タグ

2013年7月3日のブックマーク (15件)

  • 2013年、土用の丑の日のコンビニうなぎ販売状況 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    今年も暑い夏がやってきますね! 恵方巻、ひな祭りケーキ、母の日、お中元、中華まん、おでん、クリスマスケーキ、お歳暮…数あるコンビニの季節商品のうちでも、予約販売の力が入る、土用の丑の日のうなぎ、ウナギ、鰻、絶賛予約受付中の季節がやってまいりました。 それでは、今年のコンビニ各チェーンの、うな丼うな重の予約販売状況を見てみましょう! コンビニチェーンの店舗数順にご紹介します。店舗数については、こちらのサイトを参照させていただきました、2013年1月のデータとなります。ありがとうございます。 1位 14807軒 セブンイレブン 2位 11151軒 ローソン 3位 9182軒 ファミリーマート am/pm 4位 6316軒 サークルKサンクス 5位 2154軒 ミニストップ 6位 1595軒 デイリーヤマザキ 7位 1157軒 セイコーマート 8位 821軒 ココストア 9位 692軒 ポプラ

    2013年、土用の丑の日のコンビニうなぎ販売状況 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
  • 渡辺美樹・ワタミ前会長「公選法違反」証拠ビデオ公開 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    参院選に自民党公認で出馬することを表明している渡辺美樹・ワタミ前会長が公示前に「ぜひ応援をしてもらいたい」と呼びかけていたことが、週刊文春が入手したビデオレターでわかった。 当時、ワタミの会長だった渡辺氏は、「今回、僕は自民党の公認を得て国政に挑戦することになりました」、「政治の目的が国民の幸せならば、私は今回の参議院選、自民党が勝つことが国民の幸せに一番大きな影響を与えると思っています」、と述べ「皆に話をしたくて今回はビデオレターを送りました。ぜひ応援をしてもらいたい」と結んでいる。 このビデオレターは、6月10日前後、ワタミの各事務所に届けられた。ワタミの現役社員によれば、ビデオレターは「ワタミの全社員とスタッフは見て視聴シートに感想を書くよう義務づけられている」もの。翌週、ワタミ部から、内容に不備があったという理由でビデオレターと視聴シートの回収が指示された。 専門家によれば、公職

    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
  • 自然療法ホメオパシー 信じる者は救われる? ボンジュール!パリからの健康便り - コラム・ブログ - YoumiDr.

    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
    医療に強い讀賣さんでしたっけ?w
  • 血液型と性格の関係を否定するまずい論法について - NATROMのブログ

    血液型と性格には強い*1関連があるという主張がある。血液型性格判断あるいは血液型占いと呼ばれている*2。こうした主張には科学的根拠はない。詳しくは■遺伝学からみた血液型性格判断で論じた。ニセ科学を論じる上では「定番」となっている話題である。さて、 ■血液型占いにすっかり洗脳されている皆さまの目を覚ます呪文について | More Access! More Fun! というエントリーが注目を集めている。このエントリーでは『女性誌やテレビを中心に蔓延している「血液型占い」は真っ赤な嘘である』と主張されており、その結論には概ね同意はできるが、結論を導く過程においていささか難があるように思える。「血液型占い」が真っ赤な嘘であるとしても、不適切な論法で批判するのはまずい。ここでは、かのエントリーのどの部分が不適切であったのか説明することとする。 アフリカアメリカ人にA型が多いことは血液型占いが間違っ

    血液型と性格の関係を否定するまずい論法について - NATROMのブログ
    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
    逆に、「科学的に占いをしよう」という人らが「惑星からの放射線が人に影響を与える」とか大真面目に主張していてどんな顔していいか困ったと、「占星術研究家」の人から聞いたことがあるw
  • 冥王星:「バルカン」採用されず…月の名前決まる- 毎日jp(毎日新聞)

    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
  • 日本海新聞:記者がJ2鳥取に警察資料提供 白バス事件で- 毎日jp(毎日新聞)

    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
    あれ?記者の実名は? 高校時代の同級生の証言は? 社長の土下座は?
  • 朝日新聞デジタル:「孫を正職員にしろ」大産大元理事、強要未遂容疑で逮捕 - 社会

    大阪産業大学(大阪府大東市)の採用担当者を脅迫し、自分の孫を正職員に採用するよう求めたとして、府警は2日、大学の元理事で自称団体役員の北山貞夫容疑者(83)=大阪府松原市別所5丁目=を強要未遂容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。  四條畷署によると、北山容疑者は、大学で1年契約の事務員として働いていた孫が、正職員の専任登用試験で不合格になったため立腹。昨年11月26日、採用に関わった男性職員(59)に電話し、孫を採用しなければ「試験の不正をばらす」などと脅した疑いがある。  大産大によると、脅されたとされる職員は、北山容疑者から「孫を合格させないと、職員試験の不正と不適切な入試疑惑を公表する」と言われたという。このため今年3月、四條畷署に告訴した。  署によると、北山容疑者は大産大に1990年4月から勤務し、90年8月に総務部長に就任。93年から理事を務めていた。大産大は「職員

    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
  • 辛坊キャスターら救助 海自部隊の表彰検討 国費批判 慎重論も (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    太平洋横断中に遭難し、救助されたニュースキャスターの辛坊治郎さん(右)と、全盲のセーラー・岩光弘さん(左)。記者の質問に応じた=21日午後、神奈川・厚木基地(鈴木健児撮影)(写真:産経新聞) 政府が小型ヨットで太平洋横断中に遭難したニュースキャスターの辛坊治郎さんらを救助した海上自衛隊部隊への表彰を検討していることが1日、分かった。荒海に飛行艇を着水させて救助したパイロットの技量を安倍晋三首相が高く評価しているためだが、キャスターとして「自己責任論」を強調してきた辛坊さんの救助に国費が充てられたことへの批判もあり、慎重に検討している。 【フォト】辛坊さん、クジラに襲われた?カメラ映像に黒い物体…  部隊が対象の表彰では首相が贈る特別賞状のほか、防衛相や幕僚長が表彰する第1級と第2級、司令官クラスが贈る第3級以下、第5級までの賞状がある。 政府は今回、第2級以上を検討。東日大震災など大

    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
  • 最近のファンタジーはなぜ転生や召喚ものが多いのだろうか。

    アニメやラノベを見ても 最近のファンタジーは現世からの転生や召喚モノが多い気がする。 秘境探検ファム&イーリー ロードス島戦記 覇王大系リューナイト etc 90年代の多くの作品は 異世界の中でその世界の人物でストーリーが進行していく。 2000年台以降の多くの作品は 異世界に現代の人が召喚される 現代の世界のみで進行するなど 異世界の中だけで物語が進行していくというものが少数派になったといってよい。 更に最近では日常ものといわれるストーリーに山も谷もないモノが 持て囃されているが想像力の欠如に繋がらないか不安に感じるほどである。 これはファンタジーやゲームの仮想思考を悪として叩いた リセットすれば済む的にゲームを叩いた人達が導いた悪影響が ついに作品にまで及んだのではないかと思ってしまうほどだ。 追記 80年代にもあるだろうが、というツッコミがあったけど 今回問題としてるのは90

    最近のファンタジーはなぜ転生や召喚ものが多いのだろうか。
    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
    高千穂遥の「異世界の勇士」はいい作品だよ/召還ファンタジーのことは嫌いになってもバロウズの火星、金星シリーズのことはギャー!
  • 林さんの考えるラベリングと議論における感情

    林さんの議論の仕方として、相手に直接リプライするのではなく、相手のツイートのURLを貼って、それに論評を加えるというものがあります。 今回は、それをまとめてみました。 上段が、リンク元の私のツイート。それに続くのが林さんのコメントです。 海法 紀光 @nk12 @SciCom_hayashi @poponta_2012 ご意見ありがとうございます。誠実な議論を心がけているつもりですが(例えば、「思想警察」「自警団」などとレッテル貼りをしない)至らぬところがありましたら、具体的な部分をご指摘いただければと思います。 2013-07-02 09:39:00

    林さんの考えるラベリングと議論における感情
  • 高橋裕行先生嘘をつくの巻→深夜に間違いに気づき訂正するの巻

    2013年07月02日(火) 高橋裕行@herobridge 家庭用の補助電源って言うけど、今、我が家の電気は100%太陽光発電だけどね。この前修学旅行で新幹線で通った海外線には洋上風力発電の風車が並んでいたなあ。どんなに虚勢をはってみても、その流れは変えようがないと思うよ。残念ながら原発が停まっている間に再生可能エネルギーは成長していく。 翼が折れたきたきつね @northfox_wind っていうか新幹線沿いに洋上風力が並ぶところははないっすよ RT @disneycruise200: 僅かだから目立つのよw⇒ RT @herobridge: /今、我が家の電気は100%太陽光発電だけどね。この前修学旅行で新幹線で通った海外線には洋上風力発電の風車が並んでいたなあ 2013-07-02 20:34:16

    高橋裕行先生嘘をつくの巻→深夜に間違いに気づき訂正するの巻
    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
  • 自公連立政権の原発政策 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「原発ゼロ」公明が追加公約、「加憲が現実的で妥当」 2013.6.27 13:48 [《参院選2013》各党の公約] 公明党は27日、夏の参院選の追加的な公約となる「当面する重要政治課題」を発表した。憲法改正をめぐり、環境権などの新たな理念を条文に加える「加憲」が「現実的で妥当な方式」とした上で、発議要件の緩和について「硬性憲法の性格を維持すべきだ」と慎重な姿勢を示した。 9条については、自衛隊の存在や国際貢献の在り方を加憲の議論対象とする方針で、基的人権の尊重、国民主権、平和主義の三原則堅持も明示した。 原発政策に関しては、新規着工を認めず「速やかに原発に依存しない社会・原発ゼロを目指す」と明記し、既存原発の再稼働は原子力規制委員会が策定した基準を満たすことを前提に「国民、住民の理解を得て判断する」とした。 消費税率の引き上げをめぐっては、8%への引き上げ段階で現金を支給する「簡素な給

    自公連立政権の原発政策 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
  • にせの思考 - 地下生活者の手遊び

    さらに、「自由からの逃走」からネタを仕入れますにゃ。 疑似科学というものを考えるうえで示唆的な視点を紹介いたしますにゃ。 いま、ある島にいると仮定しよう。そこには、漁師や都会から避暑にきたひとたちがいる。天気がどうなるか知ろうと思って、一人の漁師と二人の都会人に尋ねてみる。かれらはみな、ラジオの天気予報をすでに聞いている。 漁師は、われわれが尋ねるまではまだその意見をきめていなかったとすれば、天気についての長年の経験と交渉をとをもとにして、考えはじめるであろう。かれは風向きや温度や湿気などが、天気予報のためにどんな意味をもっているかを知っている。そこでさまざまの要因をそれぞれの意味にしたがってはかり、はっきりとした判断に到達するであろう。 かれはおそらくラジオの天気予報を思い出し、それを引きあいに出すであろう。しかしそれにしても、まず自分自身の意見が先にあり、それにラジオの天気予報が一致す

    にせの思考 - 地下生活者の手遊び
    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
  • 自分は自分をわかる? - Living, Loving, Thinking, Again

    「もっとはっきりと「ぼくは東浩紀だから東浩紀以外の気持ちはわからない」と言えばいいのに」http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20130627/1372338234 東浩紀*1の 別にこれは震災関係でなくても同じ。ぼくは男性だから女性の気持ちはわからない。異性愛者だから同性愛者の気持ちはわからない。日人だから韓国人の気持ちはわからない。……といった限界を受け入れて、そのうえで仕事をしていくしかない。無限に他人に寄り添っても意味がない。 https://twitter.com/hazuma/status/350123735199657984 という呟きを引く。そして曰く、 男性・女性、異性愛者・同性愛者、日人・韓国人、と言った違いを挙げて「気持ちはわからない」とは言えても、東浩紀・東浩紀以外の違いは挙げられないのでしょうか? 東浩紀氏にとって東浩紀氏以外は全て他人

    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03
  • 自民党「現憲法は多くの権利を保障する一方で、義務に関する規定が少ない。」 : てきとう

    2013年07月02日17:00 カテゴリ自民党電波記事 自民党「現憲法は多くの権利を保障する一方で、義務に関する規定が少ない。」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 21:27:31.19 ID:YGE2gIsW0 ?BRZ(11232) 憲法草案に道徳は書き込まざるを得なかった インタビュー:船田元氏(衆議院議員・自民党憲法改正推進部長代行) 昨年公表された自民党の憲法改正草案は、憲法の旨である「国民の国家権力に対する命令」に加え、国民に対する義務規定や道徳規制などが含まれている。また、表現・結社の自由についても、「公益や公の秩序に反しない」という制限がつけられるなど、基的人権の尊重を柱とする現行憲法の精神からも逸脱している点が指摘されている。 自民党の憲法改正推進部長代行を務める船田元衆院議員は「指摘されている問題点は 今

    自民党「現憲法は多くの権利を保障する一方で、義務に関する規定が少ない。」 : てきとう
    a-lex666
    a-lex666 2013/07/03