2021年6月9日のブックマーク (37件)

  • 最近の若い子のファッションバグってる。

    めっちゃ伸びててビビった。賛否色々あってコメントやらを見返させてもらって とりあえず、俺はおっさんなんだと再確認したよ。いや、自覚はちゃんとしてたからね?! 思えば、自分が10代だった頃は、スト系~B系ブームだった。だから今のビックシルエットはわからんでも無い。 あの頃は3XL~5XLの無地Tと、ダボついたデニムをブーツインとかしてたからね。キャップを斜めにかぶって完成だ。バグってたよな。 大きければ大きいほど良いみたいな感じだったな。孔雀かよ。 GUスタッフの着こなしだからモデルが悪いだろ!って意見もちょいちょいあるけど ほぼあんな感じの着こなしの大学生が3人連なってジェットストリームアタックのように歩いてたから書いたエントリーだった。 ハイウェスト・シャツインが奴凧(やっこだこ)にしか見えない。 リバイバルブームだっていうコメントも多く見たんだが、純粋に80年代~90年前半のファッショ

    最近の若い子のファッションバグってる。
  • で、結局のところ「酒」って何が旨いの?

    たとえば、他の料理や飲み物で、そこまで味に対する意見が違うことってないんだよね。 世間で美味しいと言われてるものをべたら美味しいと感じるし、 世間で不味いと言われてるものをべたら不味いと感じる。 舌が肥えてるとまでは言わないけど、味音痴と言われたこともない。 ごく普通の味覚をしていると思う。 それなのに酒に関してだけ評価がい違うとかそんなことある? 無いと思うんだよね。 「おまえは子供舌だから分からないんだ」みたいなのも単なるマウントでしょ? ちなみに酒好きの友人にちゃんと話を聞いたら 「思考力が低下して嫌なことを忘れられる」って言ってた。 やっぱり味じゃないんだな。 お酒に対する意識と購買状況に関する調査|市場調査メディア ホノテ アンケートでも「お酒を飲む理由」はこうなっている。 1. 気分転換・疲れが取れる 2. 楽しい気分になれる 3. リラックスできる 4. 人付き合い 5

    で、結局のところ「酒」って何が旨いの?
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    コーヒー、パクチー、ブルーチーズのようなもの。十人十色。
  • 蚊がいなくなるスプレーはやばい

    直接、虫に吹きかける殺虫剤じゃなくて 部屋の中に散布しておくと蚊がいなくなるという スプレーがある。 確かに効果があるもので数年前から重宝している。 しかし、あれはやばい。 何がヤバイかというと普通の殺虫剤のように 直接害虫にスプレーしたときの虫の苦しみ方が 尋常ではない。 昨日、今年初のゴキが出てきた。 ギャッとなったのだが、たまたまそのとき 手にしていたのが蚊がいなくなるスプレーだった。 咄嗟にそのスプレーをシュッとゴキに直接吹きかけた。 最初は何事もなくゴキは家具の隙間へと逃げて 行ったのだが、 しばらくするとフラフラと明るいところへと 彷徨い出てきたかと思うと 尋常でない苦しみ方をしだした。 足の関節と逆方向へと足を捻りながら痙攣し出したかと 思うと体液が体から漏れ出してきてのたうち回るのだ。 そして即死しない。 非人道的。 長らくゴキとの戦いを続けてきて 沢山のゴキを殺めてきた私

    蚊がいなくなるスプレーはやばい
  • 「自分を認めてくれる場所を探して…」徳島の女子高生がスタンフォード大学に合格 逆境の中で感じた“地域格差”(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    阿波国・徳島からアメリカの名門「スタンフォード大学」へ。今年、そんな夢をかなえた一人の女性がいる。 【映像】高校2年生だった頃の松杏奈さん 「日、無事に学費・寮費等全額補助の給付型奨学金に合格しました! これで胸を張って言えます!! スタンフォード大学に進学します! カリフォルニアで夢を叶えます!!!」 松杏奈さん(18歳)は今年春、徳島県の高校を卒業し、秋からアメリカの超名門、スタンフォード大学への入学が決まっている。ニュース番組『ABEMAヒルズ』では、入学を間近に控えた松さんを取材した。 そもそも、松さんはなぜアメリカの大学を目指そうと思ったのだろうか。 「もともと日で幼稚園、小学校、中学校、高校と学校で浮いた感じで、あまりコミュニティになじめなかったんです。『自分が認められる場所ってどこなんだろう』と考えたときに『アメリカだったら認めてくれるんじゃないか?』という、興味

    「自分を認めてくれる場所を探して…」徳島の女子高生がスタンフォード大学に合格 逆境の中で感じた“地域格差”(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    「大学進学後は「視覚や聴覚に障がいがある人たちのコミュニケーション手段を作るための『触覚』に関する研究を行いたい」と話す松本さん」☆
  • 風刺漫画のあり方について - 偕成社 | 児童書出版社

    6月5日毎日新聞朝刊の「経世済民術」という風刺漫画のコーナーに「エリック・カールさんを偲んで はらぺこIOC べまくる物語」と題してはらぺこあおむしに擬したバッハ会長以下IOCメンバーの似顔絵が掲げられました。「放映権」というリンゴをむさぼっている図です。 風刺の意図は明らかで、その意見については表現の自由の点から異議を申し立てる筋合いではありませんが、多くの子どもたちに愛されている絵『はらぺこあおむし』の出版元として強い違和感を感じざるを得ませんでした。 『はらぺこあおむし』の楽しさは、あおむしのどこまでも健康的な欲と、それに共感する子どもたち自身の「べたい、成長したい」という欲求にあると思っています。金銭的な利権への欲望を風刺するにはまったく不適当と言わざるを得ません。 作者は多分ニュースでカールさん逝去の報を知り、「偲ぶ」という言い方をしていますが、おそらく絵そのものを読ん

    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    「6月5日毎日新聞朝刊の「経世済民術」という風刺漫画」「作者と紙面に載せた編集者双方の不勉強、センスの無さを露呈したものでした」
  • ユーグレナ社の国産バイオ燃料、初フライト実現 ミドリムシと廃食用油で製造

    ユーグレナ(ユーグレナ社/東京都港区)は6月4日、国土交通省航空局の飛行検査機「サイテーションCJ4」において、微細藻類と廃油から製造したバイオジェット燃料を使用したフライト・飛行検査業務を実施した。政府機関の航空機で国産のバイオジェット燃料が使用されるのは日で初めて。 バイオジェット燃料を給油した飛行検査機は、東京国際空港(羽田空港、東京都大田区)から中部国際空港(愛知県常滑市)まで、2時間30分程度飛行して飛行検査業務を行った。

    ユーグレナ社の国産バイオ燃料、初フライト実現 ミドリムシと廃食用油で製造
  • 移民の流入を減らしたいなら、カギは農業の支援にあり

    <農村部の家族が自立して生活できれば移住は必要ない。究極の移民対策は壁ではなく地域経済の支援だ> 中米の「北部三角地帯」と呼ばれるグアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドルからアメリカを目指す人々が近年、増加している。米議会調査局によるとこれらの国からの移民について、2021年に入ってから現在までに税関・国境取締局(CBP)の捜査官が取り締まった人数は、既に昨年1年間を上回っている。 彼らの多くは、祖国を離れたいわけではない。ほかに選択がないのだ。国を出るか、さもなくば死を待つしかない。 しかし一方で、人々が地元に残って生き延びられるように、多くの組織が支援活動を行っている。その主要な戦略の1つが、農業支援プログラムのファーマー・フィールド・スクール(FFS)だ。 グアテマラでFFSを推進しているワールド・ネイバーズは、現在13カ国で活動している非営利団体で、1951年の設立以来、45カ国で

    移民の流入を減らしたいなら、カギは農業の支援にあり
  • 南国少女スローライフ冒険ゲーム『サマー イン マーラ』国内Nintendo Switch/PS4版発表、8月26日発売へ。農業やクラフトで島づくり - AUTOMATON

    パブリッシャーのPikii合同会社は6月3日、『サマー イン マーラ(Summer in Mara)』を国内向けに発表した。8月26日に発売するという。対応プラットフォームはNintendo Switch/PS4。ダウンロード版の価格は税込2750円。Nintendo Switch向けには、数量限定のカラー説明書や初回購入特典を付属したパッケージ版も販売予定。価格は税込4980円となっている。 『サマー イン マーラ』は、南国の島々を舞台としたファーミングアドベンチャーゲームだ。主人公は11歳の少女コア。コアは南国の群島マーラにある島で、里親のハクと2人きりで何不自由なく暮らしていた。しかしながら「外の世界を見てみたい」と思うこともあった。そんな矢先に、コアが住む島にナポポという不思議な生き物が流れ着く。どうやらナポポは、家族を悪者に傷つけられ、その家族とも離ればなれになってしまったようだ

    南国少女スローライフ冒険ゲーム『サマー イン マーラ』国内Nintendo Switch/PS4版発表、8月26日発売へ。農業やクラフトで島づくり - AUTOMATON
  • アリの飼育に夢中になる人が世界で急増、科学にも貢献

    フォーミカリアムやアントファームと呼ばれる最新式のアリの家。これはトネリコの木を使ったもの。趣味のアリの飼い主たちは今、かつてないほど大きく、健康なコロニーを作れるようになっている。(PHOTOGRAPH BY MARTINHO GM) ケンドリック・ナカムラさんは、ペットを43匹飼っている。ウサギが2匹、ネコが1匹、それ以外はすべて、コロニー(生物の集団)を作ってくれることを期待して採集したばかりの女王アリだ。数カ月のうちに、飼育するアリの数はさらに数百匹増えるだろう。ナカムラさんはそれが待ちきれないという。 「アリの巣はまるで小さな社会です」と彼は言う。「眺めていれば、アリたちが触覚を伸ばして触れ合わせることで、互いに“会話”をしているのがわかります。巣の中で、『べ物があるよ!』『ほら、砂糖水を飲んだら』といったメッセージが交わされているのが見えるのです。おもしろくてたまりません」

    アリの飼育に夢中になる人が世界で急増、科学にも貢献
  • ハチが空気中のマイクロプラスチックを蓄積、初の実証

    アーモンドの花に止まるセイヨウミツバチ(Apis mellifera)。科学者たちはミツバチを使って空気中のマイクロプラスチックを測定した。(PHOTOGRAPH BY ANAND VARMA, NAT GEO IMAGE COLLECTION) ミツバチは微粒子を集めるのに適した体をしている。体を覆う毛が飛行中に静電気を帯び、微粒子を引き寄せるからだ。大半は、花粉のように意図して集めるものだが、植物の残骸やほかのハチの断片など、移動中に偶然遭遇した微粒子も集めてしまう。 そして、このリストに新たな物質が加わった。プラスチック、具体的には13種類の合成ポリマーだ。ミツバチに付着したマイクロプラスチックを分析する研究がデンマークで行われ、その成果が5月1日付で学術誌「Science of the Total Environment」に発表された。 マイクロプラスチックが世界中に広がっているこ

    ハチが空気中のマイクロプラスチックを蓄積、初の実証
  • 17年ゼミの大発生始まる、動物たちの反応は?

    ワシントンD.C.にあるナショナル ジオグラフィックの撮影スタジオで葉の上にとまる「ブルードX(テン)」の周期ゼミ。数兆匹のセミたちは17年間地中で過ごし、現在、米国東部の15州に出現している。(Photograph by Rebecca Hale) 米国ワシントンD.C.で、周期ゼミの大発生が始まった。「ブルードX(テン)」と呼ばれる17年ゼミの大集団だ。 セミの大量発生に動物たちがどんな反応を見せるのか、動物園のスタッフは注目している。ワシントンD.C.にあるスミソニアン国立動物園では、390種以上、2700頭の動物が飼育されている。チーターなどの大型ネコ科動物がセミをおやつにすることはないだろう。草動物もセミをべないはずだ。 「セミをべそうなのはタテガミオオカミです」。同動物園の栄養士長であるマイク・マスランカ氏は、電話での取材にそう答えた。タテガミオオカミは「日和見的な雑

    17年ゼミの大発生始まる、動物たちの反応は?
  • 新型コロナの起源、WHO報告書の4つの可能性を再検証

    SARS-CoV-2のようなウイルスのルーツをたどるには、何年もかかるのが普通だ。WHOが3月に発表した報告書では、その起源はほぼ明らかにされていないものの、「あるシナリオが他のシナリオよりも可能性が高いと言えるだけの十分な証拠はあると思います」と専門家の1人は言う。(ILLUSTRATION BY NIAID) 6月6日時点で1億7200万人以上が罹患し、370万人の命を奪った新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。原因となるウイルスは、どのような経路をたどって動物から人間へと感染したのか。その起源を探る調査が続けられている。 米バイデン政権は5月26日、国内の情報機関に対し、動物からの感染から新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を含む野生由来のサンプルを研究していた実験室からの流出した可能性まで含めて、経路をより詳しく調べるように指示した。 これまで、新型コロナウイルスの起

    新型コロナの起源、WHO報告書の4つの可能性を再検証
  • 米国で競走馬のドーピングが絶えないのはなぜか?

    トレーニングの後、水浴びする、ケンタッキーダービーの優勝馬メディーナスピリット。レース後の検査で禁止薬物の陽性反応が出た。(Photograph by Rob Carr,Getty Images) 2021年5月1日に行われた米国競馬クラシック3冠の第1戦、ケンタッキーダービーで1位になったメディーナスピリットが、レース後の検査で禁止薬物の陽性反応を示した。調教師のボブ・バファート氏は、治療のために抗真菌軟膏を使ったことを認めたが、この軟膏にステロイド抗炎症薬ベタメタゾンが含まれているとは知らなかったと主張した。 米国競馬界では、こうしたスキャンダルが増加傾向にある。2020年、ドーピングに関わったとして米国政府に起訴された調教師、獣医、医薬品販売業者は、25人以上にのぼった。2019年にジョッキークラブが発表した報告書では、サンタアニタパーク競馬場で22頭の競走馬が相次いで死んだことを挙

    米国で競走馬のドーピングが絶えないのはなぜか?
  • 刺された人でないとわからない 史上最悪の虫と、刺される場所

    アリバチのメスには翅がない。写真は体長6ミリほどの小さなDasymutilla asteriaで、「ウシ殺し」の異名を持つ数センチの巨大アリバチもいる。刺されたときの痛みは、4点満点のシュミット指数で1〜3に分類されている。(PHOTOGRAPH COURTESY GRAHAM WISE) おかしなことが起きた。ジャスティン・シュミット氏は、そのとき自転車に乗っていた。 「息が切れていたため、空気を吸い込もうと口を開けていたら、ミツバチが口に飛び込んで、舌を刺したのです」。シュミット氏は地面に倒れ込み、苦しんだ。でも、ノートを取り出し「刺されてすぐ不快な痛みに襲われる。内臓にダメージを与える衰弱性の痛みと思われる。約10分間、生きた心地がしない」と記録した。 最悪の虫刺されではなかったが(詳細は後ほど)、その強烈さはシュミット氏を驚かせるものだった。同時に驚くべきは、米アリゾナ大学の昆虫学

    刺された人でないとわからない 史上最悪の虫と、刺される場所
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    「シュミット指数」
  • ドローンで”農薬散布”…「スマート農業」の導入進む 棚田4枚への農薬散布が「たったの7分ほど」で終了(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    兵庫県養父市
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 小6発明でジャンボタニシ撃退 「農薬使いたくない」に共感 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    身近な物を使ってスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の駆除を効果的に――。岐阜県関市立旭ケ丘小学校6年生の栗山知大さんが、捕獲装置「ジャンボタニシの罠(わな)」を作成した。プラスチック製の植木鉢とペットボトルを利用して自作。市の発明展では市長賞となった。市はこの装置を活用して駆除に乗り出す予定だ。(木村薫) ■岐阜・関市 活用へ 開発のきっかけは、栗山さんが釣りをしていた時のこと。農家から「ジャンボタニシが稲をべて困っているが、駆除のため強い農薬をなるべく使いたくない」という話を聞いたことだった。ジャンボタニシの大きさやピンク色の卵に驚き、どうにかしないといけないと考え、わなの作成に取り掛かった。 捕獲装置の材料は、市販されているプラスチック製植木鉢とペットボトルを利用した。まず植木鉢の側面3カ所にジャンボタニシの侵入口となる穴を開ける。穴の直径は、ペットボトルに合わせる。植木鉢の内側には

    小6発明でジャンボタニシ撃退 「農薬使いたくない」に共感 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    捕獲装置「ジャンボタニシのわな」「プラスチック製の植木鉢とペットボトルを利用して自作」/特許出願予定?
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    「前進産地の切り上がりが早まる一方、後続の高冷地産が曇雨天の影響で生育遅れが発生」
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    佐賀県農業試験研究センター
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    長野県農業試験場など
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    「上越新幹線の越後湯沢駅を出発し、約1時間半かけて東京駅に運ぶ」
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 「東北六県絆米」販売応援プロジェクトを開始 JA全農

    JA全農は、東北の米生産者を支援する「東北六県絆米」のクラウドファンディング企画を、6月7日から開始した。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、米消費の低迷が続くなか、東北の米生産者への支援の輪を広げようと、クラウドファンディング企画「東北のおいしお米をべて産地を応援しよう!」をスタートさせた。 全農のグループ会社・全農ECソリューションズ(株)が開設した「と農のクラウドファンディングAGRISSIVE!」で実施。出資者には、東北六県の銘柄米を詰め合わせた「東北六県絆米」をリターン品として届ける。 【支援コース】 東北六県絆米 4000円 〈東北六県絆米セット内容〉 300g(約2合)×6 青森県産「青天の霹靂」 岩手県産「銀河のしずく」 宮城県産「だて正夢」 秋田県産「あきたこまち」 山形県産「雪若丸」 福島県産「天のつぶ」 東北六県絆米セットは、東北六県を一つの産地と捉え、東北農畜

    「東北六県絆米」販売応援プロジェクトを開始 JA全農
  • 農作業事故防止へ JA軸に戦略を-日本農業労災学会が緊急声明

    農業労災学会(北田紀久雄会長)は6月3日の会員総会で農作業事故撲滅に向けた緊急声明を採択した。JAが主軸となった農作業事故防止への戦略的目標と工程表」の作成など、死亡事故が毎年300人前後発生する現状を「農業者の命の非常事態」として、5項目の緊急課題をまとめた。 声明では高齢者の死亡事故が多いことから、事故防止のための農機具の開発と、既存農機具への安全装備の装着、危険箇所のチェックシートの作成、点検、労災保険加入の意義などをJAの組合員で共通認識とするような取り組みと、JAグループとして組織の各段階で死亡事故ゼロに向けた戦略目標と工程表を作成することを提起した。 そのほか▽都道府県域と各地域段階での農作業安全推進協議会の設置と機能発揮への財政支援、▽事故情報を一元化し解析・フィードバックする体制づくり、▽事故に対する補償充実と労災保険特別加入促進に資する労災保険制度の改正、▽農作業安全

    農作業事故防止へ JA軸に戦略を-日本農業労災学会が緊急声明
  • 宇野昌磨選手をモデルに 農薬の安全使用を推進 ランネート普及会

    コルテバ・アグリサイエンス、ダウ・アグロサイエンス日、クミアイ化学工業、日農薬、北興化学工業、三井化学アグロの6社で組織するランネート普及会は、フィギュアスケートの宇野昌磨選手を起用したポスターを制作し、農薬の安全使用を呼びかけている。 キャンペーンのポスター (クリックで拡大) 同キャンペーンは、農林水産省、厚生労働省、環境省、各都道府県が推進する6月からの農薬危害防止運動に合わせて実施。全国の官公庁、農業関係団体、試験研究機関、JA、卸店などの流通機関にポスター(A2サイズ1万2000枚、A1サイズ1300枚作成)を配布する。 宇野選手は、5歳でスケートを始め、2014年~2015年シーズンに全日選手権で銀メダルを獲得。アジアフィギュア杯、全日ジュニア選手権、ジュニアグランプリファイナル、世界ジュニア選手権で優勝するなど多くのタイトルを獲得した。シニア移行後の2017年、201

    宇野昌磨選手をモデルに 農薬の安全使用を推進 ランネート普及会
  • DJI製品を包括的に保証新サービス「DJI CareRefresh+」開始

    DJI JAPANは6月8日、DJI Care Refresh(1年版)の2年目を延長する新サービス「DJI Care Refresh+」の提供を開始。1年延長プランでDJIのユーザーをフルサポートする。 DJI Care Refresh+ 「DJI Care Refresh」は水没、衝突、飛行時の機体紛失などをカバーするDJI製品の包括的な保証プラン。故障の際、特別価格で製品のリフレッシュ交換ができ、飛行紛失保証としても利用できる。その他、専用テクニカルサポートや無料の往復配送料などのサービス特典を含んだサポートシステムとなっている。 今回新たに加わる「DJI Care Refresh+」は、DJI Care Refresh(1年版)を1年延長するサービスで、有効期間中リフレッシュ交換を1回受けられる。さらに、対象製品/パーツのメーカー保証期間が1年延長される。また、特定の機種に対しては

    DJI製品を包括的に保証新サービス「DJI CareRefresh+」開始
  • 魚の「地方名」と「標準和名」を自動変換する機能を追加 みらいマルシェ

    産地と品スーパーが繋がるスマホアプリ「みらいマルシェ」を運営するみらいマルシェ株式会社(東京都港区)は6月8日、魚の「地方名」と「標準和名」を自動変換する機能をみらいマルシェに追加。みらいマルシェを活用する買い手と売り手は無料で利用できる。 買い手の商品検索画面(左)と売り手の出品時の画面 魚には、学名の代わりに用いられる日全国で共通な名称「標準和名」の他に、特定の地域で理解される「地方名」を持つ種類が多く、例えば、標準和名での「クロダイ」は、関西では「チヌ」と呼ばれる。こうした呼び名の違いは他地域と取引する際に、"何の魚かわからない"など大きな課題になることがある。 地域の産地事業者と品スーパーが取り引きするみらいマルシェには、これまでも買い手である品スーパーから「地方名しか表示されていないと、何の魚かわからない」「目当ての魚を探しにくい」「店頭での陳列にあたり標準和名を知りたい

    魚の「地方名」と「標準和名」を自動変換する機能を追加 みらいマルシェ
  • 麦ごはんで食育 子どもの便秘問題解消へ始動 はくばく×日本トイレ研究所

    穀物関連製品を製造販売する株式会社はくばく(山梨県中央市)は、NPO法人日トイレ研究所と、”子どもの便秘”という社会的課題を解決しするために協同で取り組みを開始。両社の知見を活かし、子どもたちが自分の健康状態を把握し、健康的なと排便習慣を学ぶ機会を提供する。 コロナ禍で巣ごもり生活の長期化により生活スタイルが大きく変わり、子どもたちの健康状態にも影響を及ぼしていると考えられている。同研究所が2020年11月10~19日の10日間にわたって実施した排便記録調査によると、集計対象となった5678人のうち約4人に1人の児童が「便の硬さ」から便秘症が疑われることが分かった。小児の慢性便秘症の適切な診療方針について記載された"小児慢性機能性便秘症診療ガイドライン"には、「5歳以上の小児期に来院した便秘患児の25%程度が成人の便秘へ移行する」と記載されており、子どものうちに健康的な排便習慣を身につ

    麦ごはんで食育 子どもの便秘問題解消へ始動 はくばく×日本トイレ研究所
  • 徳島県産すだちを全国にPR 新「すだち大使」を決定 JA全農とくしま

    徳島県すだち・ゆこう消費推進協議会(事務局:JA全農とくしま)は6月7日、徳島県JA会館で「すだち大使」選考会を行い、新大使を3名を決定した。 左から新すだち大使の牛田さん、古川さん、河野さん すだち大使は、徳島県を代表する香酸柑橘類「すだち」の需要促進や消費拡大を目的に、同協議会が県内外で実施している各種宣伝事業の協力者として、徳島県内在住で18歳以上の人を募集したもの。 選考会では、一次審査(書類審査)を通過した14名が二次審査(最終面接審査)に進み、徳島県産すだちの持つ「健康」で「爽やか」なイメージを基準に、9人の審査員による選考を行った。 厳正な審査の結果、古川舞佳さん、牛田有紀さん、河野莉奈さんの3名が、新たなすだち大使に選ばれた。 すだち大使の任期は今年6月からの2年間で、今後は県内外のイベントや各種メディアなどに登場し、徳島県産すだちの魅力をPRしていく。

    徳島県産すだちを全国にPR 新「すだち大使」を決定 JA全農とくしま
  • 営農管理システム 今後の活用意向51.8% 普及へメリット説明が重要-農水省

    農林水産省が天気予報や市況などのデータを活用している担い手を対象に営農管理の方法などを聞いた「ICTを活用した農業の取組に関する意識・意向調査結果」によると営農管理システムを「活用する意向がある」と回答した割合は51.8%だった。活用する意向がない担い手が理由に挙げたのは「使い方が難しそうだから」という先入観に基づく回答も少なくない。調査した農水省の担当部署は「雇用を増やすなど経営の高度化にさまざまなメリットがあることを知ってもらうことが必要になっている」と話す。 昨年3月に閣議決定した料・農業・農村基計画では2025年までに「農業の担い手のほぼすべてがデータを活用した農業を実践することをめざす」との目標を掲げている。 2020年農林業センサス結果をもとに認定農業者や集落営農組織など担い手について「データを活用している」と回答した割合を組み替え集計でまとめたところ、36.4%だった。

    営農管理システム 今後の活用意向51.8% 普及へメリット説明が重要-農水省
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    「ICTを活用した農業の取組に関する意識・意向調査結果」
  • 県内で初めてフタテンミドリヒメヨコバイを確認 高知県

    高知県病害虫防除所は、ナスに県内で未確認のフタテンミドリヒメヨコバイの発生を確認し、6月8日に特殊報第1号を発表した。 フタテンミドリヒメヨコバイ成虫 5月に県東部の施設ナスほ場で、葉が黄化する症状が確認され、被害葉上で翅末端に一対の黒点があるヨコバイが確認された。 ほ場から虫体を採集し、農水省神戸植物防疫所に同定依頼したところ、高知県ではこれまで未確認のフタテンミドリヒメヨコバイと判明した。 被害状況 この種は国外では、台湾中国、インドなどに分布し、ナスやトマト、ジャガイモのほか、オクラ、ワタ、ハイビスカスの害虫とされる。国内では、沖縄県のオクラで発生が確認されているほか、平成17(2005)年に東京都のナス、オクラ、ハイビスカスでこの種の被害が報告されている。また、近年では令和2(2020)年に熊県のオクラで発生報告がある。 成虫の体長は2.7~3.2mm。複眼は白色で頭胸部は黄緑

    県内で初めてフタテンミドリヒメヨコバイを確認 高知県
  • 【特集:許すな命の格差 築こう協同社会】現地ルポ:JAやさと(茨城)地域活性化に主眼 担い手育成を重視 神生組合長と廣澤専務に聞く

    全国的に農協合併が進む中、茨城県には合併せずに独自路線を歩む農協がメロンで有名な茨城旭村農協など四つある。その一つが石岡市にあるやさと農協だ。その柱は産直と有機農業。産直は、現在ではどこの農協も取り組んでいるが、有機農業を運営の柱にしている農協はまれだ。神生(かのう)賢一組合長(68)と廣澤和善専務(66)に同農協の現状と課題などを聞いた。(聞き手・構成:客員編集委員 先崎千尋) 独自路線を選択 ――最初に、お二人の略歴を。 神生組合長 神生 千葉大学園芸学部農業別科を卒業後、愛知県のバラ園で研修を受け、1974年に就農。バラ切り花の栽培を始めた。県内では三番目だった。現在の規模は1400坪(4620平方㍍)。長男が後を継いでいる。石岡地区農業研究クラブ会長、日ばら切花会長などを経て、2017年に農協の専務になり、昨年4月から組合長を務めている。常勤になったのは、仲間から「次世代の担い手

    【特集:許すな命の格差 築こう協同社会】現地ルポ:JAやさと(茨城)地域活性化に主眼 担い手育成を重視 神生組合長と廣澤専務に聞く
  • 週刊現代「日本茶は農薬まみれ」に農薬工業会が反論見解をHPで公開

    農薬工業会は6月7日、週刊現代6月5日号(5月28日発売)に掲載された「日茶は農薬まみれそれでも飲みますか?」の記事について、農薬やその安全性評価体系に対して誤解を生じかねないとして、同記事に対する見解をホームページで発表した。 農薬工業会は、週刊現代の記事について8項目にわたって反論するとともに見解を説明している。 ひとつ目の指摘として、記事中の残留農薬に関する内容を記した「国内の残留基準値を下回っているからと言って油断はできない。日の茶葉に対する残留農薬基準値は世界でも群を抜いて高いからだ」「農林水産省が発表している『諸外国における残留農薬基準値に関する情報』を確認すると、日の残留農薬に対する規制は、海外に比べ非常に緩いことがわかります」の箇所について、残留農薬の基準の設定が、「毎日一生涯にわたって摂取し続けても健康への悪影響がないと推定される一日当たりの摂取量(ADI:許容一日

    週刊現代「日本茶は農薬まみれ」に農薬工業会が反論見解をHPで公開
  • 農家が謎

    畑で収穫できるのは年に数回、野菜の値段がスーパーで100円200円って具合でどうやって生計立ててるの? 煽りじゃなくて当に気になるだけだからもし経験者がいたらどういう計算式なのか教えてほしい ※追記 トラバありがとう 収穫期って思ってた以上に長いのね 近所には小規模の米農家しかいないからそういうところわかってなかったわ

    農家が謎
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    元投稿。トラバが参考になる。
  • 大規模ガチ農家がどうやって生きているか

    大規模というにはちと心許ないが、一応耕地面積5ha以上が大規模らしいので。 感覚的には、大規模名乗るならコメなら最低でも15haは欲しい気がする。 スペック 移住して農業始めて8年、標高700mの準高冷地。 米7ha、露地野菜4ha、品目はミニトマト、ズッキーニ、ネギなど。 今年の売上目標は2千万円台半ば。ちなみに元SEです。 場所は内陸の盆地で、人口10万弱の地方中核都市。日海と太平洋が同じくらい近い。 移住組なので当然だけど、親は非農家、所有農地なし全て借地。 1ha=100a 10a=ほぼ1000平米=300坪 訂正:10a=1000平米=ほぼ1反=ほぼ300坪 東京ドームが4ha弱、行ったことないけど。 どうやって生きてるかって、そりゃ販売利益でってるわけです。 霞ってるわけじゃない。それ乾燥注意報でたら死んでしまうわ。 野菜作ってるけど、野菜は普通に西友で買う。 自給自足な

    大規模ガチ農家がどうやって生きているか
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/09
    コメと野菜の収益の投稿、ありがたい。元SEから就農された方。/田植機の寿命の件、1年に1haほどなら100年持つということ。数10ha規模でないと稼働率が割に合わない。