タグ

2016年3月12日のブックマーク (6件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    agathon
    agathon 2016/03/12
    このうんこ老婦人さまお苦しみになっておくたばりあそばせ
  • トランプ氏集会、殴り合いも 支持者・抗議者が衝突:朝日新聞デジタル

    米大統領選の共和党候補者指名争いで首位を走る実業家トランプ氏(69)の支持者と抗議者が11日、イリノイ州シカゴで衝突し、大混乱に陥った。トランプ氏は警察当局と協議し、「安全のため」として集会を急きょ延期した。 現場の施設では、トランプ氏の集会が予定されていた。大勢の報道陣の目前で起きたため、衝突の様子は瞬く間に全米に広まった。 CNNなどによると、開始前から数百人の抗議者が会場内に入り込んでいた。「トランプ=憎悪」「トランプは白人至上主義」などのポスターを掲げて抗議の大声を上げる若者に、トランプ氏の支持者が猛反発し、殴り合ったり、取っ組み合いになったりする様子が報じられた。トランプ氏の支持者は白人が多いようだった。 トランプ氏の集会は、持ち物検査を受ければ比較的簡単に入れる。トランプ氏の過激な言動が広まるにつれ、集団で抗議する人たちが目立っていた。これに対し、トランプ氏は「追い出せ」と言う

    トランプ氏集会、殴り合いも 支持者・抗議者が衝突:朝日新聞デジタル
    agathon
    agathon 2016/03/12
    プアホワイトにトランプ支持が多いのはわかるとして何で日本のネトウヨまでがトランプ好きなのかね?あいつらバカで逆張りしかできないからかな?
  • 「保育園落ちた」ブログ、平沢議員「表現には違和感」:朝日新聞デジタル

    「保育園落ちた日死ね!!!」と題した匿名のブログをめぐり、自民党の平沢勝栄衆院議員は10日、ヘイトスピーチ根絶などを検討する「差別問題に関する特命委員会」の会合で、「ブログに『死ね』という言葉が出てきて、表現には違和感を覚えている」などと語った。 ブログについては、2月29日の衆院予算委員会で民主党議員が取り上げた際、安倍首相は「実際に起こっているのか確認しようがない」と答弁。平沢氏ら与党議員も「(ブログを書いた)人を確認したのか」などとヤジを飛ばした。 平沢氏は特命委の委員長。10日の会合では安全保障関連法に反対するデモについても言及し、「ヘイトスピーチに該当しそうな文言も出ていた。デモをそばで聞いていた時に『安倍(首相)死ね』と言っていた人もいる」と述べた。そのうえで、「ヘイトスピーチは、規制、根絶しなければならないが、表現の自由と絡んでくる。そのやり方については慎重に検討しないと

    「保育園落ちた」ブログ、平沢議員「表現には違和感」:朝日新聞デジタル
    agathon
    agathon 2016/03/12
    id:yorunosuke何言ってんの。現に相手にされまくってるじゃんw
  • 産経新聞の記事を読んで小池議員を批判している連中に質問する

    agathonだ。この記事の件だ 安倍首相が「保育所」を「保健所」と誤読 共産・小池政策委員長「お疲れなのかなあという感じを受けたが、疲れたで済まされる話ではない」 (産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160311-00000532-san-pol 「首相には子供がいない」というのは産経新聞がつけた地の文で小池議員の発言ではないことはわかっているよな? 産経新聞は“「こういう問題で苦労していたら、あまりああいう言い間違いはしない」と語り、「耳を傾けたこと」の部分を省いて”というアクロバティックな言いがかりをつけている。誤読を批判するよりよっぽどひどい。 ブコメに参院予算委員会中継のURLも貼られているので念のためにコピペする。安倍首相の保健所発言は1:18:37あたりからとのこと。貼ってくれたzions氏に感謝する。おいらは氏とは考えが違う

    産経新聞の記事を読んで小池議員を批判している連中に質問する
  • 安倍首相、「保健所」誤読で議場騒然 「子供の苦労ないから…」と共産委員長 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は11日午前の参院会議で、待機児童の解消に関し「保育所」と答弁すべきところを「保健所」と誤読した。首相は「保育所」と言い直したものの議場が騒然となった。共産党の吉良佳子氏の質問への答弁。 これに対し、共産党の小池晃政策委員長は11日の記者会見で、「子供を保育所に預けた経験があり、苦労した経験がある、あるいはそういった苦労している人の声に耳を傾けたことがあれば、保育所を保健所と言い間違えることはない」と批判した。 小池氏はこれとは別に「こういう問題で苦労していたら、あまりああいう言い間違いはしない」と語り、「耳を傾けたこと」の部分を省いて首相を重ねて批判した。首相には子供がいない。 小池氏は首相の誤読について「お疲れなのかなあという感じを受けたが、疲れたで済まされる話ではない」と強調。「(待機児童問題について)当に真剣に向き合う姿勢なのかなという感じがする」と述べた。同

    安倍首相、「保健所」誤読で議場騒然 「子供の苦労ないから…」と共産委員長 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    agathon
    agathon 2016/03/12
    どうでもいいネタかと思ったら産経新聞の書き方がひどいね。id:bigburn小池氏は「子供がいないから」なんて言ってねーんだよ! id:sotokichi産経新聞が悪いの。そして産経新聞の誘導に釣られたid:sotokichiが悪いの
  • 教師の不祥事に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    授賞式 吉野さんにメダル授与[写真]NEW! 前夜祭ホテル 明細書7年保存[動画]NEW! 玉沢元農相撃たれる 男逮捕[写真] インフル薬服用後 生徒転落かNEW! いきなりステーキ 来店お願い[写真] 中国代表DFの危険プレー 非難[写真]NEW! SHELLY 離婚寝耳に水だった[写真] 剛力「気持ちは残ってます」[写真]

    教師の不祥事に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    agathon
    agathon 2016/03/12
    「何が何でも五人産む」←戦時中の標語