タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (9)

  • ムスカ全セリフ集

    い止めろ!!君は床に伏せていたまえ!! てこずらせたな 制服さんの悪いクセだ 事を急ぐと元も子も無くしますよ閣下 閣下が不用意に打たれた暗号を解読されたのです これは私の機関の仕事です 閣下は兵隊を必要な時に動かして下さればよい もちろん、私が政府の密命を受けていることもお忘れなく よく眠れたかな? 流行りの服は嫌いですか? 彼なら安心したまえ、あの石頭は私のより頑丈だよ 来たまえ、ぜひ見てもらいたいものがある 入りたまえ 凄まじい破壊力を持つロボットの兵隊だよ こいつが空から降ってこなければ、誰もラピュタを信じはしなかったろう こいつは地上で作られたものではない この体が金属なのか粘土なのか、それすら我々の科学力ではわからないのだ ここを見てくれ、脅えることはない、こいつは始めから死んでいる そこだ、同じ印が君の家の古い暖炉にあった、この石にもね こいつは君の手にある時にしか働かない

    a6m5
    a6m5 2007/06/15
    にゃ
  • - Untold Facts behind the HISTORY of JAPAN-KOREA Relations (multilingual version)

    a6m5
    a6m5 2006/08/10
    まぁ頑張ってる方かな。
  • 正仮名遣ひ速習術

    インターネットが普及するにつれて、 歴史的仮名遣ひが静かなブームを呼んでゐます。 歴史的仮名遣ひは伝統的仮名遣ひとも呼ばれ、 それを肯定的に使ふ人は正仮名遣ひと呼び、 否定的な人や関心のない人は旧仮名遣ひと呼びます。 ここを訪れてくださつた皆さんや私は、もちろん肯定的に使ふ人ですから、 以後、正仮名遣ひと呼びます。 正仮名遣ひは、現代仮名遣ひ制定以後、 情報発信能力がマスメディアに独占されてゐた時代では、 公平な評価をされる機会がありませんでした。 正仮名遣ひで情報を発信しようにも、 マスメディアは消極的でした。 正仮名遣ひの支持者と情報を交換しようとしても 個人の力ではどうにもなりません。 情報発信も同人誌レベルにとどまつてゐました。 ところが、インターネットでは、 個人がマスメディアを通さずに全世界に向けて情報を発信できます。 正仮名遣ひで文章を書けば

    a6m5
    a6m5 2006/03/24
    さういへば某臺灣人が「繁體字」つて言ふなと怒つてゐたつけ
  • 「嫌日流(佯病説著)」翻訳まとめサイト

    a6m5
    a6m5 2006/02/14
    2人とも この機械翻訳式の漢字標記のまま定着してしまったのか
  • 在日に在日を叩かせる理由

    『正論』6月号に、鄭大均氏(東京都立大学教授)による、梁石日、姜尚中、辛淑玉の3氏に対する批判記事[1]が載っている。 しかし、これは果たして批判などと呼べるレベルのものなのだろうか? 3氏に対する「批判」全部を取り上げる余裕はないので、ここでは辛淑玉さんへの「批判」を例にとって、鄭氏の主張の当否を検討してみることにする。 「思いつき」の「でまかせ」を言っているのはどちらか? 鄭氏は、辛さんと佐高信氏の対談[2]から、金嬉老(権嬉老)氏に言及した部分を取り上げて、彼女の主張を「思いつきやでまかせが多すぎてあ然とするほど」だと批判する。 それでは、彼女の発言のどこが「思いつき」や「でまかせ」だと言うのだろうか。 鄭氏は言う: 思いつきやでまかせとは、たとえば言葉についてのくだりである。 ここで辛氏は、「金嬉老さんを韓国に送ったのは第二の監獄に入れたようなもの」といい、金嬉老の韓国語に注目する

    a6m5
    a6m5 2005/12/09
    トップまで上ってみると他にもいろいろ香ばしいのがある.要は朝鮮人を日本統治の被害者と見るか受益者と見るかの違い.今更「被害者の気持ち」論などいちいち相手にするに及ばず
  • 入管法改正案(99.3.8 閣議決定)

  • 「朝日」紙が国民世論を愚弄する社説。全国人権連が猛省をうながす

    「朝日」新聞は7月28日付「社説」で、「人権擁護法 救済の法律は必要だ」を掲載。 法案の問題点として「人権委員会が法務省の外局とされたこと」と、「メディアの取材による被害も救済の対象としたこと」をあげ、「問題のある条文を修正した上で、法案の成立を急ぐべきだと主張してきた」とのべています。 この間全国人権連は、そのときどきの情勢に応じて、法務大臣や関係議員への申し入れ、3000を目標とした再提案反対の要請ハガキ運動、中央の労働組合・民主団体と共同した要請書の提出、議会対策など、人権擁護法案の再提出を許さない運動を展開してきました。 7月25日に、自民党人権問題調査会の古賀会長と、同党政務調査会の与謝野会長が協議し、今国会への同法案再提出を断念せざるを得ないという認識で一致したことは、こうした運動の成果であり、大きな国民世論の成果です。 法案の問題点は、「朝日」紙の主張点だけではありません。 

    a6m5
    a6m5 2005/10/27
    (-@∀@)[だが、心配のしすぎではないか。]
  • 森のソフトアトリエ(UniKonv)

    a6m5
    a6m5 2005/08/13
  • 遊就館

    靖国神社付属の遊就館(ゆうしゅうかん)には日の長い歴史の紹介とともに主に第2次大戦で使われた兵器や戦争からみの器材、資料が多く展示されています。特に歴史紹介はビジュアル面で凝っていて分かり易くできています。ここでは写真撮影の制約上、大展示室と新館に展示されている機械類を中心に紹介します。(2003/2撮影)。

    a6m5
    a6m5 2005/07/09
  • 1