2014年7月2日のブックマーク (16件)

  • 「採用枠を破る勇気が必要」、ホットリンクの人材採用術

    2013年12月に東証マザーズに上場したホットリンク。同社は2008年以来の新卒採用に踏み切るなど、積極的な人材採用を展開する。同社で取締役COO(最高執行責任者)を務める成瀬功一郎氏(写真)は、優秀な人材を集めるためには「採用枠を破る勇気が必要だ」と語る。 人材施策について教えて欲しい。 良いプログラムを作るために優秀な人材を採用する。これが当社の基ポリシーであり、数がいればよいわけではない。 当社のエンジニアは社内に30人近くいるが、実は正社員は半分弱しかいない。業務委託や派遣、アルバイトなど多様な雇用形態を許容するようにしている。正社員を採用しようとすると、人材会社に発注するのが普通だ。しかし、そうした場所に優秀なエンジニアはいないと考えている。魚のいないところで釣りをしている感覚だ。 当社は日中の大学の研究室にソーシャルデータを提供し、共同研究に取り組んでいる。こうした取り組み

    「採用枠を破る勇気が必要」、ホットリンクの人材採用術
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    やっぱり一本釣りだな。
  • 【罰金30万円】面接で聞いてはいけないNG質問とは?

    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    基本事項ではあるが、意外としてしまいがちなので要チェック。
  • 「鬼畜面接官」 学生に圧迫面接が下手と評価されるケースも

    就職面接で高圧的な態度を取ったり、就活生に侮辱的な言葉を投げつける「鬼畜面接官」と呼ばれる存在がある。実際にどのような態度を取るのか。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が豊富な事例を紹介する。 * * * 就活では、たまに「鬼畜面接官」が現れます。学生に対してひどい質問をしたり、圧迫したりして学生から嫌われる面接官です。 今は、ひどい面接官の情報などは2ちゃんねるや「みんなの就職活動日記」で共有される時代です。企業の評判にも関わります。採りたいと思った学生も、面接官をみて逃げる可能性があります。企業も面接官に対する研修を実施しています。それでもいるんですよね、鬼畜面接官。 今日はHR総合調査研究所が実施した調査をまとめた『2015年新卒採用戦略策定のための 「2014年新卒採用徹底解剖CD-ROM」』に収録されている、学生のコメント「印象のよくない面接官がいた会社と理由」の中から、最強鬼

    「鬼畜面接官」 学生に圧迫面接が下手と評価されるケースも
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    面接官が疲れ気味って、将来の自分がそうなるのかと思うと入社する気は失せるだろうな。
  • 【就活】見られているのは学生だけじゃない!!面接官の態度が悪いと学生に逃げられるとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    人材採用コンサルティングのジョブウェブが会員の学生を対象に行った就職活動に関する調査で、学生の7割弱が、面接官の態度や話を聞く姿勢が「志望度にかなり影響した」と回答したことがわかった。 調査では、「面接で志望度に影響する事」を質問。最も多かったのが「面接官の態度・話を聞く姿勢」(67.3%)だった。就職の面接と言えば、社員が学生をチェックする場だと捉えがちだが、当然ながら、学生たちも社員の態度や対応、面接会場の様子などを事細かにチェックしているのだ。 学生たちからのコメントでは「うなずきや笑いのリアクションをちゃんととってくれた」「理解できないところも『そこの意味がわからないから、具体的に』などいってその人来を引き出してくれる」と、面接官の良心的な態度がその企業への志望度をアップさせる動機につながったとしている。 一方、「志望度が下がった面接」では、「最初から面接官の雑談に付き合わされ、

    【就活】見られているのは学生だけじゃない!!面接官の態度が悪いと学生に逃げられるとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    優秀な人ほど引く手あまただからな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    長蛇の列(笑)
  • 「パッションやイシューを起点に、自分で仕事を創ることも必要」---パラレルキャリア実践者に聞く【後編】(安藤 光展) @gendai_biz

    「パッションやイシューを起点に、自分で仕事を創ることも必要」---パラレルキャリア実践者に聞く【後編】 大手総合商社に勤めながら、NPO法人Class for Everyoneの理事としての顔も持つ、日野雄介さんへのインタビュー後半です。インタビュー前半「『総合商社で働きながらNPOの理事をするのは、ロジカルなキャリアだと思っています』---パラレルキャリア実践者に聞く【前編】」をご覧になっていない方はこちらもどうぞ。 前半では、日野さんの将来の目標、スキームの考え方、ビジネスセクターとソーシャルセクターの差について書きましたが、後半は、商社マンが見るNPOについて深く掘り下げてお聞きしていきます。 商社マンとして世界を飛び回る中で見えてきた世界観とは。働きながら社会貢献活動をするビジネスパーソン必見です。(聞き手: CSRコンサルタント・安藤光展) 「モデル&モチベート」というコンセプト

    「パッションやイシューを起点に、自分で仕事を創ることも必要」---パラレルキャリア実践者に聞く【後編】(安藤 光展) @gendai_biz
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    やはりキーワードは人材と多様性か。
  • TEDのプレゼンで英語ディクテーション練習ができる『TEDICT』で最高 | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト

    英語学習でディクテーションというリスニングの勉強法をご存知でしょうか? 簡単に言えば、リスニングで聴きとった音声を文字で書いて原文と合っているかどうか確かめる勉強法のことをディクテーションと言います。今回はこのディクテーションをTEDの最高のプレゼンテーションを使って行うことができる『TEDICT』をご紹介します。 TEDのプレゼンで英語ディクテーション練習ができる『TEDICT』 アプリをインストールしたらまずは『Start』を押して始めましょう。『Vocabulary』を選択すると、TEDに登場する単語帳リストが表示されますので勉強中に分からない単語があったらこちらから意味を調べてみるのもオススメです。 最新のTEDプレゼン一覧が表示されるので、興味を持ったものを選んでみてください。TEDのプレゼンはどれも一

    TEDのプレゼンで英語ディクテーション練習ができる『TEDICT』で最高 | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    これ面白そう。
  • 今一度、ワタミ及び渡邉美樹さんのブラック企業ぶりを振り返ってみようか…

    振り返るまでもないとは思うが、渡邉氏がこんなこと言ってるので、振り返る。 「ブラック企業の風評影響」 ワタミ株主総会、初の赤字で渡辺氏陳謝 この「風評被害」 という表現は渡辺氏が選挙に出た時から強調して使っている。 しかし、ブラック企業と呼ばれるだけの過重労働・それが原因で生じた労災・さらには例え話では済まないほどの渡邉氏人の発言があることから風評は実態を伴っていて、風評とは呼びがたい。 ブラック企業とは単に「過重労働を強いる職場」ではない。 致命的な労災・パワハラ・給与や労働に関する不正が存在する企業をブラック企業という。そして、ワタミにはそれが当てはまるだけの事件や発言が多く蓄積されている。 特に、創業者や経営層・採用担当などから出る暴言/非常識な対応の数々は雄弁にワタミという会社の体質を語っている。今回はその暴言の数々を見てみましょう。 社員は家族。でも親は、虐待親かも…。従業員向

    今一度、ワタミ及び渡邉美樹さんのブラック企業ぶりを振り返ってみようか…
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    よくまとまってる。確かに風評被害ではないな。
  • 5割以上の大学が保護者向けの就活ガイダンスを実施 - 大学の就活支援調査

    マイナビはこのほど、大学・短期大学の就職支援に携わる部署を対象とした「2014年度キャリア・就職支援への取り組み調査」の結果を発表した。同調査は4月11日から5月29日の期間、全国の大学・短大の就職担当部署を対象に実施。国公立125キャンパス、私立381キャンパスの計506キャンパスより回答を得た。なお同調査は2010年度より実施しているもので、今回が5回目となる。 採用時期の後ろ倒しによる影響は? 「学内の企業説明会の数」を「増やした」キャンパスは20.8%で、前年に引き続き増加している。企業説明会の開始時期は、国公立大学では76.0%が「12月」であるのに対し、私立大学は「12月」が47.7%、「2月」が24.0%という結果になった。 さらに、「採用広報活動開始時期の後ろ倒しによる影響予測」については、「学生にマイナスの影響を及ぼす」と考えるキャンパスが多い。 具体的には「自己分析が不

    5割以上の大学が保護者向けの就活ガイダンスを実施 - 大学の就活支援調査
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    ん?保護者向けガイダンス?そんなの必要?
  • 日本にない「失敗した人を讃える文化」 シリコンバレーとカンボジアで学んだコト

    先日、シリコンバレー在住、元グローバル企業で管理職を務めていた方とお話しをする機会がありました。 その中で、日とシリコンバレーにあって、日にないものは「失敗した人を讃える文化だ」とおっしゃっていたのが印象的でした。 「失敗は成功の母」という言葉が気で信じられている シリコンバレーで働く事は、思っていたよりも理想的ではなく、熾烈な社内政治や、社畜的長時間労働など、日の労働と同様の悪いところもたくさんあります。しかし、この{失敗した人を讃える}文化に関しては当に素晴らしいということでした。 今回の、サッカーワールドカップ日本代表への対応でもわかるように、多くの日人、マスコミは失敗した人を叩くのが大好きです(スポーツに関しては、アメリカ・特にニューヨークやボストンも同じですが)。 特に高い目標を掲げて、リーダーシップをとった人が失敗すると、そら見たことかと「ビッグマウス失脚!」などと

    日本にない「失敗した人を讃える文化」 シリコンバレーとカンボジアで学んだコト
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    大企業の部長の例はよくわかるな。批判をすることで俺すごいだろって思うんだろうな。すごくないけど。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    もう企業が終身雇用なんて約束はできないだろうし、したとしたら嘘になるから。
  • Web系スタートアップに業界人はいらない - ベンチャー役員三界に家なし

    さて、前回のエントリに続いて新規事業、スタートアップネタです。 スタートアップや新規事業に取り組むに至っては社内、社外を問わず仲間を集めてチームビルディングを進めないといけないのですが、新卒、中途を問わずどういったバックボーンの人たちと一緒にやるのがいいのでしょうか? また、僕らはどういうキャリアを目指すのがこのめまぐるしく変化する時代に一番安定した生活を送れるのでしょうか。 1.エリート型スキルと、プロフェッショナル型スキルの時代が同時に終焉しちゃった WebやITがビジネスを加速させると言われて久しいです。大前研一御大のこれからのビジネスパーソンは「IT」「英語」「財務」が必要なスキルである。という話を聞いてからもう20年近い月日が経とうとしていますね。 この考え自体は当に的を射ていると僕自身も思いますが、真に受けてしまうと困る点があります。 一つはこれら三つのスキルには終わりがあり

    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    濃厚な記事。
  • 会社で偉くなる人は、僕とどこが違ったのか? 10の特徴 - リクナビNEXTジャーナル

    会社や大きな組織で出世していく人たちは、ほかの人たちと何が違うのだろうか 組織で出世した人たちのことを「世渡りが上手いだけ」と言う人がいるが、当にそうだろうか。 僕は出世しなかった組だが、そうは思わない。やっぱり彼らにはそれだけのものがあって、偉くなったのだと思う。 もちろん、取締役レベルになるかどうかのあたりで、運に左右される割合が増えてくるだろうと思うが、やはりそこに至るまでは、実力が大きくものを言う。 つまり、運に恵まれず取締役になれなかった人は多いが、能力もなく取締役になる人はほとんどいない、ということだと思う。 僕は、組織で出世した人を大いにリスペクトしている。 もちろん、大きな企業を裸一貫から作り上げた起業家の人たちも大いにリスペクトしている。 この記事を書こうと思ったのは、出世した会社人がその理由を述べるような機会が少なく、案外、若い人たちはそれを知らないんじゃないかと思っ

    会社で偉くなる人は、僕とどこが違ったのか? 10の特徴 - リクナビNEXTジャーナル
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    身だしなみを含め、ビジネスの基本、細部に完璧であったというところには納得
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A new crop of early-stage startups — along with some recent VC investments — illustrates a niche emerging in the autonomous vehicle technology sector. Unlike the companies bringing robotaxis to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    これいいな。
  • AP通信社、AIが人間に代わって記事を書く技術を導入

    ロボット記者の登場? AP通信は今まで、利益報告記事を四半期につき記者の手により約300書いていたのですが、それを自動化することで同じ期間で約4,400もの記事を書き上げることができる人工知能プログラムを7月から導入します。 AP通信が導入する予定のこのプログラムは、個人投資家向けに数々の証券会社から調査報告書を集積してオンラインで提供する「Zacks Investment Research」に保存された、アメリカ合衆国の企業からの収益報告の重要な数字などの情報を、即座に一般的な新聞雑誌の体裁で自動的に約150字から300字の記事にできるんです。 でもこの技術により、ロボット記者が企業を支配して仕事を奪い取るというディストピアな展開は起こりません。生身の記者が今まで数字をまとめることに費やしていた時間が減ります。その代わり、企業が利益報告を公開したのと同時にその数字がどういう意味を持っ

    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    おお、すごい!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    ようやく!