タグ

2021年2月6日のブックマーク (2件)

  • 「日本マクドナルド」原田元社長 妻に暴行の疑いで逮捕 | NHKニュース

    「日マクドナルド」の原田元社長が、に暴力を振るったとして暴行の疑いで警視庁に逮捕されました。捜査関係者によりますと、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは「日マクドナルド」の社長や教育サービス大手「ベネッセホールディングス」の会長兼社長などを務めた原田泳幸容疑者(72)です。 捜査関係者によりますと、5日、東京都内の自宅で50代のに対して足を殴るなどの暴力を振るったとして暴行の疑いが持たれています。 からの通報を受けて警視庁が事情を聴くなどし6日逮捕したということです。 警視庁が当時の詳しい状況を調べています。 捜査関係者によりますと調べに対して容疑を否認しているということです。 原田元社長は、現在、タピオカなどを販売している「ゴンチャジャパン」の会長などを務めています。

    「日本マクドナルド」原田元社長 妻に暴行の疑いで逮捕 | NHKニュース
    aike
    aike 2021/02/06
    タピオカは人を暴力的にするのかな。
  • 「まだフロッピー」の現実 地銀、現状維持が改革阻む 地銀大改革(4) - 日本経済新聞

    「まだフロッピーディスク(FD)を使っているのかと驚かれるが、これが現実なんです」。3.5型の雄だったソニーが国内販売を止めて10年。山形市の山形銀行事務センターには、今も多い日で1日400枚が県内各地から郵送されてくる。業務を担う山銀システムサービス業務第一部長の剣持勇が、重ねられた束を前に苦笑いした。利用するのは自治体や中小事業者など「現状維持」を望む約1000の取引先。山形市幹部は「最も安価で合理的」

    「まだフロッピー」の現実 地銀、現状維持が改革阻む 地銀大改革(4) - 日本経済新聞
    aike
    aike 2021/02/06
    地銀というかその利用者の小規模事業者が問題。FDはストレージではなく伝達プロトコルなのでFDを使ってる全事業者の勘定系システムをひとつ残らず作り直す必要があるし切替えタイミングを間違えると二重引落しになる