている。 ノルウェーから米国まで泳ぐ中で、途中の休憩は1回、故郷のアイスランドで母親のホットココアを飲むだけだと同氏は宣言している。 特設ページの状況報告によると、テッツナー

    「公約通り大西洋を泳いで横断する」――Opera CEOが宣言
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    YuichirouはジョンCEOをさりげなく応援します。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/26
    はてなブックマークの反面教師ですか? 新入りなのに。