aboutchopinのブックマーク (113)

  • Unity開発におけるアンチパターン - Qiita

    TL;DL Unity開発を5年ほど続け、中・大規模アプリの開発に関わってきました。 そのなかで、これやべーな...。というものを集めてみました。 あくまで、中・大規模なアプリ開発で多人数で開発する際のアンチパターンです。 個人/小規模、またはサンプルコード的なものには当てはまりませんのであしからず。 自分自身もこれらをやっていないというわけではないです。存分にやらかしています。 その上で、こうしてはいけないと自戒を込めた意味でご紹介します。 Inspectorから設定する項目が全部 public で定義されている Unityのサンプルなどでよく見ます。ただ、実害がないのであれば問題ないのですが、 通常のクラス設計として考えた場合は悪手です。当に必要なものだけpublicで公開しましょう [SerializeField] prviate で同様なことは出来ますので、こちらのほうが望ましい

    Unity開発におけるアンチパターン - Qiita
    aboutchopin
    aboutchopin 2018/07/16
    これは良記事
  • iOSアプリの開発者アカウントが削除された経緯について

    Android, iPhone等のスマートフォン向けアプリ開発などの話題を中心に、時事ネタなどを気の向くままに書いています。 ※ 現在、アカウントは復元されており、iOS版Wrix(超高機能テキストエディタ)は配信を開始しました!(2021/10/09) ※アカウントの不当削除からの復活、そして再配信(正義の帰還)までの経緯等は こちらのまとめ を参照して下さい。 2018年5月8日に弊社のApple Developerアカウントが削除されました。それに伴い、全てのiOSアプリが削除され、現在ダウンロードができない状態になっております。 大変ご迷惑をおかけしております。 アカウントが削除された経緯を簡単に話しますと、Apple社による度重なるインチキ(詐欺)審査や嫌がらせの様な超長時間審査に対して「正しい審査をして欲しい」旨要求を出した所、それに腹を立てて不当にアカウントが削除されたと考え

    aboutchopin
    aboutchopin 2018/07/05
    なんとなくBanされる理由がわかる気がする。 勝手にリリースされた、のあたり謎ですね。審査とリリースは分けて行えます。
  • エンジニアを対象に一律の初任給制度を撤廃し、個々人の能力に応じた給与体系を導入

    株式会社サイバーエージェント社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)は、2018年4月以降に新卒入社するエンジニアを対象にこれまで一律で定めていた初任給制度を撤廃し、個々人の能力別給与体系に変更いたします。さらに、高度な技術や実績、成果をお持ちの学生を対象に「エキスパート認定」制度を導入いたします。 当社のこれら取り組みの背景には、近年のインターネット産業における若手エンジニアの目覚ましいスキル向上があります。多様な技術領域において若手エンジニアが日々活躍する中で、従来のように一律で定めた基準では正しく評価できなくなったと考えています。また、当社では長年社内で培ってきた技術力を武器に定額制音楽ストリーミングサービス「AWA」やインターネットテレビ局「AbemaTV」などのメディア事業、スマートフォン向けゲーム事業、アドテクノロジー事業などインターネッ

    エンジニアを対象に一律の初任給制度を撤廃し、個々人の能力に応じた給与体系を導入
    aboutchopin
    aboutchopin 2018/01/23
    やるのは構わないけど大々的にアピールすんのが鬱陶しい。
  • チーム開発における「ニワトリ」が適切に鳴くために - 病みつきエンジニアブログ

    アジャイルスクラムとかの文脈で「ニワトリ」と「ブタ」という概念がある。 その言葉自体は結構ググれば出てくると思うんだけど、一つ寓話を引用してみる。要は、「ニワトリとブタ」のプロジェクトメンバーが「ハムエッグ」を作る上で、「ブタ」は自分の身を削っているのに対し、「ニワトリ」は身を削っていないですね、ということ。 ニワトリとブタがいた。 ニワトリは「さあ、レストランでもやろうよ」と言った。 ブタはよく考えてから「レストランの名前は何にしようか」と言った。 ニワトリは答えた。「ハム・エッグさ」。 ブタは言った。「僕は止めておくよ。君は産むだけだけど、僕は切り刻まれるんだよ」 recompile.net ※ 原典は シュエイバー・ビードル共著の「アジャイルソフトウェア開発スクラム」? 原義からずれるかもしれないが、自分は「ブタとニワトリ」をこう解釈している。 ブタ・・・開発チームのメンバーであり

    チーム開発における「ニワトリ」が適切に鳴くために - 病みつきエンジニアブログ
    aboutchopin
    aboutchopin 2017/07/18
    ブタという言い方が気に入らない
  • 人生に意味や目的は無い? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    人生に意味や目的は無い? 人生に意味や目的は無いと言う人がいるが、それは間違っている。 人生には困っている人を助けるという目的があるのだ。 何もマザー・テレサになれというのではない。 身近に困っている人がいれば、手を差し伸べて助ければいいのだ。 ただ一人だけでも助ける事ができれば、あなたの人生には意味があるのだ。 「困っている人を助ける」それが人生最大の目的であり意味なのだ。 ------------------------------------------------------------------------------------------ 問題はあなたがそれを即座にできるか否かだ。 後回しにしてしまえば、人生に意味はなくなる。 即座の行為が大事なのだ。 さあ、いつまでも頭で考え悩んでいないで行動しなさい。 思考はあなたを悩ますが、行為はあなたを開放する。 --------

    人生に意味や目的は無い? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    aboutchopin
    aboutchopin 2017/07/02
    なかなか
  • 「降りま〜す」 乗客タックルでケンカ勃発 通勤時間帯の東急・田園都市線が大幅遅れ(1/2ページ)

    東京・世田谷区や川崎、横浜のベッドタウンと都心を結ぶ東急・田園都市線上り線が19日朝、乗客同士のケンカが発端となり30分以上も遅れた。迂回する大井町線も混雑し、出勤の足が大きく乱れた。もともと、混雑で知られる同線。すし詰めの車内に長時間閉じ込められた乗客から、SNSなどに不満の書き込みが相次いだ。 東急電鉄によると、トラブルは午前7時35分、溝の口駅(川崎市高津区)で乗客が乗り降りする際、客同士で「ぶつかった」「ぶつからない」と口論になった。駅員が声をかけて安全確認をし、問題の電車は約3分遅れで同駅を発車したが、その後、別の列車が渋谷駅で安全確認に手間取ったほか、三軒茶屋駅(世田谷区)でホームに人があふれたため、列車が速度を落として入線したことなどから遅れが増大したという。

    「降りま〜す」 乗客タックルでケンカ勃発 通勤時間帯の東急・田園都市線が大幅遅れ(1/2ページ)
    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/19
    そいつ特定して叩いて欲しい。
  • APAホテル「南京大虐殺否定本」の中国炎上と、言論の自由(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/18
    やまもといちろうはもう飽きたよ。
  • 書類送検の電通 滋賀県が入札参加停止へ | NHKニュース

    社員に違法な長時間労働をさせた疑いで書類送検された大手広告会社、電通について、滋賀県が県の基準に基づいて、近く入札への参加を停止させる手続きに入ることがわかりました。電通をめぐってはJRA=日中央競馬会がすでに指名停止の処分にしていて、今後、同じような基準があるほかの自治体などにも広がる可能性があります。 滋賀県は、県が発注する事業の入札で、禁錮刑以上の刑に当たる容疑で書類送検された業者について、3か月間、入札への参加を停止させると定めていて、近く電通を参加停止にする手続きに入ることがわかりました。 県によりますと、電通はこれまで2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて参加国の選手と交流する「ホストタウン」の誘致に向けた県の事業に関わってきたほか、今年度も観光や近江牛などの特産品をPRする事業を受注しているということです。 電通をめぐっては、国が全額出資する特殊法人のJRAが

    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/18
    一定時間ってのがポイント。
  • 量産型プログラマを撲滅したい

    プログラマの生産性の差は、出来る人と出来ない人で10倍とも100倍とも言われる。そんな馬鹿な、と思われるかもしれないが、事実だ。 むしろ、一緒に働かせると、出来るプログラマが、下手に作られたプログラムの修正をしなければいけなくて、全体の生産性を落とすことになる。 つまり、出来ないプログラマはチームで働くと、生産性をマイナスにするのだ。厳しいことを言えば、いない方がマシなのである。 ソフトウェア開発にの手はいらないのだ。 では、出来ないプログラマとはどんな人たちか。 コピペで書くプログラマだ。他で動いているプログラムをコピペして、なんとなく直して書いているプログラマだ。 なぜプログラムが動くのか、どう書けば動くのか、わかっていない。 ただ沢山のプログラムを書くだけの量産型プログラマだ。こういう人のプログラミングは、デバッグさせてみて、横で見てるとすぐにわかる。 まず、エラーメッセージを見な

    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/13
    もうさすがにこのレベルの議論はいいだろ。
  • 婚活の広告 『彼氏いない歴、ゼロ年』はおかしすぎると話題に→言葉のプロが颯爽と現れて検証「そういうことか!」

    博物月報 @hakubutu ちょっとよろしいでしょうか(挙手)不勉強な質問で申し訳ないのですが、先ほど掲示されましたバナーについて、「彼氏いない歴、ゼロ年」というのは、これはずっと交際相手がいることと思うのですが、それで婚活というのは、現在の交際相手とは違う相手を探すという趣旨と理解してよろしいでしょうか? pic.twitter.com/FTXTQGnVIN 2017-01-09 20:30:35

    婚活の広告 『彼氏いない歴、ゼロ年』はおかしすぎると話題に→言葉のプロが颯爽と現れて検証「そういうことか!」
    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/11
    まあ、これに目くじらたてるのは相当重症。婚活以前に自分をみなした方が良いね。
  • 最近のgitを使った開発フローについて - その手の平は尻もつかめるさ

    最近のgitを使ったWebアプリケーションのプロジェクトの開発フロー (主にブランチ運用) について記すものです. なお前提としてGitHub Enterpriseを利用しています. git-flow 大上段に構えたもののあまり特殊なことはしていなくて,基的にgit-flowをそのまま踏襲しています. git-flowについてはしっかりした解説記事がインターネット上に数多く存在しますからそれらを参考にしていただければと思いますが,ざっくり説明すると masterブランチ,developブランチ,releaseブランチ,featureブランチ及びhotfixブランチがある masterブランチは常にリリース可能な状態になっている (すなわち現在番で稼働しているアプリケーションのコードと等しい) developブランチは開発中の状態で,ステージング環境等に上がっている releaseブラン

    最近のgitを使った開発フローについて - その手の平は尻もつかめるさ
    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/08
    develop複数とか、それfeatureブランチだよねw feature切って、そこからさらにブランチ切る感じだよ。
  • スマホゲームの課金をやめたい?元廃課金者はこの方法でやめました! | はせぽん

    スマホゲームってみんなやってますよね? 電車の中でもそうですし、会社の休み時間でもやってる人いるし、ホントに流行ってるというか完全に生活の一部と化していますよ! そして、老若男女だれでもガッツリやってます。 このあいだ、家族と親戚の集まりがあったんですが、甥っ子・姪っ子はもちろんおばあちゃんまで親戚のみんなが『スマホゲーム』やってます。 いや、良いんですよ!私もスマホゲームやってるし、実際面白いし。ひとつの娯楽として『楽しめてるうちは!』。 しかし、課金、それも廃課金レベルになるとまた話が変わってきます。

    スマホゲームの課金をやめたい?元廃課金者はこの方法でやめました! | はせぽん
    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/07
    パチンコにハマるよりは上級な人種ですね。
  • Kazunori Otani on Twitter: "“新卒2年目のエンジニアの自分がやっている、心掛けていること - 京都行きたい” https://t.co/4eRACpmtSv"

    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/07
    日報でやれカス
  • 電子レンジの仕組み、あなたは言えますか?

    すべての人間が一カ所に集まってジャンプしたり、光速に近いボールを投げたらどうなるか? といった現実的にはありえない質問に対して、ユーモアたっぷりのイラストと科学的に正確な解説を添え、愉快に物理や数学おもしろさを体験させてくれた前作『ホワット・イフ』。 その著者ランドール・マンローによる最新作が、書『ホワット・イズ・ディス?』である。こちらもまた、一冊家に置いておくだけで世界の仕組みそのものを抱え込んだような気分になれる逸品だ。 今回は副題に「むずかしいことをシンプルに言ってみた」と入っているように前作とは趣向を大きく変えており、著者の言葉を借りれば『これは、絵とやさしい言葉を使っただ。ページごとに、大事なものやおもしろいものの仕組みや成り立ちを、英語でいちばんよく使われる1000語だけで説明している』という一冊になる。存分にイラストと解説を描きこむためにの大きさは大型の図鑑サイズと

    電子レンジの仕組み、あなたは言えますか?
    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/07
    言えないで終了。本文は読まず。 こうやって、知らないことに対する不安を煽る手法は大分古く時代遅れ。 読者に僅かながらでも、不快な気持ちにさせるこのタイトルは、老害の仕事という雰囲気を感じる。
  • トランプ発言受け、トヨタが声明「米の雇用減らない」:朝日新聞デジタル

    トランプ氏はツイッターで「トヨタはメキシコのバハ(カリフォルニア半島)に米国向けのカローラを作る工場を建てると発表した。とんでもない!」などとツイートした。トランプ氏は大統領選中に、円安で建機大手コマツが米国で販売を伸ばしたなどと批判したが、選挙勝利後に日企業を名指しで批判するのは初めてだ。 トヨタは2015年4月、メキシコ中部のグアナファト州にカローラを生産する工場を約10億ドル(1160億円)かけて新設すると発表した。また16年9月には、メキシコ北部で米国境近くのバハ・カリフォルニア州のティフアナの工場を増強し、ピックアップトラックの生産を増やすと発表した。トランプ氏の発言は2工場を混同したとみられるが、いずれにしてもトヨタのメキシコでの生産増強を強く批判した形だ。 これに対しトヨタは「メキシコで新工場ができることによって、米国における生産台数や雇用が減ることはない」との声明を公表。

    トランプ発言受け、トヨタが声明「米の雇用減らない」:朝日新聞デジタル
    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/07
    ちげーよばかwアメリカに作るべき工場をメキシコに作るなよって話だよ。
  • トランプ氏の批判の矛先 なぜトヨタに? | NHKニュース

    アメリカトランプ次期大統領は5日、トヨタ自動車が、メキシコに工場を建設する計画を進めていることをめぐり、ツイッターに書き込みを行い、アメリカ国内で生産しなければ、高い関税を払うよう強く求めました。トヨタだけでなく、日の自動車メーカー全体の海外戦略にも影響が及ぶおそれが出ています。 なぜトランプ氏の批判の矛先が日メーカーに向けられることになったのでしょうか。 トヨタを含め日の自動車メーカー各社は、メキシコの工場を主に世界第2位の自動車市場アメリカ向けの生産拠点と位置づけています。 メキシコは、現地の賃金が安いことに加え、NAFTA=北米自由貿易協定によってアメリカに関税ゼロで輸出することができるからです。 メキシコに工場を持つ日の大手メーカーのうち、トヨタはメキシコで生産した車の91%、ホンダは54%、日産自動車は43%、マツダは29%をそれぞれアメリカ向けに輸出しています。 生産

    トランプ氏の批判の矛先 なぜトヨタに? | NHKニュース
    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/07
    トヨタざまあw
  • 日韓通貨スワップ協議中断、麻生財務相「信頼ないと安定しない」

    1月6日、麻生太郎財務相は閣議後会見で、日政府が協議の中断を表明した日韓通貨スワップに関し、「信頼関係を作った上でやらないとなかなか安定しない」との見方を示した。写真は同相。ワシントンで昨年10月撮影(2017年 ロイター/James Lawler Duggan) [東京 6日 ロイター] - 麻生太郎財務相は6日の閣議後会見で、日政府が協議の中断を表明した日韓通貨スワップに関し、「信頼関係を作った上でやらないとなかなか安定しない」との見方を示した。 これに先立って記者会見した菅義偉官房長官は、韓国の市民団体が釜山市にある日の総領事館に面した歩道に従軍慰安婦を象徴する少女像を設置したことを受け、日韓通貨スワップ協議の中断などを韓国側に伝えたと明らかにした。

    日韓通貨スワップ協議中断、麻生財務相「信頼ないと安定しない」
    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/06
    ウォンなんて要りません。
  • 「電通 社長辞任ではすまない」と厚生労働相 | NHKニュース

    社員に違法な長時間労働をさせた疑いで書類送検された大手広告会社の電通について、塩崎厚生労働大臣は「社長1人の引責辞任ですむ話ではない」と述べ、引き続き捜査を進めていく考えを示しました。 これについて塩崎厚生労働大臣は、6日の閣議のあとの記者会見で、「捜査は継続していて、社長1人の引責辞任ですむ話ではないと考えている」と述べました。 そのうえで「強制捜査は東京社だけではなく、3支社に対しても行われているので、社会的な注目度と、重大性を踏まえて粛々と捜査を続けていく」と述べ、引き続き捜査を進めていく考えを示しました。 また、「法律が守られていない状況があるということを考えると行政側のパワーアップも必要ではなかろうか」と述べ、厚生労働省に法曹資格を持った職員を増やす方向で、今後、法務省とも検討を進める考えを示しました。

    「電通 社長辞任ではすまない」と厚生労働相 | NHKニュース
    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/06
    良い時は評価するのが正しい議会制民主主義。 塩崎総理待った無し位でいいだろう。
  • チェーンソーで宅配業者を脅した疑い 犯行動画を投稿し男逮捕 | NHKニュース

    三重県伊賀市にある大手物流会社の集配所で持ってきたチェーンソーを使って従業員を脅したとして、27歳の男が逮捕されました。男は事件の様子を撮影した動画をインターネットに投稿していました。 警察によりますと、長谷川容疑者は、集配所で脅した時の様子を撮影した動画をインターネットの動画投稿サイトに投稿し、その後削除しましたが、集配所の従業員が被害届を出していました。 警察によりますと、調べに対し「自分の留守中に宅配業者が自宅を訪れ、通信販売で買った代金引換の商品を持ち帰ったことに腹を立ててやった。怒りを発散させるため動画を投稿した」などと供述し、容疑を認めているということです。警察が詳しいいきさつなどを調べています。

    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/06
    親の顔見たいとはこのこと。
  • 「国税クレジットカードお支払サイト」は誰が運営するサイトなのか

    「利用者は、自分(納税者)がトヨタファイナンスに納付を委託するのだということをちゃんと理解した方がよい」というお話。

    「国税クレジットカードお支払サイト」は誰が運営するサイトなのか
    aboutchopin
    aboutchopin 2017/01/05
    マサカリなげれる機会を見つけると鬼の首取ったように投げ続けるエンジニア。ストレス溜まりすぎだろ。