タグ

2009年5月29日のブックマーク (10件)

  • Web Directions East「実践 CSS3 & HTML5 with Microformats ワークショップ」レポート | gihyo.jp

    上記の表の「*」の部分にはプロパティ名が入ります。なぜこのようなプレフィックスが必要かというと、仕様として完全に固まっていない要素であるということ、そしてブラウザ側でバグがあるかもしれないがベータとして実装している場合がある、この2つが理由としてあげられます。 レイアウト HTML5の書き方やCSS3の書き方の説明後、レイアウトの説明が行われました。 ブラウザリセット Internet Explorerの問題がありますが、テストしきれていないベータのブラウザなどもあり、一概にデフォルトセッティングが今後も仕様が変更されない保証はありません。 このreset.cssを使用するのは非常に有効です。 カラム落ちの原因 フロートを使用してカラム落ちしてしまう原因は、各ブラウザのボックスモデルの違いによるものです。たとえば、%などで横幅の指定をしてもwidthの計算方法がブラウザごとに違います。 特

    Web Directions East「実践 CSS3 & HTML5 with Microformats ワークショップ」レポート | gihyo.jp
  • TechCrunch

    Google is challenging proposed laws that would require online services to implement age checks in a new framework that theorizes how technology companies should approach children’s safety onlin

    TechCrunch
    a2ikm
    a2ikm 2009/05/29
    『ユーザーに何千ものリンクを提供しても意味ない』
  • Flash Lite入門講座 第1回 日本のFlashLiteの仕様 | デベロッパーセンター

    はじめに このアドビデベロッパーセンターを見ている方は、PCでのFlash開発は慣れていると思いますが、「携帯Flashは制限が多くて作りにくい」というイメージを持っているのではないでしょうか? 連載では、そうした方々に向けて、日での携帯Flashコンテンツ開発について解説していきます。第1回目は、ざっくりとしたFlash Lite制作ガイドラインを記していきたいと思います。 日では勝手が違う Flash Lite開発環境 「Flash Lite」とはモバイル用のFlash Playerのことで、これまでにバージョン1~3がリリースされています。Flash Liteの各バージョンは、PC向けFlash Playerのバージョンと比較すると、以下の関係となります。ただし、該当するFlash Playerバージョンの全機能をサポートしているわけではありません。 Flash Lite

  • Spookies Labs

    ProtoCalendar は prototype.js ベースの日時選択用の javascript ライブラリです。 Ruby on Railsdate_select や Cake PHP の $html->dateTimeOptionTag を置き換え、日付・時間入力をより容易にすることを目的として開発されました。 特徴は以下の通りです。 *prototype.js ベース(1.6 以降)。 *シンプルで軽量。 *MIT LICNESE *16のローカライゼーションに対応。 *フォーカスでカレンダー表示。(トリガーを追加可能) *日付フォーマットを変更可能。 *日付のラベル表示が可能。(フォーマットも変更可能) *SelectTag からの入力に対応。 *時間入力に対応。 *年・月を直接変更可能。(年選択時に前後指定年数を表示) *カレンダーの開始曜日を変更可能。 *日の祝日対

  • 5/28 MTV LIVE JAPAN TOUR'09 SPRING 〜ROAD TO VMAJ〜 played by Sony Ericsson@Zepp Tokyo - CANARY

    雨の中、行ってきましたよ。 平日のゼップでのイベント・・・あれだけ招待を入れてても、半分埋まったかどうかというくらいでした(苦笑)。 ま、見るほうとしては見やすくて良かったんですけど。 毎回ゼップって、見る場所を探すのに苦労するので。 ではピロウズのレポを簡単に。 出順は、THE BACK HORN→lego big morl→the pillows バックホーンが爆音だったので、legoは音が薄っぺらいなーと思ったら、ピロウズが一番ショボかったです(ショボいって言うな・笑)。 Peeちゃん側で見てたのに、ギターの音が小さくて、さわおのボーカルだけがやたらとクリアに聴こえてきて、これでいいのか?と思いつつ・・・そのうち耳が慣れてしまいましたが。 あ、でもやっと聴けた「1989」 ボーカルがクリアな分、歌詞がはっきり聴き取れて、良かった。 いい曲だね。 「1989」で聞き入ったあと、「サリバ

    5/28 MTV LIVE JAPAN TOUR'09 SPRING 〜ROAD TO VMAJ〜 played by Sony Ericsson@Zepp Tokyo - CANARY
    a2ikm
    a2ikm 2009/05/29
  • LISP ベースの「世界最速」 (と作者が信じる) ウェブサーバ | スラド IT

    John Fremlin 氏は小規模ダイナミックコンテンツ用に設計された自称「世界最速」なウェブサーバ teepeedee2をリリースした (家 /. の記事、John Fremlin's blog の記事より) 。 このサーバは全て LISP で書かれている。Fremlin 氏は昨年 11 月の Tokyo Linux Users Groupでこのプロジェクトを発表しており (pdf)、/.Jer の中には既にご存知の方もいるかもしれない。そこで彼はベンチマーク結果から「関数型プログラミング言語が C に勝ることができる」ことを示したという。 Github の teepeedee2 プロジェクトサイトはこちら。

    a2ikm
    a2ikm 2009/05/29
  • キャッチコピー診断

    あなたにぴったりのキャッチコピーは・・・キャッチコピーチェッカー 変なのがキャッチコピーをつけてくれます。キャッチコピーがほしいという人はやってみてください。わけわからないキャッチコピーをつけられると思いますが、みなさんの柔らかい頭で無理やり納得してください。どうしても、納得いかない場合は忘れてください。 ~後記~ バレーボールの中継を見ていてると、各選手にキャッチコピーがついているのに気付きます。選手自身が考えているのか、テレビ局側が考えているのかわかりませんが、かっこいいものやそれはないだろというものまであって、なかなか面白いです。ということで、作ったのが今回のキャッチコピーチェッカーです。とにかく、自分のボキャブラリーのなさもあり、キャッチコピーを考えるのが思っていた以上に大変でした。もしかしたら、腹の立つようなものもあるかと思いますが、そのへんは寛大な心で許してね。 ~私のキャッチ

  • 第6回 外部サービスの利用 | gihyo.jp

    gooホームが正式ローンチしました! 先週の5月21日、初の国産コンシューマ向けOpenSocialコンテナとして、gooホームがリニューアルを行いました。コンセプトは「ソーシャルウェブ・ポータル⁠」⁠。OpenSocialへの対応と共に、FriendFeedライクな外部サービスのインポート機能も備え、Twitterや del.icio.usなど、約30のサービスを取り込むことが出来ます。連載筆者のひとりである北村英志氏が担当したサービスであることから、「⁠はてブチェッカー」ガジェットもリニューアル当初からガジェットギャラリーに掲載されています。 OpenSocialへの対応の幅も広く、ドキュメントの充実度も合わせて、非常に注目すべきSNSです。ぜひこの機会にgooホームをお試しください。 今回のテーマは「マッシュアップ」 連載の題材として取り上げている「はてブチェッカーガジェット」は

    第6回 外部サービスの利用 | gihyo.jp
  • GIGAZINE曰く「楽天は個人情報を1件10円で販売している」…… | スラド セキュリティ

    GIGAZINEの記事「楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明」によると、楽天が個人情報を流出ではなく「販売」していたそうです。すでに実名・住所などを利用したエロサイトの業者スパムが多数届いているとのこと。 このように釣られてしまった方も多数いらっしゃるようだが、GIGAZINEの記事によると、楽天が提供するネットショップ運営システムでは、通常店舗側が確認できる個人情報は顧客の名前や住所、電話番号のみで、メールアドレスは確認できないとのこと。また、注文を行った顧客の情報をCSV形式でまとめてダウンロードできる「CSVデータダウンロード」機能というのもあるが、こちらにもメールアドレス情報は含まれていない。 しかし、月間売上が1,000万円以上、もしくは月間注文数が1,000件以上ある店舗の場合は、審査が通り、かつ個人情報の遵守を誓約する

  • 東京都情報公開・個人情報保護審議会、ストリートビューについて残された課題を発表 | スラド IT

    ストリートビューのプライバシー問題について審議してきた東京都情報公開・個人情報保護審議会(1月の関連ストーリ、2月の関連ストーリ)が、5月25日の審議会で一定の結論を得たのか、審議会会長コメントを発表した。 会長コメントは、これまでの審議の経緯を説明したうえで、5月13日にグーグルが発表したカメラ位置を下げての再撮影や、ナンバープレートのボカシ処理実施の改善策について、「日住宅事情等を考慮した自主的な対応としてこれを評価する」としながらも、「個人情報保護法の該当性、プライバシーや肖像権の問題などについては完全には整理されたとはいえない」として、意見交換をしてきた事項のうち残された課題を整理して発表した。 残された課題としては、次の5つが挙げられている(以下は要約)。 個人の顔や表札等が明瞭に判別できる画像や自宅や生活状況の画像などについて、個人情報保護法15条から18条が適用されるべき