Choose from over 1800 audio lessons + written guides Listen and read anywhere on your computer or mobile device Improve your speaking and listening quickly with specially-designed lessons for intermediate and advanced learners
今ある英語力をフル活用する会話レッスン!会社でとにかく英語を使って会話しなければならない!今ある英語力でできるだけしっかり話せるようになりたい!そんな願いを叶える英語レッスンを取材しました! 今からでも間に合う、英会話のトレーニング!英語をすぐにでも使わなければならないが、今さら英単語のインプットもしていられない。今ある英語力で、出来る限り話せるようになりたい!そんな願いを持つ方にぴったりの英語スピーキング・トレーニングを見つけました! アルクが提供する、「クリエイティブ・スピーキング」は、従来の英会話スクールが提供するグループレッスンでは、十分に英語を話す時間が実は少ない!という現状にヒントを得て、独自に開発されたスピーキング-英語を話す能力-を開発することに特化したトレーニング法です。既に中学、高校で英語を話すために必要な英語力は持っているとよく言われますが、実際に、それを実現するのは
決め台詞はGood!ホテルの快適会話術ホテルで意外に言えないのは、ボーイさんたちの「あいさつ」への返事。うまく言葉を返すコツをつかんで、ホテルライフをいっそう快適なものにしましょう! ホテルでは、ごく決まりきったことだけを話せばいいように思えるかもしれませんが、実は、そうでもないのです。それは、ホテルの人が、"あいさつ"をするからです! 日本語で言えば、「どうぞごゆっくり」「よいご旅行を」といったようなことなのですが、英語でこういうやりとりをしたことのない日本人は、一瞬「エッ?」と思って固まってしまうことも。実際に、どんなことが起こるのか見ていきましょう。 用事がない会話が一番難しい! ホテルでよく使われる表現といえば、たいてい次のようなものです。 ■I'd like to check in, please. (アイドライクトゥチェキンプリーズ/チェックインしたいのですが) ■I have
大阪府立大学英語ポッドキャスト Traveling with English 大阪府立大学の教員による英語ポッドキャスト教材です。 2007年4月4日より配信開始! Eigo Podcast blog Opening statement この教材と連携するブログについて ポッドキャストについて この教材の著者・吹き込み者 各回のタイトル 大阪府立大学外国語学習ポッドキャスト(2007年度配信) 今回のポッドキャスト教材全体のホームページ。英語・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語のポッドキャスト教材があります。 大阪府立大学初修外国語ポッドキャスト(2006年度配信) 憶えておきたい100の文をドイツ語・フランス語・中国語・韓国語で学ぶポッドキャスト教材のホームページ。 Opening statement The English Podcast TRAVELING WITH ENGLISH
初心者でも楽しめる!英語でおけいこ机の上でテキストを読むことだけが英語の勉強ではありません。自分の好きなことを通じて英語を学ぶと、やはり身につくのもの。東京・広尾のスクールを潜入取材してきました。 英語を勉強しても長続きしない、単語やイディオムなど、新しいことを覚えるのが苦痛……。机の上での勉強は飽きてしまう。好きなことをやりながらだったら、楽しく英語を学べるのでは。そんなことを思ったことはありませんか? 机の上でテキストを読んだり、教室でテキストに沿って会話することだけが英語の勉強ではありません。自分の好きなことを通じて英語を学ぶと、やはり身につくのものです。今回は、そんな楽しいスクールがあると聞いて東京・広尾のスクールを潜入取材してきました。 英語を学ぶのではなく、英語で学ぶ よく言われることですが、英語は目的ではなく手段です。ですから、英語学習者の最終的な目標は、英語ができるようにな
英語の名詞につく冠詞、aやthe…お店やレストランでの迷いを解決買い物したりレストランで注文したりするとき、「aをつけるべきかtheをつけるべきか……?」なんて、悩んでしまいしますよね。今回は、英語の名詞につく冠詞を上手に使い分けるためのコツについてお教えします。ぜひ参考にしてみてくださいね。 英語の名詞につく冠詞、aやthe。買い物や料理の注文のときなど、「ここはa?the?それとも冠詞なし?」なんて迷ってしまって、一瞬言葉が出てこなくなったりしますよね。そこで今回は、冠詞をうまく攻略してスムーズに話す方法をご紹介しましょう。 coffeesやa beefはOK? ■Q お店で注文するときに、名詞の前に何をつければいいのか、いつも悩んでしまいます。学校で「コーヒーは数えられない名詞だ」って習ったので、「コーヒー2つください」はTwo cups of coffee, please.って言わ
出発前日に効く!海外旅行の英語直前対策(2ページ目)ゴールデンウィークに海外旅行に行く方、もう準備はバッチリですか?「英語は全然勉強しなかった!」という人のために、出発前日にコレだけやればOK!ということをご紹介します。 メモしたりプリントアウトしたりして、海外旅行のお供にしてください! departure(ディパーチャ/出発) arrival(アライヴァル/到着) stay(ステイ/滞在、滞在する) leave(リーヴ/出かける、去る) reservation(リザヴェイシャン/予約) entrance(エントランス/入口) exit(イグズィト/出口) upstairs(アプステアズ/上の階)、downstairs(ダウンステアズ/下の階) turn right(ターンライト/右に曲がる)、turn left(ターンレフト/左に曲がる) order(オーダー/注文) pay(ペイ/支払
リスニング力をアップさせるには今回は読者からよくいただく質問にお答えします。「リスニング力を伸ばすにはどうしたらいいのですか?」 一番の近道は、ディクテーションです。過去にも何度か記事にしていますが、ポイントをまとめてみました。 読者の方からよく「リスニング力を伸ばすにはどうしたらいいのですか? やっぱりたくさん英語を聞くしかないのでしょうか?」というご質問をいただきます。 リスニング力を伸ばすのに一番手っ取り早い方法は「ディクテーション」です。では、ディクテーションのポイントをまとめてみましょう。 聴こえてきた英語を書き取ってみる、それがディクテーションです。英語の音声テープを用意します。 ワンセンテンスで止め、聴こえてきた部分を書き取ります。 例えば Have you heard anything about Kally's new job? (ケリーの新しい仕事について何か聞いた?)
海外では、お店のサービスの悪かったりすることがある一方で、すごくフレンドリーで親身になって助けてくれる人がいたりします。日本ではそんなとき「本当にありがとうございます。まあ、なんてお礼を言っていいか」なんて一生懸命お礼を言いますが、果たして英語でも同じような言い方があるのでしょうか? ■Q 海外旅行でお店を探しているときに、道端で場所を聞いたら、一生懸命一緒に探してくれた人がいました。その人もどこか知らなかったので、一軒一軒のお店で尋ねてくれたのです。お礼に何かプレゼントを渡そうとしたら、何も受け取らずに行ってしまいました。こんなとき、Thank you.やThank you very much.だけでは足らない感じがするのですが、感謝の気持ちを精一杯表すための、何かいい言い方はないのでしょうか。 ■A 外国では本当に、ビックリするほど親切な人に会うことがありますよね。その人はきっと、「今
もっと素敵に英語を使うヒントVol.7 洋書を読んで英会話力アップ!英会話に読み書きは関係ない?とんでもない!会話文を読んだり書いたりすることは、自然な話の流れを身につける上でとても有効です。でも英会話の本は退屈ですよね。生きた会話文たっぷりの洋書を読みましょう! 生きた会話文を読むことができるのは、なにも英会話の本に書かれた例文だけではありません。 小説を忘れてませんか? 小説には登場人物の会話が満載。まさに生きた会話文を読むことができる本です。しかも英会話の本に比べて、内容は面白い!まさしく楽しみながら会話文を学ぶ教材として、洋書を読んでみましょう! もっと素敵に英語を使うヒント【一覧】 Vol. 1 動機をこじつけちゃえ! Vol. 5 最大の敵!- ローマ字読み Vol. 2 発音は最初が肝心! Vol. 6 簡単なようでムズカシイYes/No Vol. 3 スラングには要注意 V
英語の小説を無料で読む方法!洋書をダウンロードするおすすめサイト英語の小説を無料で読む方法があります!洋書を読みたい、洋書の朗読を聞きたい。それなら無料のこのサイトがオススメ。著作権の切れた作品を中心に、膨大な数の小説や絵本が公開されています。あたなもタダであの作品をダウンロードしましょう! 著作権の切れた本を無料で公開しているサイトとして、日本では『青空文庫』が有名ですが、同じような目的のサイトが海外にもあります。代表的なものの1つが『プロジェクト・グーテンベルグ(Project Gutenberg)』です。 グーテンベルグは、ルネサンス期に活版印刷を実用化して世界で初めて聖書を印刷したドイツ人。その名を冠したプロジェクト・グーテンベルグは、今では2万冊以上の書籍を公開し、毎月200万件以上のダウンロード数を誇る無料電子図書館です。 数多くの文豪、有名人の著作が公開されています。たとえば
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く