タグ

差別に関するagatha03のブックマーク (5)

  • ロシアと性的マイノリティに対する日本記者の認識 | しっぽのブログ

    ロシアでのオリンピックが盛り上がりを見せていまして、日も金を取ったことでめでたい話です。 このソチ・オリンピックは、各国の首脳が参加するかどうかが結構話題になりまして、結局日の首相が参加することになり、一部から批判されていることは、軽く、当に軽く日で報道されました。 これは性的マイノリティに対するロシアでのいわゆる「同性愛禁止法」に対する世界的な反対の中で、団体や国が批判をしたり、企業、例えばGoogleが性的マイノリティの象徴であるレインボーカラーロゴを採用したりといった中で、日だけがその流れを理解していなかった、といった文脈で語られました。 まあ、白人様の文化に合わせろという話ではないのですが、性的マイノリティに関しては数々の科学的根拠が出ている中で、日だけその事実にあまりに無関心で、前時代的なステレオタイプが横行しているというのは、例えば日司法制度が中世レベルであるとか

    agatha03
    agatha03 2014/02/19
    「異性間なら必ず恋愛関係は上手くいく」なんて保障ないし、「遺伝子上の親なら絶対に子どもを見捨てない」なんて保障もないのに、なんで「そちらだけが正しい」って言い続ける人たちがいるんだろね・・。
  • HIVは会話しただけじゃ感染しません - シン・くりごはんが嫌い

    地獄へ道づれ - 男の魂に火をつけろ! id:washburn1975さんが書かれたこのエントリが素晴らしい……というか、大正論なんだけども、なんとネットの世界では、こっちの方が間違ってるとされてるみたいです。 多分、ギリギリぼく世代くらいの人なら、「HIVは会話で感染する」なんてバカげたことは言いません。何故ならば、HIVに関する作品が目に触れるところにあったからで、今日はその辺の作品を紹介したいと思います。 フィラデルフィア デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD] 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2007/10/24メディア: DVD購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (18件) を見る『フィラデルフィア』はトム・ハンクス演じる弁護士がHIVに感染したということを理由に事務所をクビになってしまいます。不当解雇

    HIVは会話しただけじゃ感染しません - シン・くりごはんが嫌い
    agatha03
    agatha03 2010/05/03
    いじめっこ相手に血のついた手をを振りかざして脅すシーンもありましたよね>「マイフレンド~」  そういうシーンを「ああ、武器になるんだ怖い」としか受け取れないバカどもがいる事が哀しい。
  • 地獄へ道づれ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    愛知県でこんなニュースがありまして。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010043002000046.html 『HIV』理由 看護師退職 病院側は勧奨否定 愛知県内の大手病院で昨秋、エイズウイルス(HIV)感染が判明した三十代の看護師が退職に追い込まれていたことが分かった。看護師は「病院幹部から看護師としては働けないと言われ、退職強要と受け止めた」と話している。病院側は「退職を求める意図はなかった」と、退職勧奨を否定している。 国の「職場におけるエイズ問題に関するガイドライン」では、HIV感染者を差別しないよう求めているが、医療現場は対象外とされている。医療現場向けのガイドラインは策定の必要性が指摘されてから十五年以上たっても整備されておらず、国の不作為が今回のような問題を引き起こす一因となっている。 看護師と病院側に

    地獄へ道づれ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    agatha03
    agatha03 2010/05/03
    幼稚園で人権推進懇談会を開くので、これ取り上げようかなぁ。
  • HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」 1 名前: ブダイ(神奈川県):2010/04/30(金) 08:53:49.95 ID:xFgkVDL6● ?PLT 愛知県内の大手病院で昨秋、エイズウイルス(HIV)感染が判明した三十代の看護師が退職に追い込まれていたことが分かった。看護師は「病院幹部から看護師としては働けないと言われ、退職強要と受け止めた」と話している。病院側は「退職を求める意図はなかった」と、退職勧奨を否定している。 国の「職場におけるエイズ問題に関するガイドライン」では、HIV感染者を差別しないよう 求めているが、医療現場は対象外とされている。医療現場向けのガイドラインは策定の 必要性が指摘されてから十五年以上たっても整備されておらず、国の不作為が今回の ような問題を引き起こす一因となっている。 看護師と病院側によると、看護師は昨

    HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    agatha03
    agatha03 2010/05/01
    未だにエイズ=やりまくりの結果 という認識の人がわんさかいる事に驚き。 そりゃ差別も無くならないわなぁ。
  • 自衛と差別 - シートン俗物記

    さて、しばらく性犯罪に関するエントリーを上げてきたわけですが、なぜ、これほどに私がこの問題に拘ったのか?その件について少し述べます。 まあ、多くの人にとって、性犯罪と自衛論が性差別と深くリンクした問題であるのは常識的な話であろうと思います。では、この日において他にも差別に晒される人々がやはり自衛を余儀なくされている実態はあるのでしょうか。 その答えの一例を少し挙げてみましょう。下記は「差別と日人(角川oneテーマ21)」。 著者の一人、辛淑玉さんは在日朝鮮人として根深い偏見と差別に晒されてきました。その彼女の語ったエピソードです。 かつて、日名で生活している在日青年が、「オレ、朝鮮人なんだよ」と告げたとき、彼の友人たちが、「えっ、じゃ、内緒にしていてあげる」と言ったことがあった。これは、私はいいけど、他の人がどう思うかわからないから隠しておこう、という意味でもあったが、同時に「お前(

    自衛と差別 - シートン俗物記
  • 1