タグ

2014年12月18日のブックマーク (21件)

  • ルーブル急落のロシア 大統領「経済回復に2年程度」 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    ルーブル急落のロシア 大統領「経済回復に2年程度」 - 日本経済新聞
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    これはヤバイ。アベノミクスが吹っ飛ぶくらいでは済まないかも知れない。
  • 辻恵子さんの"甲冑コスチューム"に賛否両論の声【ミス・ユニバース日本代表】

    辻さんは、アメリカ・フロリダ州で2015年1月25日に開催される世界大会に向けて、ウォーキングや語学などの特訓を積んできたという。番で着用する戦国時代の甲冑(かっちゅう)をイメージしたコスチューム姿を披露し「日女性の代表として、その名に恥じないよう誇りを持って頑張っていきたい」と意気込みを語った。

    辻恵子さんの"甲冑コスチューム"に賛否両論の声【ミス・ユニバース日本代表】
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    kunoichi ninjaだな。そんな英語は広まっていないのか。Ninja Girl だった。
  • インテルが求める「FPGAアプリケーションエンジニア」とはこんな人 - Qiita

    なんとインテルが、FPGAアプリケーション エンジニアなる職種で求人を始めてた。 From Jobs at Intel この募集要項がいろいろ味わい深いので、まとめてみた。 目的:次世代のクラウドをFPGAでつくる The DCG/CPG (Data Center Group/Cloud Platform Group) team develops technologies that accelerate cloud computing. We are looking for FPGA Application Engineers to help us deliver the next generation cloud computing platforms. 目的はずばり、「次世代クラウドプラットフォームの構築」。単なる組み込みデバイスの開発じゃなくて、データセンター/クラウドプラットフォー

    インテルが求める「FPGAアプリケーションエンジニア」とはこんな人 - Qiita
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    趣味のFPGA再開するかな。応募はしないけど。
  • Yahoo!ニュース - 幸福の科学、不認可大学を私塾として来春開校 「霊言は根底にすえず」 (withnews)

    幸福の科学、不認可大学を私塾として来春開校 「霊言は根底にすえず」 withnews 12月18日(木)15時25分配信 学校法人「幸福の科学学園」が新設を申請し、「霊言」に基づいた教育方針を理由に文部科学省から「不認可」とされていた幸福の科学大について、「私塾」として来年4月に開校することがわかった。幸福の科学は「付属校の生徒など多くの進学希望者の要望に応えたい」としている。 【動画】大学開校計画、大川隆法氏の意気込みは?「新文明の発信基地」 学校名は「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)」。幸福の科学総裁の大川隆法氏を創立者として、宗教法人としての幸福の科学が主体となって運営する。 「人間幸福学部」「経営成功学部」「未来産業学部」の3学部(4年課程)を用意。開校を知らせるウェブページでは、「プロの宗教家・宗教エリートを目指す」「『幸福の科学教学』を学ぶ」などと説明しており、

    Yahoo!ニュース - 幸福の科学、不認可大学を私塾として来春開校 「霊言は根底にすえず」 (withnews)
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    「最長5年間は認可しない」最短の間違いじゃないのか。
  • 「多数決」以上に民意を反映できる選挙方法とはどのようなものなのか?

    By Angela Radulescu 最も多くの得票数を得た1名が選出される「多数決方式」は、一般的な選挙方法として日に限らず世界中で採用されています。しかし、3名以上の候補者がいる場合には、たとえ半数以上の人が反対したとしても当選する人が現れるのが避けられないため、必ずしも民意を反映できないと古くから指摘され、よりよい投票方式が模索されています。 Voting in Organizations, Clubs, Meetings, and Families http://democracychronicles.com/voting-in-organizations-clubs-meetings-and-families/ ◆多数決の問題点 日の国政選挙や地方選挙など多くの選挙では「多数決」による投票制が採用されています。一般的な多数決では、投票者は最も好ましいと思う人(当選させたい人

    「多数決」以上に民意を反映できる選挙方法とはどのようなものなのか?
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    議会内多数派に不利な選挙制度は採用されません。
  • つづろう、モノの思い出──新サービス「Quyo」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボに新しいサービス「Quyo」をリリースしました。 http://quyo.hatelabo.jp/ Quyoとは Quyo(クヨウ)は、捨ててしまったモノの思い出をつづって共有するサービスです。 最初に買った携帯電話は何ですか? 着古して捨ててしまったお気に入りのシャツはありませんか? 手放したモノには、思い出が詰まっています。Quyoで捨てた物コレクションを作って、モノの思い出を振り返りましょう。 Quyoでできること 捨ててしまったモノの思い出(Quyo)を投稿できます 好きなQuyoをお気に入りに追加して、気持ちを伝えられます 他の人が捨てたモノから投稿できます(Requyo) 投稿したモノをAmazonで買い戻せます Quyoの使い方 1. Quyoを投稿する ヘッダ右上から、はてなIDでログインします。「Post Quyo」ボタンから投稿できます。 「捨ててしまった

    つづろう、モノの思い出──新サービス「Quyo」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    少年の心を買い戻すために。
  • Yahoo!ニュース - JKリフレ対策、「18歳高校生」を補導対象へ 警視庁 (朝日新聞デジタル)

    制服姿の女子高生らにサービスをさせるJK(女子高生)ビジネスについて、警視庁は、これまで「18歳未満」としていた補導対象の少女に「18歳の高校生」を加える。来年1月から運用を始める。 東京・秋葉原を中心に、客と散歩する「JKお散歩」や客の手足をもむ「JKリフレ」を売りにした店舗が目立っていたことを受け、警視庁は昨年、リフレ店などで働く18歳未満の少女を補導対象にした。一方、秋葉原で今月行った調査では、11店に18歳の高校3年生が38人在籍していたことを確認。店側が摘発を逃れるために18歳以上を雇う例が増えていたため、対象を広げる必要があると判断した。 少年育成課によると、補導は主に非行防止が目的。飲酒や喫煙、無断外泊など17項目が「不良行為」に指定されている。親などに連絡した上で、補導歴として記録が残る「少年補導票」をつくる。補導対象となる行為や年齢は各地の警察が独自に加えられる。(津

    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    補導対象年齢は上げ、投票権は下げる方向です。
  • 語感の良い単語ランキング

    これまで自分の中では「墾田永年私財法」が、語感の良い単語トップの座に君臨していたのだが、今日その歴史は「東京地検特捜部」によって塗り替えられることとなった。 ありがとう渡辺喜美。 現場からは以上です。

    語感の良い単語ランキング
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    可換環
  • あらすじを説明することが苦手すぎる

    「このアニメ面白いよ」 「へー、どんな話?」 「 」 ここでさらっとあらすじを説明出来ない! 要点をさらっとまとめて質を突く説明が出来ない! その場でストーリーを簡潔に説明したいのにまとまらない! 「蟲師・・・蟲っていうものがいて・・・普通の人には見えなくて・・・ 村人が困って・・・助ける・・・主人公が・・・」 「???」 「サイコパス・・・犯罪係数っていうのが・・・測れる世界で・・・未来?で・・・ 犯罪してないのに潜在犯って呼ばれて・・・その人たちが執行官で・・・公安局で働いてて・・・」 「???」 「牙狼・・・魔戒騎士の親子が・・・ホラーって敵を倒して・・・旅してて・・・親父はチャラいんだ・・・」 「???」 「四月は君の嘘・・・トラウマ?でピアノが弾けなくなった主人公が・・・バイオリンの女の子と出会って・・・天才だったから・・・ コンクール出て・・・治していくっていうか・・・」 「

    あらすじを説明することが苦手すぎる
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    あらすじなんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです。
  • 百田尚樹とかいう2015年ビッグバン期待のオールドルーキー――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    一郎です。かつて一緒にビジネスをしていて喧嘩別れした御仁が、少し前に自己破産していまでは生活保護を申請していると聞いて、慌しい年末で忙殺される心に穏やかな火が灯りました。皆さん、いっとき上手くいっても、続くとは限らないのが人生ですから、目の前のことに一喜一憂せず地道に生きていくほうが最終的に人生近道っすよ。マジで。 ところで、最近百田尚樹さんというのが面白すぎるわけです。現在の百田さんのブレークのきっかけはやしきたかじんさんの闘病と逝去にあるようですが、東京や海外にいる私にとって、やしきたかじんさんが亡くなられるインパクトについては正直ピンときません。それが利権だ何だと言われても良く分かりませんし「そんなもんなんですか」という感じです。 しかし、百田尚樹さんは抜群に面白いです。なんでしょう、あの強烈なビジュアル。いや、作品は何作も拝読していますし、作家としては凄いのは良く分かるのですが

    百田尚樹とかいう2015年ビッグバン期待のオールドルーキー――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    こういう芸は買う。
  • NAGOYA Repository: 我が国のTA 制度の事務管理に関する考察 : 国立大学を例に

    稿の目的は、国立大学を例に、我が国の大学におけるティーチング・アシスタント(以下、TA)制度の問題点を、事務的側面から明らかにし、今後のTA 制度改革への一つの示唆を与えることである。TA に関する先行研究から明らかにした問題点は、TA の事務的取り扱いが多くの国立大学において限定的かつ画一的ともいえる運用になっていること。TA 制度自体が、一方的に各大学に与えられた制度であり、それに対する大学の姿勢が受身になっていることなどである。TA 制度の歴史的変遷をみると、TA の従事に対する意義が、「労働」 から「TA への教育効果」へ変化している。また、現在の制度にとらわれない新たな制度の設計が可能であることもわかった。新しいTA 制度を設計するには、各大学がTA の意義を再確認し、TA に対する教育効果を明確にすることが求められる。そしてTA への報酬の在り方を見直し、時間給制度にとらわれ

    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    事務量が多いのはわかるから、一単位の講義についたらいくらというのではどうか。そうでないと院生の収入が減る。
  • ビッグバンは時間の流れが正反対のパラレル宇宙を生み出したのか? : カラパイア

    先進的な研究では、我々の宇宙の始まりであるビッグバンは、同時に時間が真逆に流れるもう1つの宇宙を作り出したと示唆している。このブレイクスルーは、この宇宙を理解する方法を書き換えてしまうかもしれない。 ジュリアン・バーバー博士率いる世界的に有名な科学者からなる国際チームが発表した『時間の重力の矢の同定(Identification of a Gravitational Arrow of Time)』と題された論文では、”時間の矢”と呼ばれる仮定に真っ向から挑んでいる。これは時間の流れが”一方向”であることを示すためにアーサー・エディントン博士によって提唱されたもので、時間は非対称的で、そのために前に進むとする理論である。

    ビッグバンは時間の流れが正反対のパラレル宇宙を生み出したのか? : カラパイア
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    完全に対称なら半分の情報量で記述できます。それをやらない理由はない。時間以外は対称でないなら、時間反転してない別の宇宙とあまり変わらない。
  • 首相、改憲へ本腰 漫画冊子作製、若年層への浸透狙う-北海道新聞[政治]

    首相、改憲へ腰 漫画冊子作製、若年層への浸透狙う (12/18 07:10) 自民党は憲法改正論議を促すため、現行憲法に関して同党が問題としている点を分かりやすく解説する漫画冊子作製に着手した。主に女性や若年層への浸透を狙う。早ければ来年3月の党大会で発表、順次配布していく考えだ。同党は先の衆院選で、他党を含め改憲勢力としては改憲発議に必要な3分の2の議席を確保。2016年の参院選での改憲派の伸長もにらみ、改憲に向けた動きを加速させる。 漫画冊子はA4判、約60ページ。主役の主婦が5月3日の憲法記念日を機に、父親や息子と憲法について語り合う内容。原案では、改憲論者の父親は現行憲法が戦後の占領期に連合国軍総司令部(GHQ)の主導で制定されたと説明し、自衛隊の存在が明記されていないことも指摘、「この国は敗戦後のままだ」と語り、改憲の必要性を説いている。 前の記事 次の記事

    首相、改憲へ本腰 漫画冊子作製、若年層への浸透狙う-北海道新聞[政治]
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    最終的には宣伝力(宣伝費)で決まると悲観しております。二桁違うだろうと。
  • ルーブル暴落でロシア中銀に批判の嵐:JBpress(日本ビジネスプレス)

    ルーブル急落を受け、多くのモスクワ市民が貯蓄を外貨に換えている(写真はモスクワ中心部で外貨両替所の為替レート電光掲示板の前を歩く女性)〔AFPBB News〕 ほんの数週間前まで、ロシアの銀行幹部や企業経営者、政府関係者は、同国経済の苦境のことを、痛みを伴うが、対処可能と表現していた。6年前の金融危機の時と比べると、ロシアははるかにうまく嵐に耐えられる立場にあると彼らは話していた。 ところが、12月16日、多少持ち直す前にルーブルが一時、対ドルで20%近く暴落すると、今の状況を1998年の危機と似た全面的な通貨危機になぞらえた。 「我々は滝に向かって流れており、我々を止められるものは何もない」。ロシアのあるオリガルヒ(新興財閥)が支配する金融持ち株会社の幹部はこう話す。 中銀の不十分な対応に批判、一般市民も貯蓄を外貨に交換 多くの投資家はロシアの中央銀行を責めている。主導権の奪還を目指す死

    ルーブル暴落でロシア中銀に批判の嵐:JBpress(日本ビジネスプレス)
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    どうも世界経済というシステムは思っていたより脆弱なようだ。どこまで波及するかが問題だな。
  • 食料品の値上げに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    ゴーン被告拘束 ICPOが要請[写真]NEW! ゴーン被告の旅券 地裁が許可[写真] 被災から25年 復興住宅に49%[写真]NEW! 中国 北に「緊張高めるな」[写真]NEW! 新生児放置し死なす 母を逮捕 日一太い 大アカマツ枯れる[写真] MAXのNANA 第1子出産を発表[写真]NEW! 紅白の歌唱 トリよりRAD長く[写真]

    食料品の値上げに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    モヤシ生産も輸入品加工業だったのだな。
  • 株価2万円に備えよ! 年明けまもなく、株はぐんぐん上がる・・・・・・株をやる人も、やらない人も 全国民必読(週刊現代) @gendai_biz

    株価2万円に備えよ! 年明けまもなく、株はぐんぐん上がる・・・・・・株をやる人も、やらない人も 全国民必読 年明けから株価はぐんぐん上がり、あっという間に大台突破。しかし、景気がよくなるわけでもない。「いったい、この国に何が起きているのか」——市場関係者は固唾を飲む 2万円の大台突破から約1年半で1万円割れ。そんな株価暴落劇が起きたのは'00~'01年のことだ。いま再び見えてきた大台超え。今度は大丈夫か、それとも悪夢再びか。駆け引きはもう始まっている。 財務省の会議室で その顔には自信がみなぎっていた。 12月2日、野村ホールディングス(野村證券)が都内で開催した機関投資家向けの「野村インベストメントフォーラム」。ライトグレーのスーツに身を包んだ永井浩二CEOは登壇すると、2016年3月期の経営目標を「2年前倒しでおおむね達成できました」と語り出した。 アベノミクスによる株高の恩恵を

    株価2万円に備えよ! 年明けまもなく、株はぐんぐん上がる・・・・・・株をやる人も、やらない人も 全国民必読(週刊現代) @gendai_biz
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    ルーブル暴落の前に書かれたのかな、タイミングの悪い記事だな。
  • 危険ドラッグ店舗、激減 販売の「地下化」進む:朝日新聞デジタル

    危険ドラッグの規制を強化する改正医薬品医療機器法(旧薬事法)が17日、施行された。有害なら指定薬物でなくても検査・販売停止命令ができ、インターネット販売も全国一律で禁じられる。だが、摘発の網の目をくぐり抜けようと、業者が商品を直接届ける「デリバリー」など販売の「地下化」が進みつつある。 厚生労働省などは17日、東京と大阪で販売店を立ち入り検査した。だが、新宿・歌舞伎町周辺では、「ハーブ」の看板は電気が消え、大部分が閉鎖。予定の8店を下回る3店にしか立ち入れなかった。 厚労省の調べでは、今年3月末で全国に215店あった販売店は、11月末現在で東京が14店、大阪、神奈川が各8店、埼玉が3店、北海道が2店の計35店と2割以下に激減。6月の東京・池袋の乗用車暴走事故後、取り締まりが強化されたからだ。ネット販売も厚労省がプロバイダーなどに削除を要請、販売をやめたサイトは153に上る。

    危険ドラッグ店舗、激減 販売の「地下化」進む:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    デリバリーってそれじゃ違法薬物と入手法が変わらない。新しく手を出す人は減るだろう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]新潟県内の文化財被害35件に増加、北方文化博物館などで新たに判明 重大な被害なし、旧齋藤家別邸は庭園に液状化による陥没

    47NEWS(よんななニュース)
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    ラウル・カストロは83歳か。
  • 作業ミスで処理済み汚染水6トン漏れる 福島第一原発:朝日新聞デジタル

    東京電力は17日、福島第一原発で処理済みの汚染水6トンが漏れた、と発表した。作業ミスにより、タンクにつながっていない配管に流れ込んだらしい。漏れた汚染水は、周辺の地面に染みこむなどしたが、海への流出はないという。 東電などによると、17日午後3時ごろ、汚染水から放射性物質を取り除く設備(ALPS(アルプス))の処理水をタンクに移送する際、配管の先端から約5分間漏れた。この日、移送用の配管の分岐部分で、タンクにつながっていない配管の弁を開いていたという。(長野剛)

    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    作業ミスは一定の確率で起こる。
  • 法律の大切さ、「ホウリス君」が教えます 法務省キャラ:朝日新聞デジタル

    子どもに法律の大切さを教える法務省公認のマスコットキャラクターが、「ホウリス君」に決まった。426の一般応募作品の中から、藤子不二雄(A)さんら著名漫画家による審査員団が決めた。 ホウリス君は、仙台市のイラストレーター海山幸(うみやま・さち)さん(36)の作品。裁判官の法服を着たリスをデザインしたものだ。海山さんは「子どもたちが法律という言葉に身構えないように、だじゃれから作品を考え始めました」と話す。 審査員団は豪華メンバーが顔をそろえた。藤子さんのほか、「六三四の剣」「JIN―仁―」の村上もとかさん、「砂の城」「有閑倶楽部」の一条ゆかりさんら。藤子さんは「個性的で楽しい作品ばかりだった。連載の主人公にしたらウケるなと思いながら選びました」と振り返った。 「ホウリス君」は今後、法教育の教材などに登場する予定だ。(北沢拓也)

    法律の大切さ、「ホウリス君」が教えます 法務省キャラ:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    まず、政府に憲法を守らせろよ。
  • 人生はすべて「プレゼン」と「レビュー」である - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by University of the Fraser Valley こんにちは、はせ おやさいです。社会に出て早◯年、いろんな職場を経験しましたし、いろんな人と一緒に仕事をしてきました。 今日は「ある強烈な上司」のもとで働いていたとき教えてもらった、一生ものの考え方について書いてみようと思います。 ■ 一緒に働いていた「ある強烈な上司」の話 その「ある強烈な上司」は徹頭徹尾ロジカルな人。100%の再現性がないものを嫌い、感覚だけで何かを判断することを嫌う、とてもアクの強いタイプでした。 当時手掛けていたコンテンツのデザイン案を複数種類持っていき、「お前はどっちがいいと思う?」と聞かれたとき、「うーん、なんとなくこっちですかね、かわいいから」とウッカリ答えてしまったことがありました。 わたしの返答を聞いた彼の表情はみるみる変わり、「なんだ、その説明は! その『かわいい』というも

    人生はすべて「プレゼン」と「レビュー」である - リクナビNEXTジャーナル
    ad2217
    ad2217 2014/12/18
    レビューとプレゼンは、お題と回答。そう大喜利である。