タグ

ブックマーク / dev.ariel-networks.com (4)

  • Unixコマンド生活実践 — ありえるえりあ

    ディレクトリ操作 lsの使うオプション ...-l,-a,-F,-i # ディレクトリをすべて消す場合(先頭の\は後述) \rm -rf ディレクトリ名 # 全部コピー cp -ar srcdir destdir ...-aはGNU lsのオプション # cp -aがどこまで信用できるか不明、あるいはGNU lsがない時に、使うテクニック tar cf - srcdir | (cd /destdir; tar xf -) ファイル操作(リンク) ハードリンク vs. シンボリックリンク ln #ハードリンク ...異なるファイル名で同一のi-nodeを共有(ls -iで確認可能) ln -s #シンボリックリンク ...ポインタ 注意点 ハードリンクは対称(ln a bでもファイルaとbに主従関係はない) i-nodeはデバイス(dfで見えるディスクデバイス)で一意なので、デバイスを越えて

    agx
    agx 2008/11/29
    入門編
  • プログラミング言語Ruby ― ありえるえりあ

    方針 Rubyをまったく知らない前提で始めます JavaJavaScript、elispのようなメジャーな言語と対比しながら説明します なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます 次回Ruby on Railsの勉強会をするので、それにつながることに重点を置きます 逆に言うと、RoRであまり使わない知識は流します。例えば、ファイル操作周りやスレッド周りなど 開発環境(2) .emacs.elに書くべき記述 ; ruby (autoload 'ruby-mode "ruby-mode") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.rb$" . ruby-mode) auto-mode-alist)) (setq interpreter-mode-alist (append '(("ruby" . ruby-mode)) interpreter-mode-al

    agx
    agx 2007/11/16
    短時間で復習できる
  • 第3回 正規表現勉強会

    資料の原稿 「詳説 正規表現」を読む、勉強会資料です。 プレゼン形式(S5)の表示 - http://dev.ariel-networks.com/articles/workshop/regex/paper/s5_document

    agx
    agx 2007/06/27
    「詳説 正規表現」を読む、勉強会資料
  • prototype.jsを読んでみる (1) — ありえるえりあ

    prototype.jsを頭から地道に読んでます。 AJAX周りに入る直前までしか読み終わっていませんが、これはなかなか。 [注意] prototype.jsは1.4.0_rc2を使ってますが、この文章には一部、1.3.1のコードが混じっています。 2005-1-15 長いので、文を追記に移動 ついでにカテゴリをJavaScriptに変更 var Prototype = { Version: '1.4.0_rc2', emptyFunction: function() {}, K: function(x) {return x} } Prototype.Versionでprototype.jsのバージョンが取得できる。 emptyFunctionは何もしない関数のオブジェクト。 alert = Prototype.emptyFunction;とかすると、alert()を呼び出しても何も起き

  • 1