タグ

ブックマーク / tokion.jp (26)

  • 主演俳優アルマ・ポウスティが語る、アキ・カウリスマキ監督『枯れ葉』の演出術と制作現場 - TOKION

    投稿日 2023-12-21 Author 小林英治 MOVIE 観察する 12月15日に公開となったアキ・カウリスマキ監督の6年ぶりとなる新作映画『枯れ葉』。主演を務めたアルマ・ポウスティに、監督の演出術や制作の現場などについて尋ねた。 フィンランドの巨匠、アキ・カウリスマキ監督が、引退宣言を撤回して作りあげた新作『枯れ葉』が12月15日(金)より公開中だ。カラオケバーで出会った女と男は、名も知らぬまま惹かれ合い、約束を交わすが、不運な偶然と現実の過酷さに幾度もすれ違う。労働者にとって厳しい社会と戦禍の絶えない世界に対し、ささやかな連帯と音楽映画への愛とユーモアをちりばめ、おとぎ話のようなラブストーリーを通して、人間にとって当に大切なものを問いかける。つましい生活を送りながら生きる喜びを求める芯の強い現代の女性像を見事に演じたアルマ・ポウスティに、監督が込めた作品への思いを聞いた。

    主演俳優アルマ・ポウスティが語る、アキ・カウリスマキ監督『枯れ葉』の演出術と制作現場 - TOKION
    advblog
    advblog 2024/01/13
    "お気付きかもしれませんが、映画の中に一瞬カレンダーが映るシーンがあって、そこは2024年になっています。だからそういった意味では、これはSFなのかしら?って" びっくり
  • 「10年後はないかもしれない」大友良英、60代半ばで到達したギター&ターンテーブルの自在境 -後編- TOKION

    投稿日 2023-12-27 Author 細田 成嗣 MUSIC 観察する 35年以上にわたって唯一無二のキャリアを築いてきた音楽家・大友良英インタヴュー後編。ほぼ前人未踏だったと言っていい実験的ターンテーブル奏者としての活動を中心に話を訊く。 大友良英 1959年生まれ。常に同時進行かつインディペンデントに即興演奏やノイズ的な作品からポップスに至るまで多種多様な音楽を作り続け、世界中で活動する。映画音楽家としても100作品以上の音楽を手掛ける。震災後は故郷の福島でプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、現在に至るまで様々な活動を継続している。福島を代表する夏祭り「わらじまつり」改革のディレクターも務める。 https://otomoyoshihide.com ギターもターンテーブルも今まさに最高のプレイができる——前編のインタビューで大友良英はそのような手応えを語っていた。『Sol

    「10年後はないかもしれない」大友良英、60代半ばで到達したギター&ターンテーブルの自在境 -後編- TOKION
    advblog
    advblog 2023/12/28
  • 「アイヴァン」が京都・祇園に続くスペシャリティストアの2号店「ジ・アイヴァン 名古屋 栄」をオープン - TOKION

    投稿日 2023-12-12 Author TOKION EDITORIAL TEAM FASHION 「アイヴァン(EYEVAN)」は12月19日に京都・祇園に続くスペシャリティストアの2号店「ジ・アイヴァン(THE EYEVAN) 名古屋 栄」をオープンする。 同店は「アイヴァン」のオリジナルレーベル「アイヴァン」「アイヴァン 7285」「10 eyevan」「アイヴォル(Eyevol)」「E5 eyevan」が一堂に揃う。中部エリア初の出店となり、店舗デザインは1号店同様に森田恭通が手掛けた。店内は天然木を使用した床と天井の間に、白い壁と光とアイウェアが存在するシンプルで研ぎ澄まされたミニマムな世界観に仕上がっている。視認性が高く開放感のあるエントランス、鏡にはアイウェアにまつわる格言が刻まれている。 店内の手前は「ジ・アイヴァン」が取り揃えたアイウェアを知るためのスペースで、奥へ入

    「アイヴァン」が京都・祇園に続くスペシャリティストアの2号店「ジ・アイヴァン 名古屋 栄」をオープン - TOKION
    advblog
    advblog 2023/12/13
  • 佐久間宣行が語る若林正恭と星野源 『LIGHTHOUSE』インタビュー前編 - TOKION

    佐久間宣行が語る若林正恭と星野源 『LIGHTHOUSE』インタビュー前編 - TOKION
    advblog
    advblog 2023/09/14
  • 「ジル サンダー」が京都に初出店 「京都紋付」によって黒染めされた“7 デイズ シャツ”も - TOKION

    投稿日 2023-05-30 Author TOKION EDITORIAL TEAM FASHION 着る 河原町通に面した商業施設の京都BAL1階にオープン。プレタポルテコレクションをはじめ、バッグやアクセサリー、ジュエリー等を用意。 「ジル サンダー(JIL SANDER)」は、京都初となる新店舗をオープンした。ストアは河原町通に面した商業施設の京都 BAL1階に構え、約190平方メートルという関西最大級の広さを誇る。プレタポルテコレクションをはじめ、「ジル サンダー+」やバッグ、アクセサリー、ジュエリー等をウィメンズとメンズともにフルラインアップ。またクリエイティブ・ディレクターのルーシー(Lucie)&ルーク・メイヤー(Luke Meier)夫がアーティストや写真家とのコラボレーションにより制作した写真集も販売する。 内装はメイヤー夫が監修。社やヨーロッパの一部店舗で用いて

    「ジル サンダー」が京都に初出店 「京都紋付」によって黒染めされた“7 デイズ シャツ”も - TOKION
    advblog
    advblog 2023/05/30
  • 「コーチェラ 2023」の2週目のタイムテーブルが公開 - TOKION

    「コーチェラ 2023」の2週目のタイムテーブルが公開 - TOKION
    advblog
    advblog 2023/04/22
  • GEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーのインタビュー前編 - TOKION

    GEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーのインタビュー前編 - TOKION
    advblog
    advblog 2023/04/03
  • フランク・リーダーが貫く生地とヴィンテージボタンへのこだわり- TOKION

    投稿日 2022-12-31 Author 冨手公嘉 FASHION 観察する 長年にわたりヴィンテージブランケットやアンティークボタンに執着し、製造工程をハンドメイドにこだわりながら活動するフランク・リーダーのクリエイティヴの背景を訊く。 フランク・リーダー。一度も彼が手掛ける服の袖を通したことない人でもこのブランドを知る人は少なくないだろう。1999年のコレクション発表から、自身のルーツであるドイツ歴史に向き合う中で、高い評価を受けてきた。日では「1LDK」や「インターナショナル ギャラリー ビームス」等を中心に取り扱われている。さまざまな歴史的背景に焦点を当てながら、ジャーマンレザーの開発等ワークとファッションの垣根を取っ払うようなデザインで人々を魅了してきた。20年以上にわたりコレクションを発表してきたが、今なおその勢いとクリエイティヴィティはとどまることを知らない。 2022

    フランク・リーダーが貫く生地とヴィンテージボタンへのこだわり- TOKION
    advblog
    advblog 2023/01/09
  • 己の道をゆく不動のトラックメイカー、O.N.Oの今を探る - TOKION

    投稿日 2022-09-02 更新日 2022-09-07 Author Kana Yoshioka MUSIC 冒険する 北海道札幌を拠点に国内外で活動を展開するヒップホップグループ、THA BLUE HERBのメンバーにして、トラックメイカー/DJとしても活動するO.N.O。その今を探る。 今年で結成25周年を迎えたラップグループ、THA BLUE HERB(ザ ブルーハーブ)のトラックメイカーであり、ソロ活動でも独自の世界観を築きあげながら、勢力的に活動を繰り広げてきたO.N.O。札幌を拠点にその活動は止むことなく、近年では、YOU THE ROCK☆のアルバム『WILL NEVER DIE』で全トラックを担当し、今年2月には8年ぶりのソロアルバム『Duskrom』のリリース、さらにはベーシストである秋“HEAVY”武士とのスペシャルユニットを通じて、新たなサウンドを聴かせてくれて

    己の道をゆく不動のトラックメイカー、O.N.Oの今を探る - TOKION
    advblog
    advblog 2022/09/10
  • 広瀬豊 インタビュー -前編- TOKION

    広瀬豊 インタビュー -前編- TOKION
    advblog
    advblog 2022/06/10
  • 坂本慎太郎インタビュー - TOKION

    投稿日 2022-06-02 Author 柴那典 MUSIC 育てる 坂慎太郎が前作から6年ぶりのアルバム『物語のように (Like A Fable)』をリリース。2020年のシングルとは異なる表情を持つメロウ&ポップな音世界を紡ぎあげた坂に、その制作背景や海外とのつながりについて尋ねた。 坂慎太郎が新作アルバム『物語のように (Like A Fable)』をリリースする。アルバムとしては前作『できれば愛を』から6年ぶり。2020年にリリースされた「好きっていう気持ち/おぼろげナイトクラブ」「ツバメの季節に/歴史をいじらないで」という2枚のシングルは、パンデミック拡大当初の混沌とした社会の様相にも通じるヒリヒリとしたムードも感じさせたが、「明るく、フレッシュで、抜けがいい感じにしたかった」と坂自身が語る新作アルバムにはこれらの楽曲は収録されてはいない。レトロなアメリカン・ポップの

    坂本慎太郎インタビュー - TOKION
    advblog
    advblog 2022/06/05
  • Spotifyが“聴く漫才”番組『聴漫才』をスタート 芸人22組登場 - TOKION

    Spotifyが“聴く漫才”番組『聴漫才』をスタート 芸人22組登場 - TOKION
    advblog
    advblog 2022/06/01
  • コント作家オークラ インタビュー後編 - TOKION

    コント作家オークラ インタビュー 投稿日 2022-02-15 Author おぐらりゅうじ LIFESTYLE 育てる コント作家オークラのインタビュー後編。「お笑い傭兵」論からカルチャーが融合されたコントへの思いなど。 オークラ バナナマン、東京03、おぎやはぎ、ラーメンズ、バカリズム——日を代表する東京のコント師達と共に過ごした青春の日々を綴った自伝『自意識とコメディの日々』(太田出版)を上梓した、コント作家オークラ。笑いの才能に溢れる同世代の芸人達と、作家という立場で関わりながら、目指したのは「カルチャーとコントの融合」だった。そんな彼の眼に映る、現在のお笑いシーンはいかに。 インタビュー前編では、現在のお笑いシーンからコント師と漫才師の違い、そして第6世代が持つ悩みについて語ってもらったが、後編では、「お笑い傭兵」論からカルチャーが融合されたコントへの思い、「そういう笑いは古い

    コント作家オークラ インタビュー後編 - TOKION
    advblog
    advblog 2022/02/15
  • コント作家オークラ インタビュー前編 - TOKION

    コント作家オークラ インタビュー 投稿日 2022-02-09 更新日 2022-02-15 Author おぐらりゅうじ LIFESTYLE 育てる コント作家オークラへのインタビュー前編。インタビュー前編では、現在のお笑いシーンからコント師と漫才師の違いなど。 オークラ バナナマン、東京03、おぎやはぎ、ラーメンズ、バカリズム——日を代表する東京のコント師達と共に過ごした青春の日々を綴った自伝『自意識とコメディの日々』(太田出版)を上梓した、コント作家オークラ。笑いの才能に溢れる同世代の芸人達と、作家という立場で関わりながら、目指したのは「カルチャーとコントの融合」だった。そんな彼の眼に映る、現在のお笑いシーンはいかに。 インタビュー前編では、現在のお笑いシーンからコント師と漫才師の違い、そして第6世代が持つ悩みについてなどを語ってもらった。 ——『自意識とコメディの日々』はオークラ

    コント作家オークラ インタビュー前編 - TOKION
    advblog
    advblog 2022/02/10
  • 丸井元子 個展「Play」で表現した未来の公園へのメッセージ - TOKION

    投稿日 2021-12-20 Author 大久保貴央 ART 遊ぶ アートディレクター/グラフィックデザイナーとしてさまざまなCDジャケット、広告、ブランドとのコラボレーションなどを手掛けてきた丸井元子。彼女が個展「Play」に込めた思いとは。 藤井風をはじめ、数多くのアーティストのCDジャケットやキービジュアルを手掛け、「コーチ」といった有名ブランドとのコラボレーションでも話題を集めるアートディレクター/グラフィックデザイナーの丸井元子。その彼女が、ギャラリーでは初となる個展「Play」を「ギャラリー月極」にて開催した。 この個展では、2児の母でもある彼女が、公園の遊具に着目し作品を制作しており、色鮮やかなグラデーションで彩られた幾何学の作品たちは、どれも既存の遊具の形に当てはまらない。故に彼女が作る遊具を楽しむには、自由な発想力に想像力、そして何より子ども心を解放する必要がある。 今

    丸井元子 個展「Play」で表現した未来の公園へのメッセージ - TOKION
    advblog
    advblog 2022/02/06
  • 『水曜日のダウンタウン』演出の藤井健太郎インタビュー - TOKION

    投稿日 2021-12-29 更新日 2023-01-20 Author 高山敦 LIFESTYLE 思い切る テレビ番組『水曜日のダウンタウン』や『クイズ☆正解は一年後』『オールスター後夜祭』の演出を担当するTBSの藤井健太郎インタビュー。現在のテレビ番組を取り巻く環境について聞いた。 TBSの藤井健太郎 テレビ番組『水曜日のダウンタウン』や『クイズ☆正解は一年後』『オールスター後夜祭』の演出を担当するTBSの藤井健太郎。2021年10月6日に放送された「おぼん・こぼん THE FINAL」の回が、ギャラクシー賞・2021年10月度月間賞を受賞するなど、日を代表するテレビディレクターの1人だ。 コンプライアンスが厳しくなったと言われるテレビ業界において、『水曜日のダウンタウン』はギリギリを攻めた企画が話題となることも多い。時には批判されることもあるが、一方で「毎週欠かさず見る」というフ

    『水曜日のダウンタウン』演出の藤井健太郎インタビュー - TOKION
    advblog
    advblog 2021/12/31
  • [オアシス」と「グラウンズ」によるコラボスニーカー誕生 - TOKION

    advblog
    advblog 2021/11/19
  • 漫☆画太郎風の謎の天才画家manksy ☆ gataroの展覧会が開催 - TOKION

    投稿日 2021-10-14 更新日 2021-11-05 Author TOKION EDITORIAL TEAM ART 観察する 「パルコミュージアムトーキョー」で、10月22日〜11月14日に開催。Edition Printやグッズなども販売する。 【追記】実際の展覧会の画像を追加しました。 展示のイメージ パルコは、渋谷パルコ4F「パルコミュージアムトーキョー」で、「謎の天才画家manksy ☆ gataro 没後100年展」を10月22日から開催する。会期は11月14日まで。manksy ☆ gataroは、国籍、名、年齢、性別、住所、享年不詳、謎のアーティスト。展覧会では、とあるボロアパートの一室から発見された肉筆原画40点を初公開する。会場では、manksy ☆ gataroの全8種(ED10)のEdition Printの販売や展覧会開催を記念したロンTやポストカード

    漫☆画太郎風の謎の天才画家manksy ☆ gataroの展覧会が開催 - TOKION
    advblog
    advblog 2021/10/14
  • NYで開催される北米最大の日本映画祭「ジャパン・カッツ」プログラマーが日本映画の独自性を問う - TOKION

    投稿日 2021-08-18 Author NAO MOVIE 育てる 今年で15回目を迎える北米最大の現代日映画の祭典「ジャパン・カッツ」が、ニューヨークで8月に開催される。イベントの制作背景等をプログラマーのK・F・ワタナベが語る。 映画は、観客に全く新しい考えや感性を与えてくれる。映画祭は世界中で数え切れないほど開催されているが、ニューヨークで開催される「ジャパン・カッツ」は、アメリカ国内における現代日映画を特集する代表的な映画祭の1つとして知られている。今回で15周年となる今年は、オンラインと劇場での上映となり、日国内で評価の高かった映画も多くラインナップされている。映画祭のプログラマーの1人であり、全米随一の規模を誇る日米交流団体、ジャパン・ソサエティーの映画部門副部長K・F・ワタナベに映画祭の意義とニューヨークにおける日映画の評価や独自性を聞いた。 「ジャパン・カッツ

    NYで開催される北米最大の日本映画祭「ジャパン・カッツ」プログラマーが日本映画の独自性を問う - TOKION
    advblog
    advblog 2021/08/18
  • 『猿楽町で会いましょう』はいかにして生まれたか? 制作背景と構造 児山隆・監督インタビュー - TOKION

    投稿日 2021-06-13 Author 須永貴子 MOVIE 観察する 映像コンテスト「未完成映画予告編大賞 MI-CAN」でグランプリを受賞したことで生まれた、児山隆・監督のデビュー作。 堤幸彦や大根仁が所属する映像制作会社、オフィスクレッシェンドが、次代を担うクリエイターの発掘・育成を目指して創設した映像コンテスト「未完成映画予告編大賞 MI-CAN」。応募のルールは、「3分以内の予告編映像」と「作品の舞台となる地域名をタイトルに入れる」こと。グランプリ作品には、3000万円の編制作費が与えられる。第2回グランプリを獲得したのは、児山隆監督の『猿楽町で会いましょう』。東京・渋谷、猿楽町を舞台に、駆け出しのフォトグラファー・小山田修司と、芸能界を夢見る田中ユカの、夢と欲望がスリリングに交錯する作で、長編映画監督デビューを果たした新しい才能に迫る。 ※文中に物語の内容に触れる箇所が

    『猿楽町で会いましょう』はいかにして生まれたか? 制作背景と構造 児山隆・監督インタビュー - TOKION
    advblog
    advblog 2021/06/14