タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

とみさわさんに関するagatha03のブックマーク (3)

  • 落合福嗣『フクシ伝説』を笑わずにレジに出せる奴はいない - エキサイトニュース

    「週刊プレイボーイ」にて大好評連載されていた中日ドラゴンズ落合博満監督の長男、落合福嗣氏のコラムが1冊にまとめられた。その名も『フクシ伝説 うちのとーちゃんは三冠王だぞ!』。 なんという直球なタイトルか。連載時から毎週楽しみに読んでいて、これが単行化されたとなれば何をおいても買わねばなるまい! と書店に駆けつけて、平積みされたの表紙を見た瞬間に店内で盛大にお茶吹いた!(飲しながら屋に入ってはいけません) なんという表紙! 出版物として反則だよ! これを笑わないでレジに出せる奴はいないだろう。というか出された方の店員さんも拷問だ。笑ってレジが打てない。 もちろん、すごいのは表紙だけではない。これは実際に購入した人だけのお楽しみなので、ここでお見せするわけにはいかないが、いきなり巻頭グラビアが殺人的なおもしろさなのだ。 白いタオル地のバスローブを羽織った福嗣氏が、片手にバスケットボール

    落合福嗣『フクシ伝説』を笑わずにレジに出せる奴はいない - エキサイトニュース
    agatha03
    agatha03 2010/10/26
    猛烈に買いたくなった。
  • ゲゲゲ展にいってきた - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

    水木しげる先生の米寿を記念して、銀座松屋で開催されている「ゲゲゲ展」を見てきた。行ったのが初日であり、しかもいまNHKの朝ドラが絶好調なこともあって、ものすごい人出。会場内は水木ファンで寿司詰め状態だったよ。入場料が大人1000円というのも値頃でよかったのかもしれない。水木作品の原画が1000円で見られるなら安いもんだよなー。 水木プロダクションの2大アシスタントとして知られるつげ義春、池上遼一。この二人の作風から、水木漫画のあの緻密な背景は二人によるものと思っている人も多い(おれも最近までそう思ってた!)。でも、実際にはあの二人がアシスタントに来る前から、水木先生の漫画って背景のクオリティが半端なかったらしい。実写ドラマ版『悪魔くん』のヒットで仕事量が一気に増え、プロダクション化してからは背景はほとんどアシスタントに任せるようになったという。その際に、背景描写のテクをアシスタントに叩き込

    ゲゲゲ展にいってきた - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
    agatha03
    agatha03 2010/08/17
    ずっとネズミ男の服のレプリカなんだと思っていたんだけど、違っていたのだろうか・・・ 「ラルフローレンやるな・・!」と思っていたんだけど・・。
  • 人喰い映画祭に格安で潜入する方法 - pithecanthropus collectus(蒐集原人)

    いよいよ明日! 『人喰い映画祭(満腹版)』刊行記念トークショー。 もうすでに前売り券を買ってくれた皆さん、ありがとう! エラい! きみたちはもう天国へのキップを買ったようなもんだネ! 前売りは買ってないけど、当日券で行こうかな〜と思っているきみィ、なかなか堅実な性格をしているね。慎重な生き方も大切だけど、ときには大胆に行動しないと、チャンスを逃すこともあるから注意しよう! そして、行こうかどうしようか、まだ迷っている優柔不断なあなた! そんなあなたの背中を押す情報を、今日はお知らせしちゃうゾ! なんと、当日のロフトプラスワンでは、人喰い映画祭限定のスペシャルメニュー「トレマーズオムレツ」とか「ジョーズカクテル」とか、おれが思いつきで言ったメニューが当に用意されているらしい! すげえ。どんなんだ、それ。 あと、前売券購入者、または会場でを購入された方には、寺田克也画伯の表紙イラストで作っ

    人喰い映画祭に格安で潜入する方法 - pithecanthropus collectus(蒐集原人)
    agatha03
    agatha03 2010/07/02
    ustream・・は・・・無いんですよ・・ね・・。
  • 1