タグ

2008年12月19日のブックマーク (11件)

  • 2008年のフリーソフト番付(Mac編) | ライフハッカー・ジャパン

    朝があれば夜もあるように、男がいれば女がいるように、Windows編があればMac編があるのは、当然ですよね。ということで、Macユーザーの皆さんにお届けする、フリーソフト番付・Mac編。一昔前に比べてMacWindowsの差はかなり小さくなりました。Win/Macの両方(ソフトによってはLinuxも)に対応しているソフトも増えました。でも、やっぱりMacにしかないソフトも、まだまだありますよね(その数倍、Windowsにしかないソフトもあるんですけどね...)。 それではMac編にノミネートされた、10のフリーソフトの紹介と投票は以下からどうぞ! Firefox 今年のフリーソフト界の「横綱」、Firefox3。アドオンのおかげで、今年もどれだけ仕事が早く終わらせることができたかと考えると、おちおちMountain Viewに足を向けて寝られませんな。個人的には、mozilla生まれの

    2008年のフリーソフト番付(Mac編) | ライフハッカー・ジャパン
  • ASでGIFのLoadingGeneratorを作成 - hex6.net

    12月13日に行われたWCAN mini AS vol.9で発表させて頂きました。 今回はアニメーション特集という事で、GIFアニメーションを生成するFlashを作成。 LoadingGenerator(要 FlashPlayer10) FileReferenceのsaveとか使ってサーバに超やさしいよねとか、如何に簡単に作るかをコンセプトに作成したんですけど、 サービス的な要素を考えると、サーバにも保存したほうが良かったのかなと思ってます。 (山田さんの発表を見てから気付いた><) 問題とか 速度がFPS表記になってるんですけど、実際に生成されたGIFの速度があってません。 GIF変換が重いです。(360÷移動量)がキャプチャ枚数なので、設定次第では固まります。 ドロップシャドウの向きに関しては、一度回転させた画像をBitmapとして複写してから、フィルタ適用することで常に一定方向に 適

  • blog.katsuma.tv

    (2008.12.19 22:00追記) peer IDをnear IDに修正 先日のAdobe MAXでFlashの新しいプロトコルRTMFPを扱うことができるサービス「Stratus」について発表がありました。これは簡単に言うと、ブラウザで何もインストールすることなくP2Pを実現できる神がかったプロトコル(=RTMFP)と、RTMFPをサポートするサービス(=Stratus)、という位置づけです。上の写真は実際にStratusを介してRTMFPによる通信で僕の家とオフィス(夜中なので真っ暗ですね)をつないでいるものです。 これらについては、Adobe Labsでの次の文章が非常に分かりやすいです。 Stratus service for developing end-to-end applications using RTMFP in Flash Player で、この文章があまりに分

  • BeInteractive! [FlexBuilderのエディタを使いこなす]

    Beta2も出たことですし、作業効率を上げるためのショートカットを紹介します。常識と言われればそうかもしませんが、使ったこと無い人は是非試してみてください。ちなみにOSXなので、Windowsの人は適当に読み変えてください。 Command + クリック または F3 (Go To Definition) 恐らく一番使われるショートカット。変数名メソッド名クラス名の上でこれをやると、定義元にジャンプ出来ます。 Command + G (Search Declarations) 変数名やメソッド名やクラス名の上でこれをやると、それを定義しているコードを検索出来ます。 Command + Shift + G (Search References) 変数名やメソッド名やクラス名の上でこれをやると、それを参照している全てのコードを検索出来ます。 Command + Shift + T

  • Silverlight 2アプリを開発しよう!(前編)(1/3) - @IT

    特集:Silverlight 2アプリを開発しよう!(前編) ついに登場! Silverlight 2正式版。その概要を押さえよう! シグマコンサルティング 菅原 英治 2008/12/16 皆さんこんにちは。2008年10月14日、ついにSilverlight 2正式版がリリースされました。Silverlight 2とは、マイクロソフトが提供する、新しいWeb技術です。ブラウザにプラグインとしてインストールすることによって、ブラウザ上で動作するリッチなWebコンテンツを展開することができます。 Microsoft Silverlightの公式サイト そこで、今回の記事では「Silverlight 2アプリを開発しよう!」と題し、Silverlight 2アプリケーション(以下、Silverlight 2アプリ)の開発方法をご紹介します。記事は、前編、後編の2立てです。 前編は、Silv

  • アルゴリズムの紹介

    ここでは、プログラムなどでよく使用されるアルゴリズムについて紹介したいと思います。 こんなことやって意味あるのかどうか正直言って迷いました。プログラマはたいてい知っているような内容だし見る人もいないんじゃないかと思いましたが、これからプログラミングを始めてみようという方にとっては参考になるかもしれないし、何よりも自分にとって頭の中を整理できたりするので、これから定期的にやっていこうかと考えてます。 ところで、紹介する内容はほとんど過去に出版された書物関係から抜粋しています。一応下の方に参考文献として挙げておきますので興味を持たれた方は書店などで探してみてはいかがでしょうか? ということで、まずはライン・ルーチン(画面に直線を描画する)についての紹介です。

  • » Flexフレームワーク”Mate”のイベントマップが面白い: エスキュービズム ラボ Blog

    参考リンク: Mate (Flex フレームワーク) Mate sample source (サンプルのソースコード) Dependency Injection (DI) (依存性注入の説明) springpython (pythonのDIコンテナなど) snake-guice (pythonのDIライブラリ) PyDispatcher (pythonのイベントディスパッチャー) twisted (pythonのイベントライブラリセット)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year’s investor dreams of a strong 2024 IPO pipeline have faded, if not fully disappeared, as we approach the halfway point of the year. 2024 delivered four venture-backed tech

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • NeHe ProductionsのOpenGLチュートリアルがiPhoneに移植されたみたいです - 強火で進め

    海外ではOpenGLのチュートリアルの定番サイトである。 NeHe Productions に掲載させているサンプルをiPhoneに移植した人が登場しました。 iPhone Development: OpenGL Postings http://iphonedevelopment.blogspot.com/2008/12/opengl-postings.html すばらしい!! ページは英語ですがソースコード付きなのでソースコードを参考にするだけでもかなり有用な情報になると思います。OBJファイル(Wavefront OBJファイル、3Dモデルデータ)のデータを表示するサンプルもあるのが良いですね。

    NeHe ProductionsのOpenGLチュートリアルがiPhoneに移植されたみたいです - 強火で進め
  • iPhone/iPod Touch向けゲームフレームワーク·cocos2d for iPhone MOONGIFT

    iPhoneやiPod Touchは画面が広く、加速度センサーやマルチタッチなどこれまでにない操作ができるようになっている。そのため、ゲームアプリケーションも相当数存在し、フリーなものもあれば、有料課金されているものまでたくさんある。 iPhone向けゲーム開発を行うならこれ! デスクトップ向けゲームお金を稼ぐのは難しい、だがiPhone/iPod Touch向けであれば課金のシステムもあり、かつターゲットが世界であるのでヒットすればそれなりに稼げる可能性もある。そこで使ってみたいのがcocos2d for iPhoneだ。 cocos2d for iPhoneiPhone/iPod Touch用ゲームフレームワークで、2Dのゲームを作るのに必要な機能を提供してくれるオープンソース・ソフトウェアだ。 cocos2d for iPhoneiPhone/iPod Touchでゲームを開発

    iPhone/iPod Touch向けゲームフレームワーク·cocos2d for iPhone MOONGIFT
  • 「非常に似た雰囲気の会社だ」--任天堂がはてなを選んだ理由

    ネットとゲーム。異なる世界で活躍する京都の会社、はてなと任天堂が手を組み、ニンテンドーDSi向けWiiウェア「うごくメモ帳」関連のサービスを共同で作り上げた。 今回発表されたサービスは、ニンテンドーDSiから利用する「うごメモシアター」と、PCと携帯電話のブラウザから利用する「うごメモはてな」。どちらもうごくメモ帳でユーザーが作った作品を閲覧するために利用する。 どのような経緯で両社の協業が始まったのか、また任天堂がはてなを選んだ理由とはなんだったのだろうか。はてな代表取締役の近藤淳也氏と任天堂 情報開発部 東京制作部の小泉歓晃氏が語った。 ――今回のお話は任天堂からはてなに声をかけたのでしょうか。 近藤:実はお付き合い、接触は以前からありましたが、今回の件に関して両社での協力を持ちかけていただいたのは任天堂さんの方からとなります。 ――提携関係について詳しく教えてください。 近藤:今回

    「非常に似た雰囲気の会社だ」--任天堂がはてなを選んだ理由