タグ

2011年7月19日のブックマーク (14件)

  • 「自分のための消費」から、「誰かのための消費」へ。この2年で様変わりした、世界の消費スタイル

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

    afnfan
    afnfan 2011/07/19
    #東電 など電力大手の経営陣にはCSRもヘッタクレもない。あるのは自己保身と,地域独占に甘える厚かましさ、原発で放射能汚染をばらまいても何とも思わない、非人間的で非道徳的な態度だけ。 #脱原発
  • テクノフロンティア2011

    システムメンテナンスのお知らせ (3月20日(水)) いつも小会ウェブサイトをご利用いただき誠にありがとうございます。 システムメンテナンスに伴い、下記日時にWebサービスが断続的にできなくなります。 ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 【システムメンテナンス実施予定日時】 2024年3月20日(水)21時~22時 開催日程DATE & VENUE リアル展示会 DATE 2024年7月24日(水)~26日(金) 10:00~17:00 VENUE 東京ビッグサイト 東展示棟 On-site オンライン展示会 DATE 2024年8月1日(木)10:00~ 30日(金)17:00 VENUE オンライン Online ~集った技術が、人類の生活をより快適で豊かにする~ TECHNO-FRONTIERは、40年前の1981年にモータ技術シンポジウムを起源と

    テクノフロンティア2011
    afnfan
    afnfan 2011/07/19
  • 「みんな平等に電力を使えません」:日経ビジネスオンライン

    NTTドコモの携帯電話が基地局の故障で使えなくなりました。最もシェアの高い事業者のユーザーが携帯電話を使えないのですから、KDDI(au)とソフトバンクモバイルの携帯電話も、みんな平等に使えないようにすべきです――。 もし、こんなことをNTTドコモや政府が言い出したら、どう思うだろうか?「ありえない!」と怒り心頭になるのではないだろうか。auやソフトバンクのユーザーからのクレームの嵐が、お客様サービスセンターを襲うだろう。ソフトバンクの孫正義社長が、烈火の如く非難の声を上げる姿が目に浮かぶようだ。 ところが、まったく同じことが電力業界では当たり前のように起きている。東京電力が3月に実施した計画停電と、7月1日に始まった15%節電(電力使用制限令)に際してだ。 計画停電は、9割超のシェアを占める東電が、福島第1原子力発電所事故を起こして供給力不足に陥ったことで実施したもの。ところが、東電だけ

    「みんな平等に電力を使えません」:日経ビジネスオンライン
    afnfan
    afnfan 2011/07/19
    #脱原発 も必要だが、優先順位という点では #電力自由化 も同じ位重要。電力だけなぜ独禁法に触れない?電力大手10社を甘やかしすぎたため、製造業やサービス業の競争力が犠牲になり国益が大きく損なわれている。
  • 電気自動車普及協議会 石巻市訪問記 (ジャーナリスト 森口 将之) - EV NEWS

    afnfan
    afnfan 2011/07/19
  • カーシェアリング徹底比較 | 最新情報!カーシェアリング専門の比較サイト!

    キャンペーン情報 2019.09.30 タイムズカー タイムズカーシェア:期間限定おためしキャンペーン! 2018.11.02 タイムズカー タイムズカープラス:36時間・48時間・60時間パックキャンペーン 2018.11.01 dカーシェア dカーシェア:入会キャンペーンで1,000pt! 2018.11.01 オリックス オリックスカーシェア:お試し入会キャンペーン! 2018.11.01 カレコ カレコ・カーシェアリングクラブ:月額無料プラン 2018.11.01 エニカ Anyca:友達招待キャンペーン【招待コード:csth201704 】 2018.08.26 カレコ カレコ:入会キャンペーン 2018.07.01 エニカ Anyca:友達招待キャンペーン【招待コード:csth201704 】 2018.07.01 dカーシェア dカーシェア:入会キャンペーンで最大1,000p

  • EV・カーシェアリングの地域社会への普及へ|日本総研

    総研が係ってきた神奈川県でのEVシェアリング(平日は県がEVをレンタル、休日は県民がレンタル)のモデルから始まり、自治体と連携したEVシェアの取り組みが全国的に広まってきた。特に札幌市では、既存の民間企業のカーシェアリングサービスにEV車両2台を追加し、札幌市西区もカーシェアリングの会員として参加することで、地域住民と自治体の間でEVのカーシェアリングを実施している。今後、一般住民へのEVの普及とカーシェアリングを組み合わせた仕組みとして、全国に普及する一つのモデルとして期待は高い。 普及の期待が高まるEVとカーシェアリングであるが、肝心の「カーシェアリング」の質が理解されず広まっているので幾つかここで述べておきたい。 まず、カーシェアリングとは「1台の車を複数人がシェアして利用する(シェアして1台の車両の稼働率をあげる)」のではなく、「1人で様々な車を利用できる」という概念から生ま

    EV・カーシェアリングの地域社会への普及へ|日本総研
  • トヨタ、マンション向けカーシェアリング参入 PHVなど利用 - MSN産経ニュース

    トヨタ自動車は13日、マンション向けのカーシェアリングを来年3月から始めると発表した。野村不動産、大京、トヨタホームなどのデベロッパー(不動産開発会社)と共同で、来年3月以降に完成するマンション3棟で実施する。各棟に家庭用電源からも充電できる「プリウスPHV」と、来年市場投入予定の小型車「iQ」ベースのEVを各1台を配備する。 カーシェアリングを始めるマンションは、東京都内で2棟、名古屋市内で1棟。都市部でカーシェアリングが拡大しているうえ、近距離利用も多く、フル充電で23・4キロのEV走行ができるPHVなどの利用とマッチすると判断した。

  • v5-Emobility-INSIDE PAGES:US Bain Brief.qxd

    afnfan
    afnfan 2011/07/19
    [PHEV][環境][エネルギー][技術]
  • 農水省が着目「藻で作る油」は脱原発の救世主か昼は太陽光、夜はLEDで培養可能!日本の農家が〝石油王〟になる?() @gendai_biz

    農水省が着目「藻で作る油」は脱原発の救世主か 昼は太陽光、夜はLEDで培養可能! 日の農家が〝石油王〟になる?

    農水省が着目「藻で作る油」は脱原発の救世主か昼は太陽光、夜はLEDで培養可能!日本の農家が〝石油王〟になる?() @gendai_biz
  • PARC | 特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター

    PARC自由学校は、世界と社会を知り、新たな価値観や活動を生み出すオルタナティブな学びの場です。1982年に開講して以降、アジア、アフリカ、中南米など世界の人びとの暮らしや社会運動を知るクラス、世界経済の実態や開発を考えるクラス、環境や暮らしのあり方を考えるクラスなど、毎年約20講座を開講しています。 私たちが生きている世界のこと、そしてその世界とつながっている日社会のことを知りたい。より豊かな暮らし方や生き方のヒントが欲しい。自分らしさを表現するための技術を身につけたい。そんな人たちが出会い、学びあうのが自由学校です。 新しい視点や新しい知識に出会うと、発想が変わります。すると、これまで思っていたのとは違う世界や社会が見えてくるかもしれません。そして、今のようではない社会はどんな社会なのか、どうしたら実現できるのかを考えたくなったり、もしかしたら動き出したくなるかもしれません。自由学校

    PARC | 特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター
    afnfan
    afnfan 2011/07/19
    アジア太平洋資料センター
  • <8251824F825082508140826982648275827182608140835E834383808358835083578385815B838B81408140202020202020202020202020202020202020814091B38396895981408256815E8251825381408CF68EAE92CA926D2E786C73>

    2011 All Japan EV-GP SERIES Round.2 「全日 袖ヶ浦 EV 50Kmレース大会」 7月23日(土) 16:00~17:00 スポーツ走行(有料) 【タイムスケジュール 公式通知 No.1】 「全日 袖ヶ浦 EV 50Kmレース大会」 7月24日(日) 7:00~ ゲートオープン 7:45~ 8:15 受 付(タワー1F) 8:30~ 9:00 ブリーフィング(タワー2F) 9:15~ 9:45 車両検査(車検場) 10:00 10:15 ウォ ムアップ(15’) 10:00~10:15 ウォームアップ(15’) 公式予選(65’) (2LAP計測) 10:30~10:35 ゼッケン NO. 5 スバルViVIO EV 10:35~10:40 ゼッケン NO. 0 ポルシェ916 EV 10:40~10:45 ゼッケン NO.86 トヨタAE86 EV

    afnfan
    afnfan 2011/07/19
    全日本袖ヶ浦 EV 50kmレース大会
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
  • 時間貸し駐車場最大手パーク24の情報システム戦略「駐車場もカーシェアリングもシェアするビジネスという基本は同じ。TONICによって短期間に新規事業を確立」

    「タイムズ」ブランドで全国1万拠点以上を展開するパーク24は、時間貸し駐車場ビジネス最大手。ここ数年の度重なる不況にもかかわらず、連続増収増益の成長軌道を描いている。同社の好調な業績を支えているのが「TONIC(トニック)」という情報システムだ。同システム構築途上の2003年に入社した川上紀文氏は、以後このTONICを軸にした業務改革と新規事業確立でリーダーシップをふるっている人物。同社ならではのシステム戦略とはいかなるものか? 駐車場の「サービス向上」 が最優先課題 かわかみ・のりふみ/パーク24株式会社執行役員、業務推進部長。1965年生まれ。富士通エフ・アイ・ピー、リクルート、A.T.カーニーを経て、2003年パーク24入社。2007年より現職。2009年にはグループ企業タイムズモビリティネットワークスの取締役執行役員に、2011年5月には同レスキューネットワークの取締役にも就任。

    時間貸し駐車場最大手パーク24の情報システム戦略「駐車場もカーシェアリングもシェアするビジネスという基本は同じ。TONICによって短期間に新規事業を確立」
  • 全原発停止でも供給に余力「西日本は電力不足」のウソ

    「原子力発電所が止まれば電力不足に陥る」とはウソだった──。 原発再開の見通しが立たなくなり、電力会社は「原発停止により電力不足に陥る」と訴え、世論を動かそうとしている。特に中部電力を含めた西日においては不安が広がっている。しかしながら、後述する誌試算により、電力会社の言う「電力不足」には数字的根拠がないことがわかった。 まずは原発再開のメドが立たなくなった経緯について振り返ろう。 事の発端は、言うまでもなく福島第1原発の事故である。 原発は原則13ヵ月に1度定期検査を受けなければならない。検査後に国が認め、地元自治体の了解を得て再開の運びとなる。3月の事故後、収束時期も見通せないなかで、どの自治体も定期検査に入り停止した原発の運転再開に、お墨付きは与えられなかった。 輪をかけたのが5月の浜岡原発の停止だった。法律の枠を超えた菅直人首相の「要請」で、浜岡原発が停止した。その根拠はあいま

    全原発停止でも供給に余力「西日本は電力不足」のウソ