ブックマーク / www.gizmodo.jp (12)

  • 非難受けアマゾン「契約社員の競業避止義務契約はやめます」

    「短期バイトでも辞めた後の条件が厳しすぎて再就職できない」と非難轟々になったのを受け、アマゾンが競合他社への転職を禁じる条項を撤廃することを決めました。 アマゾン広報が英紙ガーディアンに語ったもので、「時給制の契約社員には一度も適用されたこともない条項だし、撤廃を進めているところだ」と言ってますよ。よかったよかった。 同紙によると、この競業避止義務はイギリス国内の時給社員の契約書にはないそうです。「日はどうなの?」って心配する声も随分ありましたけど、米国限定のことだった…のかな? この種の競業避止義務契約はアメリカでは当に多くて、職業選択の自由もあ~りゃしないな状況なわけですが、実際裁判になった場合には地域を限定していないと会社側に勝ち目はありません(アマゾンは海のように広すぎるからサインをさせてもほとんど法的執行力がない)。競業避止義務違反でブルーカラーの人が訴えられることはまずない

    非難受けアマゾン「契約社員の競業避止義務契約はやめます」
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2015/03/31
    実効性のない契約で、さらに非難を受ける。何の意味があったのか。。。
  • NHKだけ見られないアンテナが販売されている!

    NHKだけ見られないアンテナが販売されている!2015.03.31 16:309,056 塚直樹 あとは法的な裏付けが取れれば…。 インターネット上を駆け巡った「NHKだけが見られないアンテナが開発された」というニュース。筑波大学視覚メディア研究室が開発し、実際に動作する様子も動画で公開されているんですが、なんとこのアイテムはアマゾンで売っていたんです。 こちらが関東広域で利用できる、NHK総合とNHK教育(UHF26、27ch)のカットアンテナ。使い方はアンテナケーブルとテレビの間にコレを挟みこむだけです。アマゾンでは現在出品者からの購入のみが可能となっており、値段は7,965円と少々高め。でも、NHK地上波の1年間の契約料よりは安いんですよね。 またアマゾンではBSの各チャンネルやデータ放送、ウェザーニュースが映らなくなるカットフィルタも販売されています。こちらも出品者からの購入のみ

    NHKだけ見られないアンテナが販売されている!
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2015/03/31
    この発想は面白い!
  • LIFEBOOK GH77/Tレビュー:ホームにあると幸せになれる新スタイルPC

    LIFEBOOK GH77/Tレビュー:ホームにあると幸せになれる新スタイルPC2015.03.28 11:00Sponsored 武者良太 家庭に置くべきパソコンってどんなカタチがいいのでしょうか。タワー筐体のデスクトップ? 小型のファンレスデスクトップ? 据え置きの大型ノート? んー、どれもアリといえばアリだけど決め手に欠けるような。 その問いに「どーよ、コレ」と富士通が答えました。おおきく振りかぶったら面白いPCになりました。思い切りって大事だなー! 決して万人ウケするプロダクトではないでしょう。ですが個人的にはこーゆーの大好き。「LIFEBOOK GH77/T」をひと目見てそう感じました。 LIFEBOOK GH77/Tって? デスクトップとしても大型タブレットとしても使える新機軸のホームパソコンです。 キャッチコピーは“大画面が外せる、New Style PC”。デスクトップとし

    LIFEBOOK GH77/Tレビュー:ホームにあると幸せになれる新スタイルPC
    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2015/03/28
    これはすごい!生活スタイルに完全に溶け込むな。
  • Androidの細分化っぷりを可視化すると

    細やか~。 このきれいなモザイクみたいなもの、じつはAndroidの細分化っぷりを表すインフォグラフィックスなんです。作成したOpenSignalによると、2014年8月現在、彼らのAndroidアプリをダウンロードしているデヴァイスは1万8,769機種存在するそうです。去年は1万1,868でもずいぶんだなと思ってましたが、さらに細かく散り散りになったってことです。 機種数が異様に多いということは、幅広い端末で使えるアプリを作るのがものすごく大変な作業になります。そんなの「一番よく使われてるスマートフォン」で動作確認すればいいじゃん、と思われるかもしれません。でもOpenSignalによれば、2013年に一番売れた10端末を合計しても、市場の21%にしかならないそう。しかもそのカヴァー率は時間とともに低下し、今では15%になっています。だからアプリを効率良くテストするだけでも、どんどん難し

    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/08/25
    確かにこの違いの出方が魅力とは言える。
  • 自宅でスマートフォンを使って上手にブツ撮りするハック

    お手軽にタダでできるぞ! 家でブツ撮りなんてするか?と思いきや、個人でネットオークションやネットフリマが当たり前な今、意外とそういう機会が多くなっています。そういう時、自宅でスマートフォンを使っている人も少なくないでしょう。 同じ商品でも写りがいい写真の方が買手もつきそうってなもんで。ネタ元のHouseholdHackerが、ちょっとしたハックを動画で公開しています。 これが… このレヴェルに! このヴァージョンアップを実現させるのは、高価なツールも使わないこんな方法。 1:まずは背景に使えそうな画像を検索します。「ボケ画像」がオススメ2:画像を見つけたら、ダウンロードしてパソコン(又はテレビなど)に全画面で表示します3:光沢があり画像が反射しそうなものを土台し、その上に撮影対象のものをおきます(動画では黒いマガジンラックを使用)4:パチリ たったこれだけ! 上手いこと考えたもんですね。撮

    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/08/08
    これは使える!
  • 絶対忘れないように、ドアノブにメモかけとくわ!

    これでもダメなら、もうそういうもんだと諦めようぜ。 忘れ物の多い人、これを最終手段として試してみましょう。テクノロジーの力にいくら頼ってもダメならば、初心に戻り地道にメモすること。そして、そのメモを絶対通る場所にはっておくこと。このドアにかけるタイプのメモHOOK ITでなんとかなりませんかね。 ホテルでドアノブにかける「起こさないでください」のフダ、あれのメモ版。ピンク、ブルー、イエローの3色展開で、1パック100枚、10ドル(約1,000円)です。忘れ物撲滅! source: DOIY Designvia holycool Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/08/03
    確かにこれで忘れたらどうしようもないな。
  • Facebookに保存機能、「Save」ボタンが追加

    タイムラインに埋もれてしまう前に。 あの人の近況や、あの人の読んだ記事が際限なく流れてくるFacebookのフィード。どんどんどんどん…。さっき見ようと思っていた投稿はどこかへいってしまいました、なんて経験ありませんか? それを防ぐ機能がFacebookに加わります。昔々からある「後で読む」機能にも似ていますが、その名は「Save」ボタン。誰かの投稿を保存しておけるようになるのです。 保存した写真や投稿は、自分だけの保存ページでいつでも確認することができます。後で見ようと保存したことすらも忘れてしまう人のために、Facebookからのリマインダー機能(フィード上で表示)まであるんだとか。いたれりつくせりですね。 1つ残念なポイントをあげるとするならば、保存した投稿はオフライン状態で見られません。「後で読める」けど、ネットアクセスできるところで「読む」、という注意を忘れずに。でも、Faceb

    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/22
    あとで探したいものを見つけられなかったのでこれは便利だ。
  • グーグル「ごめん、やっぱGoogle+の実名縛りやめる」

    だって期待したようなユーザが集まってくれないんだもん。 これまで、実名での登録を必須としてきたGoogle 。2013年11月からはYouTubeのコメントにもGoogle アカウントの接続が要求されるようになり、いっそう多くのユーザがこのルールに不満を漏らしていました。 しかし、その縛りがとうとうなくなり、好きな名前で登録できるようになりました。 2011年6月にGoogle が開始されて以来、いわゆる「不適切な発言」が氾濫することを抑制する目的で守られ続けてきた実名ルール。しかしこの縛りがアダとなって、まじめにコメントするユーザは名での活動を控え、モラルの低いユーザが残ってしまう結果となってしまったと言われています。 確かに、「普通にコメントするのだから、実名で活動したって恥ずかしくないはず。むしろ適切でない書き込みをするユーザのほうが特定を恐れるのでは」と考えた当初の気持ちも分かり

    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/18
    なんじゃそれ。今さらだな。
  • 生物学のデジタル教科書決定版がiBooksでついに登場

    こんなにハイクオリティで全て無料!? 生物学の電子書籍とは思えないような美しいグラフィックスとアニメーションが満載のiBooks「Life on Earth」はピュリッツァー賞受賞者である作家兼博物学者のE. O. Wilson率いる財団が長年の一大プロジェクトとして完成させた教科書。今回7部構成の合わせて41章の大作としてiBooksストアで無料公開されました。 中身はいうと生命の起源から現代の環境問題まで幅広く、面白いアニメーションや動画・クイズを交えて、誰でも楽しみながら学べるようになっています。英語なのですが、イラストと動画を見ているだけでも面白くて教科書という感じがぜんぜんしません。 それにしてもなぜ無料なんでしょうか? E. O. Wilsonによると 我々の目標は無料で世界中の多くの学生や一般の人に生物の多様性の意味と大切さを伝えることだそうです。これでもかというほど贅沢な作

    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/07
    これは面白い!ダウンロードしなきゃ!
  • AP通信社、AIが人間に代わって記事を書く技術を導入

    ロボット記者の登場? AP通信は今まで、利益報告記事を四半期につき記者の手により約300書いていたのですが、それを自動化することで同じ期間で約4,400もの記事を書き上げることができる人工知能プログラムを7月から導入します。 AP通信が導入する予定のこのプログラムは、個人投資家向けに数々の証券会社から調査報告書を集積してオンラインで提供する「Zacks Investment Research」に保存された、アメリカ合衆国の企業からの収益報告の重要な数字などの情報を、即座に一般的な新聞雑誌の体裁で自動的に約150字から300字の記事にできるんです。 でもこの技術により、ロボット記者が企業を支配して仕事を奪い取るというディストピアな展開は起こりません。生身の記者が今まで数字をまとめることに費やしていた時間が減ります。その代わり、企業が利益報告を公開したのと同時にその数字がどういう意味を持っ

    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/07/02
    おお、すごい!
  • 色鉛筆を本気で使うとこうなる

    こんなにも色彩豊かな表現ができるのか。 20歳のHeather Rooneyさんは、色鉛筆のみを使って、まるで写真のようなポートレイトを仕上げてしまう素晴らしい才能の持ち主。アナログツールな色鉛筆ですが、こんなにもグラデーションからタッチまで美しく出せてしまうものなんですね。 上の動画はHeather RooneyさんがNBAのLeBron James選手を描いているところ。かなり時間はかかりそうですが、それだけに芸術性も高いような気がしますよね。 この美しい色鉛筆画のすべてを独学で習得したHeather Rooneyさんは、Facebook上でも人気者のようですよ。彼女のページはこちらから。数々の優れた作品集も楽しめちゃいます。 Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (湯木進悟)

    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/06/29
    これすごいな。
  • 「いやー 探しましたよー」スマホ版ドラクエ2、本日リリース

    「いやー 探しましたよー」スマホ版ドラクエ2、日リリース2014.06.26 14:20 小暮ひさのり 思わずイラっと。 そんな感情を芽吹かせた人も少なくないのではないでしょうか。先日お伝えしたスマホ版の「ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々」(ドラクエ2)が、「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」内にて配信開始しています。 物語の舞台はドラクエ1の世界から100年後。3つに別れた勇者ロトの血筋のひとつ、ムーンブルクの城が魔物に襲撃されるところから始まります。グラフィックはスマホ向けに縦長になっていて、ドットも全て打ち直されているようですね。 「ムーンブルク陥落」 報告を受けた勇者の子孫ローレシアの王子は、同じく勇者の血筋を引くサマルトリアに助力を求めに行きます。移動方法、戦闘画面は先に発売していたドラクエ1を踏襲。ヴァーチャルパッドでの操作は賛否両論ありますが、慣れればそれほど使いづらくはない

    abesatoshi0831
    abesatoshi0831 2014/06/27
    懐かしい!
  • 1