タグ

rubyとschemeに関するaikeのブックマーク (2)

  • プログラミング言語のソースコード行数 - SumiTomohiko's blog

    概要 プログラミング言語のソースコード行数は、数万行から百数十万行です。 はじめに 私はプログラミング言語を作成しているのですが、一体どれくらい書けば一通りの機能を揃えることができるのか、他のプログラミング言語を調べてみました。 行数 計測は、以下のスクリプトで行いました。 find="/usr/bin/find" xargs="/usr/bin/xargs" wc="/usr/bin/wc" ${find} . -name "*.pl" -o -name "*.pm" -o -name "*.sls" -o -name "*.pas" -o -name "*.dfm" -o -name "*.dfm" -o -name "*.ml" -o -name "*.as" -o -name "*.cs" -o -name "*.h" -o -name "*.cpp" -o -name "*.c"

    プログラミング言語のソースコード行数 - SumiTomohiko's blog
  • RaccでSchemeパーサを作る - 趣味的にっき

    3/2(日)の生駒読書会#2に向けて、Schemeのパーサを準備しておこうと思って作ってみました。なんちゃってSchemeで遊ぶくらいなので、機能はまだまだ足りません。R5RSと見比べると足りないのはだいたいこんな感じかな。 ペア。 文字。 n進数。小数。複素数。 quote。 ベクタ。 マクロ関係。 文字列の中の"。 ファイル: list_parser.y # Local Variables: # mode: ruby # compile-command: "racc -o list_parser.rb list_parser.y" # End: class ListParser rule atoms : | atom atoms { result = List.new(*val) } atom : IDENT | BOOLEAN | NUMBER | STRING | list lis

    RaccでSchemeパーサを作る - 趣味的にっき
  • 1