2014年9月29日のブックマーク (12件)

  • 【新聞に喝!】「誤報欄」常設のすすめ 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    9月11日、朝日新聞社の木村伊量社長は記者会見で慰安婦問題、東電「吉田調書」スクープの2つの誤報記事について謝罪した。今年1月に各紙が報じたSTAP細胞発見の「虚報」と同じく、日社会に大きなダメージを与えた歴史的な誤報事件である。 ただし、犬が人を噛(か)んでもニュースにならないという喩(たと)えを引くまでもなく、新聞誤報が大きなニュースになる現状は、新聞で誤報は例外であるという認識がなお一般読者に共有されていることを意味している。速報性や情報量では放送やネットに劣る新聞にとって信頼性こそ最大のセールスポイントなのだ。 それゆえ、誤報の原因について各紙でさまざまな議論が紹介されている。裏づけ取材の不足、記者の思い込み、その底にある特ダネ意識、脆弱(ぜいじゃく)なチェック体制などだが、それらはこれまで何度も指摘されてきたことだ。それが繰りかえされている以上、誤報は今後も必ず起こることであり

    【新聞に喝!】「誤報欄」常設のすすめ 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/29
    誤報欄というとアレだが、訂正欄だったらNYTやWPあたりは何十年も前からあるからそれ導入でいいんじゃないかな?まずは産経さんどうぞ。
  • 「広義の強制連行」とは? - 独身貴族(笑)の雑記 − 30代リーマン

    御嶽山噴火で被害にあわれた方々にお見舞いを申しあげます。 慰安婦問題の「広義の強制連行」というのが何なのかを理解する上で、分かりやすい記事を見つけたので引用しよう(id:Apemanさんの記事より)。 「慰安婦」問題否認論者に欠けているのは「自由意志」についての常識的な洞察 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20140927/p1 総じて、意に反する労働を強いられた慰安婦が不憫であると言う点には同意するが、「日政府の犯罪」と言えるようなものでは無い。根底にあるのは当人の家庭の事情だろう。極端な話「日軍慰安婦制度」があろうが無かろうが、その女性の境遇はそんなに変わらなかったと思われる(何らかの身売りを強要されたであろう事は想像に難くない)。 >こうした事情を背景とした「署名捺印」を「自由意志」によるものだとみなすかどうか、というのが日軍「慰安所」制度をめぐる争い

    「広義の強制連行」とは? - 独身貴族(笑)の雑記 − 30代リーマン
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/29
    自由意志が証明できなければ強盗、強姦、強要、恐喝、誘拐などは刑事罰を問うべきではないということかな?
  • 従軍慰安婦問題について、日本の評価を高める方法 - davsの日記

    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140924/plc14092405020006-n1.htm 産経新聞の主張するやりかたで、国際社会における日の評価が高まる可能性は、円周率が割り切れる可能性とおなじくらいだろう。 産経新聞は、従軍慰安婦問題について、日の評価を高める方法として、大日帝国や日軍の責任を認めてるより、彼らの責任を否定する方法をとりたいようだ。 今日はそんな彼らに、ひとつアドバイスしたい。以下の事例やそれらを記した史料を集めることができれば、大日帝国や日軍の責任のなさを、国際社会にアピールできるだろう。 ただし、国際社会が納得するか分からないし、史料の探索には、生存しているネアンデルタールを見つけるぐらいの苦労はあると思うけど。 暴力、誘拐や詐欺で慰安婦を集めた者を、日の当局が処罰していた。 1や人身売買の方法で慰安婦

    従軍慰安婦問題について、日本の評価を高める方法 - davsの日記
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/29
    結局のところ、「今免罪しているあなたの価値観」が問われてるんだよね
  • 映画あるある:現実ではありえない、でも映画にはよくある演出トップ10 : カラパイア

    映画の世界: よし、行くぞ。水深が深ければ高い場所から飛び込んでも危険はない。 現実の世界: 時速約128キロ以上で落下すると致命的な事故につながる - 一般的に60メートルの高さから落下すると、時速約193キロになると言われている。(条件により速度は異なる) 2. 宇宙空間での爆発 映画の世界: 宇宙でロケットが爆発すると、大きな爆発音とともに巨大な火の球ができる。 現実の世界: 真空状態の宇宙では音は伝わらない。また酸素がないのでは火は燃えず、閃光がきらめくだけ。 3. 命がけで小惑星帯の間を駆け抜ける 映画の世界: 気をつけろ!小惑星帯を通り抜けるのは致死的行為。衝突せずに、密集している惑星間を突っ切るのは至難の業だ。 現実の世界: 惑星間の間には何キロも距離がある。惑星に衝突する可能性なんてほぼないと言っても過言ではない。 4. タバコの火でガソリンが引火 映画の世界: 漏れたガソ

    映画あるある:現実ではありえない、でも映画にはよくある演出トップ10 : カラパイア
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/29
    ぬ~べ~にもあったが、食用油が簡単に発火するのも多いよね。火のついたレンジに掛けても通常は発火しない
  • 「異世界ファンタジーに日本語や外来語が出てくる問題」の7つの解決法(※ステマ注意) - 魔王14歳の幸福な電波

    (※この記事はメジャータイトル25からお勧めする最近のなろう小説に便乗した幻想再帰のアリュージョニストのステマです) たまに創作界隈で話題に上るテーマとして、異世界ファンタジーに日語や外来語が出てくる問題、というのがあります。 要は異世界を舞台とした設定のフィクション(特に小説)に日(や諸外国)の文化背景特有の言葉が出てきてしまう問題です。仏教のない世界で「仏の顔も三度まで」という表現が出てくるのはおかしい。コンピュータも英語も知らない登場人物が「マルチタスクが苦手」とか言い出したら違和感を覚えるでしょう。「社会」「文明」などの熟語も外国から輸入した和製漢語なので避け、やまと言葉のみを使うべきである。いやいやそれを言うなら、そもそも異世界の物語をで日語で記述すること自体がおかしいやんけ、等々。 もちろん、日人向けに作られたフィクションを日語以外の言語で記述するのは現実的ではあり

    「異世界ファンタジーに日本語や外来語が出てくる問題」の7つの解決法(※ステマ注意) - 魔王14歳の幸福な電波
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/29
    星界の紋章や新城カズマに言及がないだと?というか中世フランス人や古代ローマ人や古代スパルタ人が英語で喋ってるのに違和感覚えるけど、そこは気にしない事にしてます。
  • 外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ myanimelist.net/ のうけん (IKKI COMIX) 【編集担当からのおすすめ情報】 念力でモノをうごかしちゃう以外はいたって普通のつもりの高校一年生ちあきは、ほんとうに、女子高生らしい身の丈の幸せが欲しいだけなのですが、せっかく転校した先の女子校の「のうけん」のメンバーが変なわけです。会長の純は高二、声が低くて髪の毛多くて硬くて体つきスジスジしていてボクっ子で…って、んんんんんん!!?? あと、同じく高二のエミはなんだかいつも赤ちゃんを学校につれてきていて…んんんんんん!!?? いつもジャージの後輩キャラのひなちゃんは何年生なのかよくわからなくて…んんんんんん!!?? おっとりおねえさんキャラの聖子だけはさすがに普通…んんんんんん!!?? さらにロッカーの中からは変ないらつく声が…んー。 んんんんんん!!?? (笑) 明後日(9/30)発売の地雷臭が漂ってるように

    外国人オタクがアニメの中の人種差別を挙げるスレ|誤訳御免Δ(←デルタ)
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/29
    確かに転校してくる外国人は金髪の白人率が高い気はするな。まあサクラVとかもそうだろうが、黒人を描くのは色々面倒な問題があるのかな?
  • 奈良時代の伎楽面、ベルリンで発見 法隆寺から流出か:朝日新聞デジタル

    ドイツ・ベルリンの博物館に収蔵されている伎楽(ぎがく)の面が、奈良時代の日製であることが小口雅史法政大教授(日古代史)らの調査で判明した。仏教の儀式に使われたもので、廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)により寺院が荒廃した明治初期に法隆寺などから流出したものらしい。 小口教授は2012年にミュンヘンの博物館で飛鳥~奈良時代の伎楽面を3面見つけた。うち1面はその後の研究で東大寺の大仏開眼会(752年)のために作られたものと分かった。 「もっとあるはずだ」と今月、伎楽面に詳しい宮内庁正倉院事務所の成瀬正和さんらと欧州の博物館を回り調査した。 その結果、ベルリンの国立アジ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちら

    奈良時代の伎楽面、ベルリンで発見 法隆寺から流出か:朝日新聞デジタル
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/29
    廃仏毀釈の頃は本気で国宝物がゴミ扱いだったからな・・・その価値が分からず死蔵されてるのはたしかに沢山あると思う
  • 【御嶽山噴火】噴石、時速720キロにも 10センチでも大けがの恐れ - MSN産経ニュース

    御嶽山の噴火の水蒸気爆発によって火口から噴き出す石や岩は秒速で約200メートル、時速では約720キロにも達することがあるとされる。頭や体に当たれば致命傷になる恐れがあり、大規模な被害につながった可能性が出ている。 「水蒸気爆発が起きたら噴石の発生が伴う。かなりの勢いで飛んでくれば10センチの石でも大きなけがになる」。28日に気象庁が開催した火山噴火予知連絡会の会長を務める藤井敏嗣・東大名誉教授は危険性を指摘した。 噴煙に巻き込まれた登山者の中には「軽トラックほどの大きさの岩石が飛んだ」とする証言もあるが、藤井会長は「そのようなことが実際に起きたとしても不思議ではない」と話した。 病院で手当てを受けた人の中にはのどをやけどした例も多く、高温の火山灰を吸い込んだ可能性を挙げた。

    【御嶽山噴火】噴石、時速720キロにも 10センチでも大けがの恐れ - MSN産経ニュース
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/29
    この手の飛翔物はkm/hじゃなくてm/sが分かりやすい派。比較的身近なものだとプロピッチャーの速球の16倍ヤバイということか
  • 石井孝明(Ishii Takaaki) on Twitter: "土井たか子先生のご冥福をお祈りしますが まさかね... http://t.co/jpDGExY08K"

    土井たか子先生のご冥福をお祈りしますが まさかね... http://t.co/jpDGExY08K

    石井孝明(Ishii Takaaki) on Twitter: "土井たか子先生のご冥福をお祈りしますが まさかね... http://t.co/jpDGExY08K"
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/29
    「ザマーww」とか「工作員死亡乙ww」とか「奉祝」とか言ってる方がまだましに思える
  • スーパー銭湯の減圧室で男女2人死亡 埼玉・ふじみ野 - MSN産経ニュース

    28日午後5時半ごろ、埼玉県ふじみ野市大井のスーパー銭湯「真名井の湯大井店」で、室内の気圧を下げる「減圧室」にいた客の男性(65)と女性(58)=いずれも同県富士見市=が倒れているのを従業員が発見、119番通報した。2人は病院に搬送されたが間もなく死亡した。東入間署は司法解剖で2人の死因の特定を進めるとともに、事故の可能性があるとみて調べている。 同署によると、減圧室は「パスカル健康房」と呼ばれ、約5年前に設置。8人がけのいすがあり、気圧を高度3500メートルと同程度まで自動的に減圧する。約45分後に自動的にドアが開く構造で、新陳代謝や血行促進の効果があるとされる。 2人は同日午後4時から2人だけで同室に入っていたが、45分を過ぎても出てこないことを不審に思った従業員が室内を確認したところ、倒れていたという。従業員によると、ドアは閉まったままだった。同日は2人の前に5~6人の客が減圧室を利

    スーパー銭湯の減圧室で男女2人死亡 埼玉・ふじみ野 - MSN産経ニュース
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/29
    二人は初めてだったのかどうか、低圧による危険のある疾病の可能性は二人同時だと考えにくいな。額面道理なら危険性は低いのでやはり事故かな。安全装置や保安態勢が肝か
  • 【御嶽山噴火】登山届“形骸化”し情報錯綜 難しい安否確認 「面倒だから提出しない人多い」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    噴火から一夜が明け、御嶽山では自衛隊や警察、消防による負傷者らの救助活動が格化した。ただ、登山者の安否をめぐる情報は錯綜(さくそう)した。登山者の安否確認が難しいのは、「登山届」を提出していない登山者が多く、警察などが登山者の正確な人数や個人名を把握するのが難しいためだ。また、御嶽山が長野、岐阜県境にあり、自治体が複数にまたがり情報の集約をしにくかったことも影響したとみられる。 長野県木曽広域消防部は27日午後10時ごろ、御嶽山の噴火で「女性1人が死亡」と報道関係者に説明した。しかし、その後「根拠がない情報だった」として取り消した。負傷者の数をめぐっても、県や消防などで情報がい違う場面もみられた。 「不特定多数が訪れる登山では、登山者の安否確認を百パーセント実行するのは残念ながら不可能だ」。長野県王滝村の担当者は、こう指摘する。 事故などの場合に登山者の捜索の重要な手がかりとなるのが

    【御嶽山噴火】登山届“形骸化”し情報錯綜 難しい安否確認 「面倒だから提出しない人多い」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/29
    そんなのがあると始めて知りました
  • 噴火直前に画像をtwitterにあげていたenariさんの生存が確認される! : ツイッター速報

    enari@setori_ 皆さん、ご心配おかけしましたが、今朝無事に下山しました。このアカウントは削除します。

    噴火直前に画像をtwitterにあげていたenariさんの生存が確認される! : ツイッター速報
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 2014/09/29
    ご無事でなにより。RTされたりフォローされたらメールくる設定にしてたらえらい事だろうな