文化と病害虫に関するagrisearchのブックマーク (108)

  • 朝日新聞デジタル:展示室に害虫発生、でも国宝展誘致 金沢21世紀美術館 - 社会

    円形が特徴の金沢21世紀美術館=金沢市  【森俊司】金沢21世紀美術館(金沢市、21美)が2年前、カビを好み文化財に被害を与える害虫が発生していたにもかかわらず、奈良・薬師寺の国宝展を誘致していたことがわかった。「国宝を危険にさらす」と文化庁が難色を示し実現しなかったが、害虫は今も根絶できていない。  21美によると、2011年8月にいくつかの展示室でチャタテムシが見つかった。収蔵庫では別の害虫が見つかった。チャタテムシは体長1ミリ前後。紙やカビをべ、湿気やカビによる展示環境の悪化を示すとされる。  21美は外部に公表しないまま、11年秋、薬師寺の国宝東塔(とうとう)解体を機に「国宝の仏像などを薬師寺から借り、現代美術と一緒に出陳したい」と文化庁に打診した。 続きを読む関連リンク金沢21世紀美術館、昨年度の来場者147万1487人(4/9)「美術館長がパワハラ」 石川、職員が通知書送付

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/31
    「いくつかの展示室でチャタテムシが見つかった。収蔵庫では別の害虫が見つかった。」
  • 『パラサイト』 世界は寄生虫であふれてる! - HONZ

    寄生虫のであるにもかかわらず、まず最初に著者が取り上げるのは、旧約聖書に書かれた「エリコの戦い」だ。Battle of Jerichoと書けば、ジャズやゴスペルファンならピンと来るかも知れない。黒人霊歌「Joshua Fit The Battle of Jericho」で歌われた、モーゼの後継者ヨシュアがカナン人の都市エリコを攻略した、約3000年前の戦闘である。 聖書によれば、ヨシュア率いるイスラエルの民たちが角笛を吹き鳴らすとエリコの城壁が崩れ落ち、事前にヨシュアの斥候と通じた娼婦ラハブとその親戚を除き、エリコの人々は皆殺しにされる。そしてヨシュアは「町を再建する人は主の前で呪われるだろう」と宣言して、エリコの町を廃墟としてそのまま打ち捨てる。 著者は、水源をただ1ヵ所のオアシスに頼るエリコの環境と、聖書に記されたエリコの町の出生率の低さから、住人のほとんどがビルハルツ住血吸虫に寄生

    『パラサイト』 世界は寄生虫であふれてる! - HONZ
  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/18
    半夏生の「虫送り」
  • 高度成長で縁起物から“害虫”に ゴキブリと人間の50年格闘史

    姿を見かけると悲鳴をあげられ、問答無用で駆除の対象となるゴキブリだが、日で“害虫”として認知されるようになったのは、約50年前、高度成長期のころからだった。 アフリカ原産のゴキブリは、温かくべ物がある場所でなければ生存できない。高度成長期より以前の日では、べるものがふんだんにあり、保温性が高い場所を確保できる豊かな家でなければゴキブリは生きられなかった。 実際に、大正11(1922)年につくられた童謡「こがねむし」は「こがね虫は金持ちだ 金蔵たてた蔵たてた」と歌い出すが、このコガネムシは緑色に輝く、夏にあらわれる昆虫のことではない。作詞した野口雨情の出身地では、チャバネゴキブリのことを「こがねむし」と呼び、現れると金が貯まる縁起物とされていた。 ところが、日住宅事情が改善され人々の生活が豊かになると、特別な金持ちの家に限らずゴキブリは出現するようになった。すると、縁起物の地位か

    高度成長で縁起物から“害虫”に ゴキブリと人間の50年格闘史
    agrisearch
    agrisearch 2013/04/30
    「ゴキブリ凍止ジェット」ここでも。/参考「なぜゴキブリは嫌われるのか?」→http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480064943/
  • 釣り餌の”商虫”列伝 目次/釣り餌の”商虫”列伝

    ■ もうひとつの昆虫学 ■"商虫"の条件 ■釣り餌の虫列伝(1)国産の天然もの ブドウスカシバ (商品名:ぶどう虫、えびづる虫) イラガ (商品名:玉虫) ボクトウガ (商品名:やなぎ虫) スジツトガ (商品名:ささ虫) アズキノメイガ (商品名:いたどり虫) トビモンシロヒメハマキ (商品名:よもぎ虫) アワノメイガ (商品名:もろこし虫、もろ虫) キクスイカミキリ (商品名:きく虫) エゴヒゲナガゾウムシ (商品名:ちしゃ虫) コナラシギゾウムシ (商品名:どんぐり虫) チャバネトゲハネバエ (商品名:らびっと、ラビット) クロバエ類(ホホグロオビキンバエ・ケブカクロバエ・クロキンバエ) (商品名:ジャンボウォーム) ヤマトアミメカワゲラモドキ (商品名:川虫・キンパク) ヤマトフタツメカワゲラ (商品名:オニチョロ虫ほか) オオクラカケカワゲラ (商品名:オニチョロ虫ほか) ヒゲナガ

    agrisearch
    agrisearch 2012/07/30
    これはおもしろい。梅谷献二氏のコラム
  • Amazon.co.jp: 害虫の誕生: 虫からみた日本史 (ちくま新書 793): 瀬戸口明久: 本

    Amazon.co.jp: 害虫の誕生: 虫からみた日本史 (ちくま新書 793): 瀬戸口明久: 本
    agrisearch
    agrisearch 2011/11/22
    読んだ。これはおもしろい。
  • 豊作願い「虫送り」 美濃市御手洗地区、住民ら田畑練る - 岐阜新聞 Web

    豊作願い「虫送り」 美濃市御手洗地区、住民ら田畑練る 2011年07月23日01:18 豊作を願い、大きな声を上げて練り歩く住民ら=美濃市御手洗 美濃市無形民俗文化財の「虫送り」が22日、同市御手洗地区で行われ、地元住民が列をなして豊作を願った。 虫送りは、農作物を荒らす害虫を追い払う伝統行事。平安末期に戦に敗れ、敗走中に稲の切り株につまずいて首を取られた武将斎藤別当実盛の霊が、害虫ウンカになって作物をい荒らすと伝えられている。同市では同地区と上野地区で毎年開かれる。 同行事に参加した御手洗シニアクラブ員ら約30人は、「斎藤別当実盛公」と書かれた旗や、馬に乗った実盛公と奥方、侍女をかたどったわら人形を掲げ、「ウンカの神のおん立ちじゃー、なんまいだー。降っても、照ってもおん立ちじゃー」などと連呼して田畑を練り歩いた。 上野地区では24日に行われる予定。

    agrisearch
    agrisearch 2011/07/25
    美濃市無形民俗文化財
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    agrisearch
    agrisearch 2011/07/25
    「島根県邑南町矢上の鹿子原(かねこばら)集落に伝わる県無形文化財」