タグ

2006年4月12日のブックマーク (12件)

  • MakeExe - オープンソースによるIT戦略支援 -

    忘れてしまった、そんな時に 数多くのアプリケーションで使われ、覚えておくのも面倒なパスワード。うっかり忘れてしまった時に利用できるソフトウェアだ。 忘れてしまった、そんな時に 現状のWebシステムはIDとパスワードによる認証が殆どだ。そのため、覚えておかなければならないパスワードは必然的に増える。そんなに大量のパスワードを覚えておくのは難しく、同一/簡易的なものになる事もある。とても危険だ。 それを防ぐべく、大抵のブラウザにはパスワード記録機能が搭載されている。一度入力しておけば記録しておけるので便利に使っている人も多いだろう。しかし、元々入力したパスワードを忘れてしまう、なんてケースも多いはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPassword Save、そんな忘れてしまったパスワードを思い出させてくれるソフトウェアだ。 Password SaveはFirefoxの拡張機能

    MakeExe - オープンソースによるIT戦略支援 -
    agx
    agx 2006/04/12
    JScriptを実行ファイル形式に変換してくれる
  • OTRS レビュー MOONGIFT

    OTRS レビュー インストール (クリックすると拡大します) (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) Web設定 (クリックすると拡大します) データベース設定です。 (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) システム設定です。 (クリックすると拡大します) インストール完了です。 (クリックすると拡大します) ログイン (クリックすると拡大します) インデックス画面 (クリックすると拡大します) メールボックス (クリックすると拡大します) 新しいチケット(電話) (クリックすると拡大します) 新しいチケット(メール) (クリックすると拡大します) 検索 (クリックすると拡大します) Stats (クリックすると拡大します) 初期設定 (クリックすると拡大します) カスタマー管理 (クリックすると拡大します) 管理 (クリッ

    OTRS レビュー MOONGIFT
    agx
    agx 2006/04/12
    画面に線が引けるソフトウェア
  • ネットで渋滞シミュレータ

    Javaで動く渋滞シミュレータのミニ版です。いろいろな道路のタイプが選択でき、どれぐらいの自動車を走らせるのか、そのうちトラックの割合はどれぐらいにするのか?などのパラメータをマウスでぐりぐり動かして変更すれば、リアルタイムに反映されます。どういうのがきっかけで大渋滞が起き始めるのかが手に取るように分かります…。あと、渋滞が解消していく様子も分かります。 Microsimulation of road traffic http://vwisb7.vkw.tu-dresden.de/~treiber/MicroApplet/ 同じようなものだと、こういうのもあるようです。 Simulation Viewing http://www.cs.utexas.edu/~kdresner/2004aamas/index.html この理屈で行くと、全自動車にETCを付けると料金所付近が原因の渋滞は解消

    ネットで渋滞シミュレータ
    agx
    agx 2006/04/12
    待ち行列問題かな。
  • あとで読む - あとでメールで読める無料ブックマーク・サービス

  • バーチャル・リアリティは悪である!? 警察庁研究会設置 | スラド Linux

    lunatic_sparc曰く、"asahi.comの記事 バーチャルの弊害を研究 警察庁 によると アニメやゲーム、インターネット上にあふれる性暴力などの有害情報が凶悪犯罪を巻き起こしたり、子供らに悪影響を及ぼしたりしているとして、警察庁は10日、仮想現実(バーチャル)社会の弊害や問題点を検討する研究会を設置した。法律や教育の専門家、精神科医らが議論を重ね、夏ごろまでに論点を整理し、問題提起する。 とのこと。そう言われて思い起こすのは、教育改革国民会議が平成12年に出した「一人一人が取り組む人間性教育の具体策」と言う資料。この中で『2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと』の「家庭(保護者)」×「行政」の欄の一番下に『バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う』という記載があったりするわけですが、こういう考え方が連綿とつながっているのでしょうか。"

    agx
    agx 2006/04/12
    バーチャルリアリティって言うのはどういう定義なんだろうか。まあ禁止したいのは、二次元上のロリ系のものなんだろうけど。
  • Gmailの検索演算子一覧(隠れコマンド含む)。高度なフィルタ作成に!

    after:2006/03/31 before:2006/04/1 ※世界標準時。日の日付とズレる。

    agx
    agx 2006/04/12
  • 218兆ドルの電話代の請求書が届いた男性

  • 初代Googleのアルゴリズム解説 - GIGAZINE

    いまやネットの世界を左右する強力な検索エンジンとなったGoogle。日ではまだYahoo!の方がはるかに利用者が多いのでさほどではないですが、アルゴリズムの基的な考えが似ているため、同じような結果が出てきます。つまり、既存の検索エンジンのその基礎となった一番最初のGoogleの検索アルゴリズムを理解すれば、検索エンジン対策にも役立つはず。 ということで、初代Googleのアルゴリズムをできるだけわかりやすく解説してみます。既存の他サイトの解説とは違い、きちんとした最初のGoogleの数式に基づいています。 詳細は以下から。The Anatomy of a Search Engine http://www-db.stanford.edu/~backrub/google.html Googleの画期的なランク付けの方法が数式による全自動のページランクというのは聞いたことがあると思いますが、

    初代Googleのアルゴリズム解説 - GIGAZINE
  • 「New I/Oで高速な入出力」第2回 バッファとチャネルを使用した入出力

    先週はNew I/Oを紹介しました。今週からは実際に使ってみましょう。 ここで使用するサンプルは「ファイルのコピー」を行います。ストリームを使用したものが1種類とNew I/Oを使用したものが3種類,合計4種類のサンプルになります。 サンプルのダウンロードfilecopy.zip filecopy.zipにはソースコードとJDK 5.0 update 6でコンパイルしたクラスファイルが含まれています。 使い方はすべて同一で,引数にコピー元のファイルとコピー先のファイルを指定します。例えば,ストリーム版サンプルでsource.txtをdestination.txtにコピーする場合は次のようになります いろいろなサイズのファイルをコピーしてみると,コピー速度の違いを感覚的に理解できるはずです。 とはいうものの,どの程度違うか具体的な数字がないとわからないですね。そこで,テストを行うためのCop

    「New I/Oで高速な入出力」第2回 バッファとチャネルを使用した入出力
    agx
    agx 2006/04/12
  • 高木浩光@自宅の日記 - CSRF対策に「ワンタイムトークン」方式を推奨しない理由

    水色の四角は画面を表し、白抜き実線枠の四角はボタンを表す。 これを、Webアプリという実装手法を選択する場合に特化すると、図2のような遷移図が描ける。 実線矢印はブラウザが送信するHTTPのrequest(ヘッダおよび、POSTの場合はボディを含む)を表し、黄色の丸がサーバ側での1アクセスの処理を表し、点線がその処理結果を返すHTTPのresponse(ヘッダおよび、HTML)を表す。responseの上の文はHTMLの内容を説明するものである。黄色の丸の中の文は処理内容の説明であり、ここから複数のresponse矢印が出ている場合、処理の結果によって遷移先の画面が異なる場合であることを表し、破線の白抜き四角がその分岐の条件を概説している。 この図で例に用いているのは、ECサイトやblogサービスなどに見られる典型的な「登録個人情報変更」の機能である。「メインメニュー」画面の「登録情報変更

  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    agx
    agx 2006/04/12
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    agx
    agx 2006/04/12
    言葉は人と人との仲で生まれてくるものだし、だれかがこう使おうと言っても、使われなければ言葉として認識されない。