2021年9月8日のブックマーク (23件)

  • 全国から訪れる縁結びの鹿角八坂神社 - トザワブログ

    皆さん、こんばんは。 日中も曇り空で寒い一日でした。 今日は秋田県鹿角市八幡平にある鹿角八坂神社のお話です。 道路沿いから見える銀色の鳥居と左右の狛!?。 たびたび車で通るたびに気になっていた場所です。少し離れたところの駐車場には他県ナンバーの車や高級車がよく停まっていて一体、鳥居をくぐった先には、どんな神社があるのだろうと思ってました。 地元民なのに一度も訪れたことのない未知の場所。興味がなかったわけではなく、よく神社で見かける狛の印象と、かけ離れた可愛らしさで頭の中で理解できず困惑してしまい、参拝せず車で通り過ぎる日々でした。 そして9月6日に仕事の合間に立ち寄ってみました。 笑顔に癒されました。 アップにしてみました。神社の狛でよく見かける険しい表情は一切ないです。 階段は短いですが、少し角度があります。 可愛らしい神社です。 秋田犬や化け様まで。 こんなところにも。 ネット

    全国から訪れる縁結びの鹿角八坂神社 - トザワブログ
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
    かしこまってというのとは正反対にある神社ですね。でも、子供や普段神社に足を運ばない人には、神様に親しみを持てるようになるいい効果があるのかもしれませんね。鳥居の色が銀は吉備国では見ない?
  • いつも笑顔で過ごしたい✨ - 黒うさぎのつぶやき

    昨日は冷蔵庫のお仕事の日でした。 9月になり、肌寒い日が続くようになって、作業をする倉庫の中も、真夏に仕事していた時より寒さを感じるようになりました。それでも、10代、20代の若い子は、体を使う仕事なので厚手の作業着を着ずに仕事をしていますが、寒がりのお母ちゃんは、その作業着の中にトレーナーを2枚。その下にも長袖のシャツを1枚。それでも、体を動かさない時間が来ると、寒くて鼻水がタラ~んと出てきます(-_-;) 肌ざむくなりましたね そして、お母ちゃんがここでの仕事をし始めたすぐ後に度々一緒に働くことになったTさん。そして男子大学生、お母ちゃんと同世代のおじさんの4人メンバーが派遣での働き手で、みんな既に顔なじみです。中でも特にTさんは、お母ちゃんよりも一回り若いママさんですが、いつも輝くような笑顔でテキパキ仕事をこなしています。彼女がいるだけでその場が和らぎます。お母ちゃんが男だったら惚れ

    いつも笑顔で過ごしたい✨ - 黒うさぎのつぶやき
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
    大変だったことばかり思い出すと故人によくないような気がします。いろいろ考えて頑張ったいい人生を終えてきたよとあちらで言えるように一生懸命生きていきたいですね。私も……😅
  • 男性の好きなタイプの鉄板♡トーク上手な女子たちがおさえている「会話のコツ」とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    「どんな女子が好き?」と男性に聞くと、ルックスを抜きにすれば「話していて楽しい子」がかなり上位に来ます。 口数が多いわけではないのになぜか話すと楽しい。 トーク上手な女子たちがおさえている「会話のコツ」をまとめました。 「話していて楽しい!」と思わせるのは、どんな女子なのでしょう? そこで今回は、トーク上手な女子たちがおさえている「会話のコツ」について、 考えていきたいと思います。 ■「面白い女」にはならない 頭の回転が速く、面白エピソードやちょっとの毒を含んだトークを嫌味なく展開させられる女子は確かにいます。 彼女たちの周りにはいつも人がいて、みんな楽しそうにしているイメージがあるかと思います。 でも、みんなに「面白いね!」と言われる人がモテるとは限りません。 男性に「二人でもっと話したい」と思われる前に「面白い女」認定されると突然イロモノ認定された挙句、 恋愛対象から外されることも。

    男性の好きなタイプの鉄板♡トーク上手な女子たちがおさえている「会話のコツ」とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • 【纏向遺跡(弥生時代)】古代太陽祭祀『太陽の道』共通するこん跡【四天王寺(飛鳥時代)】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 先日紹介した #纏向遺跡居館跡 は正式には(考古学では)#辻地区の建物群 と言うそう。三棟の建物跡の中心線は西に約5度傾いています。四天王寺の中心伽藍は西に約3度傾いており地図で比べてみました。#春分と秋分 #太陽の道 目次 纏向遺跡居館跡(辻地区の建物群) 春分と秋分の「太陽の道」 纏向遺跡を基準とした「太陽の道」 文 纏向遺跡居館跡(辻地区の建物群) 一番小さいのが「建物B」(西)、中央が「建物C」、一番大きいのが「建物D」と名付けられています。 纏向遺跡居館跡(辻地区の建物群)想像復元図(桜井市遺跡解説パンフレットより) 測量図に記載されているように、西側の大きな建物Dの南側の土坑(どこう)から 大量の桃のタネ が出土したのはよく知られていますね。 測量図の建物群の中心を通る赤い線は開物が引きました(真東と真西を結ぶ、水平線に対して-5度。西に約5度傾いています) 纏向遺

    【纏向遺跡(弥生時代)】古代太陽祭祀『太陽の道』共通するこん跡【四天王寺(飛鳥時代)】 - ものづくりとことだまの国
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
    自分達の勝手にするのではなくて、自然のありように合わせることで自然(をつかさどる神々)の力を得ようとしていたのですかね。
  • 坂口恭平さん★苦労は経験しているけれど、魂のままに生きるからこその哲学 - 占星術レッスンノート

    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • ビリビリッ⚡️は突然に⁉️∑(゚Д゚) - まーたる日記

    こんにちは(о´∀`о) 今日は気温も下がり肌寒い雨の一日☔️ 午前中の仕事を終えて帰宅するとぐったり💦 横になってうたた寝といきたいとこでしたが今日は娘を学校迎え、眠りこけてしまったら大変なので頑張って目をシャキーン❗️と見開いていたまーたるです( ̄▽ ̄;) 車で待ってる間寝ちゃってましたけどね💦 ……口開けて( ̄▽ ̄;) 雨の日は当によく眠れるんですよね(*´∀`*) (晴れの日も曇りの日も快眠まーたるですけどね(*≧∀≦*) ) 暑くもなくそんなに肌寒いわけじゃないこの気候、気持ちよ〜い眠りに誘われてしまいます。 だから二度寝警報が出ているまーたるであります( ̄◇ ̄;) これから秋めいてくると薄い掛け布団の肌触りが何とも言えず心地よくなってくるので、寝坊しないように気をつけねば❗️ どんなにうたた寝しても布団にコロッと横になると秒で眠れてしまう、毎晩快眠まーたるでありますが、あ

    ビリビリッ⚡️は突然に⁉️∑(゚Д゚) - まーたる日記
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • ― アワヒメを追って 94話 ― - 今日の夢はどんな夢?

    ― 泊神社 ― とまりじんじゃ 2021年9月5日 14:45 御参拝 兵庫県加古川市加古川町木村 主祭神 天照大神 あまてらすおおみかみ 国懸大神 くにかかすおおかみ 少彦名命 すくなひこなのみこと 鳥居が見当たりませんでした。 ・・・帰り道、少し離れたところにあった鳥居がそうだったのかな? 神門・・・右大臣 左大臣がおられます。 御由緒 伝承によれば、天照大神が天岩戸にお隠れになった時、八百万の神々が大神の怒りを解 くために鏡を造り、ひとつは伊勢神宮に祀られ、ひとつは海に流された。 大和時代、それが当神社のある場所に泊り着き、そこにあった檍の木を檍原大明神とし て祀ったのが泊神社の始まりとされる。 飛鳥時代に聖徳太子が鶴林寺(同じく加古川市にある寺院)を建立した際、側近で棟梁 であった秦河勝が紀伊国から、氏神である国懸大神を勧請し社殿を建立したと言われて います。 秦河勝・・・90話で

    ― アワヒメを追って 94話 ― - 今日の夢はどんな夢?
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
    綺麗に維持されている神社ですね。偶然で意味がないのかもしれませんがアゲハは嬉しくなるのはわかります。
  • 色付き初めのアメリカ楓通り - 金沢おもしろ発掘

    アメリカ楓通りは、金沢城公園の玉泉院丸口と、金沢21世紀美術館の市役所口を結ぶ全長約200mの直線道路で、いしかわ四高記念公園側から見上げると「色付き初め」てました(笑) 【撮影場所 いしかわ四高記念公園:2021年09月04日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    色付き初めのアメリカ楓通り - 金沢おもしろ発掘
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • 令和3年9月8日 八剱神社(岐阜市芋島) - かつ@美濃のトルネコのブログ

    日もご縁感謝

    令和3年9月8日 八剱神社(岐阜市芋島) - かつ@美濃のトルネコのブログ
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
    稲荷でないのに千本鳥居状態は珍しいですね。
  • 越冬するカメムシ スコットカメムシ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: MEIKE MK-85mm F2.8 Macro イギリスのカメムシ学者、J.Scott博士がこのカメムシの名前の由来らしい。 晩秋に多数の成虫が家屋に襲来し越冬する。春になると部屋のあっちこっちから現れる超嫌われ者 確かにこいつは迷惑なだけなんだよなぁ。。。 camera: SONY α7RⅣ lens: MEIKE MK-85mm F2.8 Macro 大きなクルミの木の下にベンチがあり、誰かが置いたのか・・・落ちてきたのか…クルミがひとつ

    越冬するカメムシ スコットカメムシ - 六時のおやつ
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
    冬に小動物の姿が消えた時、物陰にいるこいつに気がつくとお前も頑張ってるなとちょっと和みます😁 たしかに役にはたちませんが。
  • オシロイバナ種付けています。コスモスの背伸ばしてきています。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

    オシロイバナ、黒い種出来ています。 子供の頃、取って歩いていました。 思わず、取ってきて我が家に撒こうかしらと思いました。 何年も忘れていたことが思い出されます。 オシロイバナとバトンタッチするみたいにコスモスが背を伸ばしてきています。 何色のコスモスが咲くんでしょう。 sobanikutama.hatenablog.jp

    オシロイバナ種付けています。コスモスの背伸ばしてきています。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • 「中華そば 葵」塩そば@蕨駅【レビュー・感想】【店舗57杯目】 - お家ラーメン全店制覇

    この記事では「中華そば 葵」@蕨駅の塩そばについてレビューをしてみた。 埼玉県の超人気店「中華そば 葵」の塩そばはどのような一杯なのだろうか!? 「中華そば 葵」の概要 「中華そば 葵」@蕨駅について べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 総評 「中華そば 葵」の概要 今回紹介するのは「中華そば 葵」@蕨駅の塩そば 特徴 鶏ガラと魚介の優しい塩スープ 歯ごたえの良い細麺 蕨駅から2Kmと利便性の悪い立地に2014年にオープンした「中華そば 葵」 コクのあるスープと強烈な塩だれはすぐに地元住人に愛され行列を作る人気店となっていった。 (2021年8月現在は蕨駅前に移転している。) 中華そば葵が人気となると葵グループとして多くのグループ店舗をオープンする。 「自家製麺 竜葵」や「濃厚鶏そば 葵」等の埼玉県を代表するラーメン屋も数多く輩出している。 さて、埼玉で人気を恣

    「中華そば 葵」塩そば@蕨駅【レビュー・感想】【店舗57杯目】 - お家ラーメン全店制覇
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • 【キャリア】定年後ハッピーな人、そうでない人 - クマ坊の日記

    私が所属している会社では、定年ラッシュが続いている。コンサルタントだった人は、定年後も引き続きフリーのコンサルタント職として働く。一方、スタッフ職や営業職は会社に残る場合は嘱託社員として働く。定年前に面談で話を聴く機会が増えてきたのですが、その時に感じたことを書いてみたいと思います。 自己評価が高めの人が多い 能力よりも人柄 仕事以外のネットワークがある人 私自身のライフプラン 自己評価が高めの人が多い 面談していて感じるのはコンサルタント職はバランスのいい自己評価ができている人が多い。日常からお客様の評価にさらし続けられているので、客観的に自己評価ができていないと仕事になりませんから。逆にスタッフ職さ総じて自己評価が高かったです。特に役職経験がある男性は💦 「定年後も○○で培った経験を活かしたい」「○○の知識やスキルであれば役に立てる」確かにスキルや経験の棚卸しをするとそのように考える

    【キャリア】定年後ハッピーな人、そうでない人 - クマ坊の日記
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • 『(あぁ、キセイチュウってそっちのキセイチュウね)』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    語は、読みは同じだけど、 発音の違いや、会話の中に出てくるタイミングで どういう意味かを理解しますが、 脳梗塞後、これ、すっごい辛いです。 そういえば、パラリンピックの観戦をしに行って、 コロナ感染したおバカさんのことを、テレビで 『観戦して感染してたらね。。。』 と言っていたおじさんがいて、 (やっぱり、そう言いたくなるよねwww)と思いました。 友人がね、旦那さんがああでもない、 こうでもないと電話で大暴走していた時のお話です。 その旦那さん。あまり働くのがお好きではないようで、 友人も働いているのです。 ヒモとまでは言えないけど、 でも、いい塩梅にヒモ。 交際中は、その男性、とても頑張ってたんですよ。 『これ、彼氏からもらったのー💗💗💗』と言い、 友人が高額のブランドのバックや 宝飾品をよく見せてくれました。 (すっげー豪快な人だな)と思ったのですが、 派手好きの友人には、

    『(あぁ、キセイチュウってそっちのキセイチュウね)』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • 【WORKMAN】2021年秋冬のワークマン新作シューズ! 裏ボアLIGHTスリッポンと防寒トレッドモック - 田舎モンの趣味に生きるブログ

    連勤も明けたので久々にワークマンに行ってきました! 以前見かけたときよりも秋冬物が充実しており、見応えがありましたね。 個人的にはワークマンは夏物より冬物の方が魅力的だと思っているので、皆さんも是非ご覧になってみてください。 今回はワークマンで見かけた2021年秋冬新作シューズをご紹介します。 <もくじ> 裏ボアLIGHTスリッポン 防寒トレッドモック 裏ボアLIGHTスリッポン (税込1,900円) 「LIGHT(ライト) スリッポン」の冬モデルがスエード調になって発売していました。 裏ボア仕様で暖かいリラックスシューズになっています。 かかとを踏める2WAY仕様に加え、アッパー部分は「SplaTECH」という耐久撥水加工がされています。 裏ボアLIGHT(ライト)スリッポン アンバサダーのROSAさん(ソロキャンパー)との開発協力商品のようです。 シナモン(ROSAカラー)・リーフグリ

    【WORKMAN】2021年秋冬のワークマン新作シューズ! 裏ボアLIGHTスリッポンと防寒トレッドモック - 田舎モンの趣味に生きるブログ
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • 【ワクチン接種】私はこれを毎日服用しているのでやめときます。「予防に毎日食べてるものとは?」 - ありのままの自分が大好きです

    コロナ感染が蔓延して感染者が増大しています。 ワクチン接種はしたほうがいいんですが。 でも危険が私には備わってるんですね。 てんかんの持病があるため薬を服用してます。 その薬はテグレトールという薬です。 これを昔は一日10錠服用していました。 今は手術をして最低限に減らせていますが。 この薬は副作用があって危険なんです。 私の友人から聞いたんですがこの薬を 服用されてる方が、ワクチン接種して 亡くなられた方がいるそうなんです。 これを聞いて不安がよぎりました。 悪い風に考えたら駄目なんですが。 でもワクチン接種すると副作用が 必ず来ることは間違いないでしょう。 一度ほかの薬を服用した時に。。。 心臓発作が起きた時がありました。 その時は非常に驚きました。。。 その時対処したことは水をたくさん飲んで その薬の濃度を薄めることでした。 そうすれば心臓発作は収まったんです。 そんなことがあったん

    【ワクチン接種】私はこれを毎日服用しているのでやめときます。「予防に毎日食べてるものとは?」 - ありのままの自分が大好きです
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • 金沢彫刻祭2021【しいのき緑地】(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、雨の予報ですが、まだふりだしてません。 【しいのき緑地】(後編)です(笑)芸術の秋と言うことで、金沢彫刻祭2021「健やかであれ」(金沢美術工芸大学で彫刻を学ぶ学生)の作品を撮ってきました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 金沢彫刻祭2021では、金沢美術工芸大学で彫刻を学ぶ学生が、広坂を中心としたエリアで展示を行いました。今年のテーマは「健やかであれ」で、コロナ禍の自粛生活により疲弊した人々に、屋外での美術鑑賞をきっかけに豊かな時間を過ごしてもらいたいとのことです。なお開催期間は終了してます。 【撮影場所 金沢市しいのき緑地:2021年09月04日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.com 10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキ

    金沢彫刻祭2021【しいのき緑地】(後編) - 金沢おもしろ発掘
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • 【映画】「追想(Anastasia)」(1956年) 観ました。(オススメ度★★★★☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    ロシア革命でロシア皇帝ニコライ2世の一家が殺害されて10年、ロマノフ家の遺産目当てに生き残りと噂されるアナスタシア皇女として記憶喪失の女性アンナが仕立てられるが・・・というストーリーです。 記憶喪失の女性を皇女に仕立てていくと実は当のお姫様だったパターンですが、わざとらしくなく、最後はそう来るのか?というオチで、良い感じの仕上がりでした。 最後は金か愛かみたいなテーマも盛り込みつつも、スパルタコーチと教え子に感情が芽生えてみたいなテーマもあったりして、中々よく出来た脚です。 アナスタシア皇女役にイングリッド・バーグマン、ボーニン将軍役にユル・ブリンナーという名俳優で安心して鑑賞できました。 www.youtube.com 追想 [AmazonDVDコレクション] 発売日: 2019/07/24 メディア: DVD imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリッ

    【映画】「追想(Anastasia)」(1956年) 観ました。(オススメ度★★★★☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
    たしかに演技的に安心して話に集中できそうです。
  • 年を越すトンボのオツネントンボ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: MEIKE MK-85mm F2.8 Macro 成虫のまま越冬する数少ないトンボ。「越年トンボ」と呼ばれる一つの種で、和名のオツネンは成虫のまま越冬することに由来する wikipediaより camera: SONY α7RⅣ lens: MEIKE MK-85mm F2.8 Macro 拡大してみました こんなお顔をしています 因みにこの子は女の子です ところで余談ですが年越しと言えばこんな事がありました。 北海道では年が明けてから話をしている時に「それっていつの話?」の質問に「去年の12月だよ」と言う方が多いと思いますが「年前(としまえ)だよ」という方言?もあります。 この「としまえだよ」を東京の方に使うと「えっ? としまえん?」と聞き返されることに気づきました。 以上つまらない話でした(+o+)

    年を越すトンボのオツネントンボ - 六時のおやつ
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • 幸運を呼び込む イマジナリーフレンド活用術その6 あくまでも主体は自分 - 唐鵙の蔵

    こんにちは、唐鵙です。 今回はイマジナリーフレンドとの関わり方について、主体性を持とうというテーマで書いていこうかと思います。 といいますのも、イマジナリーフレンドは色々なことを言ってきますから、自分という軸が無いとちょっと可笑しな事になったりする可能性もなくはないです。 そんな事にならないために、あくまでも主導権を握っているのは自分であると意識しておきましょうね。 イマジナリーフレンドは持ち主を慕う存在 イマジナリーフレンドは持ち主の事が大好きです。 それは彼らの能と呼べるかもしれません。 自らの存在を生み出してくれた作り手に対して、イマジナリーフレンドはその役に立ちたいと思うものです。なので、イマジナリーフレンドが命令してきたり、立場の変換を望んできた時は、ちょっとおかしいぞと思って下さい。 そして、もしなにか命令されても従わない様に。 その言葉の裏に、自分がどんな気持ちを持っていた

    幸運を呼び込む イマジナリーフレンド活用術その6 あくまでも主体は自分 - 唐鵙の蔵
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
  • 御朱印集め 雑14(Happyなお知らせ) - suzukasjp’s diary

    ブログを始めて早2年・・・早いような遅いような 【はてなブログ】 【ブログ記事】 【記事内容】 【最後に】 【追記】 【はてなブログ】 はてなブログを始めて2年が経ちました。 30%しか生き残れないと言われているブログの世界で、よく継続できたものだと我ながら感心しています。これもひとえに読者さんの応援が励みになっていたからこそ、継続できたと思っています。 【ブログ記事】 ・ 投稿数 : 371記事 ほぼ2日に1回のペースで投稿しています。 わたしはこのペースが精一杯。毎日投稿しているブロガーさんには驚きです。 ・ アクセス数 : 72,000PV 1日平均100PV弱になります。 昨年は90弱でしたので、若干増えています。 ・ 読者数 : 675人 これは多いのか少ないのか分かりませんが、多くの方が読者になってくださったのは、ありがたいことで感謝します。 【記事内容】 ・御朱印記事 : 2

    御朱印集め 雑14(Happyなお知らせ) - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
    二年経過おめでとうございます🎉 御朱印集めはマイナーだったのですか。平成から令和になる時はニュースになるほど長蛇の列でしたから、すっかりメジャーになったものだと😅 早く自由にお詣りしたいものですね。
  • ししゃもの町むかわの道の駅「むかわ四季の館」 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

    「むかわ四季の館」はホテル「四季の風」に併設されている道の駅です。 むかわ四季の館 北海道の道の駅「むかわ四季の館」 温泉・宿泊・プール・買い物・事のほか、図書館やホール、デイサービスもあり観光客から町民までたくさんの方が利用できる施設です。 基情報 住所 〒054-0042 勇払郡むかわ町美幸町3丁目3-1 電話番号 0145-42-4171 施設/営業時間 売店/8:00~21:00 レストラン/11:00~20:00 温泉/10:00~22:00 スタンプ押印時間 6:00~22:00 ※休館日は押せません 休日 年中無休 館内施設 館内案内図 自動販売機・トイレが完備された無料休憩所は24時間利用可能です。 物産館 セゾンdeむかわ 物産館 地元の水産加工品、新鮮野菜、特産品を販売している物産館。お土産に最適な四季の館オリジナル商品もあり、なかでも限定販売のししゃもチョコは結構

    ししゃもの町むかわの道の駅「むかわ四季の館」 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
    a-wi
    a-wi 2021/09/08
    瀬戸内の町だと北海道のししゃもを目にすることは皆無です。日本のししゃも食べてみたいです(たぶん一度もないはず)。
  • 【春雨不要】【創作料理】変わり種春巻〜旅するおうちごはんレシピ☆ その36〜 - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜

    MAKOTO LABO ワタナベマコトです 昨日も仕事でパタパタしており ブログをお休みしました 今日は久々の料理レシピです レシピ ブログ訪問ありがとうございます もしよかったら レシピ内容 調理時間 材料(10) 調味料 調理手順 感想 ワンポイント ひき肉について 具について 巻く具の量について 揚げ焼き加減について 最後に またも、もしよかったら お知らせ レシピ 変わり種?青椒肉絲風春巻き ブログ訪問ありがとうございます このブログをいつも読んでいただきスターや読者登録、コメントなど当にありがとうございます おうち時間を楽しく過ごせるようなレシピも発信していきますので、もしよかったら読者登録お願いします ものすごく励みになります ここを押してもらえると読者登録できます→ (はてなブログの会員登録が必要です(無料)) もしよかったら たまにクリックお願いします レシピ内容 春雨

    【春雨不要】【創作料理】変わり種春巻〜旅するおうちごはんレシピ☆ その36〜 - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜
    a-wi
    a-wi 2021/09/08