タグ

ブックマーク / www.yasuhisay.info (5)

  • 「確率密度比」を用いた機械学習の新たなアプローチ - yasuhisa's blog

    東工大の杉山先生の講演がすごく面白かったのでメモ。 やりたいこと、特徴p(x)とp'(x)という分布を推定しようという問題があったとする。このとき、二つの分布のパラメータを推定しないといけないので普通は大変。そこで、w(x) = p'(x) / p(x)を推定するという風に少し変形してやる。p(x)とp'(x)が分かればw(x)は求めることができるが、w(x)があってもp(x)とp'(x)は分からない。ということでw(x)のほうが簡単な問題になっている。 こういう風に「何か問題を解くときに、その過程で元の問題より難しい問題を解かないようにしないと!」というような考え方をVapnikの原理といったりするそうです。 この確率密度比の枠組みを利用すると非定常環境適応、ドメイン適応、マルチタスク学習、外れ値検出、時系列の変化点検知、特徴選択、次元削減、独立成分分析、条件付き確率推定などなどの問題を

  • 確率論、統計学関連のWeb上の資料 - yasuhisa's blog

    確率論と統計学は俺がまとめるから、他の分野はお前らの仕事な。 確率論 Index of /HOME/higuchi/h18kogi 確率空間 生成されたσ-加法族 確率の基的性質 確率変数とその分布 分布の例 分布関数 期待値、分散、モーメント 期待値の性質 独立確率変数列の極限定理 大数の弱法則(Weak Law of Large Numbers) 確率1でおこること 大数の強法則 中心極限定理 特性関数 Higuchi's Page Brown運動 Brown運動のモーメントの計算 連続性 Brown運動の構成:Gauss系として Brown運動に関する確率積分 空間L^2の元の確率積分 伊藤の公式(Ito formula) 日女子大学理学部数物科学科の今野良彦先生のところにあった資料 最尤法とその計算アルゴリズム 収束のモード 大数の法則と中心極限定理 指数分布族モデルにおける最

    確率論、統計学関連のWeb上の資料 - yasuhisa's blog
  • Rで集合を扱うsetsパッケージで遊ぶ - yasuhisa's blog

    結構色々あって面白い。自分が昔書いたやつが必要なくなる感じだ。 www.yasuhisay.info インスールなど install.packages("sets") library(sets) #library(help=sets) 集合の基演算Rのbaseパッケージ(かな)にも集合演算はあるんだけど、listを使わないといけなくって面倒で仕方がない。でも、このset関数だと楽な感じだな。 > A <- set(1) > B <- set("1") > A | B {"1", 1} > A & B {} 部分集合であるかとか、要素として持つかとか調べることもできる。便利すぐる。 > set(1) != set(2) [1] TRUE > set(1) <= set(1, 2) [1] TRUE > set_contains_element(set(1, 2, 3), 1) [1] TR

    Rで集合を扱うsetsパッケージで遊ぶ - yasuhisa's blog
    agx
    agx 2008/12/05
  • R勉強会第六回

    Rで時系列データってどう扱うの? 時系列オブジェクトを生成 時系列オブジェクトの合併 lhデータ データを覗いてみる UKgasデータ 出力が長いので要約した統計量を知りたい 開始時刻、終了時刻などなどを知りたい 時系列データの一部を取り出したい 時系列データをプロット ガス消費量のプロット 複数種類の時系列データを一度に表示する データを定常にする ラグ処理 実際にやってみる データの定常化 diff関数 自己相関係数 acfを使って、データが定常になるまで差分を取る 答え もう一個練習 答え ちなみに シミュレーションでデータを生成 シミュレーションでデータを生成してみよう sarimaのシミュレーション モデルの同定 偏自己相関係数の直感的理解 自己相関係数、偏自己相関係数から見るAR、MA、ARMAの特徴 ARモデル 使うデータ モデルを推定する arimaモデル ARIMAモデル

    R勉強会第六回
    agx
    agx 2007/12/07
  • そうか、RもLLと言ってよかったのか!! - yasuhisa's blog

    LL魂の実況中継 - 北海道苫小牧市出身のPGが書くブログを見ていると、 樋口 千洋さんという方がLL魂で講演をされていたらしい。どうやら筑波ともちょこっと関係ある方らしいw。PythonRUbyPerlとかに混じってRですって、やったね!!(謎 というわけで(?)Rに関してブックマークの数も30越えてきたっぽいので、メモがてらにまとめてみるテスト。 入門編 http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r.html R on Windows 〜統計モデル 00〜 An Introduction to R R - Åý·×²òÀϤȥ°¥é¥Õ¥£¥Ã¥¯¥¹¤Î´Ä¶­ http://phi.med.gunma-u.ac.jp/swtips/R.htmltitle http://phi.med.gunma-u.ac.jp/swtips/R-

    そうか、RもLLと言ってよかったのか!! - yasuhisa's blog
    agx
    agx 2007/08/05
  • 1