2008年10月7日のブックマーク (16件)

  • ペテン師の戯言。 :: [memo] 誰に対して説明するのか

    例によって「アタリマエダロ」と言われそうな話。 「TRPG って何ですか?」 先日、子供の担任の先生に聞かれた話を書きましたが。 基的にこの質問をしてくる人には、大きく分けて二つのタイプあるだろうと。 一つは「TRPG に興味は無いが、知識として知っておきたい」って人。 もう一つは「TRPG に興味が有って、遊んでみたいけど実態が分からない」って人。 どちらに説明するかで、説明の方法が変わってくるわけです。 「知識として知っておきたい人」への説明 TRPG を自分で遊んでみようとは思わない。でも知識として知っておきたい。 そういう人は、更に二つのタイプに分けられます。 一つは「周囲で遊んでいる人がいるんだけど、どんな遊びだか理解できなくて不安」な人。 もう一つは「どんなもんなのか知っておきたい」だけの人。 前者は「不安を解消すること」が目的なので、不安の要素となる「なんだかよ

  • 一言に集約すると - たいぺいのどうって事ない日々

    TRPGのプレイングは上達するべきであり、上達するにはGMをやるべきだという事を書いてみた。では、ただGMをやればいいのかというとそうではない。GMをやるのも前述の理由と同じように上達するべきだ。という事で、やっと「GMのコツ」って話になっていくわけだな。 では、GMとして上達するコツってのは何か。一言に集約すると 「自分がプレイヤーだったらどういうGMが嬉しいかを考える」 だ。自分がプレイヤーとして卓を囲んだ時、こんなGMだったら嬉しい、こんなGMだったら安心できる。そういうGM像を思い描く。そしてそれを実践する。それが上達のコツだ。ただまぁ、それでは漠然としすぎているので、次からは具体的に書いていくとしよう。

    一言に集約すると - たいぺいのどうって事ない日々
  • なぜ上達する必要があるのか? - たいぺいのどうって事ない日々

    GMをやる理由で「面白いから」というのはやってみないと分からないだろう。野球だってバスケットボールだって、その楽しさを真に理解するにはやってみないと分からない。それと同じだ。なので、「面白いから」の部分を細かく書くつもりはない。 だが、「上達する必要性」については少し書こう。 ではなぜ上達する必要があるのか。それは「上達するからこそ深く楽しめる」からだ。例えば将棋なんかだと、様々な定石を覚えて何故その手が定石になるのかを理解して初めて当の将棋の楽しみが理解できる。それと同じで、TRPGも上達してこそ当の楽しみ方が分かってくるのだ。 とは言っても、プレイヤーとして遊んでいるだけでも充分楽しめるし、それで満足だと思うかも知れない。確かにそれも一理ある。だが、それは一人で楽しむ時にのみ当てはまる事だ。もしスキーを滑るならばモーグルは全然ダメでも急斜面を爆走できる様になれば充分楽しめる。そして

    なぜ上達する必要があるのか? - たいぺいのどうって事ない日々
  • なぜGMやるのか? - たいぺいのどうって事ない日々

    さて、GMのコツとかを話す前に「なぜGMをやるのか」という事について書いておこう。 TRPGを遊ぶ事においてGMは必須な参加者だ。GMがいなかったらTRPGそのものが成り立たない。だが、GMを率先してやる人間はいっぱいいる。別に自分がGMやらなくてもいいんじゃないかと思うかも知れない。なのになぜGMをやる事を奨めるのか?それの答えは簡単だ。 GMやるのは面白いから! GMを率先してやる人に「GMやってて面白い?」って聞いてみるといい。全員が「面白いよ」と言うだろう。具体的にどう面白いかと聞かれると、それこそ色々な要素がある。例えば「プレイヤーをあっと言わせた」とか「自分の考えた話をプレイヤーを主人公にして発表する」とか。まぁ、そういう事を言い出せばきりがない。とにかくGMはやり始めると止められないくらいに面白い。じゃないとGMを率先してやる奴なんかいるわけないよね? TRPGという遊びは、

    なぜGMやるのか? - たいぺいのどうって事ない日々
  • ブログを書くハック - まりおんのらんだむと〜く+

  • [TRPG]TRPGのリプレイは進化しているんだなぁ、という話 | 地の果て

    新しいリプレイの形 アイマスでTRPGリプレイ動画(ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む) 上記のエントリーで知ったのですが、最近のTRPGには、リプレイ動画というのがあるんですね。私はニコニコ動画のアカウントをとっていないのではてなブックマークでブックマークされている動画しか見ていませんが、なかなか面白い。 アイドルたちとクトゥルフ神話の世界を楽しもう!第00話 前説編(はてなブックマーク) たしかにTRPGは会話で進んでいくから、こういった形式とは親和性が高いんだろうなぁ。

    [TRPG]TRPGのリプレイは進化しているんだなぁ、という話 | 地の果て
    accelerator
    accelerator 2008/10/07
    ニコニコのアカウントがない方のためにいちいちはてぶしておいて良かったと思う一言
  • ペテン師の戯言。 :: [Manual?] ドラマとしての NPC の数

    半年前に書いたまま放置していた下書きを発掘。 ちょっと場つなぎにアップしときます。 (「わかる」で、BF の代わりに SR が出てきたんで、そっちで書こうと思って読んでます。TnT の前に、富士見ドラゴンブック系を最低三冊は提示しておきたかったので。) うーん。 たった半年前なのに、なんだか文章が“若い”気がする(笑) シナリオに登場する NPC の数ってどれくらいが限界だ? ……というのを、 のーない会議tatuya : 「3人以上キャストが登場すると画面が五月蠅くなるので避けるべき」 紙魚砂日記 : 難しすぎるストーリーについて:(・_・) こちらを読んで考えてたんですが、そしたらいつの間にかシナリオ単位じゃなくシーン単位の NPC 適正数に考えが飛躍してしまいまった。 ここまでくるともう単純に脳内絵コンテの話になるんですが。 ドラマ表現としての 3人目 のーない会議ta

  • [雑記]はわはわ(汗) - Dragonoid Factory

    accelerator
    accelerator 2008/10/07
    『何年か離れていて、久しぶりに戻ってきたTRPGの世界は、WWWの力を得て、以前よりも活発になっている気がしました。』
  • http://www.trpgsearch.net/modules/rtable/index.php?action=TableView&table_id=7

    accelerator
    accelerator 2008/10/07
    だめGMばっかだ~~
  • アリアンロッド・リプレイ 青の彼方の島#1

    accelerator
    accelerator 2008/10/07
    文字を大きくした版
  • 私は電撃。私は富士見ファンタジアッ! - そこだ! アイドルのそこが好きだ!

    夕方に書店のライトノベルコーナーにて、中学生ぐらいの女の子二人組が立ち話をしていました。 「私は電撃から入ったなー」 「私は富士見ファンタジアッッ!」 と力強く語り合う姿を頼もしく思うと共に、自分とあんまり変わっていないことに感心した。 私はロードス島戦記のリプレイから今で言うライトノベルに入ったクチなので、角川スニーカー文庫が始まりだった。 富士見ファンタジア文庫にはスレイヤーズというキラーコンテンツが出て、まんまと買い揃える羽目になる。『バトルテック』のリプレイや設定集も学業に支障が出るほど読み込んだ。 マルカツから電撃に流れたときの電撃スーパーファミコン(副編集長はせがーとかコージィ渡辺とか)で始まった『聖獣魔伝ビースト&ブレイド』という読者参加型誌上TRPGが楽しみで仕方なかった。厳密にはテーブルトークという訳じゃないかもしれないけれど。 上戸彩とか石原さとみ辺りが、「私は『JAJ

    私は電撃。私は富士見ファンタジアッ! - そこだ! アイドルのそこが好きだ!
    accelerator
    accelerator 2008/10/07
    たのもしい女子中学生
  • アイドル達とモンスターメーカーで遊んでみた その1‐ニコニコ動画(秋)

    TRPGだけが卓ゲじゃないし、TCGだけがカードゲームじゃないという事で作ってみた。今回はモンスターメーカーの説明のみ。実際のプレイ内容はその2(前半戦)、その3(後半戦)にて紹介予定。[9/23追記]予想以上の再生数とコメ数に驚いています。予想以上の画質劣化にも・・・orzプレイ部分はファイルの関係で、三部作になってしまいました。※すいぎんPと架空戦記ロダに素材を提供してくださっている全ての人に感謝※[9月24日追記]プレイ動画(?)部分完成しましたsm4724322(←その2序盤)sm4724462(←その3中盤)sm4724558(その4終盤)[12月31日追記]大変長らくお待たせしました画質向上版うpしました→sm5714928

    accelerator
    accelerator 2008/10/07
    なるほど。<"TRPGだけが卓ゲじゃないし、TCGだけがカードゲームじゃないという事で作ってみた。"
  • 初音ミク(異能者/ディフェンダー)が大魔王ベルに捧げるポニョ替え歌

    前作は思いがけず多くの方に視聴していただきありがとうございました!で、評判を見に某所某スレに行ったところ新しい替え歌歌詞があったので、つい勢いでやっちゃいました。ミクさんは製品版になったけどやっぱりほとんど無調整。パラメータむつかしいです。うp主の他の作品→mylist/9新作 初音ミク(異能者)と巡音ルカが歌う「紅い蝶」sm6099136

    初音ミク(異能者/ディフェンダー)が大魔王ベルに捧げるポニョ替え歌
    accelerator
    accelerator 2008/10/07
    かわいすぎる
  • 初音ミク(異能者/ディフェンダー)が歌う「恋の魔王伝説」

    sm4145961の歌詞が素晴らしかったので初音ミク体験版に歌ってもらいました。ボカロ初心者ですゆえ、お聞き苦しいところはご容赦ください。オケはsm1142626からお借りしました。童謡P様のミク+年長組(MEIKO、KAITO)版もどうぞ→sm4680562他の投稿作品→mylist/9新作 初音ミク(異能者)と巡音ルカが歌う「紅い蝶」sm6099136ベル様参加MUGEN動画のBGMに使われてました!感謝!sm8722350

    初音ミク(異能者/ディフェンダー)が歌う「恋の魔王伝説」
    accelerator
    accelerator 2008/10/07
    くっ ベル様好きの僕にはたまらん作品だ。
  • 「駒」から「人物」へ 印象に残るPCをどのように生み出すか - Cats' Lair

    TRPG・アナログゲームの話題と、娘の成長の過程を綴るBlog。 コメント記入時は(匿名でコメントする) をクリックして下さいね。 TRPGを定期的にプレイしていると、沢山のプレイヤーキャラクターを作ります。しかし、そのほとんどは、その時は楽しくても、記憶には残らないものではないでしょうか。TRPGは元々ウォーシミュレーションゲームの発展として生まれたもので、プレイヤーキャラクターを完全に駒としてプレイすることもできますし、それでも十分楽しめます。しかし、ほとんどのシステムでは、性格や背景、好き嫌いなどを決めてプレイヤーキャラクターを作ります。これらは、TRPGのキャラクターは単なる駒ではなく、「人物」として作られていることを意味します。 そこで今回はプレイヤーキャラクターの「人物」としての側面に注目し、どうやってそれを活かし、個性ある人間として演出するかについて考えてみたいと思います

  • ピーカーブー!レビュー | 私事総論

    神田川 : というわけでご近所メルヒェンRPGピーカーブー!のレビューです。 ゆーき : 嘘吐け。 神田川 : いきなり失礼なっ!何を根拠にそのような悪質なデマゴーグを流布するかっ!! ゆーき : そんなニッチなジャンルのRPGあるわけないでしょ。 神田川 : ええい、やかましい。これ↓を見ろ。 ご近所メルヒェンRPG ピーカーブー (Role&Roll Books) (Role&Roll Books) 河嶋 陶一朗 / / 新紀元社 ISBN : 477530643X スコア選択: ※※※ ゆーき : ……うそぉん。 神田川 : 嘘ではない。夢でもない。なぜならあの河嶋 陶一朗の作ったゲームなのだからなっ!! ゆーき : あ、なるほど。 神田川 : ……そこで納得するのも大概失礼な気がするが。ともあれ、きわきわのゲームデザインで有名な冒険企画局のゲームだ。 ゆーき : ということは割とあ

    ピーカーブー!レビュー | 私事総論