割烹とよだ(割烹/日本橋/1863年創業)(2ページ目)日本人としてたまには落ち着いた空間の中で、しっかり食したい本物の和食。今回は日本橋・三越前近くの日本料理店「割烹とよだ」をご案内します。 100年を超える老舗店の特徴として、大きく2つのタイプに分けることができます。1つは創業時から“変わらない”ことを忠実に守るタイプ。もう1つは、今の時代を上手く取り込み、自店の伝統に調和させるタイプです。 変えないこと、変えることの取捨選択。それは、提供する料理そのものや、接客やサービス、店舗の内外装に至るまで多岐に渡ります。もちろん、どちらのタイプがいいのか、丁度いい取捨選択の塩梅など、正解はありません。強いて言えば、その後の歴史が答えを出してくれる、ということでしょうか。 「割烹とよだ」の引き戸を開け、清々しさと落ち着きを感じる1階のカウンターへ。かすかに聴こえるジャズ、花とともに陳列されている
やっこ(うなぎ/浅草/創業寛政年間)(2ページ目)汗をかきながら「うなぎ」をかき込む。暑い季節には何度か欲しいシーンですね。今回は、浅草で長年支持され続けるうなぎ店「やっこ」をご案内します。 ランチ「うな重」は16時まで 1階はテーブル席、2階はお座敷です。1階は古い洋館のような重厚な空間。創業は江戸ですが、“大正浪漫”風でしょうか。この日は友人と1階でいただくことに。 やっこでは、ランチメニューの「うな重」(2100円)があります(日曜日を除く)。肝吸いではないですが、お吸い物付きで、11時半から16時までと長めのランチタイムもいいですね。 友人はこのうな重を、私は以前ランチのうな重を食べて“その実力”を知っていたので、天ぷら定食(1700円)、柳川定食(1700円)、刺身定食(2000円)と3つの定食メニューの中から、天ぷら定食をオーダーしました。 私の100年店ランチの対象店は、「2
暖簾の先の扉を開けると、「いらっしゃーい」の声と同時に、酢の匂いがプーンと鼻の奥を直撃します。こじんまりとした1階にはカウンターとテーブル席が3つほど。どちらも同じ白木でしょうか。白い座席カバーも含めて、古いながら凛とした清潔感を感じますね。 この日の昼時は混んでいたこともあり、友人と2人でテーブル席に座り、2人揃ってランチの握りをオーダーしました。高級店に属するであろう同店は年中無休。土日祝日にはない平日のランチメニュー「握り」と「ちらし」がお得です。 どちらもお椀が付いて1890円。これなら私の100年店ガイドの“しばり”である2000円以内というレンジに収まります。 すし店の握りの場合、提供の仕方は大きく分けて2つ。一人前(一通り)が、すし下駄や桶などに全貫揃った形で一気に出てくるタイプと、食べるペースに合わせて1、2貫ずつ出てくるタイプです。カウンター席では後者の1、2貫ずつが多か
店内へ入ると、「靴を脱いで、クリップで留め、靴札をお持ちください」とのこと。常連客はすんなり流れるように行っていますが、初めての際は少し躊躇するかも知れません。 自分の靴を脱ぎ、同じ番号のついたクリップと靴札を手に取り、靴にクリップを留めて左の靴箱へ収納。他の方の靴との間違え防止でしょうか。靴札を手にすると、左手の座敷席か、右手のテーブル席へと案内されます。この日の私は、右手のテーブル席へ。 ランチタイムには、予約の必要なコース料理もありますが、同店の名物ランチは「かま定食」(1050円)です。いわゆる“親子丼”ですが、普通の親子丼との違いは見た目でハッキリとわかります。 鳥肉はコロっとしたタイプではなく挽き肉です。3種の鳥挽き肉とトロトロの卵、つゆが相まって食べやすく、のど越しのいい逸品に仕上がっています。ガツンと“男飯”というようなタイプではありませんが、蓋付きでの登場、その“ビジュア
ランチ限定のハンバーグ ナイフを入れると、あふれ出す肉汁! そして口いっぱいに広がるジューシーな肉の旨味! もはや国民食と言っても過言ではありません。今回はランチ限定の絶品ハンバーグを3軒まとめてご紹介します。 高級鉄板焼きのお得なランチ 骨董通りに店を構える鉄板焼き店、リトル リマで食べられるのは、神戸牛100%のビーフハンバーグ。肩ロースとスネの挽肉で作るパテは、ジューシーな肉汁と濃厚な旨味が特徴です。 その味わいをさらに引き立てるのが、10日以上かけて煮込まれる特製のデミグラスソース。ランチ営業を始めた10年程前から、継ぎ足し作られているものだそう。野菜の甘みで軽やかさがありつつも、奥深い旨味たっぷりでこちらのハンバーグと最高の調和を醸し出しています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く