タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ソフトウェアとOSXに関するabbey_rita_sadyのブックマーク (9)

  • Mac OSX/Linux用のSynergyフロントエンド·QuickSynergy MOONGIFT

    複数台のパソコンを使っている人は多い。例えばノートパソコンとデスクトップパソコンで、外出時と中にいる時とで使っているという人もいるはずだ。複数台のパソコンは便利だが幾つか問題がある。データと同期と入力インタフェースだ。 設定画面 データの同期は今度にするとして、今回は入力機器だ。キーボードとマウスが二組あるのは邪魔臭い。そこでよく使われるのがSynergyなのだが、Mac OSXLinuxではグラフィカルなインタフェースが用意されていなかった。そこでQuickSynergyの出番だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはQuickSynergy、Mac OSX/LinuxLinuxは開発中)用Synergyフロントエンドだ。 QuickSynergyはサーバ、クライアントともに使えるソフトウェアだ。サーバは上下左右に対してどのコンピュータの画面の用いるか定義する。クライアントはサ

    Mac OSX/Linux用のSynergyフロントエンド·QuickSynergy MOONGIFT
  • 2008年のフリーソフト番付(Mac編) | ライフハッカー・ジャパン

    朝があれば夜もあるように、男がいれば女がいるように、Windows編があればMac編があるのは、当然ですよね。ということで、Macユーザーの皆さんにお届けする、フリーソフト番付・Mac編。一昔前に比べてMacWindowsの差はかなり小さくなりました。Win/Macの両方(ソフトによってはLinuxも)に対応しているソフトも増えました。でも、やっぱりMacにしかないソフトも、まだまだありますよね(その数倍、Windowsにしかないソフトもあるんですけどね...)。 それではMac編にノミネートされた、10のフリーソフトの紹介と投票は以下からどうぞ! Firefox 今年のフリーソフト界の「横綱」、Firefox3。アドオンのおかげで、今年もどれだけ仕事が早く終わらせることができたかと考えると、おちおちMountain Viewに足を向けて寝られませんな。個人的には、mozilla生まれの

    2008年のフリーソフト番付(Mac編) | ライフハッカー・ジャパン
  • launchdの設定をGUIで編集·Lingon MOONGIFT

    Mac OSXのサービス管理にはlaunchdが使われている(OSX 10.4以降)。時代はXMLの流れに沿って、サービスの管理もXMLファイル形式(plist)で行われている。冗長的になりやすいXMLではあるが、システム側から見れば使い勝手の良いフォーマットだ。 メイン画面 だが人が編集するのには向いていない。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLingon、launchd設定ファイルを編集するソフトウェアだ。 launchdでは、サービスの名称、実行ファイルパス、実行時間について設定ができる。Lingonはこれらの項目をGUIから入力、選択することで設定できるようにしてくれるソフトウェアだ。 エキスパートモードではXMLを直に編集できる。 しっかり記述しようと思うと、意外と面倒なのでLingonを使うと手軽に書けるようになる。あるファイルが更新されたり、フォルダに

    launchdの設定をGUIで編集·Lingon MOONGIFT
  • 洗練されたファイルマネージャ·Stackroom MOONGIFT

    業務の中では多数のファイルを利用する。その中で効率よく作業するのに、よく使うファイルをまとめておくと便利だ。ショートカットを作って置いておくという手もあるが、面倒くさいだろう。そのために専用のファイル管理ソフトウェアを使うのが便利だ。 そうしたときにお勧めできる、多彩な機能を併せ持つファイルマネージャがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはStackroom、Mac OSX向けファイル管理ソフトウェアだ。 Stackroomはファイルやフォルダをドラッグアンドドロップで登録して使うソフトウェアだ。フォルダを登録すると、中に入っている画像をスライドショー的に表示してくれる。画像はスペースや矢印キーで切り替えられる。iTunesなどとは違い、ファイルの実体を登録するので、元のファイルは削除しないようにされたい。 そしてファイル管理機能は好きなファイルを登録し、そこにキーワードやジャンル、メモを登

    洗練されたファイルマネージャ·Stackroom MOONGIFT
  • MOONGIFT: » ターミナルをよく使う人に「Blacktree Visor」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXはUnix系OSとあって、ターミナルをうまく使うことで操作を便利にできるようになっている。Windows以上にターミナルを活用するケースが多い。 ターミナルをよく使う開発者やサーバ管理者にぴったりのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBlacktree Visor、ターミナルをホットキーで呼び出すプラグインだ。 Blacktree VisorはSIMBLというアプリケーション拡張の管理をするソフトウェアを利用する。これのプラグインとしてBlacktree Visorが動作する。 インストールすると、メニューバーにターミナルのアイコンが表示される。デフォルトでControl+F1をクリックすると、画面上部からターミナルがせり出してくる。これはQuake調とのことだ。表示されきると、画面の半分がターミナルになる。 ホットキーは自分の好みに設定すること

    MOONGIFT: » ターミナルをよく使う人に「Blacktree Visor」:オープンソースを毎日紹介
  • Macに入れるべき14のまとめいろいろ - 重箱のスミガキ

    いっぺんやってみたかった。私は有名ブロガでもないので、ブックマークが集まるわけがないが、はてなブックマーカがわんさかとよってくるようなタイトルで、Macに入れるべきオンラインソフトの一覧。まあ、今度Macを買った時のための自分のためのページにしようと思っているわけだけど。 1. Butler 1番目はこれ。何はなくともこれ。とても便利。QuickSilverのような使い方でアプリケーションランチャにもなるし、メニューバーに、いろんなディレクトリ、アプリを登録しておける。あんまり使わないけど、iTunesのコントローラも。さらに画面の四隅にも同じようにホットスポットを置けるので、用途別に簡易的で快適なディレクトリアクセスが可能。Hotkeyも当てられるので、設定をいじればいじるほど便利になっていくのが、このButlerってソフトだとおもうクリップボード拡張にもなる。なんでもできるんじゃないか

    Macに入れるべき14のまとめいろいろ - 重箱のスミガキ
  • macOSでサーバー稼業 & どうせ疲れるなら、できあがったものをどう活かすかで疲れたいよね

    クリックで手軽にiOSやMacと親和性の高いサーバー運用ができる、そんな夢を背負ってデビューしたServer.appは、気がつけば、その役割を縮小し細々とした存在になってしまいました。同時に、その掲げられた夢にすがって恩恵を受けていたユーザーたちは、路頭に迷う時代になりました。 中小オフィス向けサーバーを簡単に構築、管理できるという位置づけでのServer.appの提供はなくなりました。しかし、その向こう側には、かつてと変わらないパワフルな環境が引き継がれています。ここでは、Server.appに頼らず、macOSの基構成を中心に、ちょっと小さなオフィスや自宅向けのサーバー環境を構築、運用する方法を考えていきます。

  • わかばマークのMacの備忘録 : Camouflage

  • Macをリモートコントロールする「Desktop Transporter」 - ネタフル

    Desktop Transporter loves to shareというエントリーより。 Devon Technologies Desktop Transporter is a $30 application that facilitates screen sharing as both a server and a client. Macをリモートコントロールする「Desktop Transporter」というソフトがありました。30ドルです。 特徴としては、 ・Bonjour対応 ・インターフェースがフレンドリー ・ウィンドウをスケーラブルに表示可能(フルスクリーン) ・複数のデスクトップをスイッチして見られる ・テキストや画像をコピー/ペーストできる といったことが挙げられるようです。 また気になるのは同種のソフトであるVNCとの比較だったりするのですが「The Desktop T

    Macをリモートコントロールする「Desktop Transporter」 - ネタフル
  • 1