タグ

社会に関するa-parkのブックマーク (30)

  • 同人作家と知り合いになるコツ - 魔界都市日記

    今なら同人作家と知り合いになりたいと思ったら、ツイッターで定期的に発言をふぁぼったりRTして、「クソリプ」ではないようなコミュニケーションをして、即売会直前に「取り置きお願いします」ってリプライして、当日お土産(既製品)を持ってアイコン付き名刺を渡せば、高確率で知り合いになれるよ— maepy (@maepy) 2015, 2月 16 一週間ほど前の発言ですが、あまりに簡潔に書きすぎたので補足します。 具体的にはどうすればいいかとか、なんでそうなのか、といったあたりを中心に。 世の中に「同人作家と知り合いになりたい」という人がどれだけ存在するかわからない、なんとも需要が不明な情報です。 ちなみに「同人作家と知り合う」と銘打っていますが、別に同人作家が相手じゃなくても通用する部分もあるので、人間関係に困っていらっしゃる方がこのノウハウから一部を取り入れて活用してもいいかも知れません。 あと今

    同人作家と知り合いになるコツ - 魔界都市日記
    a-park
    a-park 2015/02/23
    「SNSを通じて誰かと仲良くなる方法」としても秀逸かも/ドキドキ病んでミック好きすぎるでしょこれ
  • 進研ゼミ風 アクセスアップでストレス解消!!

    アクセスアップでストレス解消!! 050529up 読むだけでどんどんアクセスがアップする! 漫画で分かるアクセスアップ術!! ええと、これはフィクションです。念のため。 ラジオボタン感想だけでもいいので気軽に送ってください。 ←良かった 悪かった→ 名前やアドレス: 御意見御感想: □TOP□

    a-park
    a-park 2014/09/27
    2005年 / 日記サイト→Twitter / アクセス数→フォロワー数・RT数 と形を変えてこの手の構造はつづくよいつまでも
  • 「イスラム国」に引き寄せられる欧米の若者 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    「イスラム国」に引き寄せられる欧米の若者 - 日本経済新聞
    a-park
    a-park 2014/09/14
    「欧米人がイスラム国にひかれる理由として考えられるのは、祖国での退屈な生活から抜け出し、自らのアイデンティティーを見いだしたいという願望だ」 日本も他人事では居られないよなー
  • 16年前の最先端「オルタカルチャー日本版」 - 豆腐

    オルタカルチャー―日版 (オルタブックス (000)) 出版社/メーカー: メディアワークス 発売日: 1997/11 メディア: ムック クリック: 1回 この商品を含むブログ (8件) を見る 引っ越しの際にもう読み返さないだろうとか、この先読める気がしないなあというをポンポンと段ボールに放り込んでいたのだが、そのときに出てきたのがこのというかムックである。どんなかというと、俗に言うサブカル的なモノ・用語(冒頭でサブカルって言うな!オルタカルチャーって言え!的なことが書かれているけど、サブカルチャとしかいいようがない)について、それがどんなものなのかを解説している電話帳以上辞典未満のもので、当たり前だけれど16年前は今ほどインターネットが普及していなかったから、基用語として「URL」や「電子メール」が挙げられていて趣深い。ちなみに「オルタカルチャー」でググると裁判の話が出てく

    16年前の最先端「オルタカルチャー日本版」 - 豆腐
    a-park
    a-park 2014/06/10
    アイコラが最先端の技術だった、あの頃
  • 「黒子のバスケ」被告人意見陳述に端を発する雑感 - Valdegamas侯日録

    「黒子のバスケ」脅迫事件の初公判で、被告人の読み上げた冒頭意見陳述全文(リンク1・リンク2)がインターネット上で評判になったが、これを読んでしばらくして、私は下記のようなツイートをした。 某意見陳述、くりかえされる自己の行動へのツッコミ、いかにもなネット的修辞、「自分がいかに消費されるか」を異常に意識した文章、何もかもがメタ的消費に飲み込まれた文章だという感じしかしなかったし、なんというかこういうストーリーに自分を固めたんだなという気持ち悪さしかなかった。— 侯爵 (@MValdegamas) 2014, 3月 17 あの文章に「時代の子」という性質を読み取る人もいるとは思うけれど、あれは「時代の子」を演じているようにしか思えなかった。まあそういうことを言うと何が演技でなにが実際なのか、という話なのだろうが。— 侯爵 (@MValdegamas) 2014, 3月 17 もちろん心なのか

    「黒子のバスケ」被告人意見陳述に端を発する雑感 - Valdegamas侯日録
    a-park
    a-park 2014/03/22
    「まとめサイトのような文体」「読み手として感想を挟む余地をいっさい許されなかった」これな あの徹底して突っ込みどころを自分で潰してく感じ、インターネットで言及されることを前提にした語りが気持ち悪くてな
  • とても分かりやすいKLabの決算説明資料 - 湘南投資blog

    KLabの平成25年12月期第3四半期決算が発表されました。 KLabグループの状況をより正確に把握して、混乱をしないよう、 これからじっくり決算説明資料を見ていこうと思います。 投資家の皆様が混乱するから今後通期業績予想は公表しないそうです。 とっても親切ですね! 「業績予想と実績比較」というタイトルなのに、表では「実績」と「計画」。 人の目は左から右に移動するから実績→計画の順はとても読みにくい! あと当たり前だけど、上の表と下の表、増減額は一緒になるよね。 載せる意味あるのでしょうか(´・ω・`) 費用構成比較というタイトルにするなら円グラフにしてください。 対前四半期比の数字とか全く役に立たない、何の指標にもなりません。 数字の合計はどれも100なのに、 何で棒グラフの高さが違うんだい。 数字の合計はどれも100なのに(以下略 あと、縦軸は何なんだ? (以下同文 2Qまでは外注費の

    とても分かりやすいKLabの決算説明資料 - 湘南投資blog
    a-park
    a-park 2013/07/13
    あー俺もこんな感じで研究成果報告のスライド作っては突っ込まれてるわー / 新卒1年目 or 大学4年生のレベルのスライドが無修正でそのまま出ちゃった感
  • 鳥人間コンテスト史上、最大の好機

    2013年6月19日 著 ......という表現は物議を醸しそうですが、昨日発売の女性自身 2591号に掲載された記事『26歳女性涙の提訴 地獄の6年間 「鳥人間コンテスト」の事故で私は動けない体に!』で取り上げられた件を全力で前向きに捉えるなら、そういうことになると思うんです。何の好機かと言えば、鳥人間コンテストのより安全な(人命を尊重する、と言ってもいい)運営に向けた改善の好機、という意味ですが。それがおそらく、原告であるゴスロリ社長はるにゃんさんの望む裁判の帰結だと思うし(金銭的な解決はそれはそれとして)、実際【2007年・鳥人間コンテスト・事故・裁判】週刊誌「女性自身」様の取材を受けてきましたという記事では、そういう書き方をされているわけですが。 自分も学生時代に人力飛行機のパイロットとして二度、あのプラットフォームから飛び立った経験の持ち主として敢えて書かせていただくなら、パイロ

    鳥人間コンテスト史上、最大の好機
  • 鳥コンで障害を負ったパイロットが裁判を起こす【追記:雑誌記事がyahooに掲載】 - Unknown -はてなブログ版-

    鳥コンで大怪我、というのは残念ながら数年に1度出てしまう事案ではあるのですが、この度裁判を起こされた方がいらっしゃるそうです。今日発売の「女性自身」に記事が掲載されているそうで。 http://jisin.jp/weeklyarticle/2591/ 【2007年・鳥人間コンテスト・事故・裁判】週刊誌「女性自身」様の取材を受けてきました | ゴスロリ社長はるにゃんの【お姫様コルセットdeダイエット】 この方は2007年の鳥コンに出場し、着水の際に負傷。その後遺症で「脳脊髄液減少症」を患い、以後日常生活に支障を来す程の障害が残ったそうです。脳脊髄液減少症については以下のリンク等で大まかなことが掴めます。 ◆脳脊髄液減少症とは◆ 何らかの理由で髄液を包む硬膜に傷が入り、継続的に髄液が漏れ続けることで、激しい頭痛や様々な全身症状を呈するのが「脳脊髄液漏出症」です。脳脊髄液漏出症は、体や頭に対する

    鳥コンで障害を負ったパイロットが裁判を起こす【追記:雑誌記事がyahooに掲載】 - Unknown -はてなブログ版-
    a-park
    a-park 2013/06/19
    2007年の鳥人間コンテスト、俺も参加してたけどこんな事あったんだ……
  • アジアに「光の道」 急増する海底ケーブル - 朝日新聞グローブ (GLOBE)|Media Watch メディア最前線

    [第18回] アジアに「光の道」 急増する海底ケーブル 田中郁也 Ikuya Tanaka  GLOBE記者 海を隔てた大陸間を結ぶ基幹通信網として、光ファイバーを使った海底ケーブルの敷設が、ここ数年、急ピッチで進んでいる。かつての主役、通信衛星にとってかわり、海底ケーブルの「光の道」は、いまやインターネットなど国際通信の9割以上を占めるまでになっている。 数十キロ間隔で、中継器を取り付けた光ファイバー。敷設船に積み込む前にケーブルは1につなぎあわされ、太平洋横断ケーブルの場合、その長さは3000キロに及ぶ=AP 米国・アジア間では、2008年秋から今年春までの1年半に、三つの新しい海底ケーブルプロジェクトが相次いで完成し、サービスを開始した。 ひとつは、日米間の新ケーブルとして今年3月から運用を始めた「Unityプロジェクト。米西海岸ロサンゼルスと千葉・房総半島を結び、総延長は約96

    a-park
    a-park 2013/06/05
    大リーグの野球中継が海底ケーブル経由だったとはついぞ知らなかった
  • 【冬富士登山 厳冬期】生死の境界線 元旦に冬富士山頂を目指す人 – 富士登山の服装・持ち物・装備の初心者向け準備ガイド2024

    【富士登山2024年】吉田ルートにゲート設置で登山者数規制4000人&通行料2000円。7月1日から施行

    【冬富士登山 厳冬期】生死の境界線 元旦に冬富士山頂を目指す人 – 富士登山の服装・持ち物・装備の初心者向け準備ガイド2024
    a-park
    a-park 2013/01/21
    冬富士、ちょっと想像を絶するレベルの厳しさだった
  • 善意の敷石。 - 小学校笑いぐさ日記

    正直、もう放射能の話はいいよ、と思うんですが、やはり影響が大きいわけですよ。 いや、被曝量じゃなくて地域社会的な影響が。 数日前、校長先生が、何やら紫色の粒の詰まった袋(サイズ的には、角形2号封筒…A4の書類が入る封筒と同じくらい)を見せて言いました。 校長「……これ、校長会でもらってきたんだけどどうしたらいいと思う?」 K村「なんですかそれ?」 校長「ヒマワリの種」 紫色なのは、病気や鳥などによる害を防ぐ農薬がまぶしてあるから。 つまりプロ仕様。 K村「……それって、放射性セシウム対策とか……」 校長「たぶん」 K村「たぶん?」 校長「各学校宛に寄付があったんだと。匿名で」 うわー……。 まあ、煎ってべるわけにもいきませんしね……。 “害”を避ける仕様になってるし。 仕様的にも量的にも「業務用」なヒマワリの種を、市内全小中学校に寄付ですよ! 匿名で! かっこいいなーあこがれちゃうな

    善意の敷石。 - 小学校笑いぐさ日記
  • 「節電すべきか」という疑問に対する回答(地域別)/原 悟克 : 北海道言論プラットフォーム

    3月13 「節電すべきか」という疑問に対する回答(地域別)/原 悟克 カテゴリ:社会 東北電力では大規模停電が続いている。東京電力では14日にも1,000万キロワットの電力不足が予想され、東京電力は500万キロワット単位で地域ごと順番に停電させる輪番停電で対応する予定だ。被災地域のように物理的に送電線が遮断されている場合は復旧を待つしかないのだが、単純に電力が不足する場合は、各電力会社間で電力の融通をおこない合うのが通例なのに、今般は、なぜこれが出来ないのか。若干、情報が若干錯綜しているようなので整理しておく。  2.節電はするべきか各電力会社ごとに事情が異なる。 ①北海道電力北海道は、冬期のエネルギー需要に応える必要性から、需要に対する電力供給能力がそもそも過剰ぎみなので、ボトルネックである北連系限界の60万キロワットくらいは、おそらく現状でも融通できるだろう。つまり、残念ながら北海道

  • 生きる力をはぐくむパソコンクラブ。 - 小学校笑いぐさ日記

    先日、「パソコンクラブ」の活動を見ました。 (担当の先生が出張だったのです) 活動内容がわからないまま担当させられたので*1、子ども達に聞いたところ、 「今週は自由調べの時間(自由にネットを使っても良い活動、らしい)ですよ!」 と強硬に主張するので、たぶん嘘だろうと思いつつも認めることにしました。 まあ、校にはフィルタリングソフトが導入されていて、ゲーム関係やショッピングサイトや動画サイトはおろか、普通のブログですら見られない状態なので大丈夫でしょう。むしろ不便だけど。 で、子どもたちがネットで「うごメモはてな」を見てけらけら笑ってるのにびっくり。 うお、うごメモって、当に小学生が見てるんだな。 (自分で見たことはほとんどないので……) ていうか、はてなブックマークもダイアリーもYouTubeもニコニコも見られない環境で見られるうごメモすげえ。 あと、ゲーム関連のサイトも見られないはず

    生きる力をはぐくむパソコンクラブ。 - 小学校笑いぐさ日記
    a-park
    a-park 2010/11/15
    こうやってみんな、大人になってゆくのです
  • フリーダム過ぎる命名時代に我々はいかに呼ぶべきか

    「大翔」が4年連続トップ 09年の赤ちゃんの名前調査 男の子の名前で1番人気は「大翔」(ひろと)、女の子は「凜」(りん)―。通信教育大手ベネッセコーポレーションは7日、今年生まれた赤ちゃんに付けられた名前のランキングを発表した。 大翔君は4年連続のトップで、2位の「翔太」(しょうた)、10位の「翔」(しょう)と「翔」がつく名前が三つもランクイン。ベネッセは「100年に一度の不景気の中、将来へ羽ばたく力強さを感じさせるのではないか」と分析している。 http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000694.html 将来に羽ばたく力強さはいい。ただ、将来大翔君が社会に出てきたとき、我々は彼をどう呼ぶべきだろうか? 「普通に『ヒロト』くんでいいじゃん」 とおっしゃられるかもしれない。しかし、大翔君はヒロトくんだけではないのだ。大翔(ハルト)、大翔(ヤマ

    フリーダム過ぎる命名時代に我々はいかに呼ぶべきか
    a-park
    a-park 2009/12/08
    「今後、名前は漢字をそのまま音読みで読むことにするのだ」それは俺の本名が26年前に通過した道だ!!/みんなが頑張って「人名用の読み方」を考えてくれるおかげで誰にも正しく読んでもらえませんorz
  • 日本の軍事ヲタに民主党支持者が少ない理由: MURAJIの戯れ言so-net blog版

    a-park
    a-park 2009/07/16
    「軍事オタ」というのはあまりにも(濃さ・嗜好の方向性)などで分化しすぎた集団なので、一塊に捉えられないきもする / 身の回りを見ると自民支持(民主不支持)が軍オタの大西洋に思えてくるけれど、あくまでも
  • 「猫耳メイド」という概念に理論的裏づけを与えてみた - 偏読日記@はてな

    自他共に認める日々どうでもいいこと考えてばかりな人間の俺ですが、流石にコミックトラベル案内所のオリジナル交通カードの中の一枚 「ねこみみ少女は電車通学!」*1から耳公民権運動というタームを思いついたときは自分の頭を疑った。 いや、単純に 「電車通学」 ↓ 人種隔離政策華やかりし頃のアメリカ南部のように「人間専用車両」「耳専用車両」に分かれているという妄想 ↓ 差別撤廃を求めて耳種が立ち上がる = 耳公民権運動 という流れで思いついただけなんですけどね。 こうして表にしてみると1段階目と2段階目の落差が激しすぎだろ俺。なぜそうなる。 そしてさらに妄想は進み、 耳種は(の特性を引き継いで)多産なので子供は下の兄弟の面倒を見るために早くから働きに出る 高等教育を受ける機会がなく、「人間」しか募集していない職種も多いため耳種の多くは単純労働に従事する 女性の耳の場合、人間の家庭での

    「猫耳メイド」という概念に理論的裏づけを与えてみた - 偏読日記@はてな
    a-park
    a-park 2009/02/02
    このエントリを書いて以来、世に溢れる猫耳メイドさん達を眺めるたび彼女たちの境遇を妄想してしまうようになった
  • NSMemo::女性でオタクやってる人の話

    a-park
    a-park 2008/11/11
    女性オタ≠腐女子の視点からの叫び 
  • http://twitter.com/odakin/statuses/951149508

    http://twitter.com/odakin/statuses/951149508
    a-park
    a-park 2008/10/08
    ノーベル賞報道の舞台裏
  • 個体認識関連 - また君か。@d.hatena - 個体認識関連

    話があっち行ったりこっち行ったりしたけど、一応メモ。 昔、とある掲示板の OFF 会に参加したとき、「自分の存在はコミュニティの中で認知されているもの」として振る舞ってるひとが居るんだけど周囲はあんまそのひとのことを知らなくて戸惑ってる、みたいな状況があった。おれは元々あんま多くのひとを知らない人間なので「よく知らんけど有名なひとなのかなー」とか思って流してたんだけど、二次会で「ところであのひと誰?」みたいなかんじでみんな首をかしげていたという。 OFF 会から帰って掲示板のログを掘ってみたら、確かにそんなハンドルのひとが居て、「ああ、このひとだったのか」と納得したのだけど、特に個体認識する必要があるほどアクティブでもユニークでもないんだよなーという。暮らしのうえでも「人付き合いの中で、A さんと自分とで、持ち合う互いの情報量が不均衡になる」て状況はよくあるけど、ネットの場合その不均衡が極

    個体認識関連 - また君か。@d.hatena - 個体認識関連
    a-park
    a-park 2008/09/02
    「自分が相手のことを知っているのと同じくらい相手は自分のことを知っているはず」問題/ネットでこれについての不均衡が起きやすい気がするのはどうしてなんだろう
  • 1984年生まれの見た世界(やや最果て編) - やや最果てのブログ

    1984年生まれの見た世界 - はてな匿名ダイアリー http://anond.hatelabo.jp/20080620191355 同年代として、違う世界の視点も語っておきたくなった。 僕に湾岸戦争の記憶はない。 幼稚園の頃とかはまだケツを出していた。 小三まで野グソをしていた。 友達の作り方がわからなくて、ケツを出したりうんこをしたりすることでみんながワーキャー言ってくれるのが、友達を作る方法だと思っていた。今でもその辺のところはわかっていない。 外で遊ぶのが嫌いな子供だったので物心が付くか付かないかぐらいからファミコンに夢中になった。 アクションならドラえもんやスターウォーズ、RPGなら桃太郎伝説、STGならグラディウスやスターソルジャーなどをよく遊んだ。キングスナイトには文句を言いながらも割とやっていた。 うちにあったブツは、SHARPのツインファミコンという代物で、カセットとディ

    1984年生まれの見た世界(やや最果て編) - やや最果てのブログ
    a-park
    a-park 2008/06/21
    俺もあとで「1983年生まれの見た世界」を書いてみよう