タグ

2013年11月17日のブックマーク (17件)

  • Eyewitness footage of Typhoon Haiyan washing house away

    **Plan emergency teams are on the ground providing aid to children and families affected by Typhoon Haiyan. To support the relief effort, go to: http://planresponds.org/ #PlanResponds** Video shows footage taken at 6am on Friday 8 November as the storm hit Hernani in Eastern Samar. Plan staff member Nickson Gensis took this while sheltering on the 2nd floor of a house less than a few hundred metr

    Eyewitness footage of Typhoon Haiyan washing house away
    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    台風30号がフィリピンを直撃した際の高潮の映像
  • フィリピン台風 高潮の映像を入手 NHKニュース

    台風30号がフィリピンを直撃した際の高潮の映像を、NHKが入手しました。 撮影されたのは、サマール島南東部のヘルナニで、現地に滞在していたNGOのスタッフが、今月8日の午前6時ごろ、海岸から200メートルほど離れた住宅の2階部分から撮影しました。 映像では、猛烈な暴風雨とともに波が押し寄せ、木造の住宅の1階部分が徐々に水につかっていく様子が確認できます。その後、勢いのある大きな波が打ち寄せ、住宅全体が押し流されていく様子が映し出されています。

    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    風を伴ってる津波みたい。
  • 【疑惑の濁流】通称に潜む「犯罪インフラ」になる危険性 韓国籍の男が語った動機とは+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    外国人が日で名乗る通称名(通称)を悪用し、スマートフォンやタブレットが不正売買される事件があった。埼玉県警に逮捕された韓国籍の男は、短期間に何度も変更した通称を使い分け、端末の購入と転売を繰り返した疑いがある。通称は日で生活する外国人の「利便性」を向上させる仕組みとされてきた。だが、今回の事件は、その通称が「犯罪インフラ」として悪用される危険性があることを浮き彫りにした。■同じ通称に「悪いヤツ」 変更重ねた口実は… 「頻繁に通称を変える人物がいる」。昨年10月、さいたま市西区役所から1人の男に関する情報が埼玉県警に寄せられた。男はさまざまな理由をつけ、通称の変更を繰り返していたのだ。 「自分と同じ通称の人間が悪いことをした」。こんな理由のほか、男は「音楽活動をしている」と自称し「業界に同じ名前がいる」と、理由を申し出たこともあったという。 男は、通称を悪用した詐欺事件をめぐり、後に逮捕

    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    役所を職務怠慢にさせるところに特権があるのかも知れぬ/「インターネットで見て手口を思いついた」ってネトウヨの書き込みがヒントかよw
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    なので、掛順は自由にすべきではなく、「いくつ分」に着目した式も教えるべきとしかならないなあ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    解ってる人のことも解るし、解ってない人のことも解るから、これは楽しい知的娯楽ですなあ。
  • 2ちゃんねるのまとめブログがキライな話 - ネットの海の渚にて

    俺は2ちゃんねるまとめブログ(以下まとめブログ)が嫌いだ。 キライだからキライである。理由は特に無い。 と言うと記事がここで終わりになってしまうのでなぜキライか少々説明させていただく。 万が一まとめブログのことをご存じない方がいらっしゃるかもしれないのでそれについても簡単に説明させていただく。 まとめブログとは2ちゃんねるの中で盛り上がっているスレッドを読みやすくまとめたものだ。 2ちゃんねらー同士があーでもないこーでもないと日々議論だったり罵倒の応酬だったりしているスレは確かに意味のないAAや宣伝LINKが書き込まれていたりするがそういった「ノイズ」を排除することで読みやすくなる事実は認める。 但しそのノイズも含めて2ちゃんねるだ。 2ちゃんねる専用ブラウザを使えばそういったノイズを自分の設定によって排除できるし、仮にブラウザでそのまま閲覧しているとしてもそんなノイズはそのうち気にならな

    2ちゃんねるのまとめブログがキライな話 - ネットの海の渚にて
    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    誤認できるくらいに恣意的な編集がされているとしながら、引用だけで何も考えていないとは矛盾してる/法学分野なら、まとめブログが上がって来なくてうざい印象はなく、CiNii論文とかヒットして探す手間が省けたり
  • 時事ドットコム:間違えて仲間を斬首=アルカイダ系−シリア

    間違えて仲間を斬首=アルカイダ系−シリア 【ベイルートAFP=時事】シリアの反アサド勢力で、国際テロ組織アルカイダ系のイスラム過激派「イラク・レバント(地中海東岸地域)のイスラム国(ISIL)」が13日にネット上で敵を斬首する映像を公開したが、首を切断した相手は仲間だったことが分かった。ISILが認めたとして、シリア反体制派団体「シリア人権監視団」が15日付で発表した。(2013/11/16-20:18)

    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    だから、死刑制度廃止論ってあるんだよ。
  • 「再稼働よくて新設だめ 成り立たず」 NHKニュース

    自民党の石破幹事長は東京都内で記者団に対し「原発の再稼働がよくて新設がだめだという話は成り立たない」と述べ、安全性の確保を前提に、今後、原発の新設を検討することもありうるという認識を示しました。 この中で石破幹事長は、今後のエネルギー政策について「まずは今ある原発の安全・安心を確保したうえで、再稼働することからやっていかなければならないが、再生可能エネルギーの比率が上がっても、エネルギーの安全保障の観点から原発を新設することは全面否定しない」と述べました。 そのうえで石破氏は「福島での事故を踏まえて、さらに安全性の高い原発が可能になれば新設ということになる。『再稼働がよくて新設がだめだ』というのは、理論的には成り立たない話だ」と述べ、安全性の確保を前提に、今後、原発の新設を検討することもありうるという認識を示しました。 また石破氏は、高レベル放射性廃棄物の最終処分場について「『建設したい所

    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    娘は東電。たしかに新設の方が安全性は高いわな。大間はできつつありそうだな/世の中、原発推進派だけになると、無駄ダムとか無駄地方空港みたいに無駄原発増えるよ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    つまり「1970年の大阪万博」あたりのころに戻そうぜとしか聞こえないってことかあ。反対論者の反論もこの程度かあ。
  • 河北新報 東北のニュース/福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1

    福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1 福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管されている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画や廃炉作業への影響が懸念される。  東京電力は、15日まで事実関係を公表してこなかった。同社は「国への報告は随時してきた」と説明している。  東電によると70体の燃料棒は、小さな穴が空いて放射性物質が漏れ出すなどトラブルが相次いだため、原子炉から取り出してプール内に別に保管していたという。  18日に燃料取り出しが始まる4号機プール内にも損傷した燃料棒が3体あり、東電は通常の取り出しが困難なため、対応を後回しにしている。  損傷した燃料棒は1、4号機プールのほかにも2

    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    想像してごらん、あなたがいま使っているコンピュータと1971年ころのコンピュータを。燃料棒も同じくらい品質に差があってもおかしくない。
  • ネトウヨ資料集 - 日本人の97%が不安を感じ易い「臆病」な遺伝子を持っている。恐怖遺伝子を持っている割合が高い東アジア人...

    人の97%が不安を感じ易い「臆病」な遺伝子を持っている。恐怖遺伝子を持っている割合が高い東アジア人でも平均が90%くらいだから日人より臆病な民族は他に存在しないだろう。 アメリカの場合は心配性タイプと殆ど恐怖を感じないタイプとその中間層が丁度3等分くらいに別れててバランスが良い。97%が臆病者の日は明らかに偏りすぎだ。これが日社会から多様性を奪っている。 日社会の病理の殆どは、日人が「臆病」であると言う事に起因する。日人の臆病さを理解せずして日社会は理解できない。日人に対人恐怖症やひきこもりが多く、孤独な人間が多いのは臆病なせいだろう。恐怖を感じない人間ほど戦争好きで犯罪者になりやすい。日の治安が良いのは民度が高いからではなく臆病だからだ。天皇制がずっと続いて革命が起きなかったのも日人が行動力のないヘタレだからであって、支配者が有能だった訳じゃない。 臆病者ほど保守

    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    2chの反論だと「お隣の国の方が」みたいの多いけど、ネトウヨとお隣の国がよく似ている。これもすでに2chで意見されていることだけど。
  • 共産市議「上納金不満で離党届報道はウソ」 読売新聞は「適正な取材」と真っ向から反論

    共産党の神奈川県相模原市議が「年間300万円の党上納金」は納得できないと離党届などを出したと読売新聞が報じたところ、この市議は、そのような事実はない、と報道を否定するコメントを発表した。読売側は、「記事は、適正な取材に基づく」などと反論し、主張は全くの平行線をたどっている。 離党届の記事が出たのは、2013年11月14日付読売新聞の神奈川県版だ。 「年間300万円の党上納金」報道も否定 記事によると、共産党の大田浩相模原市議(37)は、党への寄付金やカンパなど年間300万円余も事実上強制され、生活に支障が出ていると読売の取材に答えた。結婚して子供もできるかもしれないので、議員報酬約1090万円ではやっていけないとしたという。11年4月に初当選したが、公認のときにはそんな話は聞いていなかったとも言っていたとしている。 そして、大田市議は、11月8日に共産党相模原市議団に離団届を出し、10日に

    共産市議「上納金不満で離党届報道はウソ」 読売新聞は「適正な取材」と真っ向から反論
    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    こういうの続けば、読売新聞の報道自体に信頼がなくなるような。読売のスクープなら「他のメディアからの続報を待つ」しかコメントできなくなる。なお、ワシの基準は、NHKと朝日(と日経)での報道。
  • 小倉秀夫 on Twitter: "マジでネトウヨさんを特定して訴訟提起したら、相手方代理人から、あれは息子がやったことだとして、息子さんの精神病院の診断書を渡されて、あいつは無職だ、そんな金額払えないといわれてしまったアカウントはこちらです。"

    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    ネトウヨの異常な行動って、精神疾患などを抱えていて有責性がないとされる人たちなのかあ。これって山本一郎さんの著書にもあったな。
  • 男のくせに・結婚まだ?…同性間でもセクハラに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    男女雇用機会均等法の指針や施行規則を見直し、同性間の嫌がらせや、企業が結婚や出産を理由に一般職から総合職への職種転換を拒むことを禁止する。年内に指針などを見直し、2014年7月から実施したい考えだ。 指針は、セクハラに該当する言動や企業に求められる対応などを具体的に示したものだ。厚労省は今回の見直しで、例えば、男性上司が部下に「男ならしっかりしろ」「男のくせに」などと「性別役割分担意識」に基づいた発言をしたり、女性上司が女性の部下に「結婚はまだなの?」「子供は?」と尋ねたりすることをセクハラにあたると明示する。

    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    #掛順 的こだわりですなあ。
  • Latest

    Instagram Marketing Agency Los Angeles, California Accelerate your business growth by connecting with our Instagram Marketing Agency Los Angeles, California!! Jai Prakash Marketing Agency 821 S Kenmore Ave, Los Angeles, California 90005 1+(213) 999 5937 Are you looking for a perfect partner that can help you in your business growth? Reach Instagram Marketing Agency Los Angeles now to uplift your b

    Latest
    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    あとで読む
  • 43才女性 病院で女子高生扱いをされて複雑な気持ちになる

    ほとんどの医療関係者は、病気と闘う患者のために、寝を忘れて治療にあたっているのですが…。まったく逆の、いい加減な病院、スチャラカ医者や看護師の話も巷にあふれているようで、そんな体験を聞きました。ここでは43才パート女性が熱が出た時の話です。 * * * そりゃあ、私だって女ですもの。1才でも若く見られりゃあ、悪い気はしないわよ。でも、時と場合ってもんがあるでしょう。あれは忘れもしない、今年の春先。前夜からなんとな~く、体が鉛みたいに重くなって嫌な予感…。 翌朝、目が覚めたときには39℃の高熱と猛烈な節々の痛みに襲われ、七転八倒。地べたを這うようにしてようやく辿り着いたのが近所の内科医。案の定、検査の結果はインフルエンザだったんだけど、次の瞬間、医者から出た言葉に思わずひっくり返りそうになった。“タミフル出すけど、あんた学生さん?”。 “へっ? あ、あの、私ですか?”。最初はおじいちゃん先

    43才女性 病院で女子高生扱いをされて複雑な気持ちになる
    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    年齢を誤るというのは、医師の診察としていかがなものか。とはいえ、女性向け週刊誌記事だから事実かどうかも判らん。
  • 非正規労働者を無期雇用の企業が4割 NHKニュース

    非正規労働者が同じ企業で5年を超えて働いた場合、求めに応じて無期雇用に切り替えることが義務づけられたのを受け、企業のおよそ4割は無期雇用への転換を考えている一方で、5年を超えないようにするという企業も1割余りあることが厚生労働省の外郭団体の調査で分かりました。 この調査は「労働政策研究・研修機構」が初めて行い、全国のおよそ7000社から回答を得ました。 非正規労働者を巡っては雇用の安定のため法律が改正され、契約更新を繰り返して同じ企業で5年を超えて働いた場合、人が希望すれば無期雇用に切り替えることがことし4月から義務づけられました。 法律改正後の対応について尋ねたところ、「5年を超えて働き希望があれば無期雇用に転換する」という企業と、「5年未満でも適性があれば転換する」と答えた企業が合わせて41.2%を占めました。 一方で、「5年を超えないよう運用していく」という企業が14.7%あり、こ

    ahmok
    ahmok 2013/11/17
    試用期間が2週間から5年になったようなものだな。試用・非正規・正規の段階をもっと細かくしてもいいような…