タグ

2007年4月26日のブックマーク (7件)

  • 理解させるのではなく、自分で考えた気にさせる - 304 Not Modified

    天才を育てる方法を模索するブログ 理解させるという事を読んで。 人というのは、押し付けられたり決め付けられたりしたことには、例えどんなに正しいことでも感情的に反発してしまうことがある。だから、理解させるために論理的に説明するのが良い。これが模範解答だと思う。リンク先の「大人の常識が子どもに通じない」というのも、その常識を常識だと思えるような体験をしていないので理解できないからであろう。 しかし、当に「論理的に説明すれば理解してくれる」のだろうか。 理解はしてくれるかもしれない。 しかし、その通りにしてくれるだろうか? 何か言われると「でも…」と返してしまう私の性格がひねくれているのか(関連)、例え理解しても他人の意見は肌に合わないものだと思うのです。 ではどうしたら良いのか。 他人の意見を受け付けないなら、自分の意見だと思わせれば良いのですよ。要するに、材料を与えて考えさせるのです。巨大

    理解させるのではなく、自分で考えた気にさせる - 304 Not Modified
    agx
    agx 2007/04/26
  • 死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE

    ということで、今まで数限りなくネットのあちこちで紹介されてきたCSSデザイン関連のサイトがリスト化されてまとめられたようです。これだけあれば当分はブログなどのデザインのネタに困ることはなさそう。インスピレーションを得るのに使うもよし、デザインの参考にするのもよし、知っておいて損はないものばかりです。 リストは以下の通り。 CSS Beauty | CSS Design, News, Jobs, Community, Web Standards http://www.cssbeauty.com/ CSS Drive- Categorized CSS gallery and examples. http://www.cssdrive.com/ Stylegala - Web Design Publication http://www.stylegala.com/ CSS Mania http:

    死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE
  • Dreamplay.dk

    IconCool Studio 6 Professional icon software with 10-year history. 2000 Free icons. www.iconcool.com

    agx
    agx 2007/04/26
    対象のアイコンを検索可能
  • おさかなラボ - [vim]矢印キーでコンパイルチェック

    vimの矢印キーでコンパイルチェック@橋雄のブログ を見て感動し、自分のところにも実装してみた。丸写しでは芸がないので3言語に対応、下矢印でコンパイルチェック、上矢印で実行されるようにしてみた。 とりあえずPerl, PHP, Rubyに対応している。各インタプリタのフルパスは適宜修正のこと。~/.vimrcに以下を追加すると、下矢印で文法チェック結果、上矢印で実行結果が別バッファに表示される。 "ruby対応 autocmd BufNewFile *.rb set ft=fuby "コンパイルチェック autocmd FileType php  :map <down> <esc>:!/usr/local/bin/php -l %<cr> autocmd FileType perl  :map <down> <esc>:!/usr/bin/perl -c %<cr> aut

    agx
    agx 2007/04/26
  • Quick JUnit Plugin for Eclipse

    2013/04/25: プロジェクトの構造を改善しました。 2012/04/25: 0.7.0をリリースしました。詳しくはリンク先の変更履歴をご覧ください。 2011/04/25: 0.6.0をリリースしました。詳しくはリンク先の変更履歴をご覧ください。 2010/04/25: 0.5.0をリリースしました。詳しくはリンク先の変更履歴をご覧ください。 2010/01/01: beta3をリリースしました。詳しくはリンク先の変更履歴をご覧ください。 2009/10/13: Beta版配布用更新サイトをsourceforge.jpに用意しました。また、実験版にMacではキーバインドが変更されているバグがあったので、修正し、beta2をリリースしました。 2009/05/09: Eclipse 3.5系だとインストールできなかった問題に対応しました。 2009/04/25: 実験的な機能としてT

  • http://www.netfort.gr.jp/~tomokuni/lms/shell/text/shell.txt

    agx
    agx 2007/04/26
  • MOONGIFT: » SQLiteをGUIで管理「SQLite Database Browser」:オープンソースを毎日紹介

    SQLiteはDLLファイルだけですぐに利用できる簡易的なDBではあるが、思っているよりもしっかりと動作してくれる。 他のDBのようにインストールも手間もなくすぐに利用できるのが便利だ。最近はPHP5をインストールしているサーバも増えたので、ファイルをアップするだけですぐに利用できるというのも手軽でいい。 そんなSQLiteであるが、管理インタフェースは標準では用意されていない。普及のためには高機能、かつ手軽な管理インタフェースの存在は欠かせないだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSQLite Database Browser、SQLiteGUIで操作できるソフトウェアだ。 SQLite Database Browserを使うと、GUIベースでデータベースの作成はもちろん、テーブルの設計やデータの編集ができる。SQLを実行して結果を見ることも可能だ。もちろん、日語に対応

    MOONGIFT: » SQLiteをGUIで管理「SQLite Database Browser」:オープンソースを毎日紹介