タグ

関連タグで絞り込む (292)

タグの絞り込みを解除

プログラミングに関するabebetaroのブックマーク (615)

  • 独学に最適!初心者が短期間でプログラミングを学べるサービス11選 - paiza times

    Photo by ITU Pictures こんにちは。谷口です。 プログラミング初心者の方々、プログラミングを学びたい方々は、普段どのような方法で学習をしていますか? 最近は、Web上でコーディングができるサイトや、プログラミングを学習できる動画コンテンツなど、独学での勉強に役立つサービスが増えてきました。そこで今回は、初心者でも独学でプログラミングの基礎を楽しく学べるサービスを11件ご紹介いたします。 ■初心者でもプログラミングして実行できる!学習サイト ◆1.Codecademy http://www.codecademy.com/learn 学習可能言語:HTML/CSSRubyPythonPHPJavaScript、jQuery 対応言語:英語(一部日語) 料金:無料 Codecademyは、実行環境を構築しなくても、書いたコードを実行できます。サインインすると実際にW

    独学に最適!初心者が短期間でプログラミングを学べるサービス11選 - paiza times
  • パーリンノイズを理解する | POSTD

    この記事の目的はKen Perlinの改良パーリンノイズを分かりやすく分析し、お伝えすることです。記事内のコードはC#で書かれており、自由にご利用いただけます。最終形のみを見たい方は、こちらから最終的なソースをご確認ください。 パーリンノイズは手続き的なコンテンツ生成によく使われる、非常に強力なアルゴリズムです。ゲームや、映画などの視覚媒体に特に有用です。パーリンノイズの開発者であるKen Perlinは、この最初の実装でアカデミー賞を受賞しました。彼が2002年に発表した改良パーリンノイズについて、私はこの記事で掘り下げていきます。パーリンノイズは、ゲーム開発においては、波形の類や、起伏のある素材、テクスチャなどに有用です。例えば手続き型の地形(Minecraftのような地形はパーリンノイズで生成できます)、炎のエフェクト、水、雲などにも使えます。これらのエフェクトのほとんどが2次元、3

    パーリンノイズを理解する | POSTD
  • Programmer Profile

    プログラミングを勉強する際に、Twitterでフォローすると参考になる人を探せるサービス これから何かを勉強しよう!と思った時に、その領域に携わってる人・勉強している人をフォローすると、 その界隈の動向が見えてきます。 しかし、言語や技術用語は普通に検索するとなかなか引っかからないものも多いです。 (CとかDとかF#とかRとか、ノイズ多く特に難しいですよね。「なでしこ」と検索して出てくるのも、サッカーの話ばかりだったりします) 各界について、自薦他薦含めて推薦数順に並べていますので、これから勉強していく上で情報源となるアカウントを探すことができます。 探してみる > 各界のフォローすべきTwitterアカウント 同志を探せるサービス サービスでは、自薦を推奨しています。つまり、「僕(私)はコレをやってるよ!」という表明です。プロフェッショナルである必要は全くありません。 モノ作りや勉強を

  • 「The Healthy Programmer」を読んで自宅を快適なプログラミング環境にする - 八発白中

    柄にもなく健康の話をします。 去年の今頃は京都から東京に引っ越してきたところでした。まだはてなで働いていましたが、勤務形態は自宅からのリモートが主になっていました。週に6日は家から出ずに家でコードを書いていました。昼から早朝まで書いて昼からまた早朝までコードを書くような、ある意味規則的な生活です*1。 この間、生産性はかなり上がっていて、起きているときはもちろん、寝ている間も脳が活動を続け、睡眠中に考えたアイデアを唐突に起き上がってホワイトボードに書き込むみたいな状態でした。 しかし、1ヶ月くらいすると体調が悪くなってきます。なんか左脳の後ろ側が死んでるみたいな。 なんか脳が欠けてる感じがする— fukamachi (@nitro_idiot) January 12, 2014 あと心臓が異常にバクバクする。座るのもきつくなってくるのでだいたいダメ人間ソファに沈んでHHKB叩いてるみたいな

    「The Healthy Programmer」を読んで自宅を快適なプログラミング環境にする - 八発白中
  • 趣味プログラミングの勧め:仕事しながら1週間で作ったサービスを紹介してみる - 今日学んだこと

    2019/1/1追記:メンテの気力もなくなり、でもサーバー代はかかっており・・・という状況なのでクローズしました 1週間ほどブログの更新をサボっていたんですが、何をしていたかというと新しいWebサービス作ってました。 作ったもの http://www.programmerprofile.net/ ソースも公開しちゃうよ! nakazye/ProgrammerProfile · GitHub 何コレ? プログラマーのツイッターアカウントを言語毎に並べ立てるサービスです。コンセプトだったり作ったきっかけだったり諸々あるんですが、それは正式リリース時にとっておきます(Topに書いてある通り、まだα版の位置づけ) 趣味プログラミングのススメ ここからが題。 デザインが酷いとか、コードが投げやりとか、色々意見はあるかと思うんですが、一応動いてます。 コレ、2/1(日)の23時から開発始めたので、休

    趣味プログラミングの勧め:仕事しながら1週間で作ったサービスを紹介してみる - 今日学んだこと
  • 横スクロール2Dアクションゲームの作り方系記事の一覧 : 物置

    2014年01月11日 横スクロール2Dアクションゲームの作り方系記事の一覧 概要 自分が少し前に作ったゲーム、I wanna be the missionに組み込まれている技術を書いていきます。 何故かマリオのようなアクションゲームを作る作り方の文章が少ない・・・と思ったので書くことに決めました。 メニュー 基技術の説明(更新中止中。近況をどうぞ):プレイヤーキャラの基プレイヤーキャラとマップの基プレイヤーキャラとマップの基:詳細説明プレイヤーの物理挙動(実際のコード) プレイヤーの物理挙動2(ジャンプの高さをボタンで調節する、など)プレイヤーと情報の当たり判定プレイヤーの斜め床プレイヤーの動く床&斜め床(予定)下から上がれる床、リフト、回転床(予定)さらにやる気のある方向け: ジャンプするアクションゲームを作りたい人へ公開したマップエディタソフト:@MapEditor これより

    横スクロール2Dアクションゲームの作り方系記事の一覧 : 物置
  • 一歩踏み出してよかった

    23歳ニートだった。 3ヶ月毎日みっちりプログラミングを勉強した。 その後、いろいろ行動して、5ヶ月目には簡単なプログラミングのバイトをはじめて、 1年後には正社員で就職してた。(バイトしてたところとは違う。) 23歳の秋頃、自分が一年後に就職してるなんて思わなかった。 プログラミングを始めるときにも、ずいぶん悩んだ。自分にできるのかとか、いろいろ。 でも、やるってきめて、がんばった。 わからないときはふて寝して、起きて、わかるまでやった。 ネットで、どうせニートがとか、仕事選んでないでさっさと働けみたいなことをぼろくそに言われてもあきらめなかった。 あきらめなくてよかったと思う。社会に出てから、そんなこと言われたことは一回もないし、 逆に独学でよくここまでやったね、と褒めてくれる人ばかりだ。 なんでこれを書いてるかって言うと、自分がプログラミング始めるときにそういう記事を読んで勇気が出た

    一歩踏み出してよかった
  • オリジナルのボードゲームをルールからAIまで作る【概要編】 - Qiita

    はじめに 古くはチェスの世界チャンピオンに勝利したディープブルー、最近では将棋のプロ棋士とソフトが戦う電王戦... ボードゲームはコンピュータの進化を図るひとつの指標となっています。 それこそ将棋の電王戦といえばNHKでも特集され今話題の分野。 最強の将棋ソフト、自分でも作ってみたいですよね。 しかしチェスや将棋の世界で1番になるのは苦難の道です。 天才たちが99%の努力と101%のひらめきで200%のパワーをぶつけ合う世界。 素人が戦いに挑んでも現実の厳しさをハムスターから教わることになるでしょう。 しかし発想を変えれば簡単に世界一になれる方法があります。 競技人口1人のボードゲームを自ら創り、その中で世界一を目指す。 これ。 究極のブルーオーシャン戦略。 という訳で、 オリジナルのボードゲームを考案する。 一人用として遊べるゲームとして実装する。 この2つのテーマで解説していきたいと思

    オリジナルのボードゲームをルールからAIまで作る【概要編】 - Qiita
  • SFML

    SFML provides a simple interface to the various components of your PC, to ease the development of games and multimedia applications. It is composed of five modules: system, window, graphics, audio and network. Discover their features more in detail in the tutorials and the API documentation. With SFML, your application can compile and run out of the box on the most common operating systems: Window

  • WisdomSoft

    初心者からのプログラミング入門、ソフトウェア開発の学習を支援する WisdomSoft のホームページです。

  • エレベーターゲームで学ぶプログラミング『Elevator Saga』 | 100SHIKI

    初心者向けとは言いがたいが、なかなかおもしろかったのでご紹介。 Elevagtor Sagaではエレベーターのシミュレーションを通じてプログラミングを学べるサイトだ。 レベルごとに課題が与えられて、独自のアルゴリズムを組むことでクリアーしていく。 APIなどはサイトで公開されているのでそれを組み合わせればいいだろう。 自分なりのコードを組んで「Start」ボタンを押すとグラフィカルに結果がわかってなかなか楽しい。ちょっと難しいかもしれないが興味がある人は是非どうぞ。

    エレベーターゲームで学ぶプログラミング『Elevator Saga』 | 100SHIKI
  • WebGL 総本山

    あらゆる技術をトリッキーかつポップに使いこなす ikeryou さんの devdev Inc. がウェブサイトをリニューアル WebGL GLSL demo 楽しいギミックが満載 今回ご紹介するのは、devdev Inc. のコーポレートサイトです。 こちらは @ikeryou さんが代表を務めてらっしゃる法人のウェブサイトで、今回はリニューアルされたということだったので、ご紹介しようと思います。 WebGL を始めとした様々な技術を組み合わせた、ギミ... もはやこれは恒例行事!? unshift の年賀コンテンツは音も楽しいインタラクティブコンテンツ WebGL GLSL demo ぜひともサウンド有効で楽しみたい 今回ご紹介するのは、WebGL 事例でもよく知られている unshift さんが公開されている年賀コンテンツです。 当サイトでは年始に世界各国の年賀コンテンツを紹介すること

  • 連載:WPF入門 - @IT

    第1回 いよいよWPFの時代。WPFの習得を始めよう(2010/05/14)1.WPFの特徴と利点 2.プログラミング・モデル 3.UI要素の例 第2回 WPFとXAMLの関係とは? XAMLの基礎を学ぶ(2010/06/22) 1.WPFとXAMLの関係 2.XAMLの基礎 3.XAML構文のまとめ 第3回 XAMLコードから生成されるプログラム・コードを理解する(2010/08/03) 1.MainWindow.xamlファイルから生成されるプログラム・コード 2.App.xamlファイルから生成されるプログラム・コード 3.依存関係プロパティ 4.ルーティング・イベント 第4回 WPFの「リソース、スタイル、テンプレート」を習得しよう(2010/09/07)1.リソース 2.スタイル 3.コントロール・テンプレート 第5回 WPFの「データ・バインディング」を理解する(2010/10

  • ライブラリの作り方

    :::::::::::032話 ライブラリの作り方::::::::::: こんにちは、星姫です。 コンソールアプリのmain関数くらいしか開発の経験がない皆さんは、ライブラリと聞くと どうやって作るんだろう?って首をかしげると思います。 今回はライブラリの作り方から、丁寧に解説していこうと思います。 というわけで、DirectXをもっと簡単に扱えるようなクラス群を提供するライブラリを作成してみましょう。 ライブラリを作る意味、使う意味って何なんでしょうね。 C++言語を使い始めて3年目に入りましたが、実際にライブラリをメンテナンスしたのは、ついこの前のことでした。 巨大なプログラムを書くようになると必要になるのかな? 正直、興味位でライブラリに手を出してみようと思ったのが今回のレッスンの始まりです。 さて、ここから題であるライブラリの作り方です。 ライブラリには2種類あります、スタティ

  • ビルドのコマンドとプロパティのマクロ

  • ビルドのコマンドとプロパティのマクロ

  • http://www.c3.club.kyutech.ac.jp/gamewiki/index.php?%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%E9%A5%EA%A4%F2%BA%EE%A4%ED%A4%A6

  • ライブラリの作り方 | JProgramer

    自分がよく使う関数やクラスはライブラリとしてまとめておくと便利です。 もしライブラリとしてまとめないと、毎回同じ関数を書く必要があります。 関数が数個ならいいのですが、100個とかになるととても面倒です。 (もちろんコピペすればいいのですが…) そこで、ライブラリを作成しましょう。 ライブラリを作成すれば、ヘッダーファイルとライブラリファイルを登録するだけでOKです。 ライブラリの種類 ライブラリには スタティックライブラリ DLL があります。スタティックライブラリの場合はプログラムに直接ライブラリの内容を書き込みます。ですから出来上がったexeプログラムを直接配布できます。しかし、exeプログラムはその分容量が必要になります。 一方、DLLの場合はexeプログラムにdllファイルを添えて配布する必要があります。dllファイルを添える分、exeプログラムは容量を必要としません。ただし、e

  • 全部片手で打てる長い単語を探す - hitode909の日記

    きのう,英単語の綴りの感じを調べるのを作った. 英単語がQWERTY配列上で右か左か調べるやつ作った - hitode909の日記 これを使って,/usr/share/dict/wordsに登場する単語のうち,全部右手か全部左手で打てる長い単語を探した. All rights phyllophyllin miminypiminy hypophyllium polyphonium hypolimnion hypophyllum Plynlymmon polyphylly polyphyly homophyly pollinium homophony monophony minikinly nipponium philonium hypophyll okupukupu polyonymy polyphony polyonomy nonillion lupulinum philliloo mil

    全部片手で打てる長い単語を探す - hitode909の日記
  • 独学でプログラミングを始めて1年ほど経つので読んだ書籍をまとめてみる(だいたい50冊以上(適当)) - プログラミングを学ぶ唯一の道、それはプログラムを実際に書いてみること

    2015-01-24 独学でプログラミングを始めて1年ほど経つので読んだ書籍をまとめてみる(だいたい50冊以上(適当)) 書籍 独学でプログラミングを始めて1年ほど経つので、この1年を振り返るためにも読んだ書籍をまとめてみようかと思います。 以下のほとんどの書籍を通読していますが、なかには途中で投げ出したものも含まれます。 まずは、自分をプログラミングの世界へ導いてくれた、この書籍:プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行購入: 28人 クリック: 721回この商品を含むブログ (206件) を見るこのには、さまざまな意見・見解があるかと思いますが、自分は、ここに書かれている「論理」に強烈に惹かれてプログラミングを始めたので、格別の思い入れがあります

    独学でプログラミングを始めて1年ほど経つので読んだ書籍をまとめてみる(だいたい50冊以上(適当)) - プログラミングを学ぶ唯一の道、それはプログラムを実際に書いてみること