2024年3月9日のブックマーク (15件)

  • じつは「玄米」が危ない…腎臓を早死にさせる「ヤバすぎる物質」がたっぷりの食品一覧(週刊現代) @gendai_biz

    肝臓と腎臓をいたわれば、健康長寿を実現できる。しかし、古く、間違った常識にとらわれていると、かえって老いを加速させてしまう。春の健康診断にむけて、知識をアップデートしておこう。 前編記事『肝臓と腎身体の寿命より先に「腎臓」が死ぬ人が続出中!…現代人が「ただ生活しているだけ」で「必要量の3倍」を摂取している「ヤバすぎる危険物質」』より続く。 リンが多く含まれる品 リンと上手く付き合って腎臓を健康に保つためには、どんな材に含有量が多いかを知っておく必要がある(下の表を参照)。 まず理解しておきたいのは、リンには「有機リン」と「無機リン」の2種類があることだ。 「品にもともと含まれる有機リンと、品添加物に使われる無機リン(リン酸塩)があります。 前者は肉や魚などたんぱく質が豊富な品に多く含まれています。 無機リンは、品添加物が使われた品に多い。とくに過剰摂取が問題となっているのは、

    じつは「玄米」が危ない…腎臓を早死にさせる「ヤバすぎる物質」がたっぷりの食品一覧(週刊現代) @gendai_biz
    agrisearch
    agrisearch 2024/03/09
    因果が逆で、腎機能が低下すると高リン血症になるので、リン摂取制限が必要になる。
  • 『ぽかぽか』複数の出演者が体調崩す「番組内で提供した食品による可能性」

    フジテレビ系バラエティ番組『ぽかぽか』(毎週月~金曜11:50~)は、6日放送の複数の出演者が体調を崩したことを、番組ホームページで明らかにした。 (左から)『ぽかぽか』神田愛花、岩井勇気、澤部佑 発表文では「医師の診断を受け保健所の指示を仰ぎながら原因の調査をいたしましたが特定には至りませんでした」とした上で、「しかしながら番組内で提供した品による可能性がございます。ご出演された方にご迷惑をおかけし、また応援してくださっている視聴者の皆さまにもご心配をおかけしていることをお詫び申し上げます。今後については保健所の指導のもと、衛生管理を徹底してまいります」とした。 『ぽかぽか』は、8日の生放送でMCの澤部佑(ハライチ)が体調不良のため欠席。ともにMCを務める岩井勇気(ハライチ)と神田愛花も大事を取って番直前に出演を見送り、ピンチヒッターを急きょ坂上忍が務めた。

    『ぽかぽか』複数の出演者が体調崩す「番組内で提供した食品による可能性」
    agrisearch
    agrisearch 2024/03/09
    豚しゃぶの可能性との。
  • 自閉症、ADHD、識字障害の中学生がアパレルビジネスで起業 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    中学生のエイデンは、自閉症が夢を叶えることの妨げにならないことを証明しました。 たった13歳で、エイデンは自身のユニークなデザインを特徴とするアパレルラインを立ち上げ、起業家精神と決断力を示しました。 昨年自閉症と診断されたエイデンは、それを人生の障害にすることもできました。 しかし、彼の力と成功への決意は、若くして起業家になるよう導きました。 家族やコミュニティの支援を受け、エイデンはグラフィックデザインへの情熱を成功したビジネスに変えました。 「違うことが好きです。 それが私に世界を違う視点で見る手助けをしてくれます」 自閉症とディスレクシアは、障害のように見えるかもしれませんが、エイデンが周りの世界の詳細を見ることを可能にします。 エイデンの詳細で鮮やかな想像力が、Nine Worlds Gearのデザイン作成に役立ちました。 エイデンのアパレルの選択は、デザインと同じくらいユニーク

    自閉症、ADHD、識字障害の中学生がアパレルビジネスで起業 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    agrisearch
    agrisearch 2024/03/09
    気持ちよく働ける場が大事。
  • 絵文字キーボードで花粉症拡大 標準化団体が謝罪

    2月下旬ごろから携帯端末のキーボード上で花粉症が拡大し、利用者から不満の声が高まっている。原因は常緑樹を表す絵文字にスギを採用したこと。絵文字の国際標準化団体は8日、利用者に謝罪を表明し、早急な対応を約束した。 「ほとんど使い物にならないですね」 困惑を隠せない珍野さんが使うスマートフォンの絵文字キーボードには、くしゃみで顔をしかめた絵文字が並ぶ。3月に入った直後から、表情を表す絵文字の8割以上が花粉症を発症。それまで喜怒哀楽を豊かに表していたキーボードを、苦しそうな表情ばかりが占めるようになった。 原因は絵文字の標準化団体「AMG」が昨夏、自然カテゴリーの絵文字を拡張、策定した際、「常緑樹」にスギの木を採用したためだ。2月中旬ごろから大量飛散が始まったスギ花粉は、下旬に表情カテゴリーに到達。多くの端末で絵文字が花粉症を発症したとみられる。 利用者から指摘を受けたAMGは、調査の結果、表情

    絵文字キーボードで花粉症拡大 標準化団体が謝罪
  • 男女の賃金格差、117日も女性が余分に働かないと男性並みにならない日本の現実

    【読売新聞】 男女の賃金格差を研究した米ハーバード大教授が2023年のノーベル経済学賞に選ばれ、男と女の経済格差が注目されている。世界の中でも日の格差は深刻だ。男女格差を表す指標「イコール・ペイ・デー」によれば、日の女性が男性と

    男女の賃金格差、117日も女性が余分に働かないと男性並みにならない日本の現実
  • 「人間は意志の力だけでケツから油を噴けることが示されてしまった」内臓脂肪減少薬『アライ』の治験結果にプラセボでお尻から油を漏らした人がいた

    たぬきち @Tanuk_Ichi park.jp/users/3566 👈医師と管理栄養士の夫婦で栄養改善ダイエットのパーソナルサービスをやっているアラフォー医師💃🕺🏻 産婦人科専門医・医学博士 英会話アプリ『ELSA Speak』PR中 elsaspeak.com/inf/tanukichi/… たぬきち @Tanuk_Ichi 大正製薬の"アライ" 2年前からこの薬剤を海外輸入(焼肉や揚げ物などの高脂質を摂取する際のみ使用)しているワイが、マジでアドバイスをする。 ・内服した日の夕方から翌日夜まではマジで気を抜くな、油断すると💩が漏れる ・しかもその便は普通の💩の10倍くらい臭い上に脂っぽくて、いくら拭いても取れない 結論: ダイエットにおいてマジでハイリスクミドルリターンな薬剤なので、使用する際には徹底した💩漏れ対策を推奨する おそらく、今後は満員電車で"事件"が発生

    「人間は意志の力だけでケツから油を噴けることが示されてしまった」内臓脂肪減少薬『アライ』の治験結果にプラセボでお尻から油を漏らした人がいた
  • 「いつも同じ車がついてくる」調べてみると…車にGPS、探偵の容疑者「楽に追いかけるため」

    【読売新聞】 探偵の仕事で調査対象者の車に無断でGPS(全地球測位システム)発信器を取り付け、位置情報を取得したとして、大阪府警此花署は7日、「アクア調査事務所」(摂津市)代表の男(40)を府迷惑防止条例違反(位置情報無承諾取得)容

    「いつも同じ車がついてくる」調べてみると…車にGPS、探偵の容疑者「楽に追いかけるため」
  • 不安障害の患者にLSD投与、1回で即効性と持続性確認 FDAが「画期的治療薬」に指定 

    不安障害は米国で最も一般的な精神障害の一つといわれている/PeopleImages/iStockphoto/Getty Images via CNN Newsource (CNN) バイオ医薬品会社のマインド・メディシンは7日、合成麻薬LSDを使った全般性不安障害の治療薬「MM120」について、臨床試験で有望な結果が出たことを受け、米品医薬品局(FDA)の画期的治療薬(ブレークスルー治療薬)に指定されたと発表した。 マインド・メディシン最高医療責任者を務める米タフツ大学医学校のダニエル・カーリン氏は、ブレークスルー指定について「満たされていない医療上のニーズを満たす臨床効果が実証された」とコメントしている。 MM120は今後、フェーズ3臨床試験などFDAの標準的な承認手続きを経る必要がある。しかし今回の指定は「FDAが医薬品開発に積極的にかかわるという申し出」だとカーリン氏は説明した。

    不安障害の患者にLSD投与、1回で即効性と持続性確認 FDAが「画期的治療薬」に指定 
  • 鳥山明さんとの出会いを鳥嶋和彦さんが語る Dr.マシリトは「いちばん嫌いなやつを描いてこい」で誕生:東京新聞 TOKYO Web

    1日に死去した漫画家鳥山明さんは、集英社「週刊少年ジャンプ」に「Dr.スランプ」で連載デビューし、世界的な人気漫画となった「ドランゴンボール」でジャンプの絶頂期を支えました。鳥山さんの才能を見出し、作品を世に送り出したジャンプの元編集者、鳥嶋和彦さんの2017年のインタビューを再掲します。後半では、紙面には収まりきらなかったエピソードもあったインタビューを一問一答形式で紹介します。(記事は2017年10月1日東京新聞朝刊掲載、年齢・肩書はいずれも当時)

    鳥山明さんとの出会いを鳥嶋和彦さんが語る Dr.マシリトは「いちばん嫌いなやつを描いてこい」で誕生:東京新聞 TOKYO Web
  • 「寒かったです。」の言い切りは公認された?

    「やや稚拙な感じはするが許容範囲」「違和感はない」を合わせ3人に2人が許容している数字となりました。たいへん興味深い結果です。 出題者は「寒かったですね」が最多になると予想していましたが見事に覆されました。伝統的な文法として正しい形のはずの「寒うございました」は5%足らずにとどまりました。 「寒うございました」などの形で思い出されるのは、1964年東京オリンピックのマラソンで銅メダルを取り、68年に自殺した円谷幸吉の遺書です。 父上様 母上様 三日とろろ美味しうございました。 干し柿、もちも美味しうございました。 ……などと続く「美味しう(おいしゅう)ございました」の悲しくも美しいリフレイン。このころは「ございました」が生き生きしていたことがうかがえます。 国語審議会のお墨付きでも「仮面夫婦」 しかし、それから10年もしないころ、朝日新聞記者(当時)の多勝一さんは「日語の作文技術」(1

    「寒かったです。」の言い切りは公認された?
  • 「日本一ウザい店」と呼ばれる中東料理店ザクロが生まれた理由と谷根千散歩【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 日暮里にある「日一ウザい店」と呼ばれるザクロをご存知だろうか。中東(イラン・トルコ・ウズベキスタン周辺)料理の店なのだが、一番のウリ(?)が店主のウザさ。 そんなザクロ店主の娘であるアリサさんとたまたま知り合ったので、あの店はどうしてああなったのかをご家族にじっくりと聞いてみた。そして日暮里育ちのアリサさんに、谷根千(谷中・根津・千駄木)周辺の魅力を教えてもらった。 これがザクロの名物店主、アリさんだ ザクロでウザいのはイラン出身のアリさんによって畳みかけられる冗談であり、料理自体は安くておいしくて量が多い。 どんな冗談なのかというと、例えば母と娘のお客さんが来たとしたら、「ヤバ~イ、どっちが私と付き合いますか? ママが私を紹介すると彼氏になるけど、ママを私に紹介したらパパになるよ~」みたいなやつ。なかなか文法が難しい冗談である。 ジャンケン大会をしている店主のアリさん

    「日本一ウザい店」と呼ばれる中東料理店ザクロが生まれた理由と谷根千散歩【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
  • グレートバリアリーフで大規模な白化現象 豪当局が確認

    グレートバリアリーフで2016年に起きた白化現象(資料写真)=オーストラリア/ Kyodo/Getty Images/File (CNN) オーストラリアにある世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフで大規模な白化現象が起きている。グレートバリアリーフ海洋公園局が8日に確認した。白化現象は世界の気候危機やエルニーニョ現象によって引き起こされた海水温の急激な上昇が原因とされる。 グレートバリアリーフで大規模な白化現象が確認されたのはこれで7回目。2016年以降の8年間で5回目の発生だった。 グレートバリアリーフ海洋公園局とオーストラリア海洋科学研究所は、同海洋公園の3分の2の範囲を上空から調査した。その結果、グレートバリアリーフ全域で大規模な白化現象が起きていることを確認した。 こうした白化現象の進行は、この1年の間に世界各地のサンゴ礁でも伝えられていた。 34万5000平方キロメートルの広

    グレートバリアリーフで大規模な白化現象 豪当局が確認
  • 食品卸にも「CBD」提案のチャンスか?

    品業界に身を置く自分ですが、病院や介護施設向けの品を多くそろえています。 そんな自分のところに、「CBD」なるものの話が入ってきました。 CBDとは、大麻草に由来する「カンナビジオール」という化合物の略称です。 大麻草の成分分析をしている際に見つかった物質で、大麻草に含まれる成分と誤解されることがあるようですが、実際にはそれは正しくありませんという事。 生きている大麻草や新鮮な大麻草の中には、CBDはほとんど含まれておらず、大麻草の中に存在するのは、CBDにカルボキシ基(-COOH)がついた「カンナビジオール酸(CBDA)」という化合物なんだそうです。 すでによくわからないという方もいるかもしれませんが、まぁ別なんだなぁと思ってください。 成分分析をするためには、時間をかけて試料に様々な処理を施したり、分離したりする工程が必要で、その間にCBDAが化学変化を起こし、二酸化炭素が取れたも

    食品卸にも「CBD」提案のチャンスか?
    agrisearch
    agrisearch 2024/03/09
    「大麻草に由来する「カンナビジオール」という化合物…リラックス効果やストレス軽減効果などがうたわれていますが、実証はされていません」
  • ジャンボタニシ農法と参政党:ロマン優光連載281

    農林水産省がジャンボタニシ放飼を止めるように訴えている。正式の名称はスクミリンゴガイ、俗にジャンボタニシと言われているが見た目が似てるだけでタニシとは異なる種類の南アメリカ産の外来種である。ジャンボタニシという呼び方はタニシの牧歌的なイメージにミスリードしそうなので、ホリエモンではなく堀江貴文と、ひろゆきではなく西村博之と書くように、稿では基的にはジャンボタニシではなくスクミリンゴガイと書くようにする。 日に80年代初頭に持ち込まれ用として各地で養殖されていたが、需要が乏しく採算がとれないため廃れ、スクミリンゴガイは破棄された。破棄されたものや養殖場から逃げ出した個体が野生化し繁殖、分布を広げ、84年には有害動物に指定されている。 田植え直後の稲をべるため、稲作農家の天敵ともいえる害虫であり、卵には毒性があって天敵にべられることがなく繁殖力も強い。スクミリンゴガイによる稲作農家

    ジャンボタニシ農法と参政党:ロマン優光連載281
    agrisearch
    agrisearch 2024/03/09
    「スクミリンゴガイの駆除が上手くいかない地域で始まったもの…田植え直後は田んぼに張る水を少なめにして雑草の芽を食べさせ、稲がある程度成長して食べられる恐れがなくなったころに水量を増やす」
  • 「泥のように眠る」の「泥」は生物のことなのか?

    まず、土と水の混合物という意味での「泥」(以下「ドロ」と書く)ではない、生きものとしての「泥」(以下「デイ」と書く)については、中国の沈如筠が書いた『異物志』という書物で紹介されているという。 泥为虫名。无骨,在水则活,失水则醉,如一堆泥。 泥は虫の名である。骨がなく、水に在ればすなわち活き、水を失えばすなわち酔う、一堆の泥のごとし。 『能改斎漫録』『夜航船』などにも同様の記述がある。なぜ「水を失えば酔う」のかといえば、言い伝えによると「デイ」は身体から酒を分泌しているので、周囲に水が無くなると自分の酒で酔って、ドロのようになって死んでしまうかららしい(が、この言い伝えのソースも不明なので信用できるかどうか)。おそらくナマコかクラゲのようなものを指しているのではないかと思われる。 「酔如泥(泥の如く酔う)」という表現の初出は『後漢書』の周沢伝だ……という説が一般的なのだが、現在の『後漢書』

    「泥のように眠る」の「泥」は生物のことなのか?