皆さん、こんばんは。 今日は過去の撮影からシュウメイギク(秋明菊)。 10月9日に大湯ストーンサークル花畑 植花夢(うえるかむ)で撮ったもの。コスモスが先終わり真っ白い花がたくさん咲いていました。 シュウメイギク(秋明菊) 別名がキブネギク(貴船菊)。キクとつく名前ですがキクではなくアネモネと同じキンポウゲ科です。アネモネの花は見たことないので調べてみると、とっても綺麗なお花でした。中国原産の植物で花言葉は「薄れゆく愛情」、「あせていく愛」、「渋い思い」、「忍耐」など。 たくさんまとまって咲く花って、とても綺麗です。 白いシュウメイギクのみでしたが、ピンク色などのシュウメイギクもあるようです。 現在21時過ぎたところですが気温も9度まで下がりました。お花はいつまで見られるのかと思うと少し寂しく感じます。その分、雪化粧が楽しみな季節がやってきますが。 とっても綺麗なシュウメイギク(秋明菊)で
