ブックマーク / response.jp (38)

  • BMW、「EVにもスポーティな音を」…走行サウンドを作曲家と共同開発[動画] | レスポンス(Response.jp)

    BMWグループは3月5日、次世代EVの『i4』 を示唆した『コンセプトi4』(BMW Concept i4)の走行サウンドを、作曲家のハンス・ジマー氏と共同開発した、と発表した。 ハンス・ジマー氏は、ドイツ生まれの作曲家だ。映画音楽の制作も手がけており、1994年の映画『ライオン・キング』では、アカデミー作曲賞とゴールデングローブ賞を受賞している。 BMWグループは、将来の市販電動パワートレイン車の走行サウンドを共同開発するために、ハンス・ジマー氏と提携を結んだ。この提携の成果として、コンセプトi4の走行サウンドを、ハンス・ジマー氏と共同開発している。 電動パワートレイン車の室内の静粛性は、多くの場合、電動モビリティの利点となる。しかし、電動モデルの選択肢が増えると、一部のドライバーは、電動車にも内燃機関車のようなスポーティなサウンドを求める可能性が出てくる。BMWは純粋なドライビングの喜

    BMW、「EVにもスポーティな音を」…走行サウンドを作曲家と共同開発[動画] | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2020/03/07
    タラちゃんみたいなのを想像してしまったが、ちょっと違った。
  • ユーロビートを聴きながらの運転は非常に危険---研究成果が明らかに | レスポンス(Response.jp)

    イスラエル・ベングリオン大学のチームが「クルマの安全運転には適度なテンポの音楽が一番」という研究結果をまとめ、イギリスの科学雑誌『New Scientist』(ニューサイエンティスト)の最新号でこれを発表することになった。 これはベングリオン大学のウォレン・ブロズキー研究員らのチームが実験してきたもの。運転暦が7年以上の28人を対象に、ドライビングシミュレーターに乗車させた状態で様々なテンポの音楽を聞かせ、音楽が運転中の人体に与える影響を計測する実験を行った。 被験者には“クルマの中で音楽を聴いている”というシチュエーションを与え、BPM60のバラードから、140超のユーロビートまで、様々な音楽をバックにシミュレーターでの運転を行わせた。ちなみに“BPM”とは「Beats Per Minute」の略で、これによって1分間に入る四分音符の個数を表す。数値が高いほどテンポが速くなり、その分だけ

    ユーロビートを聴きながらの運転は非常に危険---研究成果が明らかに | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2019/02/05
    2002 年の記事がスマホで見てもキレイにレイアウトされていることに感動した。
  • 列車の遅れはアマゾンに聞け…JR東日本など「Alexa」対応の運行情報サービス | レスポンス(Response.jp)

    JR東日は11月8日、「Amazon Alexa」に対応した列車運行情報案内サービスを試行すると発表した。Alexaに接続した端末に話しかけるだけで、列車の運行情報を音声で確認できる。 AlexaAmazon.comがネット上に構築した人工知能AI)アシスタント。音声操作端末「Amazon Echo」をAlexaに接続して話しかけると反応し、利用者の命令にあわせて音楽を再生したり、ニュースなどの情報を提供したりする。Amazon Echoは米国などで既に一般販売されており、日でも11月13日の週から招待制による販売が始まる予定だ。 JR東日Amazon Echoの出荷にあわせ、Alexaに対応した列車運行情報案内サービスの試行を始める。正式対応は2018年度の予定だ。JR東日が示したイメージによると、利用者がAmazon Echoに「アレクサ、『JR東日』を開いて」と話しか

    列車の遅れはアマゾンに聞け…JR東日本など「Alexa」対応の運行情報サービス | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/11/09
    「総武線」の遅れを聞いたら、黄色い電車のほうを答えるのか、スカ色の列車のほうを答えるのか。
  • 新聞配達員のバイクとシカが衝突、同じエリアで今月2回目の事故 | レスポンス(Response.jp)

    26日午前4時15分ごろ、栃木県鹿沼市内の県道を走行していたバイクが転倒する事故が起きた。この事故で運転者が意識不明の重体。近くでシカが死んでおり、バイクと衝突したものとみられている。 栃木県警・鹿沼署によると、現場は鹿沼市塩山町付近で片側1車線の直線区間。現場を通りかかった人が路上に転倒しているバイクと、その横で倒れている新聞配達員の男性を発見。警察へ通報した。 男性は近くの病院へ収容されたが、頭部強打で意識不明の重体。後の調べで同市内に在住する60歳の男性と判明した。転倒していたバイクの近くでシカが死んでおり、警察では道路に飛び出してきたシカとバイクが衝突したものとみている。 鹿沼市内では今月上旬にも道路に飛び出してきた大型動物とバイクが衝突し、新聞配達員の男性が死亡する事故が起きている。今回の事故も前回と同様、山間部に隣接した場所で発生しており、警察では事故発生の経緯を詳しく調べてい

    新聞配達員のバイクとシカが衝突、同じエリアで今月2回目の事故 | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/10/28
    シカに新聞配達のバイクで太刀打ちできるのだろうか……と思って記事を開けてみたら、意識不明の重体。回復をお祈りします。
  • https://response.jp/article/2017/10/13/301038.amp.html

    adamayt
    adamayt 2017/10/13
    2017 年は NVIDIA が講演してた気がするが、今度はインテルか……半導体屋さん強いなー。
  • https://response.jp/article/2017/10/07/300794.amp.html

    adamayt
    adamayt 2017/10/07
    ルノーグループの中期経営計画。電気自動車へのシフトが鮮明に出てきている感じ。
  • 山手線の新型電車がメガネに…車体と同じステンレスを使用 | レスポンス(Response.jp)

    メガネチェーン店のJINS(ジンズ)は11月9日から、鉄道車両メーカーの総合車両製作所(J-TREC)とのコラボレーション商品「E235系×JINS made in SABAE」モデルを発売する。 「E235系×JINS made in SABAE」は、山手線の新型電車「E235系」の車体に使われているステンレス「SUS301L」をフレームに使ったメガネ。車両製造の際の窓枠切り抜き加工で生じた端材を再利用している。製造は「メガネの聖地」とされる福井県鯖江市で行っている。E235系の座席部に使われている布地と同じ素材を使用したオリジナルケースなどが付く。 「TYPEクハ」「TYPEモハ」「TYPEサハ」の3種類があり、それぞれフレーム部分に「クハ」「モハ」「サハ」のプリントが入る。発売額は2万円。10月7・8日に日比谷公園(東京都千代田区)で行われる「第24回鉄道フェスティバル」で先行発売が

    山手線の新型電車がメガネに…車体と同じステンレスを使用 | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/09/21
    山手線の新型車両の端材を使ったメガネ。丈夫そう。
  • 札幌駅直前までトンネルに…鉄道・運輸機構、北海道新幹線の工事計画を変更 | レスポンス(Response.jp)

    鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は6月30日、新函館北斗~札幌間で建設中の北海道新幹線について、工事計画を一部変更すると発表した。長万部駅(北海道長万部町)を高架にするほか、手稲トンネルを札幌駅(札幌市北区)の近くまで延ばす。 北海道新幹線は2016年3月、新青森~新函館北斗間が開業。現在は新函館北斗~札幌間が2030年度末の完成を目指して工事が進められている。 長万部駅付近は、これまで地平に線路を設置する計画だった。鉄道・運輸機構は「北海道及び長万部町の要望を踏まえ、横断道路等を含めた線路構造の検討を行った結果」、地平駅から高架駅に変更するとしている。 一方、新小樽(仮称)~札幌間の手稲トンネルは現在、札幌方坑口を函館線発寒駅の南西側に設ける計画になっており、ここから高架橋で函館線に並走し、札幌の市街地を貫いて札幌駅に向かう。今回の変更では「北海道及び札幌市から沿線地

    札幌駅直前までトンネルに…鉄道・運輸機構、北海道新幹線の工事計画を変更 | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/07/03
    北海道新幹線、札幌近郊にも長大トンネル誕生へ。
  • https://response.jp/article/2017/05/24/295185.amp.html

    adamayt
    adamayt 2017/05/25
    ブルーリボン賞とローレル賞。地方の車両が賞に選ばれ、制御に脚光が当たっているのが趣深い。
  • 小田急電鉄、昇降バー式ホームドアの実証実験 | レスポンス(Response.jp)

    小田急電鉄と高見沢サイバネティックスは3月28日、小田急小田原線の愛甲石田駅(神奈川県厚木市)で「昇降バー式ホーム柵」の実証実験を行うと発表した。夏頃から2018年3月まで実施する。 昇降バー式ホーム柵は、開口部に昇降式のバーを採用したホームドア。低コストで設置できるホームドアとして高見沢サイバネティックスが開発し、これまで相模鉄道(相鉄)などの駅で実証実験が行われている。 小田急の発表によると、実証実験では愛甲石田駅の上りホームを使用。昇降バー式ホーム柵を小田原方から3両分設置し、安全性や耐久性、視認性の確認を行う。 《草町義和》

    小田急電鉄、昇降バー式ホームドアの実証実験 | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/03/29
    愛甲石田駅か。時間帯によっていろんなシチュエーションを試せていいのかも。小田急はロマンスカーもいるのでドア位置の違う車両がいる前提でホームドアを作らなきゃいけない。
  • 上越新幹線の山岳トンネル区間、初の携帯電話対応 3月31日 | レスポンス(Response.jp)

    JR東日NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクの通信各社は3月23日、上越新幹線の一部のトンネル内で携帯電話サービスを開始すると発表した。同線の山岳トンネル内で携帯電話が利用できるようになるのは、これが初めて。 発表によると、サービス開始区間は高崎駅から上毛高原駅の手前(高崎駅から約30km地点)まで。3月31日の初発から携帯電話を利用できるようになる。トンネルがない場所を含む上越新幹線の携帯電話サービス提供範囲は、大宮駅から上毛高原駅の手前までと長岡~新潟間になる。 このほか、東北新幹線の二戸(手前)~八戸(手前)間と上越新幹線の上毛高原(手前)~上毛高原間、北陸新幹線の安中榛名~上田(手前)間でも、2017年度内に携帯電話サービスの提供が始まる予定だ。 《草町義和》

    上越新幹線の山岳トンネル区間、初の携帯電話対応 3月31日 | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/03/26
    記事中の図に依れば、北陸新幹線も来年度末には長野駅の手前あたりまでケータイの電波が来るようになるもよう。ハイテク。
  • NAVITIMEなど、世界初の電車混雑回避ルートを提供開始…快適な移動をサポート | レスポンス(Response.jp)

    ナビタイムジャパンとKDDIは、乗換案内アプリ「auナビウォーク」および「NAVITIME」にて、世界初となる「電車混雑回避ルート」を3月16日より提供開始した。 電車混雑回避ルートでは、通常の検索結果(最大4件)に加えて、検索結果よりも空いているルートがある場合に「混雑を避けたルート」を表示。検索は曜日単位の混雑傾向も考慮する。対応路線は首都圏のJR・地下鉄・私鉄、合計65路線。平日の上り方面、下り方面ともに終日対応する。 ユーザー側での新たな設定は不要で、ルート検索時に自動で空いているルートを提示。終日対応しているため、朝の通勤ラッシュ時間帯だけでなく、比較的時間に余裕のある帰宅時間帯のルート検索時でも、座れる電車を乗り継ぎたいなど、より便利に使うことができる。 ナビタイムジャパンでは、電車11、1駅ごとの詳細な電車混雑を予測するために「電車混雑シミュレーション」技術を開発。201

    NAVITIMEなど、世界初の電車混雑回避ルートを提供開始…快適な移動をサポート | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/03/20
    これはハイテクだ。「JR の人身事故のトバッチリを受けて京急が溢れるさま」など反映できるのかな。
  • つくばエクスプレス、駅と車両基地結ぶ線路の複線化でリスク軽減 3月19日から | レスポンス(Response.jp)

    常磐新線(つくばエクスプレス線)を運営する首都圏新都市鉄道は3月9日、駅と車両基地を結ぶ線路を単線から複線に切り替えると発表した。 つくばエクスプレス線は秋葉原~つくば間58.3kmを結ぶ鉄道路線。「総合基地」(茨城県つくばみらい市)を名乗る車両基地は、つくばエクスプレス線の線路から離れたところにあり、守谷駅(守谷市)と総合基地を結ぶ「入出庫線」が単線で設けられている。 発表によると、3月18日に線路切替工事を実施し、翌19日の初発から複線として使用を開始する。その後も分岐器(ポイント)の撤去などの残工事が進められる。また、守谷~みらい平間の一部区間で実施されている徐行運転が入出庫線の複線化工事終了に伴い解除される。 入出庫線は2005年8月の開業時から単線だったが、この線路上で車両故障などが発生すると車両の出入りができなくなり、列車の大幅な運休など輸送障害が発生する恐れがあった。首都圏新

    つくばエクスプレス、駅と車両基地結ぶ線路の複線化でリスク軽減 3月19日から | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/03/11
    冗長化か。小田急の相模大野の車庫で脱線が起きて電車が動かせなくなった一件を思い出した。
  • ネコだけどパンダ? 京成電鉄「あのパンダ」に新キャラ登場…新カード発行記念のPR列車も | レスポンス(Response.jp)

    京成電鉄は3月1日、同社のクレジットカード「京成カード」について、オリエントコーポレーション(オリコ)との提携カードを新たに発行すると発表した。発行記念のPR列車も運行される。 発表によると、PR列車は3000形電車の6両編成1を使用。3月2日から4月1日まで、成田スカイアクセス線・押上線・金町線を除く京成各線で運行される。編成両端の先頭部には、PR用のヘッドマークが取り付けられる。 このほか、京成カードのマスコットキャラクター群「京成パンダファミリー」に、「パンダ(苺ちゃん)」が新たに加わる。「苺ちゃん」は「京成パンダ」の幼なじみ「ハナちゃん」のペットという設定。目つきは「京成パンダファミリー」の各キャラクターとそっくりだが、京成は「京成パンダやハナちゃんと会話ができるほどお利口な」としている。 《草町義和》

    ネコだけどパンダ? 京成電鉄「あのパンダ」に新キャラ登場…新カード発行記念のPR列車も | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/03/02
    富永一朗先生の描く鈴木義司一家のようないでたち (古
  • 北総9000形が引退 3月20日にイベント | レスポンス(Response.jp)

    1984年に住宅・都市整備公団向け2000形として日車輌製造で製造された、北総鉄道9000形が3月20日に引退する。北総鉄道は「19日まで通常運転、20日のさよならイベント特別運行で営業運転から外れる」と話していた。 北総9000形は、千葉ニュータウン線 小室~千葉ニュータウン中央駅間(4.0km)の開業にあわせ、住宅・都市整備公団2000形として6両編成2で登場。北総7000形(2007年全廃)に近い構造で、モーターを載せない先頭車と中間電動車4両で走っていた。 1990年に中間電動車2両を追加し8両化。1991年の京急・都営・京成・北総の4社局直通運転開始にあわせ、先頭車を電動車化し、9000形と形式名を改めた。 車体は、京成3500形などと同じく、外板のみがステンレス製のセミステンレス仕様。コルゲートの外版に黄緑と赤のラインが入る。北総鉄道の担当者は、3月19日までの運用について

    北総9000形が引退 3月20日にイベント | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/03/01
    北総 9000 も引退。京急線内で力一杯走る (が赤い電車ほどスピードが出ない) 姿ももう見納めか……。
  • 秋田・男鹿線の「ナマハゲACCUM」3月4日デビュー…車両展示会も開催 | レスポンス(Response.jp)

    JR東日秋田支社は2月17日、男鹿線に導入するEV-E801系蓄電池電車「ACCUM(アキュム)」の営業運行開始日を3月4日に決めたと発表した。これに先立ち車両展示会を2月25日に行う。 発表によると、「ACCUM」で運行するのは秋田発8時43分・13時39分の男鹿行き下り2と、男鹿発10時24分・15時38分の秋田行き上り2。営業運行の開始を記念し、「ACCUM」の車両先頭部には「ナマハゲ」をデザインしたヘッドマークを取り付ける。 運行区間のうち秋田~追分間は奥羽線の電化区間で、架線から供給される電気でモーターを回すととともに、蓄電池に充電する。非電化区間の男鹿線追分~男鹿間は、蓄電池に充電した電気でモーターを回す。 「ACCUM」の車両展示会は2月25日の12時から14時30分まで、秋田駅の8番線で行われる予定。見学に際しては入場券や乗車券など改札内に入場できる切符が必要になる

    秋田・男鹿線の「ナマハゲACCUM」3月4日デビュー…車両展示会も開催 | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/02/20
    JR 九州的な外観の車両が JR 東日本で走るおそらく初の事例。
  • 関越道~東名道、1時間が地下道12分に…外環道工事シールドマシン発進へ | レスポンス(Response.jp)

    東京外かく環状道路の西側計画区間、関越道~東名道の間が動き出す。2月19日、東名道交差部「東名ジャンクション」直下からシールドマシンが発進し、その北側で東西に走る中央道、関越道を結ぶ地下ルートをつくっていく。 外環は、都心から15km圏を環状に結ぶ85kmの道路で、現在は大泉JCT(関越道)から時計回りに美女木JCT(首都高埼玉大宮線)、川口JCT(東北道)、三郷JCT(常磐道)を経由し、三郷南ICへと至る34kmが開通している。 その東側の三郷南ICと高谷JCT(首都高湾岸線・東関道)を結ぶ埼玉・千葉区間(16km)は2017年度開通予定。西側の関越~東名区間(16km)は、2020年度の開通をめざし工事がすすむ。設計速度80km/h、車線数は6車線。 今回、東名JCT直下から北へとすすむシールドマシンは2機、それぞれ高さ16m、長さ15mで、井の頭通り直下付近までの9kmを掘削していく

    関越道~東名道、1時間が地下道12分に…外環道工事シールドマシン発進へ | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/02/19
    関越道と東名道をつなぐ長さ十数 km のトンネルが 3 〜 4 年で掘れちゃうのか。
  • 地上の西武池袋駅に入らないS-TRAIN…秩父線内久々の10両、当面は2本で | レスポンス(Response.jp)

    3月25日から運行開始する有料座席指定列車「S-TRAIN」(新型40000系)。そのダイヤを発表した西武鉄道は、「当面は2編成で運用。ほかの乗り入れ車両と同じく他社の車庫に入庫できるけど、昼間の車庫停泊、横長座席運用などまだ公表できない」と話していた。 S-TRAINは、西武の新たな座席転換車40000系2を用いて、平日は所沢~豊洲、土休日は西武秩父~元町・中華街の間で走る。座席指定料金は150~1060円と区間別で異なる。 同社の特急レッドアロー号(10000系NRE)の池袋~西武秩父間の特急料金が700円、この40000系“通勤型クロスシート”の指定料金が副都心線池袋~西武秩父間で710円。リクライニングする特急車両の座席が10円安い。 S-TRAINとしての列車は、平日は早朝の所沢発のあとは15時台までない。15時台からは、1編成で所沢と豊洲の間を往復するようにもみえるが、「この

    地上の西武池袋駅に入らないS-TRAIN…秩父線内久々の10両、当面は2本で | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/02/11
    いま富山地方鉄道で走っている初代レッドアロー号が 10 両編成で秩父に向かっていた時期があったことを知らなかった。私鉄で 10 両編成の有料特急というと、他には小田急 EXE くらいしかないのではなかろうか。
  • 品川は地上、北品川は高架…東京都、京急線連立化のアセス調査計画書作成 | レスポンス(Response.jp)

    東京都の都市整備局と建設局は1月30日、京浜急行電鉄(京急)線の泉岳寺(港区)~新馬場(品川区)間で実施する連続立体交差化計画(連立計画)について、環境影響評価調査計画書を環境局に提出したと発表した。 この連立計画は、泉岳寺~品川~北品川~新馬場間2.6kmのうち約2.0kmを都市計画区間とし、約1.7kmの区間で連続立体交差化の事業を行うもの。1月27日・28日には都市計画素案の説明会が港・品川両区内で行われた。 都市整備局・建設局の発表によると、環境影響評価を行う項目として「騒音・振動」「日影」「電波障害」「景観」「廃棄物」の5項目を選定。調査計画書に盛り込んだ。今後は環境影響評価書案の作成を進めるとともに都市計画の手続きも進め、早期事業化を目指すとしている。 関係各者の公表資料によると、事業区間のうち泉岳寺方の約0.4kmが地下・掘割区間、品川駅付近の約0.3kmが地平区間、新馬場

    品川は地上、北品川は高架…東京都、京急線連立化のアセス調査計画書作成 | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2017/02/03
    この工事が終わると京急本線の都内区間は踏切が全廃されることになる (空港線には少し残る)。
  • 【トヨタ次世代タクシー】東京モーターショーから量産化、2017年発売予定 | レスポンス(Response.jp)

    セダン、ワゴン、ミニバンといった既存の車型の枠にはまらないまったく新しいユニバーサルデザインを取り入れたタクシー専用車を2017年に発売すべく、鋭意準備中のトヨタ自動車。このたび、その量産モデルのアウトラインについての情報をキャッチしたのでリポートする。 スタイリングは、2013年の東京モーターショーで公開したユニバーサルタクシーの参考出品モデルを、ほぼそのまま踏襲したものになる。ボディサイズは全長4400×全幅1695×全高1740mm。 トヨタの現行タクシー専用モデルは3機種あり、車格が高いほうから順に『クラウンセダン』『クラウンコンフォート』『コンフォート』というラインナップ。ボトムエンドのコンフォートと比較して全幅は変わらず、全長は190mm短く、全高は215mm高い。 このパッケージングは、パセンジャーの乗降のしやすさというユニバーサルデザインを意識して作られたもの。リアドアの開

    【トヨタ次世代タクシー】東京モーターショーから量産化、2017年発売予定 | レスポンス(Response.jp)
    adamayt
    adamayt 2016/12/19
    今のうちにクラコンなどがずらっと並ぶタクシー乗り場の写真を撮っておくと、10 年後くらいに懐かしくその写真を眺められるようになるのかな。