タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (170)

  • UstreamでJASRAC曲など演奏可能に 著作権管理3団体と契約

    USTREAM Asiaは7月6日、日音楽著作権協会(JASRAC)、イーライセンス、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)の管理楽曲をUstreamで利用するための包括契約を、それぞれ締結したと発表した。 ユーザーが3団体の管理楽曲を演奏したり、歌ったりする様子を、7月中旬からUstreamで配信できるようになる。ボン・ジョヴィやザ・ローリング・ストーンズの楽曲など、JASRACが管理している洋楽もOK。CD音源やプロモーションビデオをそのまま配信することはできない。 ユーザーは使用した楽曲の情報をUstreamに報告する必要があり、方法は7月中旬に案内する。Ustreamは3団体に収入の一部を支払う。 同社は同日、Android端末向けに、Ustreamを閲覧できるアプリ「USTREAM Viewer」と、ライブ配信できるアプリ「Ustream Broadcaster」の日語版の

    UstreamでJASRAC曲など演奏可能に 著作権管理3団体と契約
  • ライヴシーンの革命「6chマルチUstream」「リハ全中継」 向谷実メロディーズライヴ

    向谷実メロディーズによる渋谷Duoでのライヴ。中西圭三、斉藤英夫、坂美雨、サッシャ、伊藤賢治など大物アーチストが勢ぞろいした 7月4日・渋谷Duoで行われた「向谷実メロディーズ “鉄道と音楽ゲームがいっぱい”ツアー」初日は、今までの音楽シーンの常識をすべて覆す革命的ライヴとなった。そのもようを徹底リポートする。(リポート:ライター・三上洋) まず驚くのはネットライブ動画への取り組みだ。今までもUstreamなどを使った音楽ライヴのネット中継はあったが、今回は規模がケタ違いで、何と6チャンネルのUstreamを同時中継。6台のカメラを切り替えて見せるのではなく、6つの異なる放送を別のチャンネルで流している。 1ch:メインとなる向谷実氏のチャンネル。スイッチングで切り替えていくメイン放送 2ch:サブとなるJUNS(Ustream配信担当会社)のチャンネル。音声はドルビーデジタル5.1c

    ライヴシーンの革命「6chマルチUstream」「リハ全中継」 向谷実メロディーズライヴ
    aike
    aike 2010/07/05
  • あの「はやぶさ」ビーコン音が着信音に

    ドワンゴは7月2日、小惑星探査機「はやぶさ」の物のビーコン音を、携帯電話の着信音として配信を始めた。 ビーコン音は、はやぶさが電波で発信していた通信音。6月13日、はやぶさが地球に帰還した際にライブ配信などで流れ、視聴者に強い印象を残した。 配信するのは2種類で、「はやぶさビーコン音」は雑音を取り除いたベーシックなもの。「はやぶさビーコン音ver.2」はあえて雑音を残し「まるで“はやぶさ”の機内にいるかのような臨場感」を味わうことができるという。 配信は「dwango.jp☆取放題DX」(月額315円)で。会員は無料でダウンロードできる。 関連記事 お帰りなさい、はやぶさ! 小惑星探査機「はやぶさ」が13日、7年間の旅を終え地球に帰ってきた。帰還をとらえた動画やニュース、次世代機「はやぶさ2」予算に関する記事などを随時更新。 天文ブームまだまだ続く 「はやぶさ」がファン拡大 (1/2)

    あの「はやぶさ」ビーコン音が着信音に
    aike
    aike 2010/07/05
    これはちょっと欲しい。この売り上げで尻Pの渡航費くらいすぐに回収できそうだな。
  • はやぶさ帰還の「はがきゲーム」、ボードゲームを買うともらえる

    はやぶさ帰還がゲームに――ボードゲームなどアナログゲームを販売するECサイト「a-game」(エーゲーム)で、商品購入者にはがきゲーム「オカエリナサイ はやぶさ君」をプレゼントするキャンペーンが、6月25日午後10時から始まる。 官製はがきサイズの小さなボードゲーム。プレイヤー全員ではやぶさを地球からイトカワに向かわせ、地球に帰ってこさせる。プレイヤー同士の勝ち負けはなく、はやぶさがイトカワから帰れたらみんな勝ち、帰れなければみんな負けだ。 ボード上にある“回路”にコマを置き、回路をつないでエネルギーを充てんさせ、エネルギーが体に伝わると、はやぶさが1マスずつ飛んでいく。さまざまなトラブルが起きるが「こんなこともあろうかと」と解決しながら進むという。1ゲーム15分程度でプレイできる。 キャンペーン期間は7月5日午前9時半までだが、はがきゲームプレゼントは、なくなり次第終了する。期間中は、

    はやぶさ帰還の「はがきゲーム」、ボードゲームを買うともらえる
    aike
    aike 2010/06/25
    どんな無理ゲーかと思ったら意外とシンプルで良さそう
  • Google、音楽サービス立ち上げ目指しレーベルと交渉

    Google音楽サービス計画 Google音楽サービス立ち上げを計画しており、レーベルと話し合っていると情報筋が伝えている。Googleのサービスは2段階で、第1段階は年内に開始の予定。検索エンジンと連係する音楽ストアで、ユーザーは楽曲をダウンロード購入できる。第2段階として、2011年に月額制のクラウド音楽サービスを開始するという。このサービスは、Android携帯電話からネット経由で直接楽曲をストリーミング再生できるものになる。 Google音楽ビジネスに参入すれば、既にモバイル分野でライバル関係にあるAppleとの対立は深まるとみられる。Appleもクラウドベースの音楽サービスを立ち上げるとうわさされている。 Google Gearing Up For Music-Service Push, Say Industry Sources(Wall Street Journal) D

    Google、音楽サービス立ち上げ目指しレーベルと交渉
  • お帰りなさい、はやぶさ!

    さまざまな困難を乗り越てきた小惑星探査機「はやぶさ」が6月13日、7年の旅を終えて地球に帰ってきた。体は大気圏に突入して燃え尽き、カプセルは午後10時51分ごろ大気圏に再突入、オーストラリア・ウーメラ地区に着陸した。カプセルには小惑星「イトカワ」の砂が入っている可能性があり、14日午後4時過ぎ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の回収班が回収した。 カプセルは18日に日に到着。X線検査では1ミリ以上の砂はみつからなかったが、微細な砂ぼこりが入っている可能性があり、JAXAが分析を続ける。 次世代機「はやぶさ2」の開発は予算の壁にぶち当たっているが、はやぶさの快挙が風向きを変えるか。 最新情報(随時更新) カプセル展示は大人気 「こんなにきれい。これが現実」 はやぶさカプセル、帰還後初公開 「はやぶさ」カプセル、公開初日に1万3000人 カプセル内部は…… 「はやぶさ」微粒子は数十個に は

    お帰りなさい、はやぶさ!
  • お帰り、はやぶさたん! 擬人化フィギュア発売

    「一生に一回の“お使い”を終え、地球に帰ってくるはやぶさたんを、みんなで祝福しようではありませんか」――青島文化教材社は、6月13日に地球に帰還する予定の小惑星探査機「はやぶさ」擬人化キャラをモチーフにした「擬人化フィギュア はやぶさたん」を10月に発売する。 人工衛星を萌えキャラ化して紹介する書籍「現代萌衛星図鑑」に登場する、はやぶさ擬人化キャラがモチーフで、青い髪に黄色い服を着た女の子が、背中に太陽電池パドル、イオンエンジン、サンプラーガン、各種センサーを背負っている。高さは約14センチ。同書著者のしきしまふげんさんが商品化に協力した。 はやぶさが科学観測を行った小惑星「イトカワ」をラッコに見立てた「イトカワ台座Ver.」と、台座に「オカエリナサイ」の文字をあしらった「オカエリナサイ台座Ver.」の2種類あり、それぞれ2625円。 関連記事 はやぶさプラモ、6月発売 「イトカワ」の台座

    お帰り、はやぶさたん! 擬人化フィギュア発売
  • P2PサービスLimeWireに「著作権侵害の法的責任あり」の判決

    米連邦地裁は5月12日、ファイル交換サービスのLimeWireに対し、著作権侵害を誘発した法的責任があるとの判決を下した。 「LimeWireユーザーが原告の著作権を直接侵害しており、LimeWireが意図的にそれを助長していることが証拠により示された」と地裁判事は述べている。判事は、Lime Wireのオーナーであるマーク・ゴードン氏にも法的責任があるとした。 この訴訟は2006年に10社を超えるレーベルが起こした。全米レコード協会(RIAA)は、この判決は「クリエイティブコミュニティー全体の勝利」と喜びの声明を出している。 米国では2005年、最高裁がP2PサービスのGroksterに著作権侵害の法的責任があるとの判決を下している。その後、「ほかのP2Pサービスはライセンス交渉をしたり、フィルタリングを導入したり、違法行為をやめているが、LimeWireは法律やクリエイターを軽視してい

    P2PサービスLimeWireに「著作権侵害の法的責任あり」の判決
  • iPhone、iPadとAndroid向けカード決済サービス「Square」がスタート

    Twitter創業者が立ち上げたスマートフォン向けカード決済サービス「Square」がスタートした。iPhoneiPad、iPod touch、Android端末に装着した小型カードリーダーを使って、VisaやMasterCardでの支払いを受けることができる。 米Squareは5月11日(現地時間)、スマートフォンをクレジットカード決済端末にするサービス「Square」を開始した。米AppleiPhoneiPad、iPod touch、米GoogleAndroid搭載端末で利用できる。現在対応するのは米国内で発行されたVisa、MasterCard、American Express、Discoverのクレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、ギフトカード。 同サービスを利用するには、アプリストアから無料アプリをダウンロードしてアカウントを作成し、送られてくる無料の小型カ

    iPhone、iPadとAndroid向けカード決済サービス「Square」がスタート
    aike
    aike 2010/05/12
    "カードをリーダーで読み取って、支払い者に指でサインを入力してもらう"
  • 世界初の「人工衛星BOT」 宇宙から観測データをつぶやく

    東京大学中須賀研究室はこのほど、超小型人工衛星「XI-V」(サイ・ファイブ)のTwitterアカウント「@XI_V」を公開した。人工衛星から送られた温度情報やバッテリー情報、画像などをリアルタイムにツイートする世界初の人工衛星BOTだとしている。 XI-Vは、1辺10センチの立方体型の超小型人工衛星で、地球の撮影を目的に同研究室が2005年に打ち上げた。衛星が送った電波を東大の衛星管制局で受信し、受信した電波からバッテリーの電圧、衛星外壁の平均温度情報、観測場所などを取得し、リアルタイムにTwitterに投稿する。 衛星が撮影した画像データもTwitterに投稿。画像は数日かけて地上に送られ、受信した時点で撮影した時刻と場所とともにツイートする。 関連記事 NASAの宇宙飛行士、初の“宇宙からTwitter” スペースシャトルで宇宙へ旅立った宇宙飛行士が、「壮大な景色を楽しんでいる」という

    世界初の「人工衛星BOT」 宇宙から観測データをつぶやく
  • SNSで個人情報を「公表し過ぎ」のユーザー多数――米調査

    SNSで生年月日を公表したり、子供の写真を投稿したりしているユーザーが多いことが、米消費者情報誌の調査で判明した。 米消費者情報誌「コンシューマー・リポート」は、米国の成人を対象にSNSの利用動向調査を実施した結果を発表した。SNSで自分や家族の情報を公表し過ぎてしまうユーザーが多数いると報告した。 SNSで生年月日を公表しているユーザーは全体の38%だった。米最大手のFacebookユーザーに限ると42%に上った。子供がいるユーザーのうち、45%が子供の写真を投稿したことがあり、自分の住所を公表しているユーザーも8%いた。 SNSがユーザー保護のために提供しているプライバシーコントロール機能を使ったことがないという人も多く、Facebookユーザーの23%は、サイトにプライバシーコントロール機能があることを知らない、または使っていないと答えた。 SNSでマルウェア感染、詐欺、嫌がらせなど

    SNSで個人情報を「公表し過ぎ」のユーザー多数――米調査
  • 物を売れる“プロフ” ギャルに人気の「ショッピーズ」、30万人が支持する理由

    会員数は30万以上、主なユーザーはギャル。ピンクで彩られたサイトには、きらびやかなプロフィール画像や絵文字、ギャル文字が踊る。 モバイルサイト「ショッピーズ」(PCからもアクセス可能)は、プロフィール画面を兼ねたショップを作り、ユーザー同士で商品を売買できるサイトだ。商品は現金かポイントで購入でき、ポイントを使っていらない服と欲しいものを交換するなど、物々交換感覚で使うユーザーも多い。 今でこそ30万人以上に使われているが、開設から2年間、ユーザー数はほとんど伸びなかった。サイトに転機をもたらしたのは、ファッション好きな若い女性やギャルといった現在のターゲットから拾ったニーズだった。 「自分のお店」でプチ売買 同サイトの主なユーザーは10代後半~20代前半の女性。「ポップティーン」や「小悪魔ageha」などを読むいわゆる“ギャル”層が多い。華やかなサイトデザインでピンクを基調に絵文字や画像

    物を売れる“プロフ” ギャルに人気の「ショッピーズ」、30万人が支持する理由
    aike
    aike 2010/05/06
    "売り手は、売り上げすべてをポイントで受け取る仕組み。"
  • フェアユースがもたらす売り上げ、米国だけで4兆7000億ドル――業界団体調査

    著作物を一定条件下で許諾を得ずに利用できる「フェアユース」は大きな経済的効果を生み出しており、2007年に米国だけで4兆7000億ドルの売り上げをもたらした。IT業界団体が4月27日、このような調査報告書を発表した。 この調査は国際的な非営利団体Computer & Communications Industry Association(CCIA)が政府やWIPO(世界知的所有権機関)のデータを基に行ったもの。MP3プレーヤーなど個人が著作物を複製できる家電製品のメーカー、教育機関、ソフトデベロッパー、Web検索エンジン、Webホスティング企業をなどをフェアユースの恩恵を受ける産業とし、その経済規模を算出している。 調査によると、米国の「フェアユース経済」は2002年の3兆4000億ドル規模から、2007年には4兆7000億ドルへと36%成長した。米国のGDP(国内総生産)の6分の1を占め

    フェアユースがもたらす売り上げ、米国だけで4兆7000億ドル――業界団体調査
    aike
    aike 2010/04/28
    つまり日本ではGDPの6分の1程度の機会損失額と考えるべきか
  • Twitterが広告プログラム「Promoted Tweets」導入 収益化目指す

    マイクロブログサービスのTwitterは4月13日、収益化に向けた広告プログラム「Promoted Tweets」を発表した。 Promoted Tweetsは、Twitter.comの一部の検索結果ページの上部に、広告主の宣伝ツイートを表示するというもの。Twitterによると、宣伝ツイートは「企業が幅広いユーザーに向けて強調したい普通のツイート」。広告だと分かるように「promoted」というラベルが付く以外は通常のツイートと同じで、企業のフォロワーのタイムラインに表示され、リプライやRTも可能だ。Twitterは、宣伝ツイートに対する反応(ユーザーのリプライやRT)を測定し、ユーザーから反応のないものは表示をやめるとしている。

    Twitterが広告プログラム「Promoted Tweets」導入 収益化目指す
  • 寄稿・福井健策弁護士:歌詞つぶやいても大丈夫? RTは? Twitterと著作権を考える - ITmedia News

    歌詞つぶやいても大丈夫? RTは? Twitterと著作権を考える:寄稿・福井健策弁護士(1/2 ページ) 140字で世界を席巻するソーシャルメディア「Twitter」と著作権をめぐる話題を見かけることが増えている。先日は、日音楽著作権協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事が「歌詞をつぶやけば使用料が発生する」と発言した、というつぶやきが爆発的な反響を呼んだのは記憶に新しい。 著作権などというカタクルシイものと、140字コミュニティーの自由さは対局に位置していると感じる人もいるだろう。とはいえ、筆者自身もTwitterを使ってみて、「これは著作権的に面白いな」と思う機会が一度ならずあったのも事実。今回はQ&A形式で、Twitterと著作権の関係を考えてみよう。 Q1:歌詞をつぶやくと使用料がかかるのか? そもそもつぶやく行為とは何か。これは情報をTwitterのサーバーなどに複製し、そこ

    寄稿・福井健策弁護士:歌詞つぶやいても大丈夫? RTは? Twitterと著作権を考える - ITmedia News
  • 「なつのロケット」が打ち上げ試験へ

    小型ロケットシステムの開発を目指すプロジェクト「なつのロケット団」の活動が実を結ぼうとしている。スポンサーの堀江貴文さん(ライブドア元社長)の企業が、年内にも北海道で打ち上げ試験を行う予定だ。 なつのロケット団は、衛星エンジニアの野田篤司さんが中心となり、低価格な小型ロケットシステムの構想を練ったのが始まり。構想をもとにしたロケットは2001年、あさりよしとおさんの漫画「なつのロケット」に登場した。 その後堀江さんがスポンサーになり、ロケット開発をスタート。現在は堀江さんが創業した企業「SNS」(東京都港区)が開発主体となり、エタノールと液体酸素を推進剤としたロケットエンジンの開発を北海道赤平市の「植松電機」と共同で進めている。 打ち上げ実験は、北海道大学などが開発した小型ロケット「CAMUI」の打ち上げ実績が豊富なNPO法人北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)に委託する。 SN

    「なつのロケット」が打ち上げ試験へ
  • 金星へ飛び立つ「あかつき」と初音ミクパネルを見てきた

    初音ミク、金星へ――宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2010年度に打ち上げ予定の金星探査機あかつきに、初音ミクのイラストと、ミクファン1万人以上が寄せたメッセージ入りパネルが3枚、搭載される。 筆者はJAXAを訪ね、最終準備に入ったパネルや実物のあかつきを見てきた。そこからは、空想を超える現実のすごみが伝わってきた。 「ミクが宇宙へ行ったら楽しいな」 JAXAは昨年10月から今年1月まで、あかつきのパネルに載せるメッセージを募集。個人か100人以上の団体単位で応募でき、団体応募ならパネルにイラストも載せられるという内容だ。 「ミクが宇宙へ行ったら楽しいな」――筆者はそんな遊び心から12月上旬、「初音ミクを金星へ」とネットで呼び掛けた。ミクファンのメッセージを100件以上集めて団体で応募すれば、ミクのイラスト入りパネルを金星に運べると考えたのだ(初音ミクを金星に あかつき“搭乗”目指し、賛

    金星へ飛び立つ「あかつき」と初音ミクパネルを見てきた
  • ゲーム作者に「モリタポ」寄付 未来検索ブラジル、ゲームコミュニティーにカンパ機能

    未来検索ブラジルは2月18日、ユーザー投稿型ゲームコミュニティー「モゲラ」のサイト開設1周年を記念して、投稿されたゲームの作者に仮想通貨「モリタポ」をカンパできる機能を実装、公開した。 モゲラは、FlashゲームなどのWebブラウザで遊べるゲームをユーザーが投稿・公開できるコミュニティーサイト。投稿されたゲームで遊ぶこともできる。 ゲーム公開ページとゲーム作者の紹介ページに、クリックするとモリタポをカンパできる「モリタポ寄付ボタン」を設置。寄付したモリタポはゲーム作者のモリタポ口座に振り込まれる。寄付したユーザーは、振り込み手数料として5%を負担する。 モリタポは「2ちゃんねる検索」などで利用できる仮想通貨。1モリタポで0.1円。 関連記事 pixivに有料会員制度 ポイント貯めて“投げ銭”可能に pixivに有料会員制度とポイント機能が加わった。有料会員になると、ポイントを貯めたり、ほか

    ゲーム作者に「モリタポ」寄付 未来検索ブラジル、ゲームコミュニティーにカンパ機能
  • すぐに使えるソースコードの読み方を指南 - 吉岡メソッド追記

    奈良先端科学技術大学院大学は1月30日、東京・三田のキャンパスイノベーションセンターで「ソースコードリーディングワークショップ2010」を開催した。バージョン1.0と2.0のソースコードを用意し、その差分(パッチ)を適用して問題がないか否かを参加者全員に判断してもらうハンズオンのほか、楽天の吉岡弘隆氏、電通国際情報サービスのひがやすを氏、日IBMの細川宣啓氏らを招き、講演やパネルディスカッションを実施した。当日は定員の60人全員が参加し、スキルアップに対する強い意欲がうかがえた。 コードレビューのベンチマークを作成し、工数の見積もり精度を向上 今回のワークショップの目的は、「開発関係者同士で同じソースコードを読み、その感想を述べ合うことで交流の機会を作ること」(森崎氏)。当日は簡単な趣旨説明の後、2時間強に及ぶハンズオンが行われたが、その後の参加者同士によるグループディスカッションではど

    すぐに使えるソースコードの読み方を指南 - 吉岡メソッド追記
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。