タグ

ブックマーク / a2c.hatenablog.com (9)

  • GAE/Python でフルテキストサーチ実装した。 redisを使ったインチキバージョン - When it’s ready.

    GAEにどんどん機能が追加されていく中、なかなか実装されないのが全文検索。品詞がとれるセグメンターだけでも提供してくれたら全然便利だと思うんだけどそんなアナウンスはまだ有りません。 なきゃ作ればいいじゃんという事で、全文検索もどきを実装してみました。ひとつ前のエントリー通りTriGramです。 以前、恵比寿のイケメン イアンさんと一緒に作ったmisopotetoというモジュールをベースにしています。 今回のポイントは、転置インデックスをredisサーバに送っているところ、GAE(とうかDB全般)は、インサートがめちゃくちゃ遅いので、Ngramでgram毎にエントリーIDをappendしていくというのは辛いです。Twitterの検索結果15個x100文字位をTriGramでインデックスを作ろうとすると、1500個くらいをgetしてappendして、putする必要があります。以前は、TaskQ

    GAE/Python でフルテキストサーチ実装した。 redisを使ったインチキバージョン - When it’s ready.
    a2c
    a2c 2016/06/08
    昔、Ianと一緒にデータストアでN-gramのFTS作った。misopotetoっていうリポジトリ名だったんだけど、ドコにもないぽい・・・消しちゃったか?
  • 本当にお勧めな家庭用NASはQNAP - When it’s ready.

    まず、どこからもお金もらったりハード借りたりせずに実際に自腹で買って色々試してみてその結果に基づきこのエントリーを書いています。別にどこかのBlogやネタをいじってるわけではありません。あくまで気で自宅NASを探している人に、自分なりの当のおすすめを伝えたくなっただけです。 自宅で使うNASに関しての要件がハッキリしてないとどんな製品をチョイスしていいのかわからないですよね。まずは、要件だししておきましょう。 私の要件概要は以下のとおり ストレージの管理なんてしたくない。 コンセントとイーサ挿してセットアップしたら、あとはずっと動いてい欲しい セットアップは1時間くらいしか頑張れない ファーム等のアップも数クリックだけで面倒なことをしたくない HDDやNICが1つくらい壊れようとも平気に動いてるくらいしてけろ 操作画面がサクサク動いて当然、ログインに10秒とか待てるか! 容量に関して

    本当にお勧めな家庭用NASはQNAP - When it’s ready.
    a2c
    a2c 2013/02/21
    他に良いのが見つかったら是非教えてください。 “@mihumi: 本当にお勧めな家庭用NASはQNAP When it’s ready. id:a2c / @atusi)
  • AngularJS ハッカソ#1 参加しました。 - When it’s ready.

    あけましておめでとうございます。 今年から、Bloggerに引っ越そうと思っているa2cです。 日、Googleさんで開催されたAngularJSハッカソン#1に参加しました。 久しぶりのガッツリハッカソン系のイベントで、チーム分けしたり、デモ出来るレベルまで実装したり 全チーム発表を行ったりして、充実したイベントでした。チュータ役で参加だったので、どのチームにも 所属していませんでしたが、発表直前に@can_i_do_webさんといっしょにペアプログラミングでAngularの とっても便利な機能の1つng-classのデモを作成したので紹介します。 はてな記法を忘れてしまったので、Qiitaで書きました Qiita上でhtml編集したので、動かないかもしれないです。おかしかったら教えて下さい。 デモページ AngularJSについて AngularJSを触ったことない人はちょっと触って

    AngularJS ハッカソ#1 参加しました。 - When it’s ready.
    a2c
    a2c 2013/01/26
    AngularJS ハッカソ#1 参加しました。
  • SublimeText2で、Vintageモードを使い。;(セミコロン)と:(コロン)のショートカットを入れ替える設定 - When it’s ready.

    .vimrc 436行程度のvim使いです。 JSの必要なライブラリのDLと展開をエディター内で行えるSublimetext2のデモを見てから乗り換えを検討中です。 ・こんな感じに必要なファイルをサクッとDL&展開してくれる。 ・自分用のBootstrap作っておいてそれを登録することも可能 他にもいろいろと、便利そうなのがあるのですが現在お試し中のプラグインたちは "installed_packages": [ "ActionScript 3", "BracketHighlighter", "Gist", "HTML5", "Markdown Preview", "Nettuts+ Fetch", "Octopress", "Package Control", "SideBarEnhancements", "SublimeCodeIntel", "SublimeServer", "Ter

    SublimeText2で、Vintageモードを使い。;(セミコロン)と:(コロン)のショートカットを入れ替える設定 - When it’s ready.
    a2c
    a2c 2012/11/13
    SublimeText2で、Vintageモードを使い。;(セミコロン)と:(コロン)のショートカットを入れ替える設定
  • au版 iPhone5で○症候群解消した話 - When it’s ready.

    体感的なものなので、ほんとは全然関係無いかも知れません。 iPhone5を入手して早3週間くらい。初めのうちは快適に使えてましたが最近やたら○モードになっていました。スピナーまで遅く回るので更にイライラを盛り上げてくれます。 そんな折Twitterで https://twitter.com/morikawa/status/260998934074380288 align='left' width='350' こんな情報を教えていただきました。もちろん早速電波のはいるところで試しました。 サイトの説明では10分かかる事がありますって書いてあったけども、たっぷり40分くらいかかりました。試した場所の電波状況かな?PRLバージョン(設定>一般>キャリア(タップ))が3だったのが5になりました。 その後再起動して、それからはほとんど○モード見ていません。 ○モードにお悩みの方は、簡単にできるのでぜ

    au版 iPhone5で○症候群解消した話 - When it’s ready.
    a2c
    a2c 2012/10/26
    au版 iPhone5で○症候群解消した話
  • 納得する訳にはいかない、9万9999回の結果だとはいえ。モンティーホールのクソ野郎 - When it’s ready.

    いつもお世話になってます3tchアプリ。勢い板一覧で、モンティーホール問題のスレが上がってました。コレ 問題自体は知っていて、どっちを選べばいいかも知ってるけど理屈を完全に理解していませんでした。 よくよく問題読んでも、言葉遊びにしか思えなくて、どれ選んでも一緒だろとか思ってたんだけども 気になってしょうがないので実際に何百回もやってみれば分かるよねってことでPCに頑張ってもらいました。 #!/usr/bin/env python #coding:utf-8 from random import randint def get_num(strt=0, end=2): return randint(strt, end) class Game(): def __init__(self): self.tgt = get_num() self.first_choice = get_num() se

    納得する訳にはいかない、9万9999回の結果だとはいえ。モンティーホールのクソ野郎 - When it’s ready.
    a2c
    a2c 2012/09/26
    納得出来ないモンティーホール
  • コードとサービスで世界を照らしていますか! - When it’s ready.

    もうどうにも止まらない。ももクロちゃんの何かが止まりません。 VPS引越し終わらせないといけなかったり、設計を考えないといけないのに ググりついでに気付いたら、ももくろYT無限回廊にハマっています。 音楽って、流し聞く程度にしか聞かなかったし中高生の時にレンタルして自分のミックス作ってたくらいが一番熱かった。それ以降は特に嗜む程度の付き合い。それが、気付いたらもう夢中ですよ。夢中になることを望んでいたわけではないし、アイドル好きってなんかちょっと遠慮したい感じだったのに・・・ そんな、特に興味なかった自分が、興味位で初めに見てみた動画 へぇこんな子達がいるんだなぁと思っていただけなのに気付いたらどっぷりです。とにかくライブがすごいんです。横アリのライブでは1万人以上の人たちがずっとスタンディングで無数のペンライトを振っている。ペンライトの密度が3階席の最後列まで最前列と変わらない、ホン

    コードとサービスで世界を照らしていますか! - When it’s ready.
    a2c
    a2c 2012/05/05
    コードとサービスで世界を照らしていますか!
  • Google Storageの使い方 導入編 - When it’s ready.

    GoogleIOで発表になったGoogleStorageを使ってみる。 GoogleStorage http://code.google.com/intl/ja/apis/storage/docs/overview.html に詳しく書いてあるがざっくり説明すると Internetにつながってたらどこからでも使うことが出来て GsUtilコマンドかWebInterFaceから使うことが出来ます。 巨大で大量のバイナリデータを保存することが出来てデータはアメリカ国内の複数の データセンターに分散して保存されます。保存した瞬間に必ずデータが更新されることを 保証されます。ファイル毎にACLを設定出来てSSLでのセキュアなアクセスが可能です。 制限 現在はPreviewなのでいくつかの制限があります。1アカウントあたり100GB、1000Bucketまで無償で使用できます。 料金 現在発表されて

    Google Storageの使い方 導入編 - When it’s ready.
    a2c
    a2c 2012/04/13
    @voluntas
  • Trac + hg 使用時に80ポートでclone push pullしたい! - When it’s ready.

    Tracで、mercurialプラグインを動かす事が出来たけど、意外なところに落とし穴があった。標準のhgweb.cgiは、ヒストリーのWeb画面の提供と共にリポジトリーとのやりとりを仲介してくれている。Tracとmercurialの組み合わせの時に、どうやってリポジトリにリーチするのか判らない。 id:pateo氏にアドバイスをもらい、にTracとhgwebの両運用をやってみる。 やりたい事 trac.hoge.com/プロジェクト名 hg.hoge.com/プロジェクト名 でアクセス出来るようにする hgコマンド走らせるときには2のurlを使う tracのインストール先は、/var/trac/HogeProject mercurialのリポジトリは、/var/trac/HogeProject tracをapache2で公開する為に、mod_wsgiを使う。tracのインストールパスに、

    Trac + hg 使用時に80ポートでclone push pullしたい! - When it’s ready.
    a2c
    a2c 2011/01/17
  • 1