タグ

2015年9月12日のブックマーク (10件)

  • 東京五輪、重大な“障害”浮上 たばこ規制強化を妨げるJTと財務省の“不可侵領域”

    現在、建設予算2500億円と見積もられた新国立競技場の設計・建設費用をめぐる問題で、文部科学省と東京都、日オリンピック委員会(JOC)、日スポーツ振興センター(JSC)が揉めている。今後も二転三転する可能性が高く、長引けば2020年の東京五輪・パラリンピックにも大きな影響が出ると懸念されている。 しかし、東京五輪をめぐる問題は新国立競技場ばかりではない。日にはクリアしなければならない高いハードルがいくつもあり、そのひとつとして指摘されているのが受動喫煙問題だ。 オリンピックの全権を司る国際オリンピック委員会(IOC)は、たばこに対して一貫して厳しい姿勢で対峙してきた。1988年以降は開催都市にたばこ規制を促し、五輪競技会場は全面禁煙化が打ち出されている。また、たばこメーカーをはじめとする関連産業のスポンサー契約もかたくなに拒否しており、10年には世界保健機関(WHO)とIOCが協力し

    東京五輪、重大な“障害”浮上 たばこ規制強化を妨げるJTと財務省の“不可侵領域”
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/09/12
    流れを追ってないけど、「たばこを1000円にしたらポイ捨てするぞ!」と言う喫煙者がいたという話はこの流れかしら。 東京五輪、重大な“障害”浮上 たばこ規制強化を妨げるJTと財務省の“不可侵領域” @biz_journalさんか
  • 時間が足りないのではなく、MPが不足して何もできないとき

    「忙しすぎて、◯◯ができない」でも、当に? Basecampの開発者のブログ、Signal v. Noiseでジェイソン・フリードさんが、時間がないことと、アテンション、つまりは注意力・関心がないこととの違いについて記事にしています。 ここで注意したいのは、attentionを「注意力」「関心」と理解してしまって、注意が足りないから、関心がないからととらえてしまうと誤解に導かれる点です。 Attentionにはそうした意味もありますが、ここで問題になっているのは、時間ならあるのに、それを割り当てるための気持ちのリソースが足りないことを指しています。そういう意味では精神力が足りない、あるいはロールプレイングゲーム的な表現を使うなら、「MPが足りない」といってもいいでしょう。 時間はあるのに、手を付けられない ジェイソンさんが直面したのは、ありふれた、どこにでもある状況です。ある日、彼のため

    時間が足りないのではなく、MPが不足して何もできないとき
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/09/12
    一晩寝れば全快するんだったらよかったのだけど。 時間が足りないのではなく、MPが不足して何もできないとき @mehoriさんから
  • 内閣府スリム化法が成立 他省庁に9分野移管 - 日本経済新聞

    組織の肥大化が指摘される内閣官房と内閣府の業務を見直してスリム化する改正国家行政組織法が、4日の参院会議で与党と民主党などの賛成多数で可決、成立した。内閣府が担う自殺対策や消費者問題など9分野の業務を関係省庁に移管。地域活性化など内閣官房と内閣府にまたがる業務は内閣府に一元化する。原則として2016年4月に施行する。3年以内に組織と業務の見直しを終える計画で、3年後に再び業務を見直

    内閣府スリム化法が成立 他省庁に9分野移管 - 日本経済新聞
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/09/12
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/09/12
    こういうのが分野別にあると嬉しいな。 Google Play Musicのアニソン配信状況を調べてみた。
  • 独身中年“理系男子”がアラフォー女子のターゲットになっている | 日刊SPA!

    マジメで余計な遊びを知らず、女っ気がない……そんないわば“売れ残り物件”が多かった理系が今、一部の独身女子の間で注目株だという。 ◆独身中年理系男子が今、アラフォーのターゲットに!? 「誰かいない? 紹介してよ」と独身女子ににじり寄られる……それもアラフォーともなると、マッチング相手を探すこちらも正直、ひと苦労である。そんなとき、よく耳にするのが「研究所の先輩ならまだ結構、独身がいる」「エンジニアは出会いの場が少ない」――。 雑にまとめると「理系男子」、それも中年。 地味、マジメ、消極的……失礼ながら、かつては、一般的にモテないイメージが付きまとったものだが、理系の頂点、ノーベル賞受賞の京都大学・山中伸弥教授が理系の園から登場するや、人々はそのスポーツマンでもある精悍さと爽やかさに意表を突かれた。 30~40代の独身女子に聞いてみると、その4分の1が「理系男子とのお付き合い」OK!という。

    独身中年“理系男子”がアラフォー女子のターゲットになっている | 日刊SPA!
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/09/12
    数日前にTLで見かけたけれど、これはいったい… 【日刊SPA!】独身中年“理系男子”がアラフォー女子のターゲットになっている @weekly_SPA さんから
  • 佐々真一 on Twitter: "エントロピー本を書かないといけない、と時々思うのだが、中々すすまない。(出版社の方にはご迷惑をおかけして申し訳ないが、まとまった時間がとれていない。)僕自身「分かった」とは言い難いけれど、色々なエントロピーを眺めることで、段々と理解を積み上げているとは思う。"

    a-ki_room
    a-ki_room 2015/09/12
    .oO(たのしみ)
  • 何が変わる? 改正マイナンバー法が成立

    改正マイナンバー法は、「マイナンバー制度」(2016年1月開始)で利用できる当初の社会保障(年金、医療、介護、福祉、労働保険)、税制(国税、地方税)、災害対策分野の範囲から、2018年より預金口座や乳幼児が受けた予防接種の記録といった金融、医療分野にも利用範囲を広げるよう改正するもの。公平な徴税に加え、行政への手続きなどを簡略化できるメリットがある。預貯金口座とマイナンバーとのひも付け登録は当面預金者の任意だが、当局は登録によって脱税や不正受給などの発見、抑制などへの効果も期待する。 なお、2015年6月に大規模な情報漏えい事件を起こした日年金機構もマイナンバーシステムと接続し、基礎年金番号とひも付けて年金に関する情報を管理する予定だが、安全な体制が整うまで接続は当面延期する。延期期間は半年から1年ほどと想定され、インターネット上で個人自身が個人情報のやりとりの記録を確認できる「マイナポ

    何が変わる? 改正マイナンバー法が成立
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/09/12
    民間利用やワンカード化の促進なんて話をするのは気が早すぎると思うし、そもそもスコープの混同もはなはだしいと思う。 何が変わる? 改正マイナンバー法が成立 - ITmedia エンタープライズ
  • 予定に入れとけ!10月1日から「天下一品祭り2015」が開催されますよ!|男子ハック

    毎年恒例「天下一品祭り」!今年もラーメン(並)無料券がもらえますよ!みんな大好き「天下一品」が、今年も10月1日(天下一品の日)から「天下一品祭り2015」を例年通り開催します! 例によって10月1日に来店し「ラーメン(並・大・特大・定)を1杯召し上がった方」を対象に「ラーメン(並)無料券」がプレゼントされます。 10月1日の営業開始〜営業終了までに来店した方が対象で、無料券進呈予定数を超えてしまった場合は当日の代金から「ラーメン(並)」の半額分が割引になります。 10月2日〜12日の期間ではオリジナルグッズがあたるスピードくじ10月2日以降では「空くじなし」のスピードくじを進呈。天下一品オリジナルグッズの「こってりストラップ」「味がさねストラップ」「割引券」の3種類が当たります。 今年も大混雑することが予想されますが、年に一度の「天下一品祭り」です。カレンダーに予定を入れておきましょう

    予定に入れとけ!10月1日から「天下一品祭り2015」が開催されますよ!|男子ハック
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/09/12
    今年も10月1日が近づいてきたようで。 予定に入れとけ!10月1日から「天下一品祭り2015」が開催されますよ! | 男子ハック @danshihackさんから
  • 子どもを2人以上連れて出かけてはいけない7つの理由 : 共働き子育てザッカン

    共働き子育てザッカン 30代男、子供2人。夫婦共働きで子育てしてます。 中央省庁の公務員(俗にいう官僚)。 ワークライフバランスを大切に。

    子どもを2人以上連れて出かけてはいけない7つの理由 : 共働き子育てザッカン
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/09/12
    子どもを2人以上連れて出かけてはいけない7つの理由 - 子育てザッカン
  • チェスから“ターン制”を廃止した「Speed Chess」発表…お互いがリアルタイムに駒を動かす大胆なアレンジ | インサイド

    バスキュールとサルボは、「最先端のテクノロジーやデバイスはゲームをあらゆる制約から解き放ち、もっと楽しくすることができる」をコンセプトに、ゲームやプロダクトのプロトタイプ開発を行う有志プロジェクトを発足しています。 その第1弾として、長い歴史と高い認知度を持つボードゲームの一つ“チェス”に着目。ルールの根幹とも言える「ターン制」という概念自体へのアップデートを挑み、よりエキサイティングな究極のマインドスポーツとしてリ・デザインした「電撃戦-Speed Chess-」が発表されました。 来チェスは、2人のプレイヤーが交互に駒を動かして相手のキングを追いつめるボードゲームですが、「電撃戦-Speed Chess-」はチェス盤に”60点マルチタッチ”と”高速応答性”を併せ持つ3Mのマルチタッチディスプレイを採用。6種16個の駒一つ一つに個別のクールタイム(1回動かしてから次に動かせるまでの時間

    チェスから“ターン制”を廃止した「Speed Chess」発表…お互いがリアルタイムに駒を動かす大胆なアレンジ | インサイド
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/09/12
    面白そう。 チェスから“ターン制”を廃止した「Speed Chess」発表…お互いがリアルタイムに駒を動かす大胆なアレンジ @INSIDEjpさんから