朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
今に始まったことではないけど、選挙とは情弱高齢者をいかに騙すかで決まるゲームになってしまってるのだな、と改めて痛感した次第です。はい。
大阪都構想 出口調査は「賛成51・7%」…せめぎ合う賛否、最終盤に賛成派追い上げ 産経新聞 5月17日(日)20時11分配信 大阪市を廃止し、5つの特別区に分割する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は17日午後8時、投票が締め切られた。産経新聞社が同日、投票所で投票を終えた有権者に実施した出口調査の結果は、賛成51・7%、反対48・3%。これまでの世論調査では、反対が賛成を上回る結果が出ており、午後9時から始まる開票作業では、賛否は拮抗(きっこう)するとみられる。 調査結果などからは、橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会を中心とする賛成派が最終盤に激しく追い上げていることがわかり、有権者の約17%が投票した期日前・不在者投票の結果も加えると、賛否が競り合うと予想され、大勢判明はずれ込む可能性もある。 2781人から回答を得た出口調査では、男性が賛成55・5%、反対44・5%だったのに対し、
森山未來「ジョジョ」荒木飛呂彦氏作品が初の舞台化で心躍らせ中! 2015年5月17日6時0分 スポーツ報知 舞台「死刑執行中脱獄進行中」に主演する森山未來 「ジョジョの奇妙な冒険」で知られる漫画家・荒木飛呂彦氏(54)が1995年に発表した短編漫画「死刑執行中脱獄進行中」が、森山未來(30)の主演で舞台化される。荒木作品が舞台になるのは初めて。死刑宣告を受けた男が監獄からの逃避行を試みるサスペンスで、森山は願ってもないチャンスにやる気をみなぎらせる。公演は11月20日~29日まで東京・天王洲銀河劇場で。 シリーズ累計発行部数が9500万部以上を誇る「ジョジョ―」の荒木氏の作品が、ついに舞台化される。 原作は95年に「スーパージャンプ」(現在は休刊)に掲載され、99年に単行本が発売された短編集の表題作「死刑執行中脱獄進行中」。死刑宣告を受けた男が監獄からの逃避行を試みるサスペンスで、舞台版
きょう(5月17日)実施されている「大阪市における特別区の設置についての住民投票」は、大阪市を廃止・解体して財源を吸い上げ住民サービスを切り捨てた上で、カジノや大型公共事業につぎ込む「改革利権」=「大阪都構想利権」を橋下徹氏が得ようとするものです。その際、橋下徹氏は住民サービスのことを「既得権益を壊す」という詭弁を弄して攻撃します。 こうした「改革幻想」などの詭弁を弄する政治手法は、竹中平蔵氏が「改革利権」を得るため、「正社員の既得権益」というデマを流して、「世界で一番派遣会社パソナが活躍しやすい国」へ労働者派遣法改悪を狙うのと同じです。実際、橋下徹氏本人が「基本的な価値観、哲学は僕は竹中さんの考え方」だと明言していることからも明らかです。派遣労働者から強奪する竹中平蔵氏が「改革利権」でパソナ会長に就任したように、大阪市民から住民サービスを強奪する橋下徹氏が「改革利権」=「大阪都構想利権」
火山活動が活発化している神奈川県の箱根山について、国土地理院が解析した結果、立ち入りが規制されている大涌谷の狭い範囲で、活動が活発化する前と比べて、地面が最大12センチ隆起しているとみられることが分かりました。気象庁は、引き続き火口周辺警報を出して、危険な地域に立ち入らないよう呼びかけています。 箱根山周辺では、先月下旬以降、地下の浅い場所を震源とする火山性地震が増加するなど、活発な火山活動が続いています。気象庁は今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があるとして、引き続き、箱根山に噴火警戒レベル2の火口周辺警報を出して、噴火に伴う噴石などに警戒するとともに、自治体などの指示に従って、危険な地域に立ち入らないよう呼びかけています。
作詞家・松本隆の作詞活動 45周年を記念したオフィシャルプロジェクト「風街レジェンド2015」公演が、8月21日と22日に東京・国際フォーラム ホールAで開催される。 松本隆は20歳のとき、細野晴臣、大瀧詠一、鈴木茂とともに“はっぴいえんど”を結成し、ドラムと作詞を担当。「日本語のロック」の一つの雛形を提示し、その後の日本のポピュラー音楽に多大な影響を及ぼした。はっぴいえんど解散後は作詞に専念し、膨大な数のヒット曲を制作。寺尾聡「ルビーの指輪」や松田聖子「赤いスイートピー」などを手がけ、歌謡曲黄金時代を築いた。90年代以降は、若い世代とのコラボレーションも盛んに行い、00年代には自らのレーベルを設立、新人バンドを発掘するなどの音楽プロデュースも積極的に行ってきた。 今回の公演に先立って、6月24日にはトリビュートアルバム『風街であひませう』がリリースされる。総合サウンドプロデューサーに鈴木
大阪市歌 高津の宮の昔より、よよの栄を重ねきて、民のかまどに立つ煙 にぎわいまさる 大阪市、 にぎわいまさる 大阪市 なにわの春のあさぼらけ、生気ちまたにみなぎりて、物みな動くなりわいの 力ぞ強き 大阪市、 力ぞ強き 大阪市 東洋一の商工地、咲くやこの花さきがけて、よもに香りを送るべき 務ぞ重き 大阪市、 務ぞ重き 大阪市 http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000028/28864/osaka_shika_g.mp3 政令指定都市を廃止すると元に戻る事は出来ない(根拠法がない)ので意見を保留したい場合は「反対」へどうぞ。なぜしっかり反対したいのかを知りたい場合は以下を参考にどうぞ。
牧太郎の青い空白い雲 連載521 GWの間、安倍晋三首相と日本に、何か空恐ろしいことが起こるような気がしてならなかった。 日米首脳会談後の共同記者会見。安倍さんが下ばっかり見ながら「日米同盟の歴史に新たな1ページを開いた!」と演説している最中、突然の突風。「棒読み首相」の手からカンニングペーパーが2、3枚、飛んでいってしまった。 不吉だった。 翌日、流暢(りゆうちよう)とは言い難い英語で安倍さんが演説をしたのを、メディアは「上下院で演説をしたのは安倍さんが初めて」とお世辞を並べた。こんな威勢のいい演説を聞かされると、空恐ろしいことが起こるような気がして......。 × × × ドイツの文学者、アンドリュー・ナゴルスキの『ヒトラーランド―ナチの台頭を目撃した人々』は世界7カ国で刊行され、いま、話題を集めている。 第二次世界大戦に米国が参戦する1941年末までの間に、ドイツを訪れたアメリ
主(ぬし)@なろう&ハーメルン @k06ee1242000 @smkw パトレイバーの漫画やアニメが全盛期の頃にタイムスリップしてこの画像や動画を当時の人達に見せたら、狂喜乱舞するでしょうね。 youtube.com/watch?v=FNsoB1… 2015-05-17 13:46:32
マッカーサーが“太平洋戦争は日本の自衛戦争だった”と証言した、というデマの起源は、田中正明の「日本無罪論 (1972年)」のようです*1。 田中正明は1952年4月に「日本無罪論―真理の裁き (1952年)」を右翼団体・政治家の支援下で出版して以降、精力的に歴史の改ざんに取り組んできた右翼言論人です。 1985年の「松井石根大将の陣中日記」で、日記原本から書籍に起こす際に大量に加筆・修正・削除を行い、南京事件が無かったかのように改ざんした人物としてよく知られています*2。 1952年の「日本無罪論―真理の裁き (1952年)」でも、本来の意見書を編集して3分の1に要約し、「パール判事の判決文を読んで」という田中自身の文章を付け加え、憲法改正・再軍備を主張しているとのことです(中里成章「パル判事――インド・ナショナリズムと東京裁判 (岩波新書)」P194)。“憲法改正・再軍備”などというと、
2015年04月10日23:53 諸外国における国旗,国歌の取扱い カテゴリ日の丸・君が代 ekesete1 Comment(6) いま文科省サイトを探しても、この資料はもはや出てこないようである。 しかしアーカイブが残っている。 http://web.archive.org/web/20020820201859/http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm このアーカイブで保存されている最後の日付は2009年5月13日http://web.archive.org/web/20090513080022/http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm) 非常に興味深い資料である。 右端が切れるが字は読めるのでほぼそのままコピーする。 報道発表一覧 4 諸外国における国旗
今日(5月17日)は、大阪都構想の住民投票である。 筆者は、これまで何度も大阪都構想の話を書いてきた(2015.03.02付けコラム http://gendai.ismedia.jp/articles/premium01/42312、2015.03.23付けコラム http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42581、2015.05.11付けコラム http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43270 )。 今日は、それらの大前提となっている地方財政の話だ。これは、地方行政の実務・理論である。 市の適正人口 まず実務からいこう。しばしば地方自治体は合併する。これまで、基礎的自治体(市町村)は合併の歴史である。それは、人口などである一定の規模でないと、効率的な行政ができないからだ。 ところが、大きくなりすぎると、今度は住民サービスが
大阪市を廃止して五つの特別区を設置することの是非を問う住民投票の投票日(17日)を目前にした15日、関西テレビの討論番組に、賛成派の大阪維新の会の橋下徹代表(大阪市長)と、反対派の日本共産党の山中智子大阪市議、自民党の花谷充愉府議、公明党の明石直樹市議が出席しました。 司会が「都構想で市民の生活がどう変わるか」など各党に質問しました。 山中氏は「庁舎建設などに600億円、自主財源は4分の1になってしまい、府から(区への)交付金もどれだけ入るのかわからない。(住民施策の)何をやめるかを選ぶしかない」と述べ、反対派各党は、特別区の財源が激減し市民サービスを削減せざるを得なくなると批判しました。 橋下市長は「今の大阪市のままでは悪くなる」と危機感をあおり、「総務大臣のチェックまで受けて(特別区は)赤字になりません。確実に黒字」と反論。特別区では17年間で累計2700億円の活用財源ができると市の説
3Dプリンターでピストル作ったヤツが一人出れば銃刀法の運用見直し論議が出るし、ドローンが首相官邸に一機落ちれば航空法の規制強化が検討されるのに、毎年100人以上過労死してるというのに労基法強化って話が出ないのはどういう了見なんだ。
クロ @kuromakudaikou →読解力に難? 故意? 森奈津子さんがTWに書かれている「発言していないことまで付け加えて拡散する人」になっています。実際の身体的特徴を笑ったのならともかく「短そう」が「相当」でしょうか?「ゲスい人間」を免罪符に使ってもいません。そう読めてしまうのは、自身の固定観念のせいでは?→ 2015-03-21 22:31:11
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く