2016年12月9日のブックマーク (18件)

  • 戦後70年以上PTSDで入院してきた日本兵たちを知っていますか 彼らが見た悲惨な戦場(籏智 広太) - BuzzFeed

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 戦後70年以上PTSDで入院してきた日兵たちを知っていますか 彼らが見た悲惨な戦場戦争から生き残り、日へ帰国しても精神病を患ったとなると一家の恥とされ、故郷に帰れず入院したまま戦後の日を過ごす兵士たちも多くいました。自身も元復員兵の父を持つ埼玉大名誉教授の清水寛さんに、戦時中の経験によりトラウマを抱え苦しんだ兵士たちの話を聞きました。

    戦後70年以上PTSDで入院してきた日本兵たちを知っていますか 彼らが見た悲惨な戦場(籏智 広太) - BuzzFeed
  • 立命館大、古代文字フォント4400字を無料公開 研究・教育向けに

    立命館大学はこのほど、甲骨文や金文など古代文字の4400字のフォント「白川フォント」を、研究者など向けに無料で公開した。研究・教育目的などに利用できる。この規模の古代文字の無料公開は国内初という。 常用漢字・人名漢字のうち古代文字が判明している漢字を収録。立命館大名誉教授だった故・白川静博士が漢和辞典「字通」などに収録した古代文字をもとに、同大情報理工学部と共同でフォント化し、12日の「漢字の日」を前に公開した。 フォントをインストールすれば、専用Webサイトから、1文字ずつ検索したり、文字列で検索できる。営利目的での利用は、別途許可申請が必要。

    立命館大、古代文字フォント4400字を無料公開 研究・教育向けに
  • 住友化学、コメの新たな「値決め」に挑む

    住友化学、コメの新たな「値決め」に挑む
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/09
    「これまで農家はコメの値段ばかり気にしてきたが、同社との取引では単位面積当たりの売り上げのアップに力を入れてほしいという意味だ。」
  • 朝日新聞社に長時間労働では初の是正勧告 電通だけではない、報じる側の課題は

    朝日新聞東京社が12月6日、社員に違法な労働をさせたとして、中央労働基準監督署(東京)から長時間労働での是正勧告を初めて受けていたことが、BuzzFeed Newsが入手した社内文書と同社への取材でわかった。 同社では、記者が記録した2016年3〜4月の2ヶ月分の出退勤時間を、所属長が短く書き換えていたことがBuzzFeed Newsの取材でわかり、11月に報じた。その報道をきっかけに、労基署が調査に入っていた。 電通事件に関連し長時間労働について批判的な報道が相次ぐなか、報じている側の「働き方」にも注目が集まる事態となっている。 BuzzFeed Newsが今回入手したのは、朝日新聞社の労働組合がメールで配信した文書だ。 取材に応じた同社によると、労基署から指摘を受けたのは、財務部門に務める20代男性社員の労働時間。2016年3月の残業時間が法定時間外労働85時間20分と、定められた上

    朝日新聞社に長時間労働では初の是正勧告 電通だけではない、報じる側の課題は
  • 「美しい」恐竜のしっぽが琥珀の中に 羽根がはっきり - BBCニュース

    ミャンマー北東部で発見された琥珀の中に、羽根に覆われた恐竜のしっぽが保存されていたことが明らかになった。 画期的な発見によって、絶滅した恐竜の骨をどういう組織が覆っていたのか、地球の地上を1億6000万年以上も支配した生き物について、さらに理解が深まると期待されている。

    「美しい」恐竜のしっぽが琥珀の中に 羽根がはっきり - BBCニュース
  • 「悪質記事は神への冒涜」 サイバーエージェント「Spotlight」を殴るヨッピーに聞いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「悪質記事は神への冒涜」 サイバーエージェント「Spotlight」を殴るヨッピーに聞いた
  • 退職エントリ(博士進学を考えるあなたに送る、進路に関するあれこれ

    博士をとってから大学で博士研究員として1年ほど働いたが、先日、民間企業から内定をいただいて大学を去ることになった。転職の活動をする中で思ったことを書き残しておきたい。自分と同じ程度に何も考えず、ちゃらんぽらんに博士課程に進もうとしている人の参考になればよいと思う。 1.スペック 男29 バイオ系 医学研究科所属(non-MD) 特筆すべき業績は無い いわゆるピペド的な分野だけど、医学系に所属していたことが就職にプラスとなった模様。 2.ポスドクを辞める理由 一般的な基準で言ってブラックな職場だったから。 1日6時間勤務で時給1670円。つまり日給1万円。額面20万程度なので、手取りは16~17万ほど。残業手当や休日出勤手当についての規定はいろいろ事細かに書いてあるが、残業や休日出勤は存在しないことになっている。生物相手の仕事なので6時間の中で全ての仕事を収めることが不可能である。場合によっ

    退職エントリ(博士進学を考えるあなたに送る、進路に関するあれこれ
  • マグロの国際会議で日本がフルボッコにされたようです - 勝川俊雄公式サイト

    大変なことになりました。マグロの国際会議で日がフルボッコにされたようです。 12月5日~9日に、フィジーで西太平洋のカツオやマグロの漁業管理を議論する国際会議WCPFCが開催されました。そのなかで、クロマグロの決議が前代未聞の紛糾をした模様です。 クロマグロについては日が中心となり、北小委員会という独立した組織で協議した内容を会議で承認することになっています。北小委員会は、議長も事務局も科学委員も全部日が仕切っています。これまでのWCPFCでは、日が北小委員会を仕切って決めたことが、ほぼ自動的にWCPFC会議で承認される仕組みになっていました。 今年の北小委員会では、米国が中長期的な回復計画をたてようと提案したのに対して、過去最低の稚魚の加入が3年連続しない限り漁獲にブレーキをかけないという日が対立し、新たな規制が何ら合意できませんでした(詳しくはこちらをご覧ください)。この

  • 温州ミカンの「両親」わかった 長年の謎、DNA鑑定で:朝日新聞デジタル

    国内で出荷されるかんきつ類の約7割を占める温州(うんしゅう)ミカンの「両親」を突き止めたと、農研機構果樹茶業研究部門(茨城県つくば市)が発表した。江戸時代以前から明治初期まで広くべられていた紀州ミカンとクネンボが、その正体。長年の謎を、DNA鑑定で割り出したという。 温州ミカンは明治時代に入ってから栽培が格化した在来品種。江戸時代初期には存在していたとみられているが、親品種はわかっていなかった。 農研機構は、DNAの塩基配列が品種間でわずかに異なる206カ所の目印に着目し、温州ミカンと66種のかんきつ類との親子鑑定を実施した。その結果、母親にあたる「種子親」は中国から伝わり明治中期まで主要品種だった紀州ミカン、父親の「花粉親」はインドシナ原産で江戸時代まで主要品種だったクネンボとわかった。 紀州ミカンは香りや味に優れる…

    温州ミカンの「両親」わかった 長年の謎、DNA鑑定で:朝日新聞デジタル
  • 離乳期早期の鶏卵摂取は鶏卵アレルギー発症を予防することを発見 | 国立成育医療研究センター

    ※実際の鶏卵摂取については専門医の指導を仰いでください 離乳期早期の鶏卵摂取により鶏卵アレルギーの発症が予防できることをランダム化比較試験で実証国立成育医療研究センターアレルギー科の大矢幸弘医長、夏目統(おさむ)医員(現・浜松医科大学小児科)、同研究所、徳島大学らのグループは、生後6ヶ月より固ゆで卵を少量ずつ摂取させることにより、子どもの物アレルギーの中で最も頻度の高い鶏卵アレルギー(わが国では医師の指示で3歳児の5.8%が鶏卵摂取を制限)を8割予防できることをランダム化比較試験(補足説明1)で実証しました。この研究成果は英国時間2016年12月8日【報道解禁時間は23時30分(日時間12月9日8時30分)】世界最高峰の臨床医学雑誌の一つであるランセット(The Lancet)より発表されます。 原論文情報 著者:Natsume O, Kabashima S, Nakazato J,

  • 自己改革の一層の加速を 組合員との話し合いさらに(上) 農協研究会JA改革で議論

    政府の「農業競争力強化プログラム」が先月決定したことで、「農協改革」の攻防は一段落した格好だが、多くの問題は先送りされる一方で、政府の改革路線は確実に進んでいる。その中でJAは、いま何をすべきか。農業協同組合研究会(会長=梶井功・東京農工大名誉教授)は12月3日、東京都内で定例の研究会を開き、JAの自己改革の課題と方向について、JA全中、JA全農、農林中金の取り組み状況、および政府の農協改革への対応について意見交換を行った。このなかで組合員との話し合い、全農の経済事業改革の「見える」化の一層の加速化、農業者のためになる信用事業の中金への譲渡のあり方などが議論の的になった。 ◆組合員の評価武器に 研究会では「JAグループの自己改革の課題と方向」で、JA全中の比嘉政浩専務が、これまでのJAグループの取り組みを報告。このなかで同専務はJAの自己改革の遅れを指摘。全中の調査によると、自己改革取り組

    自己改革の一層の加速を 組合員との話し合いさらに(上) 農協研究会JA改革で議論
  • 荒廃園地にブドウ ワイナリー視野に担い手 長野・JA信州うえだ直営農場

    長野県・JA信州うえだのJA出資農業法人(有)信州うえだファームはブドウを中心に、耕作放棄地の再生による新規就農者の育成に力を入れている。平成21年度から取り組み、31人の研修生を受け入れて、現在11人が独立就農。作目は果樹と野菜だが、県の「信州ワインバレー構想」のもとで行政・民間のワイン企業等と連携し、ワイナリー経営まで視野に入れた取り組みを軌道に乗せている。 JA出資型の農業法人づくりが全国的に増えている。この背景には、農業者の高齢化で、JAの組織・経営基盤であるJA自らが生産に乗り出し、農地の維持管理、担い手育成に取り組まざるを得ない状況がある。JA信州うえだ管内も同様に、厳しい農業環境にあり、平成12年にJAの子会社・信州うえだファームを設立した。 JAが農業経営することで農業の担い手としての役割を果たしながら、地域の様々な面で波及効果を与えようというもの。現在、水稲・麦・大豆のほ

    荒廃園地にブドウ ワイナリー視野に担い手 長野・JA信州うえだ直営農場
  • 土壌病害、センチュウ害対策巡り「土づくり推進シンポジウム」開催 土づくり推進フォーラム

    12月7日、東京・日比谷図書文化館大ホールにおいて「土壌病害、センチュウ害対策技術の最近の動向」をテーマに「土づくり推進シンポジウム」が開催された。 「2016年 土づくり推進シンポジウム」は、土づくり推進フォーラムの主催、土壌保全調査事業全国協議会、全国エコファーマーネットワークの共催で開催された。 松聰土づくり推進フォーラム会長(東京大学名誉教授)の開会の挨拶に続き、今回のテーマである「土壌病害、センチュウ害対策技術の最近の動向」を巡り、講演、総合討論が行われた。講演内容は次の通り。 (1)「畑の健康診断によるアブラナ科野菜根こぶ病の防除対策」・三重県農業研究所 農産物安全安心研究課主幹研究員 鈴木啓史氏 (2)「キャベツ等の土壌病害及びセンチュウ害の診断と対策」・群馬県農業技術センター 環境部病害虫係長 酒井宏氏 (3)「果樹の紋羽病の診断と対策の最近の動向」・農研機構果樹茶業研究

    土壌病害、センチュウ害対策巡り「土づくり推進シンポジウム」開催 土づくり推進フォーラム
  • (009)フード・セキュリティと「食の安心」

    最近よく耳にする言葉に「の安全・安心」という表現がある。この安全と安心は似ているようで実はかなり異なる。 「の安全」は英語のfood safety(フード・セイフティ)の訳であり、内容的には厳密に科学的なもの、さらに公衆衛生などとの関係が深い。これに対し、「の安心」は言葉からだけ判断すれば、心理的・情緒的な側面が強い。例えば、「腐った〇〇〇」という名称の品があるとしよう。「いくら安全と言われてもこれはべたくない」というのが人間の正直な気持ちだとすれば、それもまた1つの現実として認める必要がある。 ※  ※  ※ さて、英語ではfood safetyと比較する概念として、food security(フード・セキュリティ)という表現がある。こちらは日では一般的に料安全保障と訳されることが多い。に関する議論をする際には、safetyとsecurityを区別して話さないと議論が混乱

    (009)フード・セキュリティと「食の安心」
  • 【流行に注意】 青森・新潟の鳥インフル 韓国や国内野鳥と同一由来

    農研機構動物衛生研究部門は12月8日、青森県と新潟県で発生した高病原性鳥インフルエンザの全ゲノム配列を解読。今回の発生をもたらしたH5N6亜型ウイルスは、韓国や11月に鹿児島県出水市のナベヅルのねぐらの水から分離したウイルスと99%を超える相同性が確認され、同一由来であると推定されている。 同部門研究担当者の西藤岳彦氏は今回の発表を「国内にいる野鳥がウイルスを運び、青森県や新潟県の農場に入ったということが遺伝子レベルで確認されたということ」と説明。さらには例年よりも発生が多いため「家きん農家の方は神経をとがらせる必要がある」と指摘した。 2010~11年冬の間に死亡野鳥から分離されたウイルスの数は60件前後だが、今年は11月と12月で、すでに50件前後まで発生している。「野鳥なので全国で高病原性鳥インフルエンザの発生の危険性があるといえる」と警告する。 このウイルスが直接人に感染する可能性

    【流行に注意】 青森・新潟の鳥インフル 韓国や国内野鳥と同一由来
  • 【第4回 ロシア・ウクライナ】農業生産額の5割を占める住民副業

    ロシアのプーチン大統領が来日し北方領土問題を中心に首脳会談が行われ、日ロの外交の未来に注目が集まる。一方でロシアの農業・料問題はあまり知られていない。今回はウクライナを含めた料・農業事情について解説してもらった。 ◆近くて遠い国ロシア ロシアは日の隣国であり、ロシアが占領・実効支配している北方領土は北海道の目と鼻の先にある。日ロシア歴史的にも深い関係があり、ロシア文学、チャイコフスキー、ロシア民謡、ロシア料理など日人はロシアに対して強い関心を持ってきた。しかし、ロシアの国土拡張政策のなかでロシア脅威論が唱えられて日露戦争に至り、またその後も日とソ連は中国東北部(旧満州)を巡って対立し、戦後も東西冷戦体制のなかで日ソ関係は難しい状況が続くなど、日ロシアは必ずしも良好な関係を構築してこなかった。 ◆ソ連農業は「アキレス腱」 1917年にロシア革命が起きて社会主義国家「ソビエ

    【第4回 ロシア・ウクライナ】農業生産額の5割を占める住民副業
  • 養豚除き畜産の農業所得増加 酪農・肉用牛・養豚・養鶏経営統計

    農水省は、農業経営統計調査の酪農・肉用牛・養豚・採卵養鶏・ブロイラー養鶏経営の「27年個別経営の営類型別経営統計」をまとめた。養豚経営を除いて1経営体当たりの農業所得が増加している。 【酪農経営】 酪農経営(全国)の1経営体当たり農業粗収益は5313万円で、生乳生産量の増加および価格の上昇で前年よりも7.4%増加した。農業経営費は飼料費等の増加で3.5%増加し4259万円となった。この結果、農業所得は1054万円と前年よりも26.6%増加した。 なお、搾乳牛の飼養頭数は1経営体当たり44.2頭(前年比0.7%増)、生乳生産量は38万3915㎏(同1.5%増)、自営農業労働時間は6183時間(同1.7%減)となっている。 【肉用牛経営】 肉用牛経営(全国)のうち繁殖牛経営の1経営体当たり農業粗収益は、子牛価格上昇で前年より12.1%増加し1042万円、農業経営費が農機具費等の増加で同0.5%

    養豚除き畜産の農業所得増加 酪農・肉用牛・養豚・養鶏経営統計
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均39,631.06+0.12%ポジティブ値上がり ポジティブダウ平均39,125.62+0.02%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,166.76+0.03%ポジティブ値上がり ポジティブS&P500種5,462.58+0.04%ポジティブ値上がり ポジティブUSDJPY=X161.60+0.47%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース