タグ

ブックマーク / kakutani.com (10)

  • 10年のキャリアを生成する仕事の全体像 - 角谷HTML化計画(2012-11-08)

    ■1 10年のキャリアを生成する仕事の全体像 『達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道』 (このエントリは『100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊』に寄稿したkakutaniのパートの原稿の誤字を修正したものです。RubyWorld Conference 2012で松江に来ているので掲載しました) 「歯車の1つになった人間は、仕事を楽しくできない。仕事が楽しくなるのは、仕事の全体像が把握でき、全体の質に責任をもつ場合である」 このフレーズに出会ったのは、建築家クリストファー・アレグザンダーの『パターン・ランゲージ』を読んでいたときのこと。当時私は、江渡浩一郎氏の書籍『パターン、Wiki、XP』の草稿レビューに参加していた。私の役割は、書名にもある「エクストリーム・プログラミング」について、実践経験者からの視点を提供することだ。この得難い機会に何とか貢

    advblog
    advblog 2012/11/09
  • スライドづくりのパターン候補: Drop Your Last 2 Slides - 角谷HTML化計画(2011-...

    ■1 Developers Summit 2011で王様のスープをごちそうになった 私にとってのDevelopers Summit、いわゆるデブサミは昨年の2010が最終回だった。「私はDeveloper Summitという名の王様のスープの石」としての役割を終えたから。このエントリでも念のため補足しておくと、「王様のスープ」は中埜博さんの持ちネタで、石のスープの民話のこと。この日記の読者諸賢には『達人プログラマー』の冒頭に出てくることでお馴染のアレ。 で。今年は「おいしいスープをおすそわけしてもらう側」として呑気に参加したかったんだけれど「全力で現状維持」のとっとこ信太郎につき、1日目の午後、会期の25%しかデブサミの「空気」は吸えず*1。とはいえ、この程度の関わりかたでも、滋味に富んだ王様のスープを味わた。私の観測範囲に限っても、今年は去年までよりも素敵な石と、おいしそうな野菜や肉がゴ

    advblog
    advblog 2011/02/19
  • アジャイル開発のディケイドと"The Agile Samurai" - 角谷HTML化計画(2010-12-02)

    ■1 アジャイル開発のディケイドと"The Agile Samurai" (このエントリは「30分でだいたいわかるアジャイル開発」at Cybozu Developers Conference 2010の続きです) 「30分でだいたいわかるアジャイル開発」のviewsが1万を超えていてびっくりしたのだけれど、たしかに今、日のソフトウェア開発の世界では、サービスはもちろんエンタープライズやゲーム開発でも「アジャイル開発」がとても注目されている。だけれども、実際にはじめるにあたっての包括的でハンディでまともな最初の一冊ってあまり無い印象。 XPはゆんゆんしてるし、Scrumはセミナービジネスだし、Leanは「お話」だし。あとは「たばこの吸えるスタバ」みたいな話とか。もちろん、それぞれ良いところはあるんだけど、最初に全部丸かじりしないと前に進めないというのはしんどい。かといって、やれるところか

    advblog
    advblog 2010/12/02
  • 角谷HTML化計画 - デブサミ2009:パネルディスカッション:テストを行うこと、テストを続けること

    Invalid Text■<%=sn number %> <%=flickr_left '3277186245' %>デブサミ2009:アート・オブ・アジャイル デベロップメント〜テストが駆動するビジネス価値〜 (あとで書く)2009/02/18追記 fkino先生最新監訳書籍、『アート・オブ・アジャイル デベロップメント』(TAOAD)のレビューは別途エントリを書くつもりなので、ここではデブサミでのセッションについて。 前半はTAOADを踏まえて、実体験も交えながら(って他人事みたいだけど一緒にやったプロジェクトの話)、XP的に「行儀のよい」テストに対する向きあい方。ここまではちゃんとテストトラック。 で、驚愕の展開の後半。TAOADを媒介に、前半のテストトラック的な内容からシームレスに「飛躍」、一転して話は開発プロセストラックに。ここでもTAOADを下敷にしながらも、fkinoじしんの

    advblog
    advblog 2009/02/14
  • デブサミ2009で発表しました:「時を超えたプログラミングの道への道」 - 角谷HTML化計画(2009-02-12)

    Invalid Text■<%=sn number %> <%=flickr_left '3274768929' %>デブサミ2009で発表しました:「時を超えたプログラミングの道への道」 つかれたのであとで書く。とりあえずスライド。最後までスライドめくれてよかった。 写真はtakaiのを借りてます。練習不足(というかスライド完成したのが10分前)でリモコンを見すぎてしまいました。情けないです。 The way to the timeless way of programmingView more presentations from Shintaro Kakutani. (tags: devsumi2009 xp) slideshare.net kakutani.com よくある質問と答え Q:動画はいつ公開されますか? A:録画してません。 Q:予稿とかないの? A:ありません。ひとえ

    advblog
    advblog 2009/02/13
  • デブサミ2009開発プロセストラックのコンテンツ委員としての立場を離れて言う。おまえらは2/12(木)はこのセッションに参加しろ - 角谷HTML化計画(2009-01-14)

    ■1 デブサミ2009開発プロセストラックのコンテンツ委員としての立場を離れて言う。おまえらは2/12(木)はこのセッションに参加しろ 2/12(木)のタイムテーブルから、全時間帯じゃないけど: 11:00〜11:55【12-C-2】「未来へつながる言語〜ある言語おたくの視点から」 まつもと"言語おたく"ゆきひろ 13:10〜14:00【12-B-3】「Ruby1.9の現状と導入ポイント」 Yugui 15:25〜16:15【12-B-5】「ブラウザJavaScript高速化JITバトル最終決戦」 森田創(omo) 17:14〜19:10【12-C-7】「株式会社はてなの開発戦略」 id:secondlife 17:14〜19:10(↑の裏番組)【12-D-7】コミュニティから選出のLT大会 id:hyoshiokと着物のドラ娘(id:objectclub) 会場にはオライリー・ジャパンが

    advblog
    advblog 2009/01/15
  • 角谷HTML化計画(2009-01-09) - 翻訳書『アジャイルな見積りと計画づくり 価値あるソフトウェアを育てる概念と技法』を出版します

    ■1 翻訳書『アジャイルな見積りと計画づくり 価値あるソフトウェアを育てる概念と技法』を出版します arton とtakaiのはぐれ悪魔超人コンビみたいなタッグによる書き下ろしには敵わないかもしれないけれど、私と同僚の安井さんとで翻訳した新刊が同じ時期に発売するでお報せします。細工も流々なので、いちおう書影も掲載されてます。皆さんどんどんアサマシリンクをどうぞ!! 今回の版元は毎日コミュニケーションズです。他のオンライン書店ではcbook24にも出ているようです。 『アジャイルな見積りと計画づくり』はMike Cohnの『Agile Estimating And Planning』の翻訳です。原著がこの日記を書いている時点で5,148円なのに対し、訳書は3,360円(税込)というお求めやすい価格でのご提供となっております :-) 毎コミの書紹介のページで、書籍の「イントロダクション」の一

    advblog
    advblog 2009/01/09
  • かくたにのWiki - 『インターフェイス指向設計』サポートページ

    『インターフェイス指向設計 アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践』 Ken Pugh 著 角谷 信太郎 監訳, 児島 修 (翻訳) オライリー・ジャパン 発行 2008年05月24日 発売 240ページ 定価: 2,730円(税込) ISBN: 978-4-87311-366-1 原書: IntePractice Oriented Design Amazon.co.jpで書を購入 増刷状況 2刷 (2008/06/xx) 誤字脱字・疑問点があれば、 shintaro at kakutani dot com までメールにてご連絡ください。 第2刷に残っているバグ 目次 9.5.1 Webページの取得ムムテキスト型インターフェイスの場合 → 9.5.1 Webページの取得――テキスト型インターフェイスの場合 p.9 真ん中らへん ここでI/O リダクションを使って → ここでI/O

    advblog
    advblog 2009/01/07
  • XP祭り2008のLTでストーンオーシャン戦略について語りました - 角谷HTML化計画(2008-09-06)

    ■1 XP祭り2008のLTでストーンオーシャン戦略について語りました Allabout Stone Ocean StrategyView SlideShare presentation or Upload your own. (tags: jojo xpi) kakutani.comにもPDFを置いてます。 2008/09/17 追記: ニコニコ動画でトークの動画が公開されました あとで書かないままに、動画が公開されました。準備が足りてなかったので、普段以上にフラフラしてるなあ。他の皆さんのトークは、xpmatsuri2008タグで検索すれば良いみたい。全員分があるわけではない(金メダルだった足立さんものない!)のは、公開許諾の問題かなあ。銀メダルだったがらぽんさんのと、銅メダルだった渋川さんのトークは公開されてる。関係者乙! 追記ついでに余談 XP祭りのトークでは上述のように、ストーン

    advblog
    advblog 2008/09/07
  • 東京Ruby会議01は盛況のうちに開催を終えました - 角谷HTML化計画(2008-08-21)

    ■1 東京Ruby会議01は盛況のうちに開催を終えました 至らない点や反省点はいくつもありますが(何よりも、鉄の意志でもっと早く帰宅すべきだった)、まずは事故などなく無事にすべての発表を終えることができ、開催することができたことを評価したいと思います。発表者やスタッフ、今回の会場を提供いただいたニフティ株式会社の方がた、そして参加いただいた皆さまありがとうございました。 Webを巡回していて発見した感想などをブクマする際のタグはtokyorubykaigi01でお願いします。 東京Ruby会議02の開催予定は未定ですが、面白かったのでまたやりたいです。興味のある方は、redmine.ruby-lang.orgのWikiを手掛りに是非ぜひコンタクトとご協力をよろしくお願いします。Regional RubyKaigiがうまくいくか心配だったのですが、第1回をとにかく開催できてよかったです。東京

    advblog
    advblog 2008/08/22
  • 1