タグ

@とsqliteに関するZAORIKUのブックマーク (4)

  • SQLite3の全文検索機能"FTS"をつかってみる その5:一致箇所の強調 - Bye Bye Moore

    SQLite FTSの不思議な機能の一つにThe Snippet Functionというのがあります。 一致した箇所を強調してくれる奴です。 実際のところ デフォではbタグで囲ってくれます。 HTMLやXMLなんかの時には便利? SELECT snippet(eb2) FROM eb2 WHERE body MATCH 'all'; /* <b>All</b> your base are belong to us. */ 囲い文字は変更できます。 WIkiアプリ作る時便利かも…… SELECT snippet(eb2, '{', '}') FROM eb2 WHERE body MATCH 'all'; /* {All} your base are belong to us. */ 参考もと SQLite FTS3 and FTS4 Extensions

    SQLite3の全文検索機能"FTS"をつかってみる その5:一致箇所の強調 - Bye Bye Moore
  • SQLiteの速度 - mynote

    SQLiteの速度がかなり謎だったので、ソースに付いているスピードテストをMySQLSQLiteでやってみました。もともとのオリジナルの記事はこれで、総合的にかなり良い成績を出しています。テストのプログラムはTCLで書かれていて、SQLiteMySQLそれぞれに付属するsqlitemysqlコマンドにSQLダンプをパイプでわせて、その実行速度を計測しているようです。これをWindowsで実行してみました。 ベンチマーク結果 ・・・。Windowsではインデックス無しのテーブルに1000回INSERTだけ突出して遅いようです。これは少し使ってみて薄々気が付いていたのですが。あと総合的に速度にばらつきがあるようで、コンスタントに速度をかせぐMySQLに10倍以上水を開けられるものもあります。SELECTがMySQLより2倍遅いというのがちょっと引っ掛かるかなあ・・・。 VMWare上の

  • sqlite: SQLite データベースと会話するプログラム

    sqlite: SQLite データベースを管理するプログラム (This page was last modified on 2003/06/29 16:11:13 UTC) SQLite ライブラリには sqlite というシンプルなコマンドライン ユーティリティが含まれます。これを使うと、ユーザは手作業で SQLite データベースに接続して SQL コマンドを実行できます。この文書では sqlite の使い方に関する概略を紹介しています。 起動する sqlite を起動するには単に "sqlite" とタイプし、その後ろに SQLite データベースを保持するファイル名を付けます。ファイルが存在 しない場合は、自動的に新しく作られます。起動後 sqlite プログラムは、SQL をタイプするためのプロンプトを表示します。 SQL ステートメント(終了はセミコロン)をタイプし、 "E

  • Atsushi's Homepage 〜 SQLite を使ってみる

    SQLite は、 アプリケーションに組み込んで使える軽量なデータベースです。 SQLite についての解説は他にたくさん有用なサイトがあるので、 ここでは説明は省略させて頂きます。 ここではロック関係について説明を書きます。 私が SQLite を使っている時に "database is locked" エラーにぶち当たり、 その解説のあるいくつものサイトを見ても分かりにくかったり、 どうも実際の挙動と合致しなくて困っていました。 やむなく仕様書を読んだり大量のテストコードを書いて調べたところ、 どうやら正しくない解釈で書かれている解説が多くあるようだと分かりました。 そこで、私のように困る人が減ることを願って、説明を残しておこうと思います。 仕様書と実際の挙動を元に理解して、実際にその理解に沿って 問題解決できているため、おそらく正しく理解できていると思いますが、 万が一間違いがあった

    Atsushi's Homepage 〜 SQLite を使ってみる
  • 1