タグ

2013年12月26日のブックマーク (10件)

  • Day 25: サンタゆきのプレゼント

    クリスマスだ! なんとか25日書ききった。師走に毎日アイコンを描くのがなかなかのハードタスクということは2年前に身を以て実感していたので、今年は記事でごまかすはずだった。が、ふたを開けてみれば自分のアイコンだけで40パターン、人さまの分まで入れるとそれ以上描いていた。まったく意味が分からない。記事ベースにした意味がないというか、さらに負荷を増やした結果である。つらい。 ちなみに、40のうちの20は寿司ゆきだ。先日の段階ではせいぜい1人前とわさびだけの状態だったはずがどうしてこうなったか。こちらをご覧いただきたい。 はい、iPhone用の壁紙をこさえました。非常によい出来なので、サンタゆきからクリスマスプレゼントします。iPhone 5〜用の解像度(640px*1136px設定にあわせて2パターン)で、いちおうホーム画面向けです。下のリンクで画像が直接表示されますので、よかったらお使いくださ

    Day 25: サンタゆきのプレゼント
  • Capistranoで指定タグのEC2インスタンスにデプロイ - Qiita

    require 'aws-sdk' AWS.config({ :access_key_id => '<アクセスキーID>', :secret_access_key => '<シークレットアクセスキー>', :region => 'ap-northeast-1' }) # EC2のタグKeyのProjectがsampleのものを取得 instances = AWS.ec2.instances.select {|i| i.tags[:Project] == 'sample' && i.status == :running}.map(&:dns_name) role :app, *instances

    Capistranoで指定タグのEC2インスタンスにデプロイ - Qiita
  • CapistranoでELB配下のEC2インスタンスを取得してデプロイ - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    CapistranoでELB配下のEC2インスタンスを取得してデプロイ - Qiita
  • awayukicon advent calendar 2013

    awayukicon advent calendar 2013
    a2ikm
    a2ikm 2013/12/26
    25日全部アイコン描いてる、すごい
  • 過去の自分を救いたいプログラマの話 - ローファイ日記

    闇 Advent Calendar 2013では、青臭い話もネガティブな話もして良いそうなので、これから小説を書きたいと思います。 ぼくはプログラマなのだが、ぼくの仕事の考えの真ん中にあるのは、実は技術的なエッジに触れているとか、あるいは給与がいいだとか、そういうことは結構どうでも良くて、たとえば孤独なチームメイトを作らないとか、業務知識を一人で抱え込むのを辞めさせるとか、一人一人に当事者意識を持ってもらうとか、そんな青臭いけど単純なことである。 ただのスクラムの影響、言われればそれまでだが、その根底にあるのは「過去の自分を救いたい」と言う感情だと思っているし、この考えの根底が作られた当時はスクラムなんかろくに読んでいなかった。 過去、とある会社に所属していたとき、辞めるまでの後半の1年ほどは当に辛くて、入社して2年ほどしかたっていないぼくが、2000年代の初めだかに誕生したレガシー

    過去の自分を救いたいプログラマの話 - ローファイ日記
    a2ikm
    a2ikm 2013/12/26
    やりたいことがあるほどストレスフルになるように思える
  • 前働いていた会社の思い出と近況

    いまの会社は労働環境よいんだけど、前働いていた会社がとてもつらかった。どのくらいつらかったかというと、もう辞めてしばらく経つのに、いまだに前の会社にいたころの夢を見てうなされて夜中に目が覚めるくらいつらかった。ある意味トラウマになってしまっている。 つらかった頃のことをここに書いても意味がないことは分かっているし、ネガティブな感情をインターネット上に発露するのは個人的な信条に反するんだけど、セルフヒーリングのために前勤めていた会社のことを書いてみる。 無限サービス残業 22時に帰るときも日報に「日私用のためお先に失礼します」と書かなきゃいけない雰囲気だった。 「23時に佐川が来るので申し訳ありませんがお先に失礼します」と日報に書いてる女の子とかいた。 社長が「震災のおかげで仕事が減って早く帰れてうれしい、とか言ってるやつは許さない」とか言ってた。 みんなサービス残業してるので会社の飲み会

    前働いていた会社の思い出と近況
  • 【画像】この社畜マンガが俺すぎてワロタwwwwwwwww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/24(火) 06:24:42.13 ID:edO4Y/7J0 関連記事 【ワロタ】 北朝鮮韓国に 「予告なしに攻撃する」と予告 【画像】 最近こういうカップル多すぎワロタwwwwwwwwwwww ぶん殴りたくなるな・・・ ハルヒ久しぶりに見たら面白すぎワロタwwwww 【すげぇ】 お父さんが趣味で作ってるものがヤバイ (画像あり) 完成度高すぎワロタwwwwwww この給覚えてる奴wwwwwwwwwwwwwwww  続きを読む

    a2ikm
    a2ikm 2013/12/26
    深夜に読むものではなかった…
  • 京都清水寺付近で食べられる、美味しい湯葉屋さん「ゆば泉」は立ち寄るべし! | ゴリミー

    豆乳好きにはたまらない、贅沢な一品 湯葉専門店で湯葉をべること自体、普段あまりないが、このお店は非常に美味しいとのことだったのでお昼をべる前に入店。 運ばれてきたのは湯葉とお茶。 湯葉の上にのっている生姜と一緒にモチモチとした湯葉をべる。正直、豆乳好きにはたまらない贅沢な逸品だ。つけダレの味も程良い。毎朝、寝起きにべたくなる優しい味わい。 京都グルメは美味しいものがたくさんあるが、清水寺に向かう坂の途中にあるゆば専門店「ゆば泉」は機会があれば是非とも立ち寄るべし!日頃の生活を改めたくなる、優しい味をご堪能あれ! 清水寺周辺のホテル・宿情報もチェック! 清水寺周辺にあるホテルや宿を各旅行会社ごとにまとめたので、チェックしてみるべし! 【楽天トラベル】清水寺周辺のホテル・宿一覧 【Tトラベル】清水寺周辺のホテル・宿一覧 【じゃらん】清水寺周辺のホテル・宿一覧 【JTB】清水寺周辺のホ

    京都清水寺付近で食べられる、美味しい湯葉屋さん「ゆば泉」は立ち寄るべし! | ゴリミー
  • Ruby 2.1.0 is released

    Posted by nurse on 25 Dec 2013 We are pleased to announce the release of Ruby 2.1.0. Ruby 2.1 has many improvements including speedup without severe incompatibilities. Try it! Download https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.1/ruby-2.1.0.tar.bz2 SIZE: 12007442 bytes MD5: 1546eeb763ac7754365664be763a1e8f SHA256: 1d3f4ad5f619ec15229206b6667586dcec7cc986672c8fbb8558161ecf07e277 https://cache.ruby-lang

  • AWS Account Billingを使って毎日の利用額の確認する | DevelopersIO

    AWSからの請求を確認する AWSは、1時間単位やリクエスト数等の使った分だけ請求される従量課金のサービスです。以前までは月末に請求額をお知らせするメールが来てインスタンス落とし忘れてビックリなんてことがありましたがw、今は請求額に関するアラート通知があり、より計画的な運用が可能となっています。そして、このたびAWS Account Billingがリリースされました。 請求確定のメールで確認する アカウント管理画面で確認する 課金アラートの通知で確認する AWS Account Billingを使って確認する AWS Account BillingのProgrammatic Accessとは AWS Account Billingは、AWSの利用状況についてプログラムからアクセスできる仕組みです。具体的にはS3にCSV形式で利用状況がアップされるので、プログラムからアクセスして加工するこ