記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    garamani1983
    garamani1983 アメリカの2階建ての家、訪問者が玄関ドアをコツコツとこぶしの指側で叩くと、すぐに「誰?」と返事が。アンタらは常時玄関のそばで待機しとるんかいぃっと毎度突っ込む。

    2015/08/06 リンク

    その他
    nharu
    nharu 結構トリビア笑サイレンサー付けてもかなり大きな音が出るのね…バレバレやん

    2014/11/13 リンク

    その他
    Louis
    Louis 伝聞の翻訳記事だと雑学の信憑性がここまで落ちるものなのか、という驚きの方が先にきた。補足が間に合ってない印象。

    2014/10/03 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 そうなのか・・タバコの火ではガソリンは引火しないのか

    2014/10/01 リンク

    その他
    gulliverdj
    gulliverdj 空想科学読本を思い出したw ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのあの宇宙空間漂うシーン実は結構忠実に作ってたんだね:映画あるある:現実ではありえない、でも映画にはよくある演出トップ10 : カラパイア

    2014/09/29 リンク

    その他
    gn_spawn
    gn_spawn キーボードを爆音で叩くと ハッカーの「よーしいい子だ」がない

    2014/09/29 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/09/29 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 爆弾の処理はロマンがない。映画「バーローとの赤い糸を切りたくない…!赤い導線は切らないわ!!」現実「液体窒素かけて導線の電流流さずにしゅーりょー」

    2014/09/29 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 ドアを足で蹴破る、相手の後頭部を殴って気絶させる、崖から落ちた車が大爆発する、など。アメリカのTV番組「怪しい伝説」がこの手の検証をよくやってる。

    2014/09/29 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n ↓“何万キロ〜何億キロの間違い。” 映画に出てくるのはメインベルト以外の小惑星帯のこともあるので密度の高い場合もあるでしょう。

    2014/09/29 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon 敵オフィスに潜入しデータを盗む際にUSBメモリが一発でささる.

    2014/09/29 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 小惑星帯を突っ切るのは、突っ切る速度によっては十分危険では?

    2014/09/29 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw そーかー、ガソリンはタバコでは着火しないのか。

    2014/09/29 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus ぬ~べ~にもあったが、食用油が簡単に発火するのも多いよね。火のついたレンジに掛けても通常は発火しない

    2014/09/29 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 心臓がけいれんしている状態が一般的に認識されている「心臓が止まっている」状態と思います>id:nkawai

    2014/09/29 リンク

    その他
    haniwa75
    haniwa75 マシンガンだろうが散弾銃だろうが主役には弾が当たらない。やっぱこれでしょ。

    2014/09/29 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 「敵組織のボスが父親」がないぞ/ 映画「仁義なき戦い」の銃シーンがリアルなのは、作家安部譲二(元ヤクザ)がレクチャーしたからだと言ってた。公衆電話内で銃撃つと鼓膜破けるとか

    2014/09/29 リンク

    その他
    kyousuke104
    kyousuke104 あと、腹や後頭部を殴って、気絶させる。その後に、背後から両肩を掴んで、意識を戻す。

    2014/09/29 リンク

    その他
    backstar88
    backstar88 マイケル・ベイの悪口はやめろ!

    2014/09/29 リンク

    その他
    muz78
    muz78 爆弾の配線がカラフルすぎること。わざわざ何色も電線用意するのおかしい。同色にした方が解読もされにくいとおもう。

    2014/09/29 リンク

    その他
    migrant777
    migrant777 映画やドラマに出てくるPCは概ねオーバーテクノロジー。特に警察機関の謎ソフトの多さは異常。

    2014/09/29 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 面白くなくなっちゃう!

    2014/09/29 リンク

    その他
    ultimate-ez
    ultimate-ez 11.理由は特にないが美女に惚れられる。

    2014/09/29 リンク

    その他
    innnervision
    innnervision RT映画あるある:現実ではありえない、でも映画にはよくある演出トップ10 @karapaiaさんから

    2014/09/29 リンク

    その他
    kurianmochi
    kurianmochi 深く考えずに観ていたけどこうして知ると面白い。銃で鍵は壊れないんだ!

    2014/09/29 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing おいロマンスもののネタがないぞ

    2014/09/29 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso これ昔の機械式クロスバ交換機の頃の話だよね >逆探知で居場所を割り出すまで受話器を置かせるな。

    2014/09/29 リンク

    その他
    nkawai
    nkawai 7番目にAEDの説明が書かれているのだが、世間の認識は「止まった心臓を再起動する」のだと思う。こんなに限定した条件でしか意味が無かったのか・・・あちこちにあるけど、実際は誰も助けられのでは? ( ´・ω・`)

    2014/09/29 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 映画の世界:寅さんが無人駅で駅寝するが、廃線になっており諦めて歩いて帰る/現実の世界:鉄道が廃止されると、寝泊まりされないように駅舎は即時取り壊される(爆

    2014/09/28 リンク

    その他
    momontyo
    momontyo 銃で打たれて吹っ飛ぶのとかも映画だけだよね。

    2014/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    映画あるある:現実ではありえない、でも映画にはよくある演出トップ10 : カラパイア

    映画の世界: よし、行くぞ。水深が深ければ高い場所から飛び込んでも危険はない。 現実の世界: 時速約...

    ブックマークしたユーザー

    • garamani19832015/08/06 garamani1983
    • atyks2014/11/30 atyks
    • kojitya2014/11/14 kojitya
    • nharu2014/11/13 nharu
    • yad1an2014/11/13 yad1an
    • heatman2014/10/28 heatman
    • naka10152014/10/08 naka1015
    • sawarabi01302014/10/05 sawarabi0130
    • hyougen2014/10/04 hyougen
    • Louis2014/10/03 Louis
    • Mamoru-Chiba2014/10/02 Mamoru-Chiba
    • brimley32014/10/01 brimley3
    • moerrari2014/09/30 moerrari
    • txmx52014/09/30 txmx5
    • lonelyman2014/09/30 lonelyman
    • ymmtdisk2014/09/29 ymmtdisk
    • ogata082014/09/29 ogata08
    • ponnao2014/09/29 ponnao
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事