タグ

2020年4月17日のブックマーク (8件)

  • 新型コロナウイルスで外出自粛中のなか、通販も控えるべきか?経済を回すのか?迷える人たちに、中の人達からの声が集まりました。

    なちゅ。 @itacchiku わりと真剣に迷ってるんだけどさ、このご時世、物流を圧迫しないように通販もなるべく控えるのが正解なのか、経済を少しでも回すために今まで通りにせっせと使ってもそこまで影響ないのかどっちなのか。 2020-04-15 22:15:10 なちゅ。 @itacchiku でも、通販をするということは、発送元の人は出社せざるを得ないということよね?じゃあやっぱり、急ぎじゃないものは控えるべき?でもその間にお店が潰れたりしない…? 2020-04-15 22:16:33

    新型コロナウイルスで外出自粛中のなか、通販も控えるべきか?経済を回すのか?迷える人たちに、中の人達からの声が集まりました。
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/04/17
    そもそも(忙しい医療従事者などが、仕事終わりに買えなくなるから)買い占め禁止なんだから、買い物はやらざるをえない。
  • コロナ禍でも「客先常駐」 IT技術者の在宅勤務阻む - 日本経済新聞

    安倍晋三首相が緊急事態宣言を発令した。都内を中心に新型コロナウイルスの感染者が増え続けるなか、IT(情報技術)大手は技術者の働き方をどう変えているのか。テレワーク「推奨」から「前提」へ技術系デジタルメディア「日経クロステック」が発令翌日の8日、各社に取材したところ、「全社の出社方針をテレワーク推奨から原則テレワーク」(野村総合研究所:NRI)など、推奨から原則・前提とする動きが目立った。客先

    コロナ禍でも「客先常駐」 IT技術者の在宅勤務阻む - 日本経済新聞
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/04/17
    うちは、むしろ真っ先に常駐の人がリモートになったな。
  • 中国でコロナめぐる差別、アフリカ諸国が猛反発「容認できない」:時事ドットコム

    中国でコロナめぐる差別、アフリカ諸国が猛反発「容認できない」 2020年04月16日10時04分 【アブジャAFP=時事】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)をめぐり、中国アフリカ人らがレッテルを貼られたり差別されたりしている問題を受けて、アフリカ諸国が猛反発している。(写真は資料写真) 自民に銀座ホステスら陳情 コロナ対策「差別なく支援を」 この問題の引き金になったのは、広東省広州にあるナイジェリア人が多く住む地区で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のクラスター(感染者の集団)が発生したことだとみられている。 アフリカ系住民らはレストランやホテルで差別され、強制的な退去や集団検査、恣意(しい)的な隔離などの対象になっていると訴えている。 ナイジェリアのジオフリー・オンエアマ外相は14日、周平剣駐ナイジェリア中国大使に対し、「われわれは身の回りの物を持って、路上

    中国でコロナめぐる差別、アフリカ諸国が猛反発「容認できない」:時事ドットコム
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/04/17
    一方、ジャパニーズリベラルは、日本人が海外でどんな差別を受けても、真っ先に出てくるのは「そんなのはごく一部。ガイジン様はスバラシー人たちバカリです!」という忖度バリバリの一言である。抗議なんてしない。
  • 小池 晃(日本共産党) on Twitter: "「自民党としても当初から訴えてきた10万円一律給付」 岸田文雄自民党政調会長 4月16日 当初から?? 「一律の現金(給付)でやった場合、貯金に回らない保証はあるのか」麻生太郎財務相 3月24日 「二度と同じ失敗はしたくない」… https://t.co/YNpGQPmc42"

    自民党としても当初から訴えてきた10万円一律給付」 岸田文雄自民党政調会長 4月16日 当初から?? 「一律の現金(給付)でやった場合、貯金に回らない保証はあるのか」麻生太郎財務相 3月24日 「二度と同じ失敗はしたくない」… https://t.co/YNpGQPmc42

    小池 晃(日本共産党) on Twitter: "「自民党としても当初から訴えてきた10万円一律給付」 岸田文雄自民党政調会長 4月16日 当初から?? 「一律の現金(給付)でやった場合、貯金に回らない保証はあるのか」麻生太郎財務相 3月24日 「二度と同じ失敗はしたくない」… https://t.co/YNpGQPmc42"
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/04/17
    報道では、最初は一律10万で与野党が合意してたらしいので、「当初」は間違いではないようだ(途中で、所得制限ありの30万に方針を転換した以上は、意味のない実績だが)。
  • 韓国与党が総選挙圧勝で「独裁・反日」化へ、日韓関係を元駐韓大使が展望

    むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)「真っ赤な韓国」(宝島社、辺真一との共著)など多数。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実像をよく知らないまま、悪感情を募らせているのが実態だ。今後どのような関係を築くにせよ、重要なのは冷静で客観的な視点である。韓国をよく知る筆者が、外交から政治、経済、社会まで、その内側を考察する。 バックナンバー一覧 文在寅大統領派の圧勝 行政と司法に加え国会も掌握 韓国では4月15日に総選挙が行われ、文在寅大統領の支持母体である与党「共に民主党」は小

    韓国与党が総選挙圧勝で「独裁・反日」化へ、日韓関係を元駐韓大使が展望
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/04/17
    id:flagburner 「公共放送が、日本語の歌を放送中止にする」「大学教授が、日本ゲーム機を遊ぶ人を同調圧力で民族の敵と叩く」ような国が「反日」に見えないなら、「韓国人に生まれなくてよかった」も嫌韓とは言えまい。
  • 「ジャンル名の不遡及」問題 - い(い)きる。

    一般的にはライトノベル作家として認識されることの多い作家、神野オキナ氏が昨日、「ライトノベル」という語についてこんな連続ツイートを投稿しました。 #自分を作り上げたライトノベル ライトノベルという言葉は90年代後半、ニフティでどっかの誰かが「これは小説ではない」と「普通の小説」と「区別」するために作った言葉なので、じつはあまり好きではありません。— 神野オキナ3/6「ゴーストブロック」発売 (@OKina001) April 15, 2020 それ以前から出版社が名乗っていたジュブナイル、ヤングアダルトでいいじゃないか、というのが私の思い。— 神野オキナ3/6「ゴーストブロック」発売 (@OKina001) April 15, 2020 だから、言葉が発生する以前(90年代中盤以前)にまで遡って「ヤングアダルト」「ジュブナイル」と呼ばれていた作品を「ライトノベル」というのはちと失礼じゃない

    「ジャンル名の不遡及」問題 - い(い)きる。
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/04/17
    室町時代は、幕府を「幕府」と呼ぶことはなかったわけだけど、だからといって、今日から「室町幕府という呼び方はやめよう」ということにはならないわけで。
  • 地球サイズの系外惑星発見 液体の水も存在可能 NASA(時事通信) - Yahoo!ニュース

    米航空宇宙局(NASA)は16日までに、地球とほぼ同じサイズで、岩石でできた太陽系外惑星を発見したと発表した。温度は水が液体の状態で存在できると推定され、これまで見つかった系外惑星の中で、大きさと温度の双方で最も地球に近い条件だという。 【写真特集】宇宙から見た地球 この惑星は、地球から約300光年離れた恒星を回る「ケプラー1649c」。2018年に退役したケプラー宇宙望遠鏡のデータの再確認で見つかった。 半径は地球(約6400キロメートル)の1.06倍で、赤色矮星(わいせい)と呼ばれる低温の小さな恒星の周りを公転している。恒星から受け取る光の量は、地球が太陽から受け取る量の75%程度で、液体の水を維持できると推定された。ただ、大気の有無など詳しいことは分かっていない。 NASAなどは、ケプラー望遠鏡の膨大な観測データをコンピューターで自動解析していたが、この惑星の存在は見いだせなかった。

    地球サイズの系外惑星発見 液体の水も存在可能 NASA(時事通信) - Yahoo!ニュース
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/04/17
    300光年か。だいぶ、近いな。
  • 東浩紀「緊急事態に人間を家畜のように監視する生権力が各国でまかり通っている」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン代表。東京大学大学院博士課程修了。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデビュー、東京工業大学特任教授、早稲田大学教授など歴任のうえ現職。著書に『動物化するポストモダン』『一般意志2・0』『観光客の哲学』など多数 ※写真はイメージ(gettyimages) 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 生権力(せいけんりょく)という言葉がある。フランスの哲学者フーコーの概念で、人間を家畜のように捉える権力を意味する。たとえば税制を変えれば出生率も変わるが、そのようにして集団を「管理」するのが生権力である。 生権力の働きは、非人称で政治的に中立なふりをしてくるので抵抗が難しい。だからこそ警戒が必要だとい

    東浩紀「緊急事態に人間を家畜のように監視する生権力が各国でまかり通っている」 | AERA dot. (アエラドット)
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2020/04/17
    id:crimsonstarroad いちいち監視はしないね。病気が出たら、とりあえず同じ厩舎の個体は皆殺しだ。鳥インフルエンザとか、有名だな。