タグ

ブックマーク / www.hokkaido-np.co.jp (29)

  • バス転換「国、JR無責任」 富良野―新得間、4自治体存続断念2週間 復旧せず廃線、住民ら不信感:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    バス転換「国、JR無責任」 富良野―新得間、4自治体存続断念2週間 復旧せず廃線、住民ら不信感:北海道新聞 どうしん電子版
    ahmok
    ahmok 2022/02/12
    JR北海道はいずれkitacaエリアしか残らないと思ってる
  • 本の電子化、ビデオ撮影で 稚内北星大生、手軽な「自炊」研究-北海道新聞[道北・オホーツク]

    の電子化、ビデオ撮影で 稚内北星大生、手軽な「自炊」研究 (03/15 18:23、03/15 21:09 更新) ビデオカメラでを撮影し、電子データ化する佐藤さん 【稚内】稚内北星学園大4年の佐藤智樹さん(22)が、をビデオカメラで撮影して電子書籍化する研究に取り組んでいる。ソフトが完成すれば、従来より短時間・低コストとなり、個人でも手軽に電子化が楽しめる。15日に大学を卒業し、室蘭工大大学院に進む佐藤さんは「大学院でも研究を続け、実現させたい」と意気込む。 私物のを裁断し、専用機械(スキャナー)でページを1枚ずつ読み取って電子化する作業は「自炊」と呼ばれ、関連のマニュアルも出ている。だが、大型裁断機やスキャナーは数万円から高いもので5万円以上するなど費用面に加え、読み取り時間もかかる。大部の研究書や公文書など膨大なデータではなおさら大変だ。 「もっと安く、簡単に自炊できないだ

    本の電子化、ビデオ撮影で 稚内北星大生、手軽な「自炊」研究-北海道新聞[道北・オホーツク]
    ahmok
    ahmok 2014/03/16
    ビデオカメラの解像度が上がれば解決しそうな…
  • 「成人式」トラブル、地元局の映像押収 帯広署、威力業務妨害の捜査目的-北海道新聞[道内]

    ahmok
    ahmok 2014/02/19
    ラジオニュースでやってたニュースはこれかあ。報道資料の目的外使用により、取材・報道の自由を制約するかについては、ちょっと考えてみるか。ワシとしては、今回の警察の利用はセーフだと思ってる。
  • 審査員はホリエモン、学生ビジネスコンテスト 北海道大3年・山地さん依頼、札幌で9日開催-北海道新聞[札幌圏]

    審査員はホリエモン、学生ビジネスコンテスト 北海道大3年・山地さん依頼、札幌で9日開催 (01/30 14:00) 審査員を引き受けた堀江貴文さん=昨年11月 【札幌】元ライブドア社長の堀江貴文さん(41)が審査員となる大学生向けビジネスプランコンテストが2月9日、札幌市中央区の札幌市教育文化会館で開かれる。「内向き志向が強まってきた」とされる道内の大学生に刺激を与えようと、1人の札幌の大学生が企画。メールを堀江さんに送ったところ、「面白い」と快く応じてもらい、コンテストが実現することになった。 企画したのは、北大経済学部3年の山地瞭(やまじりょう)さん(22)。就職活動時期を控えて「まだ、社会に出たくない」と憂(ゆううつ)になっていたところ、働くことや希望を持ち続けることの大切さを訴える堀江さんの著作「ゼロ」(ダイヤモンド社)を昨年11月に読んで感銘を受けた。 すぐに北大生が起業したI

    審査員はホリエモン、学生ビジネスコンテスト 北海道大3年・山地さん依頼、札幌で9日開催-北海道新聞[札幌圏]
    ahmok
    ahmok 2014/01/30
    道新にホリエモン。
  • 「原発輸出やめて」 道新東京懇で安倍首相夫人 消費増税も異議-北海道新聞[政治]

    「原発輸出やめて」 道新東京懇で安倍首相夫人 消費増税も異議 (11/13 07:30) 安倍政権の政策についてユーモアを交えながら自らの意見を語る安倍昭恵首相夫人 安倍昭恵首相夫人は12日、東京都内で開かれた道新東京懇話会で講演し、安倍政権が進める原発輸出に関して「自分の国で事故がきちんと収束していないのに、海外に売り込むことに対し、私はやはり『どうなんだろうな』と思っている」と否定的な考えを示した。 その上で「主人にも『今、売り込むべきではない』と意見は言っているが、全然聞いてもらえない」と語り、安倍晋三首相に対して原発輸出に異議を唱えていることも明らかにした。 昭恵夫人の「家庭内野党」ぶりはこれにとどまらず、首相が決断した来年4月の消費税増税にも言及。都内で自ら始めた料理店の経営の難しさを挙げ、「主人に『小さいところは当に大変なので、消費税は上げないでください』と毎晩言っていた」と

    ahmok
    ahmok 2013/11/13
    誰とは言わないが、選挙のとき経歴放送で政治家○○の妻というのがあったから驚かない。
  • 自民保守派が猛反発 最高裁が婚外子相続規定に違憲判決 「めかけさんの子」差別発言も-北海道新聞[政治]

    自民保守派が猛反発 最高裁が婚外子相続規定に違憲判決 「めかけさんの子」差別発言も (11/04 07:00) 結婚していない男女間の子(婚外子)の遺産相続分を法律上の夫婦の子(嫡出子)の半分とする規定を削除する民法改正をめぐり、自民党保守派議員が反発を強めている。同規定を違憲とした最高裁判決や最高裁の存在自体を批判する発言にまで拡大。党執行部は世論の批判に警戒感を募らせるものの打つ手はない。法改正の義務を負う立法府の一員であるにもかかわらず「司法軽視」の傲慢(ごうまん)さが透けて見える。 「(婚外子をめぐる)最高裁の判決は、国民の一般感情とずれている。最高裁はわれわれの世間の常識と離れた所にある」。自民党の西田昌司副幹事長は3日朝のNHK番組で「家族制度が崩壊する」と強く批判した。 最高裁は9月、婚外子の遺産相続に関する民法規定を「法の下の平等を定めた憲法に反する」と判断。政府は同規定を

    ahmok
    ahmok 2013/11/04
    司法は違憲判断。海外では廃止済み。安倍首相も一定の理解を示している。となると、自民党におかしな人たちがいますね。少子高齢化により人口構成が歪になっているのを鑑みると、いささか不貞であっても多産すべき。
  • 先住民族マオリ女性の入浴拒否 北海道・石狩管内の温泉、顔の入れ墨理由に-北海道新聞[道内]

    先住民族マオリ女性の入浴拒否 北海道・石狩管内の温泉、顔の入れ墨理由に (09/12 06:25) ニュージーランドの先住民族マオリの言語指導者で、日高管内平取町で6日まで開かれたアイヌ語復興を目指す講習会の講師を務めた女性が、石狩管内の民間の温泉施設で顔の入れ墨を理由に入館を断られていたことが11日、分かった。講習会関係者は「入れ墨はマオリの尊厳の象徴であり、大変残念」としている。 女性はエラナ・ブレワートンさん(60)。講習会関係者ら約10人で8日、札幌市内でのアイヌ民族の行事を見学後、入浴と事のため温泉施設に行った。その際、ブレワートンさんの唇とあごの入れ墨を見た温泉側が「入れ墨入館禁止」を理由に入館を断った。同行したアイヌ民族の関係者らが温泉側に「多様な文化を受け入れることが必要では」と再考を求めたが聞き入れられなかった。 同温泉は、入り口に「入れ墨入館禁止」の看板を設置。入れ墨

    ahmok
    ahmok 2013/09/12
    入れ墨を施している者の入館を拒否している温泉施設が、海外の先住民族者でその民族の風習で刺青している者を入館拒否した事例。ブコメより、主催者が手回しすべきだとか、入れ墨は一旦廃れ復活した風習などの指摘
  • セイコーマート、北海道内の全179市町村に出店へ 地域の要請尊重-北海道新聞[経済]

    セイコーマート、北海道内の全179市町村に出店へ 地域の要請尊重 (08/22 07:10) 今後の店舗展開方針を説明する丸谷社長 コンビニエンスストア道内最大手、セイコーマート(札幌)の丸谷智保社長は21日、北海道新聞のインタビューに対し、将来的に道内全179市町村への出店を目指す方針を明らかにした。24日には上川管内比布町に初出店し、店舗網を170市町村まで広げる。残る9市町村への出店時期は決めていないが、「地域から必要とされれば喜んで出店する」と話した。 今後出店を目指すのは、赤平市、空知管内月形町と同浦臼町、後志管内真狩村と同神恵内村、檜山管内乙部町、上川管内幌加内町と同占冠村、留萌管内初山別村の9市町村。人口約1万1800人の赤平市を除くと、千~4千人程度の比較的小規模な町村ばかりだ。 丸谷社長は「採算性が多少低くても、地域に必要とされるなら出店する意義がある」と説明。これまでに

    ahmok
    ahmok 2013/08/23
    地元商店がセイコマになってくれればいいけど、そう上手くも行かないし。
  • たばこもうカッコ悪い?道内高3男子の喫煙率48.7%→2.9%に急減 17年前調査と比較-北海道新聞[暮らし・話題]

    たばこもうカッコ悪い?道内高3男子の喫煙率48.7%→2.9%に急減 17年前調査と比較 (05/21 06:25) 道は未成年者の喫煙について、初の独自調査を実施し、「直近の1カ月で喫煙した」と答えたのは高校3年生の男子で2・9%だった。17年前の国の調査では50%近くあっただけに、道は全国で成人の喫煙率が低下する中で、未成年者の喫煙も大きく減少傾向にあるとみている。 調査は昨年12月~今年1月、協力に応じた道内23中学校1248人と22高校2471人に対して行った。「直近の1カ月で喫煙した」と答えた割合は、高3女子1・7%、中1男子0・9%、女子0・6%だった。 厚生労働省(当時厚生省)は1996年度に無作為抽出した高校を対象に全国調査を実施している。道内は高3男子48・7%、同女子19・8%。男子は成人男性57%と大差はなく、女子は成人女性の16・3%を上回った。<北海道新聞5月21

    ahmok
    ahmok 2013/05/22
    TASPOの普及に相関しているということは、入手しやすかったのが原因ってことになるなあ。
  • 北極海温暖化で日本は厳冬に 海洋機構 氷減少、寒波招く-北海道新聞[道内]

    北極海温暖化で日は厳冬に 海洋機構 氷減少、寒波招く (01/07 06:55) 地球温暖化で北極海を覆う氷が減少すると、日の冬は寒くなる―。そんな意外な気候変動の仕組みが、独立行政法人・海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)の研究で分かった。北極海の氷の面積は昨年、過去最小を記録。これが今冬の全国的な寒波や、道内の大雪に影響している可能性が高いという。研究者は「地球温暖化が改善されているわけでなく、北極海の氷の状況を注意深く見守っていく必要がある」と警鐘を鳴らしている。 同機構・寒冷圏気候研究チームの猪上淳リーダー(38)=国立極地研究所准教授、函館出身=と堀正岳研究員(39)らのチームは、北極海の一部でノルウェー北部にあるバレンツ海に着目。同海では、温暖化の影響で2000年ごろを境に冬季に結氷する面積の減少が目立ち始め、以前は毎年12月の平均で海域の50~60%が氷に覆われていたが、

    ahmok
    ahmok 2013/01/07
    冬は暖かくなると楽観視してたのに…
  • 北電の対応に不満 停電なのにファクスに 説明の会見も開かず-北海道新聞[道内]

    北電の対応に不満 停電なのにファクスに 説明の会見も開かず (11/29 10:51) 室蘭市や登別市などで発生した暴風雪による大規模停電は、地域によって復旧が29日以降にずれ込んだ。復旧見通しなどの情報がない中、長時間の停電を強いられた自治体や商店主などからは、「詳しい状況をきちんと知らせてほしかった」と、北海道電力の対応に対する不満の声が上がった。 登別市では、停電の起きた27日午前から市職員が情報を求めて北電室蘭支店へ電話をかけ続けたが、つながったのは正午前。北電によると、関係自治体へは朝にファクスで一報を送信したが、登別市役所は停電でファクスが動かず、情報が伝わらなかった。 同市の担当者は「停電を知っている北電がなぜファクスなのか。住民への周知などで、結果的に初動が遅れた」と憤る。 北電は27日午後の記者会見で、送電用鉄塔が倒壊した登別市内の停電は「復旧まで3日ほどかかる」と説明。

    ahmok
    ahmok 2012/11/29
    「停電なのにファクス」w
  • 自民27%、維新14% 全道世論調査 民主大幅減11%-北海道新聞[衆院選]

    自民27%、維新14% 全道世論調査 民主大幅減11% (11/19 06:20) 北海道新聞は17、18の両日、衆院選(12月4日公示、16日投開票)に向けて全道緊急世論調査を行った。比例代表道ブロックでの投票先は、自民党が27%でトップに立ち、日維新の会が14%で続いた。民主党は第3位の11%となり、2009年の前回衆院選前に行った全道世論調査時の49%より大幅に減らした。また、望まれる次期政権の枠組みでは「民主、自民両党の大連立」が17%、「自民中心」と「第三極中心」がそれぞれ16%となり、有権者も政権像を絞り切れていない様子がうかがえる。<北海道新聞11月19日朝刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

    ahmok
    ahmok 2012/11/19
    北海道:自民27、維新14、民主11(前回49)
  • 震災がれき道内に仮置き 環境省検討 苫小牧を念頭−北海道新聞[道内]

    震災がれき道内に仮置き 環境省検討 苫小牧を念頭 (06/14 08:25) 環境省は13日までに、東日大震災の被災地のがれき処理を加速するため、使われていない北海道の工業団地を仮置き場として活用する検討を始めた。具体的には苫小牧市の臨海工業団地に、燃料として再利用できる木材などに限って搬入する案が出ている。ただ、地元自治体は受け入れに慎重な姿勢を示しており、実現するかどうかは不透明だ。 菅直人首相が松龍環境相に検討を指示した。北海道南部の同市臨海部なら被災地と地理的にも近く、がれきの運搬も行いやすいためとみられる。同工業団地は企業立地が進まず、スペースに余裕があるという。 <  前の記事 | 次の記事 >

    ahmok
    ahmok 2011/06/14
    「燃料として再利用できる木材などに限って搬入」なら問題ないんじゃね?どうせ使い途ないんだし。
  • 北電、MOX燃料製造申請へ 泊3号機向け プルサーマル推進堅持−北海道新聞[道内]

    北電、MOX燃料製造申請へ 泊3号機向け プルサーマル推進堅持 (05/20 16:30) 北海道電力は20日午後、泊原発3号機(後志管内泊村、出力91・2万キロワット)で計画しているプルサーマル発電で使用するプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料体の製造に向けた検査申請を経済産業省に行う。北電は早ければ2012年春の発電開始を目指しており、燃料製造に向けた具体的な動きに踏み出す。 北電はすでに三菱原子燃料(茨城県東海村)とMOX燃料の加工契約を締結、今後同社を通じフランスの会社に製造委託する。製造後の燃料体を経産省が検査して問題がないと判断されれば燃料体を装填(そうてん)、発電が開始できる。北電のプルサーマル発電は初めて。 泊原発3号機は現在定期検査中だが、ウラン燃料を使ってフル出力で稼働しており、国の最終審査を経て営業運転に移行する予定。北電のスケジュール通りに進めば、早ければ1

    ahmok
    ahmok 2011/05/22
    泊が壊れたら石狩平野全滅だろうなあ
  • 「福島原発、北海道にある」 23%が誤解 韓国街頭調査−北海道新聞[暮らし・話題]

    「福島原発、北海道にある」 23%が誤解 韓国街頭調査 (05/04 07:30) 韓国では、東日大震災で事故を起こした福島第1原発が、東北地方にあると正しく理解している国民は約半数で、25%近くは北海道にあると誤解されていることが現地で行われた街頭アンケートで分かった。 韓国人向け日情報サイトを運営する福岡の企画会社「ホスピタブル」が、15〜17日にソウル市内で実施し、720人から回答を得た。 「福島原発のある地域はどこか」との問い(複数回答)には48・5%が東北と答えたが、北海道が23・2%にも上り、関東の16・9%を上回った。「わからない」は22・9%だった。 同社は「事故を国単位でとらえている人が多いからではないか」と分析している。 また「日品や化粧品を購入したいか」との問いでは「買いたくない」49・4%に対し「買いたい」は16・9%。「日に渡航したいか」の問いでは「渡

  • 浸水予測図 津波は待ってはくれぬ(5月2日)−北海道新聞[社説]

    浸水予測図 津波は待ってはくれぬ(5月2日) 津波の恐ろしさはあらためて言うまでもあるまい。 東日大震災では道内の港や漁業施設にも大きな被害が出た。1993年の北海道南西沖地震では、奥尻島で多くの人が亡くなっている。 日列島が地震の活発期に入ったと指摘する専門家は多い。 それに誘発されて、以前から言われている十勝根室沖の巨大地震が早まる可能性も否定できないという。 にもかかわらず、海岸線のある81市町村のうち、35でいまだ津波のハザードマップ(浸水予測図)が作られていない。 東日大震災ではその中のいくつかで、住宅の床上・床下浸水などの被害が出ている。 津波が来てからでは遅いのだ。法的な義務はないとはいえ、作成を急いでもらいたい。 道が今後予想される地震ごとに津波の高さや陸地への到達点などを予測し、市町村がそれらの資料に基づいて自らのマチの状況に合わせてマップを作ることになっている。

    ahmok
    ahmok 2011/05/03
    「道が今後予想される地震ごとに津波の高さや陸地への到達点などを予測」どの想定地震が起きたなんて地震直後にわかるの? 気象庁の大津波警報に合わせた浸水予想図を作って、避難方法を決めればいいだけなんだが
  • 飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査−北海道新聞[道外]

    飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査 (04/14 06:55) 福島第1原発事故による放射能汚染を独自に調査した京大原子炉実験所の今中哲二助教らによる報告会が13日、国会内で開かれた。今中氏は、同原発から北西に25〜45キロに位置する飯館村の一部について「人が住むのに適したレベルではない」と指摘、汚染の深刻な状況を訴えた。 今中氏は、3月28、29の両日、飯館村の130地点で空気中や土壌で放射線量を測定。原発から遠い同村北部の空気中の放射線量は1時間当たり3〜4マイクロシーベルトだったのに対し、原発に近い南部に行くと20マイクロシーベルト程度に上がったことを説明した。 同村曲田地区の土壌からはセシウム137を1平方メートル当たり2200キロベクレル検出し、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故による強制移住基準1480キロベクレルを超えた。 3カ月居続けた積算被ばく量は100

    ahmok
    ahmok 2011/04/14
    普及学的視点から、小出助教がアーリーアダプターで、政府や保安院や東電や御用学者がラガードだと思えば、どこにどんなキャズムがあるのかも想像できそうだけどなあ。あと「反動分子」も出てくるから気をつけてね。
  • 大震災40分前上空の電子急増 チリ地震と類似「前兆か」−北海道新聞[暮らし・話題]

    大震災40分前上空の電子急増 チリ地震と類似「前兆か」 (03/28 10:11) 国内最大のマグニチュード(M)9・0を記録した東日大震災の40分前、震源地上空の電子の量が局地的に増えていたことが、北大理学研究院の日置(へき)幸介教授(地球惑星物理学)の調べで分かった。日置教授は震災後、昨年のチリ地震(M8・8)をはじめ、過去の大地震直前にも同様の現象が起きていることを確認。「電子の急増は、巨大地震の前兆の可能性がある」とみている。 日置教授によると、国土地理院の衛星利用測位システム(GPS)観測網のデータを基に、地上約80〜500キロの電気を帯びた空気の層である「電離層」の電子の量を解析した。 その結果、11日午後2時46分発生の巨大地震から40分余り前の午後2時以降、震源地の三陸沖の上空で、電子の量が通常より2割ほど増えたことが分かった。 このため、同教授は過去の巨大地震に関しても

    ahmok
    ahmok 2011/03/28
    「電子の急増は、巨大地震の前兆の可能性がある」とみている
  • 8カ月前から電波異常 北大研究グループ観測 「地震前兆の可能性」−北海道新聞[道内]

    8カ月前から電波異常 北大研究グループ観測 「地震前兆の可能性」 (03/25 15:55) 未曽有の被害をもたらした東日大震災の約8カ月前から、東北地方のFM放送の電波が強くなる電波異常が続いていたことが、北大の研究グループの観測で分かった。道内の過去の大地震発生前にも同様の異常があり、同グループは「前兆現象の可能性がある」とみている。 観測したのは、地震の予知に取り組んでいる北大地震火山研究観測センター研修支援推進員の森谷武男博士(元北大助教授)のグループ。2002年から、ふだんは200キロ以上離れた場所や山などの障害物がある地域では受信できないFM放送向けのVHF帯(超短波)が地震発生前になると、到達しない地域にまで届くようになることに注目。「地震発生前の岩盤破壊で電磁波が発生し、その影響で電波が散乱する」との仮説を立て、道内11カ所に観測用アンテナを設けて電波の変化を観測してきた

    ahmok
    ahmok 2011/03/25
    遠方のFMラジオの電波が強くなる現象と地震発生に関係があるかもしれない。札幌市南区やえりも町で、岩手県のFM局の電波の強さが通常の2~3倍になった。
  • 福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」−北海道新聞[道外]

    福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」 (03/17 10:22) 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。 日の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日側に経験がなく無知に近い状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起きない、と社内で言われた。私の定年が近くな

    ahmok
    ahmok 2011/03/17
    市場至上主義者にしたら、マグニチュード8以上の地震は起きないとした方が、1000年に一度の地震だし、経済合理性から妥当なんだろうなあ。首都圏民は原発周辺住民の犠牲の上に豊かな生活があることを認識しろよ。