タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (79)

  • Twitterの国内UU、200万超え PVは半年で10倍に

    ネットレイティングスの調査によると、Twitterの国内ユニークユーザー(UU、家庭と職場からのアクセス)が10月までに200万を超えた。 4月に52万だったUUは、7月に126万、9月に257万に急増。10月は207万に落ちているが、「報道などで興味位でアクセスしたユーザーが減ったためで、利用が停滞したわけてはない」と同社の西村総一郎さんは分析する。 ページビュー(PV)は4月は664万だったが、7月は2952万、10月は6382万と急増。半年で約10倍に増えた。 09年4月 09年5月 09年6月 09年7月 09年8月 09年9月 09年10月 UU

    Twitterの国内UU、200万超え PVは半年で10倍に
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/11
    "4月に52万だったUUは、7月に126万、9月に257万に急増。10月は207万に落ちているが、「報道などで興味本位でアクセスしたユーザーが減ったためで、利用が停滞したわけてはない」"
  • 新橋で飲むサラリーマン、どれくらいTwitter使ってる?

    新橋でお酒を飲むサラリーマンのうち、約1割がTwitterを使っている――養命酒製造が12月9日、こんな調査結果を発表した。 PC向けのネットアンケートで調査。新橋で年2~3回以上酒を飲むと答えた35~69歳を対象に、11月20日~25日に行った。有効回答数は1000件。 Twitterを利用していると答えた人は9.7%。うち投稿も閲覧もしている人が約4割、閲覧のみの人が約6割だった。全体の28.9%がブログを、18%がSNSを利用していると答えた。

    新橋で飲むサラリーマン、どれくらいTwitter使ってる?
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/10
    twit参加は未病対策になりうる.つまり養命酒の競合はTwitterか!
  • ウェブ学会シンポジウム:「日本の著作物、世界から無視される恐れも」 長尾館長、Googleブック検索「対象外」に懸念 - ITmedia News

    「日の著作物、世界から無視される恐れも」 長尾館長、Googleブック検索「対象外」に懸念:ウェブ学会シンポジウム 「世界のすべての人から、日の著作物が無視されることになるかもしれない」――Googleブック検索和解案で、日を含む英語圏外の国の著作物が対象外となったことについて、国立国会図書館の長尾真館長は12月7日開かれた「ウェブ学会シンポジウム」(東京大学)の基調講演で懸念を示した。 日の一部の出版社などは、和解案が日の書籍にも及ぶことに強く反対してきた。反対派の著作権者にとって、和解案の修正は「ハッピー」だったと長尾館長は話す。 だが「(米英などで)たいていの人がGoogleブック検索でを調べるが、日の書物は一切出てこない」という結果になることを懸念。Googleブック検索に参加しないなら、「日独自で書物をきちんとスキャンし、世界にネット発信していくという努力がない限

    ウェブ学会シンポジウム:「日本の著作物、世界から無視される恐れも」 長尾館長、Googleブック検索「対象外」に懸念 - ITmedia News
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/08
    検索で発見されないことが存在しないのと同等なのは当然だが,日本の出版物がガラパゴス化するのは英語で出版されない/できないからでは(極論).だから欧州がユーロペアナを設立したのだろう
  • 成りすましプロフ撃退法

    子どもがインターネットでいじめの被害にあったとき、親はどう対応したらいいのか。学校裏サイトとの戦いの記録を書き話題になったオルタナブロガー吉田賢治郎さんが、実際にアドバイスを行った事例をもとに、その対処法を指南する。 子どもに関するインターネットの問題の中で、最も注意しなくてはならないのが「ネットでのいじめ」です。ネットを利用していなくても、学校裏サイト、プロフ(主に携帯電話で利用される、自分のプロフィールページを作成できるサービス)、掲示板などに誹謗(ひぼう)中傷コメントが書かれ、現実の世界でのいじめにつながって、自殺に発展することもあるからです。 稿では、あるお父さんが、プロフの成りすましによる“いじめ”に対して行った体験をもとに、現実的な対処方法を考えていきます。 この記事で紹介する出来事は、人が特定されないように性別、学年、時期などを一部変更しています。筆者が実際に行ったアドバ

    成りすましプロフ撃退法
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/08
    "ストレートトークは、子どもに対して「命令、指導、提案をしたい」、子どもの行動を「変えたい」など、お父さんが子どもの行動に不満、不安を感じたときに使うコミュニケーションスタイルです"
  • 2010年のITセキュリティ状況を予想する

    Twitterなどのソーシャルサービスの悪用や「サービスとしての犯罪」の拡大など、2010年のセキュリティ動向をIBMのリサーチチームが予想した。 この12カ月にわたり、ワームの勢いの復活やウイルス対策ソフトウェアをかたった詐欺の増加など、セキュリティ分野をめぐる状況は悪化の一途をたどった。しかし2009年も終わりに近づいた今、セキュリティ専門家は来年に目を向けている。 彼らによると、今後も脅威をめぐる様相は現在と大きく異なることはなさそうだが、一部の状況には変化も予想されるという。米IBMのX-Forceリサーチチームによる3大予想を以下に示す。 1. 海賊版ソフトウェアによるセキュリティへの脅威が多様化する 海賊版ソフトウェアのユーザーはアップデートをダウンロードするのを恐れるため、セキュリティリスクにさらされる。彼らのソフトウェアには、パッチがまったく適用されないからだ。また、最近の

    2010年のITセキュリティ状況を予想する
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/07
    "個人データがiPhoneアプリやFacebokアプリから流出するケースが増えているのも1つの例だが、犯罪者が信用調査機関に直接アクセスするために会員登録したり低所得者市場を利用してインサイダーを巻き込むというケースも"
  • 「Google Wave」の課題とは――Googleがアンケート結果を発表

    Googleが、招待枠の拡大から約2カ月たったリアルタイムコラボレーションツール「Google Wave」に関するユーザーアンケートの結果を発表した。 米Googleは11月27日、同社の次世代コラボレーションツール「Google Wave」に関するオンラインアンケートの結果を発表した。 Google Waveは、同社が5月末に発表したコラボレーション、コミュニケーションのためのプラットフォームで、waveと呼ばれるコミュニケーションの場で参加者がチャットやドキュメントの共同編集などをリアルタイムで行うというコンセプトを持つ。9月末から10万人を対象とした招待制のアカウント提供が始まっている。 今回のアンケートは、Google Waveの気に入っている点と問題点をそれぞれ3つずつ挙げるというもので、ベスト5は以下の通り。 気に入っている点 Google Waveのコンセプト自体 人とコラボ

    「Google Wave」の課題とは――Googleがアンケート結果を発表
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/07
    "気に入っている点 1.コンセプト, 2.人とコラボレーションできること, 3.コミュニケーションとドキュメントを統合できるところ/問題点 1.アカウントを持っている知人がいない, 2.遅い, 4.頻繁にクラッシュするバグが多い"
  • ソフトベンダーの新たな稼ぎ方

    サイボウズはグループウェアの機能を備えた無償のWebサービス「サイボウズLive」を2010年前半に正式提供する。従来のパッケージソフトとは異なる切り口の同サービスは、サイボウズが新たな収益源を確保できるかどうかの試金石であるのと同時に、ソフトウェアベンダーの新たなもうけ方の可能性を示すものでもある。 サイボウズは11月下旬、個人がグループウェアの機能を無料で使えるWebサービス「サイボウズLive」を発表した。社外の人や家族、知人などを含む「グループ」を作成すると、メンバー間でスケジューラーや掲示板といった基的な機能が使えるようになる。企業外の人と情報を共有できる「セカンドグループウェア」というコンセプトが売りだ。 同社はパッケージソフトを収益の柱としている。だがサイボウズLiveは完全なWebサービスであり、単体での収益化を目指している。IT関連のサービスを軸にした事業戦略を採るベン

    ソフトベンダーの新たな稼ぎ方
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/07
    フリーミアム戦略,リアルタイム・ウェブ感をサービスへ"Google Waveがリアルタイム性を追求している一方、サイボウズLiveでは“ほどよいタイミングで情報が通知される”"
  • Googleブック検索和解に反対するAmazonの訴えが棄却 - ITmedia エンタープライズ

    Googleブック検索和解に反対するAmazonの訴えが棄却 AmazonGoogleブック訴訟の和解の仮承認を撤回するよう求めていたが、裁判所はこの訴えを退けた。(ロイター) [ニューヨーク 2日 ロイター] 米連邦判事が、Googleと作家・出版社団体の書籍電子化に関する和解をめぐってAmazon.comが起こした訴えを棄却した。Amazon.comは、和解に対する裁判所の仮承認を撤回するよう求めていた。 連邦地裁のデニー・チン判事は12月1日、同裁判所は2010年2月18日に和解について「徹底的に公平性を分析する」審理を行う予定であり、Amazonはそのときに自身の言い分を主張できるとの判決を下した。 Amazonにコメントを求めたが、回答は得られなかった。同社は電子書籍の販売を手掛けている。 Googleの和解は、2005年に作家と出版社が起こした訴訟を解決するためのもの。原告ら

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/04
    cf.Googleブック検索に米司法省介入の件の続き http://www.techvisor.jp/blog/archives/265
  • 脳科学生かした赤ちゃん玩具 バンダイと日立が共同開発

    バンダイは12月1日、日立製作所と共同開発した赤ちゃん向け玩具「BabyLabo」(ベビラボ)シリーズを来年1月30日に発売し、ベビー玩具市場に格参入すると発表した。「アンパンマン」をモチーフした玩具で、日立の脳科学研究を応用して開発。赤ちゃんの脳の発達に合わせた遊びができるのが特徴だ。 発売するのは、「ステップごとの刺激と遊び♪ すくすくプレイマット」(1万8900円)、布絵「はじめての読み聞かせ」(2940円)、ガラガラ「りんりんいい音マキマキラトル」(1344円)など。 日立は玉川大学赤ちゃんラボの協力を得、生後0~6カ月の乳児約250人で、認識しやすいイラストや音を検証。アンパンマンのさまざまな表情を見せたり、多様な音を聞かせた際の脳の活動を光トポグラフィで調べ、成果を玩具に反映した。 例えば、生後3~4カ月ならアンパンマンのまっすぐな顔と逆さの顔を認識でき、5~6カ月なら表情

    脳科学生かした赤ちゃん玩具 バンダイと日立が共同開発
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/03
    これも産学連携開発の一環と..."日立は「Brain Science」マークの運用も開始" 自社運用で自社認定...cf.玉川赤ちゃんラボ 玉川大学脳科学研究所 http://www.tamagawa.ac.jp/brain/baby/
  • Twitter創設者、携帯電話をクレジットカード決済機にするサービスを発表

    Twitter創設者の1人ジャック・ドーシー氏が、新たなビジネス「Square」を立ち上げた。携帯電話をクレジットカード決済機にするサービスという。 Squareは、クレジットカード決済会社と契約したり、高額なクレジットカード決済端末を導入しなくても、誰でもクレジットカード支払いを受け付けられるようにするサービス。高い決済手数料を払えない小売店や、フリーマーケットのような個人間売買などに有用だ。 決済には、携帯電話(現時点ではiPhoneに対応)に差し込める小型のクレジットカード読み取り機を使う。読み取り機にカードを通すと、決済データが暗号化されてWi-Fiか3G経由で決済ネットワークに送られる。60ドルまでの決済が可能だ。支払者はレシートを電子メールや携帯メールで受け取る。支払者のアカウントを作成して処理を迅速化したり、写真による人確認も可能という。

    Twitter創設者、携帯電話をクレジットカード決済機にするサービスを発表
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/03
    Squareはカード会社から手数料? #受け取り側としては画期的. 支払い側としてはオレオレSquareやカード情報/支払い履歴詐取が
  • Google、有料ニュースの無料閲覧を制限 1日5回までに

    Googleは12月1日、出版社が有料コンテンツをGoogle上で限定的に公開できるプログラム「First Click Free」を変更し、コンテンツの無料閲覧に制限を加えたことを明らかにした。 同プログラムでは、出版社はGoogle検索およびGoogle Newsで有料コンテンツを限定的に無料公開できる。ユーザーはGoogle経由でアクセスした最初のページだけを無料で閲覧でき、次のページを閲覧しようとすると会員登録ページに誘導される。 これまでは、最初のページを何度でも無料で閲覧することができたが、今回の変更で1日5回までの制限を加えた。First Click Freeを利用してすべてのコンテンツをタダで見ようとするユーザーがいるのではないかという出版社の懸念に応えての対処だという。

    Google、有料ニュースの無料閲覧を制限 1日5回までに
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/03
    "最初のページを何度でも無料で閲覧することができたが今回の変更で1日5回までの制限を加えた。First Click Freeを利用してすべてのコンテンツをタダで見ようとするユーザーがいるのではないか"ローンチ前に気づきそうな
  • 学研の「学習」と「科学」が休刊

    学研ホールディングスは12月3日、小学生向けの学習雑誌「学習」と「科学」を休刊すると発表した。少子化による児童数の減少などで部数が落ち込んでいたという。 学習は2009年度冬号(1月1日発行)、科学は09年度3月号(10年3月1日発行)を最後に休刊する。 学習は1946年、科学は57年創刊。原則、販売員による家庭向け直販方式で販売され、付録とともに毎月届く両誌を楽しみにする子どもたちは多かった。近年は一部店頭販売もしていたほか、学習は04年から月刊をやめていた。 小学館も、「小学五年生」「小学六年生」を09年度いっぱいで休刊する。

    学研の「学習」と「科学」が休刊
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/03
    小学館「小学五年生」「小学六年生」に続いて
  • Google Chrome OSが企業市場で普及するのは10年先?

    アナリストらは、GoogleNetbook向けOSがエンタープライズ市場に受け入れられるには時間がかかるとしている。その理由とは――? 「GoogleChrome OSが今から1年後に登場したとしても、同OSが企業市場に格的に進出するには10年かかるだろう」――米市場調査会社IDCのアナリスト、アル・ヒルワ氏は米eWEEKの取材でこう語った。 Googleは11月19日、Chrome OSのコードをオープンソースで公開した。ヒルワ氏によると、Googleとパートナー各社が同OSをNetbookで採用してもらうには、熱心な売り込みが必要になりそうだ。Netbookは基的に、Webアプリケーションにアクセスする機能を備えた小型ノートPCを指す。一部のNetbookはCD-ROMドライブを装備しておらず、ユーザーはソフトウェアをローカルでマシンにインストールできない。 Chrome OS

    Google Chrome OSが企業市場で普及するのは10年先?
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/12/02
    "つまり、Chrome OSとChromeブラウザは、Webアプリケーションしか実行できないということだ"
  • Twitterで嫌がられる行為は?

    Twitterでフォロワーに嫌がられることは? Twitterの人気が高まるにつれ、エチケットに欠ける行為が増えているという。「Twitterのフォロワーをイライラさせてしまう行為」をPC Worldがまとめている。フォロワーに嫌がられる行為として、次のようなものが挙がっている:自分で「グル(その道の大家)」と名乗る。立て続けの大量投稿。自分の自慢ばかり書く。最近の事件についてつまらないこと(人が興味を持たないことなど)を書く。愚痴だらけの投稿。自分の投稿をRTするよう要求する。RTばかりの投稿。自動DM。Meme(お題、バトン)。 Don't Annoy Your Twitter Followers(PC World) 冬でもあったか、iPhone用手袋 手袋をしたままでもiPhoneを操作できるという手袋をDots Glovesという企業が販売している。指先に「ドット」が付いているため

    Twitterで嫌がられる行為は?
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/11/29
    "最近の事件についてつまらないこと(...)を書く。愚痴だらけの投稿。自分の投稿をRTするよう要求する。RTばかりの投稿。自動DM。Meme(お題、バトン)"ブログ/SNSと同様 cf.http://newsweekjapan.jp/stories/business/2009/10/post-673.php
  • Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に

    喫煙でMacの保証が無効に? 「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内のMacの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を理由に修理を拒否された。Appleは、ニコチンはOSHA(米労働安全衛生法)の危険物質リストに載っている「バイオハザード」であるとし、「健康に有害と見なされるものについては、社員に修理を命じない」としている。しかし、保証プログラムの条項には、喫煙環境での使用で保証が無効になるという記述はないという。 Smoking Near Apple Computers Creates Biohazard, Voids Warranty(Consu

    Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/11/26
    appleは倫理機構? "保証プログラムの条項には、喫煙環境での使用で保証が無効になるという記述はないという"
  • 次世代のFirefoxがもたらす「Webの民主化」と「Super Power」

    はじめに こんにちは! 昨年の11月、Mozilla Labsのエイザ・ラスキン(Aza Raskin)が来日した際に、インタビューを担当して記事を書かせていただいたjune29です。今年もFirefox Developers Conference 2009に合わせてエイザが来日するということで、お話を伺ってきました。 今回はMozilla Corporationでワールドワイド・エバンジェリストチームのディレクターを務めるクリス・ブリザードも一緒でした。現在、Mozilla Labsが猛烈にプッシュしているJetpackの紹介にはじまり、未来のブラウザ像を想起させるアイデアまで、たっぷりお話をお聞かせいただきました。 拡張機能の常識を塗り替える「Jetpack」は何がすごいのか june29 こんにちは! 1年振りですね! エイザ こんにちは。あれから1年ですね。 june29 クリスは

    次世代のFirefoxがもたらす「Webの民主化」と「Super Power」
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/11/26
    "プロダクトをデザインする上で、すべての人を常にハッピーにすることは、残念ながら不可能です。だから、ユーザーにコントロールを預けます" 誠実と勇気
  • あなたの言葉はなぜ他人の心に響かないのか?

    あなたの言葉はなぜ他人の心に響かないのか?:オープンソースソフトウェアの育て方(1/7 ページ) プログラマーとしては二流でもコミュニケーションスキルが優れている人は、結果としてプロジェクトをよい方向に引っ張ることになります。ここでは、オープンソースの世界で暮らす上で、あなた自身がうまくコミュニケーションを行う方法とプロジェクト内での円滑なコミュニケーションを維持する方法を「すべて」説明します。 明りょうに、分かりやすく書くという技術は、オープンソース界で暮らす上で最も重要なものの1つといえるでしょう。ある意味ではプログラミング技術よりも重要かもしれません。プログラミングの技術は優れているがコミュニケーションスキルに欠ける人は、一度に1つずつのことしかこなせません。また、周りの人の気を引くことにも苦労するかもしれません。逆に、プログラマーとしては二流だがコミュニケーションスキルが優れている

    あなたの言葉はなぜ他人の心に響かないのか?
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/11/25
    "プログラマーとしては二流だがコミュニケーションスキルが優れている人は、周りの人をうまく巻き込んでさまざまな作業をこなせます"
  • Google、ディスプレイ広告企業のTeracentを買収

    Googleが、表示先に合わせてダイナミックに広告を最適化する技術を持つ新興企業を買収し、ディスプレイ広告の強化を目指す。 米Googleは11月23日、ディスプレイ広告の新興企業、米Teracentを買収することで合意に達したと発表した。買収総額など詳細は公表されていない。取引は年内に完了する見込みだ。 Teracentは2006年設立のディスプレイ広告企業で、多変量解析が可能な広告最適化技術「Intelligent Display Advertising」を提供している。同社は米Yahoo!の広告プラットフォーム「SmartAds」の公式パートナーでもある。Intelligent Display Advertisingを利用すると、表示先の位置情報、言語、表示しているサイトの内容、時間帯、過去の別の広告測定の結果などに合わせて自動的にリアルタイムで最適化した広告を、数千の要素を組み合わ

    Google、ディスプレイ広告企業のTeracentを買収
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/11/24
    "同社の広告ネットワークおよび傘下のDoubleClickの顧客に提供する。Googleのこれまでの収益は主に検索広告によるものだったが、11月10日のAdMob買収や今回のTeracentの買収により、ディスプレイ広告の強化に力を入れている"
  • 単機能デバイスは消え去るのみ

    Kindleでの読書体験はiPhoneBlackBerryでのそれと比較できないほど快適かもしれないが、コストと利便性を考えればこうした単機能デバイスが生き残るのは難しいだろう。 わたしは今日のデジタルライフスタイルがとても気に入っている。その恩恵を特に強く感じるのは外出時、つまり旅行に出掛けたときや市内を散策したりしているときだ。学生時代に買い集めたレコードの数とは比べものにならないほど膨大な音楽のコレクションを携えて散歩し、いつでも好きなときに読める数冊のをポケットに忍ばせて、面白いものを見たらその場で写真やビデオを撮影できるというのは実に素晴らしいことだ。 読者の皆さんは、わたしがどんな装備で外出しているとお考えだろうか。MP3プレーヤー、電子ブックリーダー、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラを携えて歩き回っていると思っているのだろうか。 そうではない。わたしが持ち歩くのは1つ

    単機能デバイスは消え去るのみ
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/11/20
    "多機能デバイスはこれらの機能を「十分に間に合う」程度のレベルで実行できるだけかもしれないが、多くの人々にとっては、十分に間に合うだけで十分なのだ"
  • 月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長

    資金繰りに頭を悩ませているベンチャー企業経営者は多いかもしれない。世界のユーザー同士で母語を教え合うSNS「Lang-8」を運営するランゲート(京都市)の喜洋洋社長(25)もそんな1人だ。1カ月の売り上げは10万円ほどで、経費の9%しかまかなえていないため、ユーザーから寄付を募ったり、黒字化達成に必要な有料会員数をサイトの目立つ位置に掲載するなど、あの手この手で収益拡大に努めている。 この状況だけを聞くと、Lang-8がよっぽど人気のないサイトなのかと思われそうだが、そんなことはない。世界190カ国以上の会員に利用され、会員数は9万人。日発のサイトにもかかわらず、約7割のユーザーが日語以外の母語を使用している。ネットメディア関係者などが革新的なネットサービスを表彰する「WISH2009」で2位に選ばれるなど、注目を集めている。 大赤字でも、喜社長は前向きだ。「世界中でスタンダードに使わ

    月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2009/11/19
    "1カ月の売り上げは10万円ほどで、経費の9%しかまかなえていないため、ユーザーから寄付を募ったり、黒字化達成に必要な有料会員数をサイトの目立つ位置に掲載するなど" ユニークなので資金の尽きないうちに...