タグ

ブックマーク / mytown.asahi.com (17)

  • 朝日新聞デジタル:「住民鉄道」に向け快走中-マイタウン岐阜

    ◆明知鉄道 「達人の見どころ」 ◆歯科医院・温泉…主要駅に施設誘致 JR中央線恵那駅と駅舎がつながった恵那駅と明智駅を結ぶ25・1キロの鉄道で、国鉄明知線として1934(昭和9)年に開通した。二つの小分水嶺(ぶん・すい・れい)を越える急勾配と曲線の多い典型的な地方交通線である。国鉄改革時に県、沿線市の出資する第三セクター鉄道となり、「住民鉄道」として脱皮すべく、地域をあげてその活性化に努めている。 まず主要駅に、要介護・看護の高齢者専用住宅を備えた複合福祉施設、歯科医院、温泉などの施設を誘致した。とくに近くにスーパーが開設されたのに伴い、極楽駅(一般公募で命名)を新設した。縁起の良い駅名が人気を呼び、極楽(駅)行きの切符を求めて多くの人が訪れる。 郷土料理が楽しめる専用運行のグルメ列車が好評だったので、昨年からこれを堂車扱いにして一般車両1両を連結した急行列車(大正ロマン号)に

    advblog
    advblog 2013/03/13
  • 朝日新聞デジタル:現代の名工15人-マイタウン愛知

    advblog
    advblog 2012/11/08
  • 朝日新聞デジタル:忍者大喝采 米軍人に披露-マイタウン三重

    「伊賀流忍者博物館」(伊賀市)を拠点に活動している伊賀忍者特殊軍団「阿修羅」のメンバー5人が5日、滋賀県高島市今津町の陸上自衛隊今津駐屯地で、米陸軍の軍人らに忍者ショーを披露した。普段は音が大きすぎて使用することができない「火車剣」とよばれる手裏剣に火薬をつけた道具も使用。大音響で米軍をわかせた。 高島市の陸自あいば野演習場を中心に、10月24日から11月7日までの日程で日米共同訓練が行われている。それに合わせて米陸軍から、「ぜひ物の忍者を見てみたい」との強い要望があり、同じく訓練に参加している陸自第33普通科連隊が津市を拠点にしていることから、伊賀市の伊賀上野観光協会に声がかかった。 この日は、今津駐屯地の体育館で「日米文化交流会」があり、日米の約400人が参加し、居合や忍者ショーを見学し、手裏剣体験をした。 交流会に登場した阿修羅のメンバー4人は、胸の前で両手の指を組み替える精

    advblog
    advblog 2012/11/07
  • 朝日新聞デジタル:北海道新幹線 全トンネルが貫通-マイタウン北海道

    北海道新幹線の「津軽蓬田(よもぎた)トンネル」の貫通式が23日、青森県外ケ浜町の工事現場であった。これで新青森―新函館(仮称)間に新設された計12のトンネルの掘削がすべて完了。2015年度の開業に向け、工事は大きな峠を越えた。 津軽蓬田トンネルの全長は約6・2キロで、総事業費は約200億円。同県蓬田村蓬田から外ケ浜町蟹田までを貫く。 掘削現場の地層が、砂の多い崩れやすい地質だったため、SENS(センス)と呼ばれる最新の工法が採用された。金属の刃がついた円盤状の機械が回転し、トンネルを掘削するシールド工法と、掘削されたばかりの部分にコンクリートを打ち込み、トンネルの壁を造っていく工法を組み合わせたもので、国内2例目。 掘削は09年10月に開始。東日大震災で工事が約1カ月中断したが、最新工法が威力を発揮し、当初の予定より数カ月早く完成した。 貫通式には、工事や自治体関係者ら約100

    advblog
    advblog 2012/10/24
  • 朝日新聞デジタル:【リポートみえ】強気の近鉄 市困惑-マイタウン三重

    ■四日市の内部・八王子線 バス専用道転換案 存廃問題に揺れる四日市市南部の近鉄内部(うつべ)・八王子線(7キロ)。近鉄は今月、赤字を理由に「廃線にしてバス専用道路を整備する『BRT』方式への転換が最善」とする案を地元住民に提示した。ただ、行政が赤字を補填(ほてん)すれば存続の可能性もあるとの見解も示しており、行方は不透明だ。 ■「補助ないと困難」 同線はレール幅が標準の半分ほどの特殊狭軌道(ナローゲージ)で、同様の路線は全国でも三つだけ。狭い車内にクーラーはなく、最高時速はわずか45キロだ。 1970年に722万人だった乗降客数は、2010年には364万人まで減少。沿線4校の高校生が中心で、最近は赤字が毎年約3億円にのぼるという。 車両は昭和20年代製造の6両と同50年代製造の8両。3年後から順次、定期検査を迎えるため、近鉄は来夏までに存廃を含む方向性を決めたいとしている。 四

    advblog
    advblog 2012/08/24
  • 朝日新聞デジタル:福井高専生、災害情報収集システム開発-マイタウン福井

    災害現場の写真や位置を、携帯電話やパソコンの地図上にリアルタイムに表示できる災害情報収集システムを、福井高専の生徒たちが開発した。22日、鯖江市の日野川河川敷であった水防訓練で初めて活用された。 携帯電話の全地球測位システム(GPS)を利用した「I−system」。位置情報を添付した写真を送ると、パソコンや携帯電話の地図上で確認できる。 開発したのは生産システム工学専攻の水間庸介さん(21)と中野匠さん(20)、電気電子工学科の勝田真理江さん(20)の3人。東日大震災で現場の状況を知る手段にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が活用されたことがヒントになった。 この日の水防訓練では、市職員や消防職員ら約160人が土嚢(ど・のう)を作ったり水難救助訓練をしたりする傍らで、市職員3人が付近の状況を携帯電話のカメラでシステムに投稿。日野川河川敷にある部で水間さんたちがパソコ

    advblog
    advblog 2012/08/23
  • asahi.com:市営地下鉄に「最優先席」-マイタウン神奈川

    国内で唯一、“全席優先席”制度を実施している横浜市営地下鉄に「最優先席」が登場しそうだ。趣旨通りにはいかず、「席を譲ってもらえない」など不満も多く、差別化が必要になった。 市交通局は新年度予算案に約400万円を計上。名称を含めて導入の準備を進めている。全席優先席は残しながら、各車両に1カ所ずつ設けられている「携帯電話電源オフエリア」を「最優先席」にする方針。同じ車両内で、優先席と最優先席が混在することになる。 全席優先は2003年12月に始まった。「優先席を増やして欲しい」などの声を受け、「誰もが気軽に譲り合える車内環境をつくる」という趣旨だった。 しかし、2007年の市民アンケート(対象881人)では、「全席優先」に475人が反対し、賛成を上回った。理由として「趣旨はいいが、現実的ではない」などの意見が多かった。11年夏のアンケートでも4割の市民が「限定優先席にした方がいい」と答え

    advblog
    advblog 2012/02/28
  • asahi.com:中学「人材草刈り場」-マイタウン岐阜

    「まるで人さらいのようだよ」。卒業間近の中学生を乗せたバスが走り去るのを見て、ある高校の指導者が苦笑した。 いずれも、県の高校サッカー界を背負うと思っていた有力選手たちばかり。全国高校選手権で数回優勝した西日の高校に進むことになり、用意されたバスで移るところだった。指導者は「岐阜は人材の草刈り場だ」と嘆く。 隣の愛知県でも岐阜出身の選手が活躍している。昨年の全国高校選手権に出た中京大中京の登録選手25人のうち岐阜出身は5人。愛知県を除けば最多だ。前中京大中京監督の道家歩さん(45)は「岐阜はいい選手が多いが県外に出たがる。中学生のチェックは必ずしていた」と話す。全国制覇6回の国見でも、地元長崎出身が17人を占める中、岐阜出身が2人登録された。 中京大中京で1年生からレギュラーとして活躍する藤橋弘貴さん(16)は岐阜のクラブ育ち。でも、「レベルの高い環境でやりたかった」と愛知の高校に

    advblog
    advblog 2011/10/13
  • asahi.com : 東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で - マイタウン東京

    東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった。予想以上の「効果」に、市は見直しの対象を拡大。今年度は、小・中学校など53施設が東電以外と契約した。 PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。市行政経営課によると、PPSから競輪場に提案があり、経費節減の一環として電気の購入先を見直すことになった。入札の結果、住友商事系のサミットエナジー(社・中央区)が東電に競り勝った。 競輪場の電気料金は、東電と契約していた09年度は約6200万円。だが、10年度は約4500万円に下がり、電気代を約27%節約できたことになる。市によると、気候の変動もあって単純比較はできないが、単価が安くなった点が効果として表れているという。

    advblog
    advblog 2011/06/06
  • asahi.com : 太陽光発電でソフトバンクと連携へ 黒岩知事が方針 - マイタウン神奈川

    神奈川県の黒岩祐治知事は23日、持論である太陽光発電の普及を進めるため、通信大手・ソフトバンクの孫正義社長やほかの自治体と連携する方針を明らかにした。同社は各自治体と共同で全国に大規模な太陽光発電所(メガソーラー)を建設する構想を固めており、神奈川を含む十数人の知事から賛同を得ているという。 黒岩知事は知事選後、孫氏と会談し、構想ができた。それによると、同社と自治体が共同で各地の50ヘクタールほどの土地に発電能力20メガワット規模の太陽光発電所を建設。建設費は1基数十億円とみられる。発電した電力は、電力会社に全量の買い取りを求める方向で国などと今後調整する。 孫氏らは、賛同する知事らと6月中にも「自然エネルギー協議会(仮称)」を設立する。 黒岩知事は23日、静岡県庁に川勝平太知事を訪ね、「一緒にやっていきましょう」と呼びかけた。川勝知事は賛同し「静岡は『脱原発』を進めており、太陽エネルギー

    advblog
    advblog 2011/05/24
  • asahi.com:夜は社長 アプリで挑む/加藤勇也さん-マイタウン兵庫

    学校が苦手。中学時代は保健室ならぬ「コンピューター室登校」だった。3年のとき、第二種情報処理技術者資格を取る。スカウトされ、IT関係の企業を渡り歩いてきた。ソフトウエア関連分野で優れた人材の発掘を目指す独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「未踏スーパークリエータ」(ユース枠)に認定され、「中卒の18歳が選ばれた」と騒がれた。 勤め先のIT企業から、神戸・元町のマンションに帰宅したら、自分が経営するソフトウエア開発・販売会社の社長、そして唯一の社員になる。いま、携帯電話もスマートフォンと呼ばれ、小さなパソコンみたいな多機能端末が人気だ。そこで使える便利な「アプリ」と呼ばれるソフトを自作し、販売する。 マップの上で電車が今どの辺を走っているかが表示される「いまどこ? 鉄道マップ」、着信番号からインターネットで発信者名を探して自動表示する「電話帳補完計画」など。有料アプリは多いものでおよ

    advblog
    advblog 2011/03/01
  • asahi.com:お父さん 僕が守るけん/片山君 最優秀賞-マイタウン広島

    第4回「いつもありがとう」作文コンクール(朝日学生新聞社主催、シナネングループ共催)で、広島市立中島小学校1年の片山悠貴徳(ゆ・き・のり)君(7)が最優秀賞に輝いた。亡き父へ贈る「ぼくとお父さんのおべんとうばこ」。全国3万3421点の応募作から選ばれた。27日に東京で表彰式があり、悠貴徳君が作文を朗読。参加者は目を潤ませた。(山恭介) 「おとうさんにほうこくがあります」 悠貴徳君は母・恵津子(え・つ・こ)さん(33)、妹の乃莉子(の・り・こ)ちゃん(4)との3人暮らし。作文を書いたのは、8月中旬だった。夏休みの自由研究で、お父さんのことを書きたいと恵津子さんに言った。 父の俊作さんは2007年3月19日、心臓発作で亡くなった。27歳だった。生前使っていたダイニングのいすに座り、遺影がある仏壇の前で、3時間かけて作文を書いた。 「ぼくはおとうさんのおべんとうばこをかりました」 俊

  • asahi.com:知られざる航空技術者 工藤富治 -マイタウン青森

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • asahi.com:1人でパソコンより、仲間とマージャンを-マイタウン京都

    ◇◆京大工学部長 新入生に説く◆◇ コンピューターのひとり遊びより、みんなでマージャン卓を囲もう――。京都大工学部の大嶌(おおしま)幸一郎学部長は2日、入学式を控えた新入生ら約千人を前に、遊びから人間関係を築く大切さを説いた。人付き合いが苦手な学生は就職活動でも苦戦するとも語り、「大学にいる間に克服して」と呼びかけた。 「30、40年前と違い、京大に入ることが就職のパスポートには全くならない」。大嶌氏はやや厳しい言葉であいさつを始めた。 ものづくりの世界でも様々な分野の人と協力する協調性が重視されていると説明。「クラブ活動でも、マージャンをするのでもいい。自分の輪を広げてほしい。絶対に下宿でコンピューターとだけ遊んでいることはやめて」と語りかけた。就職活動で苦戦する学生が多いことにも触れて「集団討論でしゃべれない学生が多い」と、友達との会話で社会性を磨くことを勧めた。 建築

    advblog
    advblog 2009/04/07
  • asahi.com:リニモ企画号 当たった-マイタウン愛知

    ●県外の関心呼ぶ 愛知万博の交通アクセスとして05年に開業して以来、累積赤字が今年度末で92億円に達する見通しの東部丘陵線「リニモ」(藤が丘〜八草)で、1編成(3両)を片道まるまる貸し切る企画列車「わくわく貸切リニモ」が、関係者も予想しなかった好調ぶりを見せている。住人の「交通の足」としては依然苦しい状況が続くが、国内の営業路線としては唯一の磁気浮上式リニアモーターカーという特徴を売り物に、「アトラクション」としての需要は伸びている。(永友茂則) リニモは開業前、初年度で1日平均3万1500人の利用を見込んでいたが、07年度の利用者は1日平均1万5600人。運行する愛知高速交通(長久手町)は「利用者は伸びる傾向だが、現状では最も増えても2万4千〜2万5千人だろう」と、需要予測を下回ることを否定しない。 日常的な利用客の増加は沿線の開発にかかっているというが、沿線開発をする力は同

    advblog
    advblog 2009/03/05
  • asahi.com:「ぼくゴリラ」の短歌で市長賞-マイタウン千葉

    山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864〜1913)をしのび、短歌に親しむことを目的にした第57回左千夫短歌大会(同市主催)が18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。小中高校生と一般の各部で作品を募集し、今回は過去最多の2987の応募があった。高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立成東高校2年菱木俊輔君(17)の作品が市長賞に輝いた。 「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」 昨年春、千葉市内の動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのではないかと感じた」そうで、その孤独感を表現したかったという。ゴリラのイメージを文字で表すなら「ウ」と「ホ」だったので、そのふたつでまとめるようにした。書き始めて30分ほどで完成したという。選者の田井安曇さん(78)は「素手でつかんだ音を歌っているユニークないい歌だ」と評価する。

    advblog
    advblog 2009/01/19
  • http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000000803010004

    advblog
    advblog 2008/03/03
  • 1