ブックマーク / flatfisher.blog68.fc2.com (10)

  • のぎ茶会 9月開催お知らせ - 趣味:科学

    12«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02 モンサントに行ってきたばかりですが9月にのぎ茶会を開催します。 また、毎年恒例となったお台場の科学未来館で開催されるサイエンスアゴラでも、同様のテーマでワークショップが開催されます。これにつながる内容ということで学生および一般の方の話を聞いて当日に活かしたいとの話ですので、ご参加お待ちしてます。 個人的にもいつか聞きたかった、やりたかったテーマの一つなので楽しみです。どうなりますやら。 これはだから何だというものではありませんが今回ののぎ茶会は東京国際科学フェスティバルにも登録予定(エントリー中)です。 以下、http://www.mikeneko-scienceproject.com/science-cafe

    agrisearch
    agrisearch 2013/09/03
    「動物実験なぜ必要??なぜ反対??」
  • 遺伝子組み換え作物の危険情報 - 趣味:科学

    12«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02 が、目に入ったらとりあえず下記サイトを検索してみましょう。その危険情報は古代人の英痴かもしれません。 半端な報道、変な報道が出てきた時にもっとも信頼できるのは畝山さんのブログです。(オススメですが解説は最小限という事も多いのでまともな基礎知識を仕入れる事が必須かも) ・品安全情報blog 管理人:畝山智香子 ・の安全情報blog 管理人:ohira-y ・FOOCOM.NET ツイッターのツイートをまとめたtogetterにも畝山さんのブログに匹敵する有益なものはたくさんある(なにせ研究者クラスがあーだこうだ言い合っている)のですが「検索してね」だと変な情報のがたぶん多いのが難点。 ●基礎知識などは以下のウ

  • 戦いとは二手三手先を読むモノだ - 趣味:科学

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 Scienceのブログにおもしろい話がありました。 Video: Drip, Drip, Snatch!(でっかいアリの写真注意) その葉の中に落ちた虫を溶かして栄養にすることで有名な虫植物のウツボカズラ。 (リンク先は転載元 撮影者:ogibo-さん) これの内側は虫が歩けないようになっていて脱出はとても難しいものになってるというのは、きっと有名な話です。 ところで、研究グループは過去の蓄積にくわえて、「実は雨よけ+虫寄せのフタも虫を捕らえるのに一役買ってるんじゃね?雨の後たくさんつかまってるじゃん」というところを出発点にしたのがこの研究。 With a Flick of the Lid: A Novel Trappi

    agrisearch
    agrisearch 2012/07/04
    食虫植物ウツボカズラ「どうもフタの方にもトラップが仕掛けられていたという事が判明」
  • 第二回サイエンスカフェのお知らせ - 趣味:科学

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 先月末に、の安全情報blog管理人 小比良さんを招いてのブロガーによるサイエンスカフェを開催しましたが、第二弾が決定しました。 ***** 二回目のブロガーによるサイエンスカフェは一回目の硬いテーマとうってかわったものです。 各地の水族館に行ってはすばらしい写真をブログに掲載されている、tetzlgraph てつるぐらふ管理人のてつるさんとずばり水族館について、語り合う一日はどうでしょうか。 てつるさんの素晴らしい写真の数々の最近の記事をご紹介。 アクア・トトぎふ(その1) アクア・トトぎふ(その2) 常磐線で行く水族館はしごツアー(その1・アクアマリンふくしま) 常磐線で行く水族館はしごツアー(その2・アクアワールド大

    agrisearch
    agrisearch 2012/04/27
    2011/5/26開催「みんなで語ろう水族館」
  • 放射線照射された食品(照射食品)を体験してきました - 趣味:科学

    この試会に参加する事になったのはの安全情報blogの管理人であるohira-y さんに声を掛けられての事なのですが、とても貴重な体験の場にお誘い頂いて感謝しております。 ***** 今週の月曜日に、のコミュニケーション円卓会議主催のカレーの試会(品照射体験実験)に参加してきました。 組織の詳しい紹介は記事末尾にリンクを貼りましたのでWebSiteを見ていただくとして、簡単に紹介すると2006年に発足して以来品を取り巻く諸問題について主に非専門家の立場から勉強・報告してきた団体です。毎年異なるテーマで勉強会や体験会を行っている中で発足当時から一貫して扱っているテーマがあります。 それが放射線の品照射です。 過去色々な品で実験されてるようですが、今回はスパイス類の味比較という事でカレーでの比較検査(官能検査)でした。カレーを通して比較する対象は、10000Gyの放射線を当てたス

    agrisearch
    agrisearch 2011/07/24
    「食のコミュニケーション円卓会議主催のカレーの試食会(食品照射体験実験)」
  • 安心を得るために安全を学ぶ2冊:ゼロリスク幻想編 - 趣味:科学

    前回に引き続き、正しくの安全について勉強し、当に安心できるようになる手助けとなるであろうお勧めのを紹介したいと思います。 ***** 松永さんのが非研究者が多くのデータ分析からの安全や都市伝説を検証するなら、今回紹介するは研究者が個別の事例について、どの様にの安全を守っているかを解説するです。 ・農薬や添加物の使用量がどの様に決められているのか ・安全性の試験はどの様に行われているのか ・基準値違反とはどういう事なのか ・諸外国と日の制度や対応の違い、日の対応は果たして正しいと言えるのか と言った所をの中心にもってきています。 このは次のような人にお勧めです。 ・農薬の問題を心配してる人 ・品添加物を毛嫌いしてる人 ・発ガン性という言葉におびえている人 ・の安全とはどういうものだろうと考え始めた人 ・国なんて信用できない、自分の身は自分で守らないと!って思って

  • 安心を得るために安全を学ぶ2冊:気分のエコにだまされない編 - 趣味:科学

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 今回と次回の二回の記事で、正しくの安全について勉強し、当に安心できるようになる手助けとなるであろうお勧めのを2冊紹介したいと思います。 **** 現在農水省が遺伝子組換えダイズについてのパブリックコメント(パブコメ)を募集しています。 これに絡んで現在とある団体が提出するパブコメをまとめる為に募集しているのですが、その内容があまりに酷いという事で今話題になっています。これに関しては、次の二件の記事が参考になりますので紹介しておきます。 遺伝子組換えダイズのパブコメ募集について考える 生物に詳しくなくても遺伝子組換え作物のことが知りたい人へ 件の団体に集められたコメントを見ていると、「不安である」「安全性が確認されてな

    agrisearch
    agrisearch 2011/01/18
    松永和紀氏の著書紹介
  • 人工光合成は既に多くの研究者が取り組んでいる分野です - 趣味:科学

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 ※9/20追記:関連記事書きました 二酸化炭素と水から違う物質を作り出す人工光合成 予約投稿じゃない新年最初の記事はの紹介にしようと思っていたのですが、ちょっと気になるニュースが入ってきたので、それについてです。 根岸さん、人工光合成へ挑戦へ(NHKニュース) これは今後エネルギー問題や温暖化を考える上でとても大切な事だし、一定の水準を持って完成すれば人類の知恵と技術が自然のエネルギーサイクルを越える物を作り出したという大金字塔の1つになるでしょう。 ところで上記の記事中に次のような部分がありました。 具体的には、金属の触媒を使って二酸化炭素からコメや麦のような料やバイオエタノールのような燃料を作り出す、「人工的な光合

    agrisearch
    agrisearch 2011/01/05
    何にせよ研究分野が注目されて予算が取れれば。
  • 半年腐らないハンバーガーは果たして保存料だらけなのか(タイトル変更しました) - 趣味:科学

    ※タイトルだけで誤解されてる様な節がみられましたのでタイトル変更しました。 半年経っても腐らないマックバーガー、世界中で話題沸騰 こーんな話がツイッターで入ってきました。ヤマザキ製パンの話じゃないけどさ、これは不安になってもおかしくないかもね。僕は僕でこんな間の抜けた反応をしましたが。 詳細分からないけど保存料が適切に効いてるという事でいいのでは? RT @yuzu_taro: 半年経っても腐らないマックバーガー、世界中で話題沸騰 http://bit.ly/9LNpHN こんな危険なものべてたら、病気にもなるよね… ファーストフードは長期保存を見越した保存料使わないだろ、俺。と、なると一体どういうことかな?という事で教えてもらいながら調べてみました。 まぁ結論から言ってしまえば理想的な環境で速やかに乾燥したから、という事になるみたいです。肉についてるソースがあるじゃないかとか肉はどうな

    agrisearch
    agrisearch 2010/10/18
    水分活性(Aw)と塩分
  • 趣味:科学

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 20代のときにがんばってダイエットをしてピークで83kgあった体重を63~65kgまで落としました。その当たりでダイエットがおろそかになりはじめ体重低下はストップ。幸運なことに10年くらいは維持できていたのですが、コロナ禍以前から徐々に体重が増え始め、気がつけば73kgまで増加していました。色々とやばいことになってきていて、これは再び元の体重に戻さないとだめだ…と思っていたところ、当時ツイッターで流行っていたリングフィットアドベンチャー(以下RFA)がセットになったNintendo Switchの抽選の情報が入ってきました。話題になってるし試しにやってみるかと、なんとなく応募したところ見事あたりまして、我が家にNinten

    agrisearch
    agrisearch 2010/07/26
    科学ニュースの解説
  • 1