タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (21)

  • 『パルワールド』プレイヤー数が急降下 2週間で3分の1に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今年最大級のサプライズヒットを飛ばした新作ゲーム『Palworld / パルワールド』のプレイヤー数が急降下している。「パルワールドはもう終わった」と言いたいわけではないが、この減少ペースは特筆すべきだ。 『パルワールド』は2週間前、PCゲームプラットフォームSteam(スチーム)での同時接続プレイヤー数が、『Counter-Strike 2』(以下、CS2)や『Dota 2』の最高記録を超え、歴代2位となる210万人に到達。しかしその後は、下降の一途をたどった。 この週末の同時接続プレイヤー数は最高75万人前後で、2週間前のピークの3分の1程度だった。とはいえ、現在も『CS2』に次ぐ2位をキープする水準を維持しており、『Helldivers 2』などの新しいヒットゲームのプレイヤー数(12~15万人)に何倍もの差をつけている。 しかし、『パルワールド』の長期的展望については疑問が残る。単

    『パルワールド』プレイヤー数が急降下 2週間で3分の1に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • トランプ推奨の抗マラリア薬、服用でコロナ患者1万7000人死亡 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ドナルド・トランプ前米大統領は2020年春、新型コロナウイルス感染症の予防と治療で抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の使用を推奨した。効果も安全性も証明されていなかったにもかかわらず、繰り返し服用を米国民に勧めた。査読医学誌「Biomedicine & Pharmacotherapy」の最新号に発表された研究によると、米国など6カ国で、ヒドロキシクロロキンの服用に関連した新型コロナ患者の死亡例が推定で計1万7000人近くにのぼることがわかった。 ヒドロキシクロロキンは長年、抗マラリア薬として知られていたが、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)の第1波が起きた時に「臨床上の有用性を示す証拠がないにもかかわらず」(研究チーム)、一部の医師によって患者に処方された。 今回の研究では、ランダム化比較試験を行った44のコホート研究をメタ解析した。すると、米国、フランス、ベルギー、イタリア、スペ

    トランプ推奨の抗マラリア薬、服用でコロナ患者1万7000人死亡 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 『ゴジラ-1.0』アメリカでの大ヒットの理由は英語字幕とCGにあり | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ゴジラ映画の最新作『ゴジラ-1.0(GODZILLA MINUS ONE)』がアメリカで大暴れをしている。 全米では、日より約1カ月遅れて、11月下旬に公開された。都市により上映のスタイルはさまざまだとは思うものの、筆者の住むラスベガスでは当初1週間の予定で上映が組まれたが、その人気ぶりから直ぐに延長された。 現在の予想で行くと、大挙してクリスマス映画が封切られる前に終了の様子なので、約20日間の上映となる。筆者の27年間の滞米生活のなかで、日映画が20日間も連続で上映されたことは初めてのことなので、快挙に間違いない。 奇しくも、この20日間は、同じ日映画の宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか(The Boy and the Heron)』(2023年)とロードショー公開がかち合ったのだが、もちろんこんなことも空前絶後である。 日米のゴジラとGODZILLAの融合 日で『ゴジラ-1.

    『ゴジラ-1.0』アメリカでの大ヒットの理由は英語字幕とCGにあり | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 販売不振のアップルMacBook、早急な解決策は存在しない | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    中国でのiPhone 15の販売不振に続き、アップルはMacBookの出荷台数が予測を下回っている問題に直面している。そして来年半ばまで、事態を好転できる明白な答えはない。 アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオは、2023年のマックブックの出荷台数が1700万台に減少すると予測。これは前年比30%減となる。販売不振にはいくつかの要因があるが、クオは15インチMacBook Airの小売実績とホリデーシーズンに向けての新製品不足を指摘している。 アップルのWWDC2023で発表された15インチMacBook Airは、13インチより大きなディスプレイを搭載した初のコンシューマー向けmacOSノートブックだった。より大きなディスプレイを待ち望んでいた消費者が、ようやく欲しかったMacBook Airを買うことができるということで、売上も伸びると予想されていた。 だがこのAirが発売され

    販売不振のアップルMacBook、早急な解決策は存在しない | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「内向型人間たちのカリスマ」が本誌編集長に打ち明けた、弱さを晒して得たもの | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    著書『「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法』が台湾でベストセラー1位となり、注目されるジル・チャン氏。日でも翻訳書が16万部突破の大ヒットとなった。チャン氏はハーバード大学ほかでリーダーシップ・プログラム修了。内向型のリーダーシップ開発にも貢献し、2018年には「ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40」を受賞した。 とかく「ものおじせず、絶妙のタイミングで鮮やかに発言する人」「大勢の前でときに笑いを取りながらとうとうと持論を披瀝できる人」が魅力的な人物とされリーダーシップを取っていく社会のなか、チャン氏は、実は内向型にしか牛耳れない領域があること、気配りや慎重さこそが武器になり得ることなどを伝え、大きな共感の嵐を巻き起こしたのだ。 実は、チャン氏とForbes JAPAN編集長藤吉雅春はここ半年間以上、TwitterのDMで親しくやりとりしてきた

    「内向型人間たちのカリスマ」が本誌編集長に打ち明けた、弱さを晒して得たもの | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 焼肉業界に異変? 「タンでなくサーロインから」が進んでいる理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    言論プラットフォーム「アゴラ」元編集者で、黒毛和牛を提供する焼肉店「京松蘭」の高橋大樹氏に以下、台頭する「焼きしゃぶ」人気について、「黒タン」をめぐる業界のドラマについてご寄稿いただいた。「京松蘭」は焼肉をアラカルトではなくコースで、また一品目には必ず「ロースの炙り」を提供する主義の店として知られる。 ファーストオーダーの鬼定番が「タン塩」である理由 焼肉屋に行って最初にオーダーするものといえば、いつの頃からか「タン塩」が定番だと考えられてきました。 「『とりあえず、タン塩で』 まずは、ファーストオーダーの鬼定番は、タン塩です。焼き肉店に行って最初にタン塩を頼む人は多いでしょう」(焼肉作家・小関尚紀さん|東洋経済オンライン) 叙々苑の創業者である新井泰道さんの著書『焼肉革命』によると、「タン塩」というメニューは叙々苑から始まったとか。1976年(昭和51年)に六木1号店がオープンしてまも

    焼肉業界に異変? 「タンでなくサーロインから」が進んでいる理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 潜水艇タイタンの破片は原型をとどめているのに、なぜ乗組員はそうでないのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    大西洋の底に沈むタイタニック号の残骸に近づく途中で爆縮したオーシャンゲートの潜水艇「タイタン」の破片が、6月28日にカナダの港に引き上げられた。 CBCが入手した映像は、運命尽きた潜水艇の捜索に参加した探査艇から、ターブに包まれた潜水艇の船体、ノーズコーンおよび尾部のずたずたになった残骸が、カナダ・セントジョンズ港で降ろされているところを映し出している。 潜水艇の最終的な運命と乗員の絶望が明らかになってからの1週間、私は「爆縮」が瞬時に乗員の命を奪ったのに対して、タイタニック号そして今回の潜水艇タイタンの残骸が、なぜ深海の圧縮圧に耐え、比較的傷つくことなく残っているのかと何度か聞かれた。 回収されたタイタンの破片は、崩壊した潜水艇のものと思われるが、瞬間的な爆縮という表現から連想されるような破砕だったり、圧縮されて小さな球状になってはいない。 2つの船体の残骸と乗員との違いは、海の底の圧力

    潜水艇タイタンの破片は原型をとどめているのに、なぜ乗組員はそうでないのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 9割が薄毛の男性を採用しない AI画像検証で衝撃結果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    採用において、候補者の見た目の良し悪しは評価基準になるのか?━━そう聞かれて、公に首を縦に振ることができない企業の採用担当者も少なくないだろう。しかし、男性の頭髪の有無は採用に大きな影響を与えているという事実が、海外での自毛植毛サポートなどを手がける企業、薄毛の窓口の調べで明らかになった。 20代~60代の成人男女341名の採用経験者に向けて4月11日〜21日に実施した調査では、まず企業の面接等で容姿や身だしなみが影響すると思うかを質問。その結果、「非常にそう思う」「ややそう思う」が合わせて9割超(93.3%)に。 応募者の身だしなみで最もチェックする部分については、最多が「髪」(56.5%)、続いて「シャツ」(10.6%) 、「目」(8.2%)だった。続けてこれまでの採用活動で、上記のような見た目が採用評価の決め手となった経験があるかを尋ねると、85.9%が「ある」と回答した。 さらに、

    9割が薄毛の男性を採用しない AI画像検証で衝撃結果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • マスクが選んだツイッター新CEO、リンダ・ヤッカリーノの人物像 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクは、新たなTwitter(ツイッター)のCEOとしてリンダ・ヤッカリーノを任命したと米国時間5月12日に発表し、彼のCEO探しはついに終了した。ヤッカリーノは経験豊富な広告業界のエグゼクティブで、彼女の着任はツイッターのコンテンツに対するモデレーション(投稿の監視・管理)とユーザー認証に対する過去数カ月の大規模な改革によって不信感を抱くようになった広告主たちを安心させるだろう。しかし、彼女のバックグラウンドは、言論の自由を愛するマスクの忠実なファンベースの一部を疎外するかもしれない。 ヤッカリーノはNBCユニバーサル(NBCU)のグローバル広告・パートナーシップ部門の会長で、10年以上にわたって同社で働き、2000人以上のグローバルチームを管理し、広告販売で1000億ドル(13兆6000億円)以上を稼ぎ出したと、彼女の会社プロフィールには記されていた(彼女は米国時間5月12

    マスクが選んだツイッター新CEO、リンダ・ヤッカリーノの人物像 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ChatGPTの生みの親、サム・アルトマンが語る「AIと検索と資本主義の未来」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    急成長するジェネレーティブAI分野でここ最近、最も注目され、最も議論を呼んでいるスタートアップがサンフランシスコを拠点とする「OpenAI(オープンAI)」だ。フォーブスは、1月中旬に同社の共同創業者でCEOを務めるサム・アルトマンにインタビューを行い、同社の人工知能AI)チャットボット「ChatGPT」の最新の動向や、AIツールがグーグルの検索ビジネスにもたらす脅威について質問した。 ──ChatGPTの人気ぶりや、収益化の推進、Microsoft(マイクロソフト)との提携などの状況を見ていると、ジェネレーティブAIのカテゴリーは今、転換点に差しかかっているように見えます。あなたの立場から、OpenAIはそのプロセスのどこにいると感じていますか? 今は確かにエキサイティングな時期だと思いますが、私としてはこれがまだ、きわめて初期の段階にあることを望んでいます。社会に前向きなインパクトを

    ChatGPTの生みの親、サム・アルトマンが語る「AIと検索と資本主義の未来」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • アマゾンのすごい「逆算資料」。新サービス説明資料は「プレスリリース形式」で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    9月に出版された『amazonのすごい会議―ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法』(東洋経済新報社)の著者、佐藤将之氏は、アマゾンジャパンの立ち上げメンバーとして2000年7月に入社。サプライチェーン、書籍仕入れ部門を経て2005年よりオペレーション部門で、2016年に同社を退職するまでディレクターとして国内最大級の物流ネットワークの発展に寄与した。 世界トップの企業、アマゾンの成長を支える原動力である「会議の技法」とは、どのようなものなのか。 同書の一部より抜粋し、会議の効率化を図るためにジェフ・ベゾスが設けた「アマゾン流、資料作成のルール」を紹介する。 提案を受け入れてもらいやすくする魔法のフォーマット アマゾンでは、常に無数のプロジェクトが発案され、会議で提案されています。そして、新規プロジェクトが立ち上がる際に、必ず用いられている資料のフォーマットがあります。それがプレスリリー

    アマゾンのすごい「逆算資料」。新サービス説明資料は「プレスリリース形式」で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 米国の若者はなぜ真夏に長袖パーカーを着る? ある科学者の考察 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    私(筆者)には、15歳の息子がいる。この暑いジョージア州で、真夏に長袖のパーカーを着ている。同世代の子どもがいる人たちは、私が何を書こうとしているか、もう分かってくれているだろう。私は最近、息子のことをツイートした。すると、よく言ってくれたとばかりに、大勢の人が私に賛同してくれた。 私は気候科学の専門家で、以前はアメリカ気象学会(AMS)の会長を務めていた。そのため、暑さについて少しは知っている。息子のパーカーのことは、少し前から引っかかっていた。そして私は、10代の子どもや若者たちが夏のこの暑い時期に長袖のパーカーを着る理由について、何かそれを裏付ける科学的根拠があるかどうか、探ってみることにした。 温暖化は続いており、夏はこれからさらに暑くなる可能性がある。米海洋大気局(NOAA)によると、米国の大半の地域では今月(8月)中はほとんど、平年を上回る気温になると予想されている。月末には多

    米国の若者はなぜ真夏に長袖パーカーを着る? ある科学者の考察 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 欧州で新たな変異体「ステルスオミクロン」報告、英国が調査中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    英国の保健安全保障庁(UKHSA)は1月21日、「BA.2」として知られ、一部の科学者が「ステルスオミクロン」と呼んでいる新型コロナウイルスのオミクロン株の亜種を調査していることを発表した。 UKHSAはBA.2を「調査中の変異体」に指定したと述べている。これは、複数の報道や、既に削除されたUKHSAのツイートを裏付ける動きだ。 ただし、1月10日までに英国内で確認されたBA.2のサンプル数はわずか53件であり、現時点では非常に少ないことをUKHSAは強調している。 一部の科学者は、BA.2がPCR検査で発見するのが難しい遺伝子構造を持つことを理由にこの亜種を「ステルスオミクロン」と呼んでいる。 デンマークの保健省傘下の研究機関Statens Serum Institut(SSI)によると、英国ではこの亜種の感染者数はごく少数だが、デンマークでは新型コロナウイルスの感染者の半数近く(45%

    欧州で新たな変異体「ステルスオミクロン」報告、英国が調査中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • コロナワクチン接種率が高い国で感染者・死者が急増、原因は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界で最もワクチン接種率が高くなっている国の一部で、新型コロナウイルスの感染者が再び急増、死者も大幅に増加している。 感染者と死者が増えているのは、少なくとも1回は接種を受けた人の割合が最も高いセーシェル(72%)と、それに次いで高い水準にあるモルジブ(57%)、チリ(56%)、バーレーン、(55%)、ウルグアイ(51%)など。 ウルグアイはここ数週間、人口10万人あたりの死者数が最も多くなっている。モルジブとバーレーンは、5月中に報告された10万人あたりの死者数が米国、インドを大幅に上回った。また、チリ、セーシェルは、世界で最も早いペースで感染者が増加している。 こうした国について専門家らは、人々の行動を制限してきた規制の解除を急ぎすぎたこと、それが国民に過度の安心感を与えてしまったことが原因の可能性があると警告している。 【関連】米コロナ感染者、再び20万人超える見通し 「ピークアウト

    コロナワクチン接種率が高い国で感染者・死者が急増、原因は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • グーグルクラウドは年間5900億円の赤字、アマゾンのAWSに大敗 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルの持ち株会社アルファベットは、2月2日の2020年第4四半期決算発表で、初めてグーグルクラウドの営業損益を公開し、同部門の年間売上高が135億ドル(約1.4兆円)で、前年比46%増だったことを明らかにした。 しかし、グーグルクラウドの2020年通年の収支は56億1000万ドル(約5900億円)の赤字だった。同部門は第4四半期にアナリスト予想の38.1億ドルを上回る38億3000万ドルの売上を記録したが、12億4000万ドルの損失を出していた。 アルファベットは、2019年のグーグルクラウドの売上が89.1億ドルで、損失が46.4億ドルだったことを示唆した。 これらの数字は、クラウド業界に詳しい人にとっては驚きではないだろう。調査企業カナリスのデータによると、2020年第3四半期の世界のパブリッククラウドコンピューティング市場において、首位のアマゾンのAWSのシェアは32%で、2位

    グーグルクラウドは年間5900億円の赤字、アマゾンのAWSに大敗 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • この事件、何かがおかしい。そして「障害」の可能性に気づいた|#供述弱者を知る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2004年に看護助手の女性が逮捕された滋賀県の人工呼吸器外し事件。「殺人事件」の被疑者とされた西山美香さんが、密室でA刑事による取り調べが連日続き、コントロールされていった状況を明らかにした。 ( 前回の記事:「検事さんへの手紙」は何を意味する? これは当に冤罪かもしれない ) 西山さんについて「発達障害があるのでは」という私の疑問に「あるかもしれません」と答えた角記者は「幼稚園の時に、一人だけ運動場を反対回りで走ったそうなんですよ」と言った。 けっして私が発達障害について、詳しかったわけではない。当時の私の理解と言えば、「子どもが教室でじっとしていられず、歩き回ってしまう」とか「人とうまく会話を交わすことが苦手で誤解されやすい」など、漠然としたイメージでしかなかった。 ただ、この時に聞いた「一人だけ反対回りで走った」という話は、発達障害について浅はかな知識しか持ち合わせていない私の印象

    この事件、何かがおかしい。そして「障害」の可能性に気づいた|#供述弱者を知る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • アベノマスク騒動を尻目に。台湾「Eマスク」システムの快進撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界中でコロナ禍がすすむ中で注目されているのが台湾だ。4月14日に、36日ぶりにコロナ感染者0人を発表。累計の感染者についても約400人にとどまっている。近隣諸国と比較すると少ない感染者数もさることながら、マスク対応が先をいっているのである。ICチップがついた保険証で「予約」することで99%手に入るし、逆に買い占めが絶対不可能という「Eマスク」システムを実施したのだ。 反面、日では今もマスク騒動が続いている。早くから薬局をはじめ、多くの売り場からマスクが消え、メルカリやヤフオクで高額転売される事態となった。また、政府が全世帯に布マスクを配布することを決めると、SNSを中心に「アベノマスク」と揶揄する投稿が散見されるようになる。「布マスクを出品しないように」と、今度はメルカリからアナウンスされるなど、マスク騒動がおさまらない。 関連記事:新型コロナで世界が注目、IQ180の台湾女性IT大臣

    アベノマスク騒動を尻目に。台湾「Eマスク」システムの快進撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • オランダ、国名の通称「Holland」の使用を廃止 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    オランダ政府は今年1月1日付で、国名の通称である「Holland(ホラント)」の使用を廃止した。 「Holland」の使用をやめ、英語では「the Netherlands(ザ・ネザーランズ)」となる公式名に切り替えるというこの決定は、国際社会でのオランダのイメージや観光客の流れを管理するために新たに始められた大規模なブランディング活動の一環だ。オランダは今年、サッカーの欧州選手権や歌謡祭のユーロビジョンといった大きな国際イベントの開催地となるほか、東京五輪への参加も控えている。 今後は、Hollandという名称は全ての宣伝媒体から削除され、企業や大使館、政府機関や大学は公式名称であるNetherlandsのみの使用を求められるようになる。 これまで、HollandとNetherlandsはどちらもオランダを指す言葉として使われてきた。しかし、Hollandは同国に12ある州のうち、首都アム

    オランダ、国名の通称「Holland」の使用を廃止 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「こんまり」現象が経済危機下のギリシャにもたらした思わぬ「影響」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    こんまりブームで「放出」が急増 今ギリシャで、中古市場が急成長している。 ネットでの中古品売買を仲介・最適化するアドプラットフォーム「ベンドラ(Vendora.gr)」は、イーベイが買収した、中古品を無料で掲載できるマーケットプレイスだ。立ち上げ後1年足らずでユーザー数50万人以上、日々6万以上の広告をホストするという、ギリシャで最も高い成長率を誇るこの広告サイトは、この国にリサイクル文化を根づかせる上でリード的役割を果たした。ベンドラは何よりも、消費に責任を持ち、中古品に傾倒するというヨーロッパ人来の特質をギリシャ人にも目覚めさせたようだ。 ベンドラ共同創立者、ロビン・シュイル氏に、ギリシャでの中古市場の成長の理由、その未来について「フォーブス・ギリシャ」がインタビューした。 ━━ギリシャ経済は長期に渡って、個人消費の大きさによって特徴づけられてきました。ギリシャ危機が起きた時さえ、ギ

    「こんまり」現象が経済危機下のギリシャにもたらした思わぬ「影響」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「第4のYMO」と呼ばれたシンセサイザーの神様がこだわる日本の音 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    70年代、急速にテクノロジーが進歩し、日テクノロジー大国への道を邁進しようと盛り上がりを見せている最中、ある一人の天才アーティストが「コンピューターとセッションをする」という夢を膨らませていました。 生活の中にコンピューターが存在していない時代、コンピューターで音楽を演奏することなど想像すらできない──そんな時代に3人の天才ア—ティストと高度な技術を持つコンピューター専門家が奇跡的に出会い、YMOという伝説のバンドが世界を舞台に登場しました。 天才アーティストとは、細野晴臣氏、坂龍一氏、高橋幸宏氏、そしてシンセサイザーをコンピューターで操る専門家こそ、今回ご紹介する”第四のYMO”と呼ばれた松武秀樹さんです。 今回は、イノベーションの最前線に立ち、世界を舞台に活躍された松武さんが考える伝統とイノベーションについてお話しをうかがっていきましょう。 シンセサイザーとの出会いに「魂を持って

    「第4のYMO」と呼ばれたシンセサイザーの神様がこだわる日本の音 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)